X



Panasonic UB9000 UHD Blu-ray7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタW eada-8D+3 [125.204.103.238])
垢版 |
2020/07/07(火) 19:53:20.89ID:/M508HLy00707
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub9000.html
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub900.html
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub32.html

Panasonic DMR-UBZ1 Ultra HD Blu-ray
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1444023980/
Panasonic DMR-UBZ1 DMP-UB900 Ultra HD Blu-ray2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1466226601/
Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1486717527/
Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543917934/
Panasonic UB9000 UHD Blu-ray5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1551109031/

※前スレ
Panasonic UB9000 UHD Blu-ray6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1561344551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0697名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-KOCX [49.98.63.112])
垢版 |
2021/07/20(火) 22:09:30.64ID:QZWbbdFxd
サウンドジェニック導入するしたんだけど、なんかアプリ側からの再生ができん。助けてくれ。

Ub9000側はメディアレンダラー ホームネットワーク
にしといてあとはアプリ側fidataで操作したらいいはずよね?
プレイリスト作ってアプリにもUb9000でてるけど一向に流れん。

ジャンプリンクから再生する分には使えてる。
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d12-VvAo [222.230.118.148])
垢版 |
2021/07/20(火) 22:19:55.95ID:iwmPFDLj0
>>697
Panasonic製のミュージックストリームってアプリ使うと良いよ
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d12-VvAo [222.230.118.148])
垢版 |
2021/07/20(火) 23:08:33.29ID:iwmPFDLj0
>>700
DLNAでリンク出来ない?
俺はこのアプリでUB9000をコントロールしてるよ
外部アンプにアナログ出力してシャッフル再生も楽しんでる
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63e6-KOCX [221.12.254.134])
垢版 |
2021/07/20(火) 23:13:24.01ID:C8Og4VRm0
>>701
付き合ってくれてすまない。
まずは根本的にub9000側の操作を確認したいのだが、
Ub9000ホーム画面のホームネットワーク→お部屋ジャンプリンク→
→お部屋ジャンプリンクサーバー一覧

でいいのかな。この画面だとDIGAとnasneとサウンドジェニックが表示されてる。

で、ここからアプリ側でどこを操作するの?
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d12-VvAo [222.230.118.148])
垢版 |
2021/07/20(火) 23:20:21.60ID:iwmPFDLj0
>>702
アプリ側とUB9000側の初期リンクが終わってれば
UB9000側はホーム画面のままいじらなくて平気
アプリ立ち上げてUB9000選んで勝手に同期してくれる
そんでアプリ側で全て操作
サウンドジェニック選んで好きに再生
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d12-VvAo [222.230.118.148])
垢版 |
2021/07/20(火) 23:40:44.58ID:iwmPFDLj0
>>706
ミュージックストリームアプリの他のスピーカーって所でUB9000出て来ない?
そこで選べば簡単一発リンク完了
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63e6-KOCX [221.12.254.134])
垢版 |
2021/07/20(火) 23:50:25.16ID:C8Og4VRm0
>>709 >>710
もしや、御二方ともub9000のネットワーク接続を無線でしてたりしますか?
基本優先で繋ぎたいから無線切ってるのだけども…

そこが悪さしてる気がしてきた。

いやしかし再生命令はスマホからの無線で問題ないものの、
再生機器同志の通信は有線で完結させたい思いもありまして…
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d12-VvAo [222.230.118.148])
垢版 |
2021/07/20(火) 23:58:21.35ID:iwmPFDLj0
>>711
いや、UB9000とサウンドジェニックは有線接続している
スマホはそのネットワークとWi-Fiで繋いでる
そもそも俺もシャッフル再生が出来ないってPanasonicの公式にメールしたらこのミュージックストリームを紹介してきた
0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63e6-KOCX [221.12.254.134])
垢版 |
2021/07/20(火) 23:59:18.84ID:C8Og4VRm0
>>712
あらら…そうでしたか。それは申し訳なかった。
今一度いじってみます。
うーむ…なんでだろ。唯一上で出てた8playerというアプリだけはまともに連携効いてるぽんですよね。
有料版買わないと実質使えないから保留中ですが。

やりたいことがサウンドジェニック導入すれば解決できるかと思ってただけにぐぬぬ感が…。
いやいやきっとできるはず。
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63e6-KOCX [221.12.254.134])
垢版 |
2021/07/21(水) 00:10:39.27ID:bc3ayZBF0
>>713
詳しくありがとう、やりたいことは一緒だった感じですね。
ルーターもバッファローだし、妙な機材咬ましてるわけではないのですが…

もう少し探ってみます。

>>715
ファッ⁉︎ もう何が何やらw でもわざわざ試してくれてありがとう。

他の方々もお騒がせして申し訳ないです。
Ub9000スレの先哲方はやはり神…。
0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b02-j3WY [121.107.13.72])
垢版 |
2021/07/21(水) 00:31:50.14ID:wRKr0C1L0
>>708
どうも
UB9000の設定見てみました
か、設定というかホームネットワークの選択のことおっしゃってたのですね
ここ触ったこと無いです
DLNAで再生するときはUB9000は電源すらオンにしていませんよ(スタンバイ状態)

DLNAクライアントはfidataの他は私もBubbleUPnP使っていますがどちらでも問題なしです
0727名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-EfqL [1.75.157.253])
垢版 |
2021/07/21(水) 21:00:48.67ID:CtE6cTd9d
>>721
気になったんで昨日の続きでためしてみました
先にサーバーを起動しておく
次にUB9000起動して「ホームネットワーク」→「メディアレンダラー」→「ホームネットワーク経由で接続」で待機
fidata appで選曲して再生で再生出来たよ
以前までこんなことしなくても再生出来てたんですけどね。なんかappが変わったのかも
0728NASの音楽をシャッフルしたい人 (ワッチョイW 63e6-KOCX [221.12.254.134])
垢版 |
2021/07/21(水) 22:17:06.69ID:bc3ayZBF0
昨日はありがとうございました。
今日試してみましたが、結論としてPanasonicのmusic streamでシャッフル再生することが出来ました。
他のスピーカーから検索すれば本機が出てくるのでそこでリンクさせれば良かったと。

下らない事かもしれませんが、個人的には感涙ものです(´ω`)
フォルダ内のシャッフル再生も問題ないし、
全曲シャッフルもできでずーっと聴いてます。
PS3で色々流してた時代が懐かしい。

ホーム画面放置どころか、電源オフでも再生できるというのは目から鱗でした。
きちんと繋げる事ができれば使い勝手良く出来てるのですね。
0729NASの音楽をシャッフルしたい人 (ワッチョイW 63e6-KOCX [221.12.254.134])
垢版 |
2021/07/21(水) 22:25:30.06ID:bc3ayZBF0
>>727
メディアレンダラーのホームネットワークで接続待機ですよね。
基本的には常にそれで試していました。
やはりfidataでは再生できず…。
アプリ側、右下にub9000とでてるのに。謎です。

USBハブがエレコムの1980円ぐらいのクソ安筐体なんですよね…。(値段記憶曖昧)
ここが原因かと思い至り、少々型は古いもののオーディオ用ハブを注文し、明日届きます。
もし変えてfidataで再生できれば報告します。
これで再生出来る様になれば、ハブが邪魔をやらかしているというケースになりますね。
>>723氏が書いてる通りになるのかもしれません。
0730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6610-MszO [153.242.91.14])
垢版 |
2021/07/23(金) 09:29:11.19ID:EJZcNlBK0
やっぱりハイエンドプレイヤー市場は終わりみたいだね
UB9000が生産完了になると本当にジ・エンドになりそう

>本田:プレーヤーについて言えば、UHD BDプレーヤーで高品位を目指した新しい製品は出てこないだろうと思っています。
>これについてはもう諦めてよいのかなという気がしているのです。

>それにパナソニックの「DP-UB9000」がトーンマップ処理含めて素晴らしい機種ということもあって、それを超えるのが難しいという事情も。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1339702.html
0732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d710-5mEb [118.8.219.131])
垢版 |
2021/07/23(金) 09:45:11.25ID:Dz46VwLr0
多分円盤市場が急激に萎んでいく、アニメはアニオタが結構いるのと金使うので残ると予想
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fa7-TOGs [180.0.24.27])
垢版 |
2021/07/23(金) 10:50:26.91ID:B1Gd/0EM0
テレビに4K120P入力があるのだから
トーンマップのように
プレイヤー側で倍速処理をすれば良いと思う。
0735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6610-qCnf [153.242.8.135])
垢版 |
2021/07/23(金) 18:30:53.93ID:6hOoxMsO0
ディスクプレーヤーは数が出ないのでSoCの専用新規設計ができない。
価格的にFPGAを載せるわけにもいかない。
ソフトウェアの開発規模もかなりのものだろう。
0739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fa7-MYQi [180.0.24.27])
垢版 |
2021/07/24(土) 22:07:03.68ID:iRlrYnnh0
>>738
ナカーマ発見

現在はUB900使ってる。
画質には少々拘るけどUB9000は分不相応なんだよね。
0741名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-Mh43 [49.98.148.195])
垢版 |
2021/07/24(土) 22:42:06.30ID:bJSUtrW6d
UHDプレーヤーの新作よりDolby Visionに対応した4Kレコーダーの新作の方が可能性が高そう
最近は量販店もUHDソフトの在庫をろくに持たなくなったし、
Amazonも旧作の在庫を処分したいのか安売りの頻度が高まってるし
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d710-5mEb [118.8.219.131])
垢版 |
2021/07/25(日) 03:51:49.67ID:+ERlNUiI0
>>742
銘機の方が好き
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fa7-MYQi [180.0.24.27])
垢版 |
2021/07/25(日) 10:41:24.36ID:+jBP2z0v0
>>740
今使ってるTVがTH-43EX750なんですね。
今度買い替えるならTH-43JX850の予定なんですね。

UB9000ってこの価格帯のTVには不相応ですよね。
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbc6-7kQ6 [160.86.26.164])
垢版 |
2021/07/25(日) 14:46:57.83ID:pRkNF+B00
>>747
Dolby VisionとHDR10+が使えるようになるのは大きいと思う
特にDolby Visionはまったく違う絵になるからね
プレイヤーの力量で出力される絵も全然変わるから分不相応とかじゃなくて、ほんとに画質にこだわるならUB9000しかないよ
0749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fa7-MYQi [180.0.24.27])
垢版 |
2021/07/25(日) 14:53:56.62ID:+jBP2z0v0
ドルビービジョンって映像弄れないらしいと聞いたのですが
UB45のドルビービジョンと別物になるのでしょうか?
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-nzU0 [153.242.91.14])
垢版 |
2021/07/30(金) 11:56:33.83ID:6lv/JQb50
価格コムを見ると安売り店の在庫が無くなったみたいだね

旭化成の火災を受けて海外版はDACを変更したマーク2が出るみたいだけど
ジャパンリミテッドのマーク2が出るかは怪しい気がする
廉価仕様の海外版マーク2を売るか、プレーヤーはUB45を残すのみとなりそう
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7a7-Oj7i [180.0.24.27])
垢版 |
2021/07/30(金) 12:25:09.87ID:1CM6tcQ40
UB820クラスの機種出してくれないかな?
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-Oj7i [153.242.8.135])
垢版 |
2021/07/30(金) 13:02:11.39ID:5U2m3nqJ0
海外版UB9000は売れているからmk2を用意しただけで
日本版UB9000は売り切って販売終了だろう。
UB9000を買えないような層を相手にしても仕方ない。
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fd2-By/s [153.194.158.152])
垢版 |
2021/07/30(金) 19:55:53.44ID:eSudwyyH0
UB9000はレンタルBD・YouTube・配信系だな〜
レンタルがDVDしかない場合はApple TV4K
音楽もUB9000だったけど今はD90
だんだん使う頻度が減った
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7a7-Oj7i [180.53.223.148])
垢版 |
2021/07/30(金) 21:37:09.19ID:UlEfoMDN0
何処か4k120p出力搭載のプレイヤー出してくれないかな?
折角TVで4k120p入力対応してもゲームやらないから
宝の持ち腐れなんだよね。
倍速処理もリアルタイムでやらないんだから精度が上がると思うんだけど?
0771名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFff-gS5z [49.106.187.249])
垢版 |
2021/07/30(金) 23:49:19.70ID:THooAjIbF
>>769
いやマジ、ほんそれ。
本機に不満はないが競合が無いのだけはあかん。
需要が少ないニッチな市場のは承知なんだけど、高級機、
他も出てきて欲しいよぉ。
πは完全沈黙レベル、OPPO撤退。
パナは暫くこんだけ気合い入ったのは厳しいだろし、
ラインナップ無視して放り込める体力あるのSONYくらいか?
でもアンプから遠ざかってたりとやっぱないかね。
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 07c6-uepD [160.86.26.164])
垢版 |
2021/07/31(土) 00:06:00.91ID:VGqwkwL+0
SONYはX800初代とM2をながら見再生用に両方買って使ってるけどソフトウェアがほんとクソだわ
ハングアップして電ケー抜いて再起動したの結構な回数あるわ
UB9000はこういったこと一回も無いから安定度はやっぱりパナかなと思う
0773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bff1-d0wC [159.28.231.50])
垢版 |
2021/07/31(土) 06:21:29.50ID:LoTb2E7R0
>>771
ソニーがそんな体力あるわけがない
徹底してコストに合わない部門を切り捨ててるのに
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6710-5QG6 [118.8.219.131])
垢版 |
2021/07/31(土) 06:54:38.41ID:fRIRvuA60
nasneは見捨て、Z1ESはまだ初代機を売ってる
やる気は全く感じられない
0777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-nzU0 [153.242.91.14])
垢版 |
2021/07/31(土) 10:25:35.92ID:Vwfu5q2K0
UHDソフトがBDを付けた高額路線に走った上にPS5も普及せず、
BDレコーダーも3万円で買える日本では
UHDプレーヤー市場もこれ以上拡大しそうにないからね

パナもUB9000が完売したらUB45だけを残して、
レコーダーにドルビービジョンを追加してそれをUHD対応製品の上位機に据えそう
0785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bff1-d0wC [159.28.231.50])
垢版 |
2021/07/31(土) 13:29:28.95ID:LoTb2E7R0
アメリカなんかでUHDがそこそこ普及してて、日本は伸び悩んでるのは、住環境や娯楽の違いも大きい。
4kとBDの明確な差が出るのはホームシアターや65インチ以上とかのテレビなんかだけど、向こうは家だけばデカいからホームシアターの部屋くらいなら用意するのはそんなに難しくない。
それに、週末に車で1時間かけて買い物に行くくらいに、ごく一部の都心部を除けば娯楽が少ない。
気軽に街ブラみたいな遊び方ができないから、インドアの娯楽が充実しがち。
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f00-pmLB [121.103.255.44])
垢版 |
2021/07/31(土) 18:16:56.93ID:daJfh7YE0
>>788
レコと焼いてUB9000でリアルタイム比較したけど、大して変わらんよ。面倒くさいから、最近はレコで見てる。絵作りの違いレベルとしか思えない程度の違い。一瞬、9000の方が解像力が高いかなと思うが、よく見るとそうでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています