X



Sony BRAVIA ブラビア Part274

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM43-aL9S)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:23:15.85ID:op/O2eOSM

を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)
先頭でないとワッチョイが付きません。

BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part273
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1593325215/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:16:55.27ID:qUoCl0sk0
75型って超重いイメージがあったけど9500Hでたった35.6kgしかないんだな。

冷蔵庫は50kg以上あるので、それに比べれば相当軽いな。
0715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b2c-Th33)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:38:59.42ID:KLzaRVRv0
いいなぁ
5万ロトあるなら49予定を55にするわ
0717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-VaRO)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:47:39.22ID:dxoOmwDL0
>>630
ケーブル大丈夫?
ハイスピードじゃないとダメだけど
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-0S/1)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:43:06.63ID:qUoCl0sk0
75?
0723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b977-f+i5)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:30:39.29ID:gJqPKjRF0
>>711
相当軽くなったよね
オレの13年前の46W6000と殆ど同じだよ
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-VaRO)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:49:12.24ID:dxoOmwDL0
HDMI2.1はPS5で必要だから待て

とか見かけるが正直PS5は4K60fpsでも
しんどいスペックだから今の規格で十分だよ。

オーディオとかの話なら別だが。
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-VaRO)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:50:23.32ID:dxoOmwDL0
>>718
あ〜、拡張フォーマットかな。
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:51:00.72ID:vAUtkxhu0
ブラビアロト応募で購入日(配達日)記載するところ、注文日にしてしまった。
ソニーストア購入だがアウトかな?
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:55:51.40ID:vAUtkxhu0
>>727
KJ-55X9500Hを購入して、プレステ5待ちの自分としてはいい話!
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b2c-Th33)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:17:35.65ID:KLzaRVRv0
単純にたけぇ
0735名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-/MIh)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:26:57.89ID:kCPHl56Jd
>>727
はげど。8kとか4k120fpsみたいな新規格は安定するのにもう2年はかかると思う。
2.1あるから安心と思うがそうはいかんのよ。

例えばワイヤレスヘッドフォンのHW700DSは当時最新の4kパススルー対応を真っ先にやったものの、
実際4k化が進んでくると対応してたのは4k30fps対応までで、
4k60fpsは勿論、HDRにも対応してなくて使い物にならなかった。
似たようなことが、8k黎明期にはどうせ起こる。

適度に買い替えする前提で買うが吉。
0738名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-/MIh)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:56:35.56ID:kCPHl56Jd
>>736
名器だけにアレの後継機なくて相当に悩んだのは俺だけじゃないはず。
マンション勢には心底変えの効かない存在なんだが、ここまで後継機でなけりゃ、しょうがない。

1万以上かけて態々RS-HD2HDA-4K購入して無理やり対応させたけどw
結局遅延とか接続の煩わしさとかもうええわー!と思って4ch環境構築したわ。
…でも赤ん坊寝てる時とかにちょいちょい出番あるのよな。
0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 29b0-MiAv)
垢版 |
2020/07/24(金) 01:43:44.79ID:8Oab9FGQ0
>>681
G(A8Gと8000G除く)かHなら画面表示ボタン→オプション、C〜Fなら視聴中メニューボタン→上のリンクメニューのとこのオプション、非Androidならリンクメニューボタン→テレビを操作する→オプションかな
0743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 06:22:10.44ID:W0ABfpj00
安っ! すげーな!

エディオンにしてもヤマダにしても
最近はネットで買うより遥かに安いな

昔と逆
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9bd-Ijn6)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:26:32.70ID:Ts4LuwWX0
>>739
AVシンクをオン?
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 993d-8Kru)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:51:28.82ID:ELxofpB70
>>615
正確にはHDMIの信号をフォーマットするんじゃなくて
HDMI端子ごとに標準フォーマットか拡張フォーマットか選べるので
HDRを有効にしたい場合は後者を選ぶってことなんだけどね。

うちはeARC、AVアンプ経由(HDMI3)でUBP-X700を接続。
HDMI1端子にはApple TV 4K繋いでるので、その二つは拡張フォーマットにしている。
ケーブルは18Gbps保証のSONY製プレミアムHDMIケーブル。
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 993d-8Kru)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:56:13.12ID:ELxofpB70
>>749
GはG用にアップデータでてるからね。
もしH用入れてなにか不具合出たら保証対象外になる可能性も。
価格.comには無償で基盤交換してくれたって例も出てるが、個人的にはガセだと思ってる。
0754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 993d-8Kru)
垢版 |
2020/07/24(金) 08:22:32.48ID:ELxofpB70
>>752
だいたい、ソフトの不具合をハード交換で直す必要性を感じない。
ぜったい強制初期化のコマンドあるはずだから。
ユーザーに見えるコマンドがなくても保守用の裏コマンドがあるはず。

ハード交換がもし無償なら、わざとH用のアップデータを入れたユーザーの責任は問わず、
そういうアップデータを提供したメーカーの責任を認めたかたちになるが、
その辺りの説明はあった?
0763603 (ワッチョイW 09a5-cAR4)
垢版 |
2020/07/24(金) 08:46:06.71ID:03VQ0wco0
>>755
悪い話を聞かないH化から何故Gに戻す必要があったの?
単純にファーム以外に部分で機械的に故障したから?
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb55-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:04:28.47ID:MJe3ZMiP0
>>763
単純にアプデしてから正規G用で無いことがわかったから
HにしてPS4 Pro起動時に毎回画質モードをゲームモード?にするか聞かれるのがウザかった
俺はスタンダードでプレイするから余計なお世話

>>764
本当にアホくさい仕様だね

>>765
間違えてでは無く誘導されたからだよ
0776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-VaRO)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:15:44.92ID:XIYig7sv0
>>751
その辺の機能を有効活用できるハードは
PS6くらいだと思うよ。
たかだか10TFLOPS程度のGPU性能じゃ
そんなに余裕ないし制作もそこまでニッチな対応させない。
開発者側から言わせてもらうと
4Kの60fpsでもしんどいのよ。
0778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81da-Iwdt)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:39:42.47ID:5THjPtN50
正常で極めて快適なのに、いつどんなのが来るのかわからない不具合ののために基板交換なんて大きな手間までかけて、日常的にストレスの溜まる不具合だらけでしかもまるで改善されそうにないGに戻す理由が全く無い。
0779名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMa5-arMS)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:41:01.22ID:ZUmFumPoM
>>774
扉の上に付けてるし位置が高過ぎるしどういうこと?
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b02-MHxm)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:53:15.47ID:d1LwVQvk0
プチフリ等Hにしたら直る問題だったらソフトウェアだけの問題やのに何故ソニーはGにソフトウェアアップデートで対応させないんやろな
さっさと対応させたら保証外のことする奴もいなくなるのに
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b975-Iwdt)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:59:59.06ID:Y5mvzq1W0
なんでみんな壁掛けとか、壁掛けスタンド好むのかな。

前者は配線を完全に壁内に処理してる例をあまり見ないから線がちょろっと出てて格好悪いし、そもそも、視聴距離が長くなるだろ。
75インチ壁掛けと65インチ至近視聴、見かけの大きさ変わらない。

それにレコーダーやAVアンプとか置いたら、そいつらが出っ張る。レコーダーは最近かなり奥行き無くしてるけど。

アーバンライフ?wとかが好きなわけ?
0789名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-nDdA)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:09:44.47ID:DQ0uqmUXr
>>783
壁掛けで配線上手くやると最高。それに近づけたい。
視聴距離はスマホを目の前に持ってきたら視界一杯だよな。75あればそれを2mでも実現可能。
まずは住宅関連の雑誌でも立ち読みしておいで。
0796名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-/MIh)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:29:09.29ID:Y6cn+8e1d
壁掛けや壁寄せはイイナーとは思うけど、
プレイヤー、レコーダー、アンプ、PS4
あとそれに付随するタップやらハブやらVRやら…周辺機器があるから結局テレビの下にラックがいるのよな…。
ラック+壁掛けスタイルでも悪くはないと思うけど
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-VaRO)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:44:07.91ID:XIYig7sv0
でかい棚ない方が掃除しやすい気がする
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9d-yvto)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:58:47.76ID:952/jORpM
>>786
サウンドバーはあれダサいから嫌いだわ
あんな中途半端なモノ置くくらいなら
テレビのスピーカーでいいと思うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況