X



[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 34[バーチャルサラウンド]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 22:30:36.05ID:3I1hxHoM0
バーチャルサラウンド、またはワイヤレスのヘッドホンに関する情報交換スレッドです。

ポータブルオーディオ用製品は下記誘導スレへ。
ノイズキャンセリングについてはノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレへ。

テンプレのリンク先を参照するなど、まず調べた後に質問してください。
関連スレ・リンク等は>>2-10あたりを参照。

まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/
http://www20.atwiki.jp/surround223/ (ミラー)

前スレ
[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 33[バーチャルサラウンド]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521192910/
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/03(木) 22:21:57.76ID:K09krGXK0
ps5って映画もバーチャルサラウンドできるんか?
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/04(金) 01:56:06.71ID:2GfnzvZQ0
PSVRだとゲーム以外でも適用されてたっけ?ヘッドトラッキングだけで3Dオーディオとは違ってたかな
まあVRゴーグルとは事情が違うか
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/04(金) 14:54:13.43ID:T2wE1EJs0
まあatmos for headphoneやDTS:Xと大差ないと思うけどね
そういうのにそれらしい名前つけてアピールするのってソニーの十八番だしな
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/04(金) 14:55:51.12ID:YscRmMNh0
ソフトのやつよりはナンボかマシやで
ヘッドホンがセットのやつは
メーカーもそれで調整しとるから
とは言うてもたいした違いではないがw
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/05(土) 17:14:25.33ID:QT89kMz20
>>104
シアタールームVRというPSVRアプリ使って配信対応してる映画(ソニーピクチャーズ)だと3Dオーディオ効果がある
といっても仮想の映画館でサラウンドシアターを楽しむ感じ
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/06(日) 23:54:40.56ID:cmJdBRfI0
待望の新製品のXP-EXT1が出たけど盛り上がらないね
10万円という価格の割には仕様も中途半端だから個人的にも買ってないけど
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/07(月) 12:30:21.67ID:FhkS+lVA0
ちゃんとセッティングできた人の感想は軒並みいいけどな
最初にセッティングが上手く決まってない人のあんまり良くないレビューでかなり損していると思う

技術的仕様の古さや不具合はどうかと思うけど
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/07(月) 13:36:18.80ID:S5RKQkeS0
対応フォーマットといい、端子といい、2020年の製品としてはねぇ
あとは700DSの倍以上の金額の価値があるか
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/09(水) 13:21:35.62ID:iUeDCDTU0
XM4てテレビの視聴およびゲーム用途としてはどうなんじゃろ
700DSの後継機は出そうもないし
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/09(水) 13:29:26.19ID:s04ccJwx0
バーチャル関係ないしBluetoothだし
AV用途でBluetoothヘッドホン使うならaptxLLの低遅延対応のやつ買ったほうがいいんじゃないの
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/09(水) 13:42:37.92ID:0QsjBty00
>>116
音楽はともかく映画だとxm4の低音では物足りない
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/10(木) 15:22:53.36ID:R43JNXtx0
充電中使えないの?


409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/09/06(日) 22:56:27.44 ID:eArMFwWW0
XP-EXT1は充電中使えないのがダメだわ
ゲームやるってなると700DS2台しかない
せめて増設できればなぁ

411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/09/07(月) 09:43:22.94 ID:8V7fwJlL0
>>409
700DS 頭から外すと電源切れる
EXT1 充電ケーブル挿すと電源切れる

前者も面倒だけど後者はきついな
長時間使用だったりある程度使って充電忘れてて電池切れとかあるから回避できん
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/10(木) 18:06:40.91ID:YiWKNgLm0
基本デフォルトて満足しちゃうから他の人はどうしてるのか気になっただけですよ
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/10(木) 18:25:13.19ID:5muXBg3S0
EXT1持ってること誰かに言いたいじゃん
その為なら理由は何でもいいんだ
分かってあげてよ

もちろん私も持ってます
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 06:21:34.76ID:+mid1inX0
みんな持ってるんだ。
音の広がりとか定位はどうですか。
やっぱり調整後は良くなりますか。
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 20:36:50.42ID:HjfMl/OQ0
スマホ持ってねえからどうしようもねえ > EXT1
つーか、必須な調整システムならプロセッサに載せとけよ
アホか
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 21:37:33.54ID:I1LWkaKL0
EXT1ヘッドホン部の初期不良で交換対応に
苦労して手に入れた測定結果を手放したくなかったのでヘッドホンだけの交換を希望したんだけど
プロセッサーとヘッドホンは一対なので一式でしか交換できないとの事
ただスマホにデータを残しとけばそのまま交換品に引き継げるとの事でした
交換品が届いたのでデータの引き継ぎを試した所無事に同じ設定を引き継ぐことができました
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 12:17:34.68ID:fo6IliA30
交換してもらったけど、やっぱりオートスタンバイ中はコイル鳴きする。
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 15:40:59.16ID:rt9NMr/a0
電波干渉が起きるのって、周りのWi-Fiが通信してるときだけ?
通信してない状態だと干渉しないのかな
日によってMDR-HW700DSの電波干渉の度合いが違う
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 19:19:35.87ID:1haLokCc0
誰でも使えて電波ゆんゆんだから
よほどの田舎でも無い限り外の環境にも影響されるだろう
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 14:18:48.27ID:dl0shTtC0
airpodsで空間オーディオ使えるようになったみたいね
Windowsでも使えたら俺も買ってたのに残念
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 12:57:28.92ID:lbyGNCmk0
PS5とxboxで言ってるバーチャルサラウンドってどんなもんなんだろう
正直現行のxboxでのドルビーアトモスヘッドホンはイマイチなんだよな
持ってるDS7100の5.1の方が音も定位もよく感じる

ヘッドホンはゲームパッドに接続だから取り回しも悪いし
なんかアンプとか噛ませたら良く鳴るのかな
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 17:21:27.61ID:TVvdg1kA0
AirPodsの空間オーディオヤバいな
xp-ext1持ってるけどそれよりも断然イイ
特に前からと上からの音源が、限りなくスピーカーに近く再現されてる
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 08:39:10.38ID:ScHo7e7t0
AirPods Twitterでも称賛の嵐だね
音質は3000円のイヤホンだけど
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 14:45:05.44ID:hgR27V6U0
でもXP-EXT1よりはAirPods Proのほうがいいよ
AppleTVに非対応だから微妙だけど
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 16:51:16.44ID:ScHo7e7t0
空間オーディオの評判が良いのでps5のTempest?も期待できますね。
どういう技術かは全く分かりませんけど。
好きなヘッドホンで楽しめるんですよね。
あとはゲームだけでBD再生やNetflix等で使えれば良いですね。
xp-ext1買わなくて良かった。
マイクで個人測定する意味ないじゃん。
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 18:35:58.46ID:VKoFGa130
オブジェクトベースのバーチャルなんだから基本は既にあるDTS:XとかAtmosと変わらんだろ
だからこそEXT1みたいなしっかり個人向けにセッティング出来る物に期待してたんだがそれでもダメ
となると2020年ではまだまだバーチャルはダメって事だ
映画見るだけとか臨場感重視でいいならバーチャルでも問題無いかもしれんが
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 06:19:18.02ID:Nhzo/X2i0
なんでソニーもビクターも空間オーディオの技術取り入れなかったんだろう。
後発のビクターなんか特に。
今迄の機種で課題だったセンター側の音も冗談抜きで頭の外遥か前からしか聞こえない。
早くこの技術を使った高品質なイヤホン/ヘッドホンが出て欲しい
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 15:27:16.00ID:MfFQpiUU0
iPhoneで何人の奴がサラウンドソースで空間オーディオ試してるんだろうなw
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 16:57:53.89ID:sxfXtthB0
>>169
空間オーディオって2chソースをマルチチャンネルに変換してくれる機能ってないんだよね?
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 18:33:13.85ID:KKmAbKq80
空間オーディオってなんや?
DS8000のジャイロとなにが違うんや?
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 19:15:47.60ID:o8LhBdao0
空間オーディオってのはバーチャルサラウンド+ヘッドトラッキングだね。
DS8000のとは基本的には同じ機能だけど、最新のコーデックに対応してるところが違いかな。
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 21:25:55.83ID:ZadUpBM40
>>173
教えてくれてありがとう
やっぱりそれだけ凄い効果を実現するとなると制約はあるんだね
でもアップルストア限定のシステムにしておかないとアップルの儲け増加に繋がらないからという技術的な問題以外の事情もあるのかな
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 22:20:16.31ID:8kLOAisP0
すごくも新しくも独自でもないものを、
そのように見せて商売してるから
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 22:55:45.23ID:d6s5ANnO0
何でも良いからアップル製品以外でも使えるようにしてくれないと選択肢に入らないわ
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 00:37:45.33ID:a2u3M8RC0
相変わらず見せ方はうまいね。
しかもアップルに特化してるからサラウンドの効果が高い
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 09:24:08.95ID:Vieci9Hn0
>>167
何でもなにも、iPhoneの処理能力使ってるからこそ出来るだけ
逆言えば林檎のはiPhone通さなきゃただのゴミ
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 10:26:45.17ID:stEmTZVg0
iPhone使ってるからこそ、って、汎用CPUで珍しくもない立体音響処理してるだけでしょ
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 17:41:38.75ID:HgUBtZru0
>>180
今のSONYに音響方面の開発力なんてもうないよ
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 19:19:57.90ID:HgUBtZru0
いや実際ないでしょ?
昔のSONYなら今回の林檎のやつもどこよりも早くXperiaに実装してたのに
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 22:39:01.26ID:3BjSupEI0
バーチャルサラウンドで頭を横に向けた向けた方向から音がなるとかいうのはソニーが2001年にとっくの昔にもうやってんのよ
それが>>171
あんたは20年遅れの技術をありがたがってんの
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 22:45:29.15ID:3BjSupEI0
バーチャルサラウンドで頭を横に向けた向けた方向から音がなるとかいうのは

バーチャルサラウンドで頭を横に向けても、画面の場所から音がなるとかいうのは

やな
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 22:54:36.72ID:vgTGMu9Z0
そりゃオタクでもない一般大衆は中身なんて見てないよ
買う前に仕様書きを見る奴だって極一部
宣伝力ネームバリューこれが全て
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 23:30:32.06ID:PNAHUPdT0
このスレにいるようなやつはAppleのイヤホンヘッドホンなんて使わないだろうから話題に出す必要ないだろ
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 23:33:17.44ID:/VWDhXdt0
映画もゲームも音楽も作ってるソニーがなんで音響に力入れてないと思うんだろう
スマホ云々の話なら360RealityAudioがあるし発表されたの去年だからAppleより先だ
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/21(月) 13:26:31.13ID:PelGE91K0
ソニーは技術力はあるけど企画力が足りない、良くも悪くも技術屋。
逆にアップルはとにかく企画力が突出してる、足りない技術は他社の協力を受けて補う。
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/21(月) 13:42:20.52ID:8VBZMfhI0
開発力とか言ってたのに今度は企画力とか
ソニーが過去にどんだけアホな製品出して来たと思ってんだよ
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/21(月) 13:54:46.00ID:ypGbAKLj0
ソニーがVPT捨てて空気オーディオのライセンス料払ってあらゆるソースに使える新型発売すれば買う。
空間オーディオの凄さは体感したから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況