東芝 4K REGZA(レグザ)総合 73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7ba-ICsZ)
垢版 |
2020/10/09(金) 00:08:39.41ID:57Nmr+FU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1596350112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df85-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 13:32:39.61ID:cIdaryM30
>>742
別に強引でもないぞ
まー店頭だと730の方が発色良く見えるかな(人によっては濃すぎると感じる人もいる)
パナも同じパネルっぽいから発色傾向は似てる所ある
でも730は730で740より暗部が見にくいとか万能でも無いので好きな方買ったらいいよ
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df85-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 14:13:49.34ID:cIdaryM30
>>751
視野角は左右より上下方向の方が厳しいかな
でも集中してみる時は適正位置から見るから自分なら740かな

地デジ殆ど見てないから他社ならX9500Hも候補に入れる あっちは一応Z810Xクラスだし
あれに多チューナーやらタイムシフト入れたら有機に近い値段になりそうだから
やっぱレグザでZ810Xクラスの液晶はもう現実味無さそう
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/16(水) 17:12:17.83ID:p4EbVGXk0
東芝とハイセンスってほぼ同じ認識だけど
斜めから見ると東芝のが白いよな
あれ見るとハイセンスでいいやんってなる
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a85-FZ4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:56:57.29ID:Etvar8L40
>>759
U8FとM540X、若しくはU7FとM540Xの比較だと思う
前者はパネルが違うので比べるならZ740X
後者はU7Fは店頭モードではワイドビューアングルがオン、M540Xはオフになってる為 
オンにすると画質がかなり犠牲になるからこの辺も両社で考え方違うね
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/17(木) 17:00:23.38ID:zy+g6bjn0
>>769
これなら安いほうで十分かな
結局ハイエンドは所有欲ってことなのか
視野角もあるだろうけど、正面からならミドルクラスで十分なのかな
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f5f-HVDy)
垢版 |
2020/12/17(木) 18:09:49.53ID:W7xMyKUo0
>>769
こんなんじゃ比較できないだろ
VAの問題点は白っぽいとかよりも見る角度が変わるだけでリアルタイムで色変化する事なんだよ
斜めから見た色が問題なくてもそれはその位置で頭を固定して見た場合

VAは見ながら座る位置を変えたり寝転んだりするとさっきまでと全く色やコントラストが変わる
画像エンジンが最新だからとかでは埋まらない程大きな違いなのに気にならない人多いのは不思議
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a85-FZ4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:28:04.44ID:FVtsVf9V0
視野角の事言うならIPSがいいんだけどテレビはHDRが出てから特にVAが増えた

レグザは10年前からハイエンドはVAでミドルはIPS
700シリーズは元々ミドルで800系が消滅した際にその分を埋めるために従来よりスペック・機能を上げて
でも800系には及ばないミドルハイの立ち位置で出たのがZ720X

国内メーカーのテレビだとパナはずっとIPS重視だね
有機を出す前のハイエンドにはVAを使ったこともあったけど
今後もどうしてもIPSがいいってならパナかLGかソニーの8000系にするしかないよ
0777名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9f-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 20:13:57.25ID:zvwcX2gWa
>>771
中の人か関係者なんだろw
ポロっと言ったけど外部に出てない情報だから言えないんじゃないか?
それにキャビ外してパネルの中見れば確認できるかもだから開けたことあるならわかるし。
0778名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd6-FYSv)
垢版 |
2020/12/17(木) 22:40:35.69ID:7p6aLCADM
そもそもイノラックス以外だとAUOかBOEどちらか
サムスンはパネル撤退前で生産縮小中だしTCLとシャープは自社製品向
740がVAになったのはハイセンスとのパネル共用化が一番の理由だと思う
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd6-FYSv)
垢版 |
2020/12/18(金) 00:39:51.96ID:/yz/N7iNM
810は740よりピーク輝度も分割数も上だったけどリストラされた
今はハイエンドは有機でって感じ
因みにハイセンスは海外では液晶のみで740やU8Fより高スペックの液晶出してる
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-P5d1)
垢版 |
2020/12/18(金) 01:59:19.58ID:sUKjq6jQ0
4K50インチVA倍速だと保守用以外で条件に合うのはInnoluxしかないから
50インチはInnoluxで確定じゃないかな。

55インチで当てはまる仕様はAUOかCSOT
65インチはAUOかInnolux

もちろん特注するならこれ以外の可能性もあるけど
そんなコストは掛けないだろうし
0785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b03-WcWr)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:43:49.44ID:wFt+O3Cj0
730になくて740にある機能ってある?730の評判が良さそうで65の730の再調整品が安いから決めちゃってもいいものか迷ってる
0786名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd8a-HVDy)
垢版 |
2020/12/18(金) 13:10:31.20ID:JzkPfvgXd
>>785
ネットビューティーPROとクラウド対応画像エンジン
どちらも画質向上機能だけど個人的にはそれら機能の有無よりVAとIPSの差の方がずっと大きいから730買いはアリだと思います
0788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b03-WcWr)
垢版 |
2020/12/18(金) 13:36:59.59ID:wFt+O3Cj0
>>786
>>787
ありがとうございます!そうでした!65は730はVAパネルでしたね。再調整品とはいえ価格差が大きいから730にするか
0789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e68-6v7E)
垢版 |
2020/12/18(金) 14:13:58.37ID:0zuXVTGN0
両者の価格差に関してはキャッシュバックキャンペーンも込みで
実質の差がどのくらいかも含めて検討する必要があるかと
もし買い替えする旧機種がタイムシフト有りREGZAなら3万以上の差が無いと
Z740Xにした方がお得よ
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b03-WcWr)
垢版 |
2020/12/18(金) 15:12:06.90ID:wFt+O3Cj0
>>789
ありがとうございます
730が154,000円(長期保証含まず・再調整品)
740が200,000円(長期保証込み・キャンペーン込み)
悩ましい
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spb3-WcWr)
垢版 |
2020/12/18(金) 17:32:10.86ID:BfmMMkb+p
>>792
ありがとうございます
これならキャンペーン込み2万円差
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/18(金) 18:37:25.78ID:2AsfVUXp0
Z730Xシリーズは65インチ以外は名機と言って良いのかな?
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/18(金) 19:08:38.02ID:2AsfVUXp0
>>795
ならオススメは何?
0798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3a7-hkCw)
垢版 |
2020/12/18(金) 23:39:27.23ID:LIYLHai60
そもそもオセロも720、730は基礎疾患として抱え込んでいて、メーカー自体もある程度のムラやオセロは仕様としてしまっている事がマズイんだよ。
液晶パネル交換しても、オセロ自体は厳密には消えない。濃くなったオセロを肉眼では確認しづらい薄いオセロのパネルに交換するだけだからエンドユーザーもある程度は妥協しないといけないっていうのはマジでダメだろ。
0799名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9f-Gz4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 00:03:04.80ID:T16sscMta
だからそれが今のハイセンス傘下の東芝映像ソリューションのスタンスなんだろ
受け入れられないなら他のメーカーにするしか消費者が意思表示するすべはないよ
さすがに売れなきゃ方針変わるだろうから
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-P5d1)
垢版 |
2020/12/19(土) 00:05:59.55ID:QI7uS7y20
2006〜2010 メタブレイン・プロ→レグザエンジンDUO
2011〜2015 レグザエンジンCEVO→レグザエンジンCEVO4K
2016〜2020 レグザエンジン4K HDR PRO→レグザエンジンCloud PRO

例年通りなら来年モデルから新SoCのエンジンに。楽しみ
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f90-QaOS)
垢版 |
2020/12/19(土) 00:52:42.89ID:2oEmWft40
730かー
なんか、微妙に緑っぽいんだよね。
いろいろ設定弄ってるんだけど、なかなか良い感じにならないんだわ。
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f90-QaOS)
垢版 |
2020/12/19(土) 01:45:29.80ID:2oEmWft40
>>805
比較対象はRE1なんだけど、そんなもんなん?
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MMe6-b/Cb)
垢版 |
2020/12/19(土) 12:23:16.87ID:cEx74xBbM
50インチだけど740はヤマダでポイントなしの税込13万、商品券2万付にしてくれたよ。自分も730も迷ったけどキャンペーンがあるのと、リモコンのプライムボタンがあるので740選んだ。
0811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f90-QaOS)
垢版 |
2020/12/19(土) 12:42:09.39ID:2oEmWft40
>>808
なるほどねー


>>809
やってみてるんだけど、それはそれで他の色が変になって、まだしっくりこないんだわ。
いろいろ調整試して見るよ。
0812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/19(土) 13:02:54.67ID:O8ub5okQ0
色々悩んだ結果、43M540XかパナのTH-43HX750の二択になった
なんとなくパナのが無難な色合いのイメージなんだが
東芝は白すぎたり、色が強すぎたりしない?
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a02-LgW4)
垢版 |
2020/12/19(土) 13:37:02.54ID:1lM0IMCl0
540x買ったけど10年前のAQUOSから変えた感じだと白っぽくはまったく感じないけど青がすごく強く感じたのが第一印象だった
結局設定で変えられるから気にしなくていいと思うけど
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bab-HHCY)
垢版 |
2020/12/19(土) 14:16:08.87ID:yKGwM7Qa0
>>813
パネルなんかの基本的な傾向がそうだと設定で弄くっても限界があるよ

上で話に出てる730の緑が強いからってG単純にを下げ過ぎたりしても
全体のバランスも変になったりとかもあるしね
0817812 (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/19(土) 14:38:55.32ID:O8ub5okQ0
何か色々な意見が出てるけど、別に4kに拘ってるわけじゃなく
とにかく自然な色合いが良くてサイズも特に拘ってない
当方、HITACHIのL32-XP05という名機からの買い替えなので
色合いは少し敏感になるかもしれない
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/19(土) 14:45:21.44ID:O8ub5okQ0
>>819
そうなの?
XP05って人肌が自然で最高だと思ってるんだけど違うのかな
ちなみにだが、これと同じくらいの人肌の色のテレビを希望している
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a40-FZ4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 14:47:45.25ID:TdHch7LT0
>>817
IPS-α機からの買換ならパナが一番差が無くて無難化もしれないね
東芝ならIPSのZ730Xが良いだろうけどクラスが上になってしまう
予算さえあれば人肌に拘るなら有機も候補に入れていいかもね
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/19(土) 14:53:36.66ID:O8ub5okQ0
>>821
そう、やっぱパナが無難かもしれないと思ってる
予算はあるんだけど、テレビをそんなに観ないので
ミドルクラスで十分かなと思ってるんですが
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/19(土) 14:57:07.68ID:O8ub5okQ0
>>823
シャープは人肌が酷いイメージです
紀行番組とかはシャープは良いと思うけど
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bab-HHCY)
垢版 |
2020/12/19(土) 15:03:20.99ID:yKGwM7Qa0
>>824
まあ確かに昔のUV2A時代のに比べると
人肌が白っぽくて血色が悪いように見える傾向はある今のアクオスは

まあ傾向はともかく
店頭で実機見て好みの選ぶしかないんじゃない?
0832名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb3-pc6G)
垢版 |
2020/12/20(日) 12:13:10.89ID:mRlcFexQr
提灯記事書く記者達が一様に酷評した位だから
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-WcWr)
垢版 |
2020/12/20(日) 13:07:17.36ID:dL6IPtZp0
>>792
これ見せて交渉したヤマダで税込22万円、商品券4万円で買えました
ありがとう
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/20(日) 14:01:47.95ID:TC2E1sK60
倍速駆動モデルって残像低減の効果はあるものの、
ほとんどの人が要らねってネット記事書かれてんだけど
その理由はなんで?
やっぱトムクルーズとかの影響かね
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c3d8-uLHg)
垢版 |
2020/12/20(日) 14:23:58.68ID:csXOXnQ40
今日レグザの50M買いました。
今日から御仲間入りですw
宅配は土曜日だけど現在は10年前のアクオスです。
まだ映るんですが思い切ったことをしてしまった。
0840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/20(日) 15:15:46.82ID:TC2E1sK60
VAでも視野角広めの機種ある?
IPSだとパナとか限定されちゃうので
最近のってほとんどVAだよね?
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/20(日) 15:46:40.00ID:TC2E1sK60
>>841
Z730Xは斑点ムラとか多いと聞いた
0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:01:30.21ID:TC2E1sK60
>>842
正面だけなら43M540Xとそんな違い感じられないのは不思議じゃないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況