X



【HMD】Oculus Quest Part.40【VRStandalone】IP無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d594-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 01:52:31.03ID:M82XQhKd0

スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
次スレは>>950が宣言して立ててください
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD
Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のIP表示無しのスレです。
■ 公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■ 前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.39【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603057616/
■ (実質 前スレ)
【HMD】Oculus Quest2 Part.57【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603034949/

■ 関連スレ
【HMD】Oculus Quest2 Part.64【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1604136406/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a994-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 01:53:03.74ID:M82XQhKd0
■ その他情報収集先
公式ブログ
https://www.oculus.com/blog/
Oculus フォーラム
https://forums.oculusvr.com/jp/
MoguraVR
https://www.moguravr.com/category/oculus-quest/
Quest情報多めな個人ブログ&ツイッター
https://otasyumi.site/category/vr/oculus-quest
https://twitter.com/otasyumiblog
https://twitter.com/tonavrc
OculusQuest wiki
http://oculuswiki.net/quest/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a994-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 01:53:25.11ID:M82XQhKd0
■ その他情報収集先2
uploadvr(英語)
https://uploadvr.com/category/vr-industry-news/oculus-quest/
reddit(英語)
https://www.reddit.com/r/OculusQuest/
Oculus フォーラム(英語)
https://forums.oculusvr.com/community/categories/oculus-quest


■ 各種ディスコード(英語)
SideQuest
https://%64iscordapp.com/%69nvite/eX7DpWh
Oculus Quest Community
https://%64iscordapp.com/%69nvite/8Huy7hT
Virtual Desktop
https://%64iscordapp.com/%69nvite/6rYepzg
Oculus Quest Custom Homes
https://%64iscordapp.com/%69nvite/cUte39z
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a994-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 01:54:08.60ID:M82XQhKd0
■ Oculusクロスバイアプリ一覧
https://www.oculus.com/experiences/quest/section/2335732183153590

■ Quest公式対応のGear/Goアプリ一覧 (全66本)
https://support.oculus.com/684583725353553/?locale=ja_JP

■ Oculus GOアプリをWindowsPCだけで入手する方法
https://newga%64get3mai.com/archives/post-9431.html
https://%64ocs.google.com/spreadsheets/d/1UhEjGzr-oJJwKeacUB_7nnrrKsQ-jYPPpBzvaA5UUP0


■ Oculus Link 2019/11/19よりベータテスト開始
公式が発表している現在の必要環境と必要ケーブル
https://support.oculus.com/444256562873335

有志が各自動作確認して報告しているツイッタータグ「#OculusLinkチャレンジ」
https://%54witter.com/hashtag/OculusLink%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8
https://%64ocs.google.com/spreadsheets/d/1A-pM0y0xuQTAgL0fOYBxKVTblry56LxhczgwZRePc1s
0013名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ba6-r9K3)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:04:52.09ID:mJCpALeN0
vdでとサイトクエストでビートセイバーの曲追加はできて単体で動くんだけど
pcのsteamで買ったゲームこれ毎回pcにケーブルで繋いでサイドクエストの左上のマーク緑にする必要ある?vdでみても赤くてできない
0015名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-yYip)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:33:18.63ID:HI8KQ41XM
ヤフショのコジマでOQ2実質25000円だぞ
発売日に買わなければよかったわ
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 49a5-Mqft)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:32:15.12ID:V4Z9m6PN0
>>1おつ
half life alyx買ったからまず1をvrで遊ぼうと思ったんだけどもう最初の時点で怖い
一応既プレイなはずなのにvrだと研究所の重苦しい雰囲気がひしひし伝わってきて別ゲーみたいだ
0023名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-CXnf)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:53:53.33ID:O+JXIw+e0
IPD無段階調整>>ソフトウェア調整>3段階でソフトウェア調整なし
じゃないか?

これが3段階でソフトウェア調整ありになると一気によくなるとおもうんだけどね
というか
スィートスポット広めのレンズで3段階でそこからソフトウェア調整にするとかさ

まあ、普通に無段階なら一番良かったけど
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-CXnf)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:01:55.16ID:jTriS6Cd0
クエスト2ってクエスト1持ってる人には思ったほど魅力ないね
所詮、ハードはタイトルに牽引されるものだね、ポピュレーションワンが大外れだったのが痛い

今日、2週間ぶりに起動したらBANされてた
電話番号認証してすぐに復活したけど、これ、BANに気づかずに
一ヶ月起動してなくて永久BANされたら悲惨すぎるんだが
0029名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb7d-l7mf)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:09:33.06ID:GTwglF3q0
>>28
そうなんだよね
垢問題もあるしで安くても2買う気にならん
深夜、ヤフーの小島で実質26000円位で買えるチャンスあったけど買わなかったわ
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-CXnf)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:32:14.86ID:jTriS6Cd0
12/5発売のALTDEUS: Beyond Chronosまでゲーム目的では多分もう起動しないと思う
でもBANチェックのために起動しなきゃならんとかホントめんどくさいハードにしてくれたもんだ

>>30
そうだね、クエスト1のときの購入履歴あるOculusアカウントとFacebookアカウントを
クエスト2のときに紐付けて放置したらBANされた
電話番号認証ですぐに復活したけど
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-CXnf)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:39:44.70ID:jTriS6Cd0
>>31
クエスト2のXR2は最大処理能力の30%(xx%は記事によって違うけど30%から40%)に
抑えられてるって記事みて買うの早まったなあって思った
最大スペックを使わないという契約で安く卸すという手法があるとは正直想像もしてなかった

VIVE Focus搭載のXR2はお高いけど性能の100%を使えるそう、買わないけど
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9168-a+zL)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:49:55.34ID:120owuC50
お前らが重い重いゆーから、軽くするってのが何より優先やったんや
いっちゃんの重量物はバッテリーで、容量削って動作時間長くするには動作クロックを落とす
動作と消費電力の兼ね合いからクロック決定
そっから排熱設計したらああなったって話
極々ノーマルな設計思想だと思うが?
これってやる気ないの?
オーバークロックしたいならユーザーが自己責任で勝手にやりゃいいじゃんって話
0047名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9168-a+zL)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:54:21.43ID:120owuC50
電源接続してもバッテリー駆動にしたのはなんでやろ?とそこは理解できないけど
十分な容量のACアダプタ付けて、電源接続時は電源駆動にして欲しかったな
充電器のコスト削るにしても、入力電流で判断するくらいのロジックは載せてくれたらいいのに
って不満はあるな
0051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b10-V6yJ)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:18:00.06ID:cSUSfMal0
ビーセイくらいしかやらんけど、Q2はあんま熱くならない気がする
Q1はあんまり温度上がるから前面にヒートシンクつけたりして足掻いてた

何が違うんだろう
0062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb7d-l7mf)
垢版 |
2020/11/02(月) 02:09:32.06ID:lDGn7eN70
AlyxをQuest初代のlinkでやってみたけどまったく気にならないレベルでプレイできるな
音ゲーとかだと厳しいんだろうけどワープ移動系のゲームだと何の違和感もないわ
Q2ならPCVRの代わりになるって話は納得
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a994-L1Xi)
垢版 |
2020/11/02(月) 04:16:57.08ID:bjT4UorS0
Q2対応ガンストック キター
FPS初心者だけど、これでエイムはバッチリよー
https://i.imgur.com/tUC69cD.jpg

・・・扱いムズっ

意外と装着判定がシビアで
まだマガジン交換もおぼつかない中、
「左手を添えて構える」動作が一番手間取るわw

弾数無限とか 銃身下げてリロードとか、
マガジン交換せんでいいガンシューありませんかねぇ?
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a994-L1Xi)
垢版 |
2020/11/02(月) 08:59:57.61ID:bjT4UorS0
>>64
ありがとうございます、買いました

ガンスト購入は米Etsyです
自分はコレを
https://www.etsy.com/jp/listing/836730315/
別出店者で色・サイズ違いがありますね
https://www.etsy.com/jp/listing/841458091/

カートからPaypal支払で何ら入力なしで買えました
10/10注文→21発送→11/1着、送料一番安いやつで3週間

住所氏名が日本語の場合は通信欄に英語表記を入れておくのと、
利き腕を聞かれて数日ロスしたので 先に伝えると早いと思います
こーゆーかんじ↓

English notation
Name:
Address:
Country: JAPAN
ZipCode: 000-0000
TEL: +81-00-0000-0000

I am right handed.
Thank you.
0071名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-ygeZ)
垢版 |
2020/11/02(月) 14:08:34.19ID:en/7QaKsd
というかVRの両手武器銃器って元々どういう運用で想定されてんだろうね。
本来両手で長く持つことで精度をあげるはずなのに、空中に手が浮いてて肩付けも出来んから俺のAKは味方を撃つ。
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f910-MYbE)
垢版 |
2020/11/02(月) 15:04:25.12ID:8F6YcKbR0
もう一回トントンするんだ
0077名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-DN4B)
垢版 |
2020/11/02(月) 16:48:03.40ID:2Rh32oo1r
>>61
GPUもメモリも選別してそれぞれのクラスに振り分けてる
上位の歩留まり良すぎるとコアを無効化したりもする
その場合はbios改造すると有効化できる
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 135b-TVw5)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:58:37.31ID:2i52WnYp0
OQ2で2分割された3DVR画像を見れるフォトビューアーってありませんかね?
色々アプリインストしてみたんですが動画はできても画像はできないみたいで…
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d92d-IVBh)
垢版 |
2020/11/03(火) 07:20:07.79ID:gqQY+cFg0
GOでSMB使えるのがPigasusしかなかったから使い始めて、UIがいいとかでSkyBoxも使ったけど、
やっぱPigasusだなQ2ではSkyBox買ってない。

SMBは色々面倒なので、今はPCにserviioいれて使ってる
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 135b-TVw5)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:37:47.06ID:2i52WnYp0
>>87,88,90

ありがとう!テレビから見る方法と飛んでる豚さんの2つ試してみます!
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 135b-TVw5)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:41:46.34ID:2i52WnYp0
>>89,91

SKYBOXは購入したんですが、画像未対応でガッカリしてました。それでいて1000円超だったんで…
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 993c-dNrz)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:35:32.12ID:17OEm9ro0
gearvrの頃はskybox無料だったしpigasusと両方使ってたが
Quest2でどうしようかと思ったけど結局色々使っって両方買ってしまった
使い勝手はskyboxのが遥かに良いけど魚眼がやっぱpigasusのが良い気がする
0096名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8b-DMaT)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:41:29.60ID:3YY6CWj5H
skyboxよりpigasusのほうが使いやすいと感じる俺は少数派か
goではpigasus重くて使いたくなかったけど、quest2のパワーならpigasusでいいや
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 534b-DN4B)
垢版 |
2020/11/03(火) 13:11:03.45ID:zLdbXYZ20
Q1からQ2を買い足したけど映画館みたいな暗所だと思ったより黒がグレーだな
やっぱり観賞用にはOLEDか色域も広いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況