X



アンテナケーブル分配器分配器ブースター Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/16(火) 00:22:42.48ID:tj7yfkkd0
※前スレ
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571493778/

■次スレ立ての時期について
有志は>>900付近から準備(テンプレ修正等)>>980までに立てられるようにする。

■質問される方は…
※質問する前に予め下記および>>4-10記載URLにて予習しておいてください。
>>2の注意事項を読んだ上、>>3の問診票に従って質問して下さい。そうしないと的確な回答が困難な事案もありますので、なるべくテンプレの問診票をご活用ください。
CATV契約者及び難視聴地区指定でCATVを視聴されてる方は、直接CATV事業者に問い合わせて下さい。

■質問する前に勉強しましょう
アサヒサテライトページ
 ttp://www.satellite.co.jp/
失敗しない地デジアンテナ設置〜安定した受信環境のために〜
 ttp://www.interq.or.jp/blue/rhf333/DTVANT.htm
テレビアンテナ学習の宿
 ttp://www.tv-antena.com/
ボクにもわかる地上デジタル
 ttps://bokunimo.net/bokunimowakaru/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/
・配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室 アンテナ線カテゴリー
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/
・配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室アンテナパーツカテゴリー
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/
DXアンテナ アンテナパパの解決日記
 ttp://www.dxantenna.co.jp/antenna_papa/
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 21:00:57.78ID:grcXQMys0
>>443
請負工事で施工時に有資格者が必須なものには、大抵許認可権がある
電気工事業未登録の電器店では、簡単には下請参入できない(>>127も参照)
登録電気工事業者(電気工事店)の日雇いとしては一応可能だけど
自身で経営する店の名義では不可(その基にいる従業員は?・・・)

電工免状取得者であるだけでは、電気工事やエアコン工事の請負はできない
開業時には電気工事業法に基づく登録等が必要
<未登録業者の場合>
・本来、生業として電気工事の施工自体が違法、ただし家電販売の付随は条件付きで可
・上述により下請には参入不可(量販の下請も同様)
・電器店は家電販売の付随による簡易な工事しかできない(電工店同様の工事は不可)
・経歴上、関係法令に基づく実務経験には該当しない(本来一人親方での独立は不可)
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 21:38:46.62ID:grcXQMys0
>>488つづき
上記のように免状持ちでも、末端は所詮使い捨て
自力で登録できないような業者やその職人は、名義貸しぐらいしか伝手はない
口車に載せられて浮かれているような、経歴の浅い職人の多くは
後々、違法状態で働いていたことに気づくパターンが多い

<電気工事業の未登録業者が絶えない構図>
未登録(親請け等の名義)の親方の助手→未登録のまま独立・・・(その繰り返し)

資格不要なアンテナ工事などにも似たようなのが多数いるよ
真面な工事店で修行していない点では同じだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況