X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-qzk0)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:24:26.72ID:8OHbRqTv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

■公式サイト
https://ja-jp.sennheiser.com/

■前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ149
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1609212653/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-pGSd)
垢版 |
2021/04/16(金) 01:13:51.44ID:YJy7QvYa0
amazon.com 見て来たけど、ToppingE30は日本と変わらないんだけど、Zen DACはE30より何十ドルも安いんだな。
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-Vf4e)
垢版 |
2021/04/16(金) 01:59:44.07ID:qIYmo4C/0
>>752
米アマ?
E30が15000円位だった気がするんだけど
それより安いのか
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 573d-cc2/)
垢版 |
2021/04/16(金) 09:11:58.50ID:4Akz5n690
イヤーパッドの表面の粉、全部取ったら音質変わりそう。
うちはHD800でそれなったけど、音質変わるのが嫌で純正品買ったわ。
なおヘッドパッドは禿げたまま。
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbd-AftJ)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:21:28.12ID:GzNO9Wp80
ゼンハイザー、約25,000円の開放型ヘッドフォン「HD 560S」
山崎健太郎2021年4月16日 12:32
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1319109.html

ゼンハイザーは、新ヘッドフォン「HD 560S」を4月28日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は25,000円前後(税抜)。開放型となっている。

振動板には特別仕様の素材を採用した38mm径のダイナミックドライバーを搭載。120Ωのドライバーで、10kHz以上の高音も「上質で伸びのある音の広がりを再現する」という。再生周波数帯域は6Hz〜38kHz。感度は110dB(1kHz,1V)

軽量なヘッドバンドとソフトで質の高いイヤーパッドも採用し、長時間装着していても快適だという。ケーブルを除いた重量は約240g。ケーブルの長さは3m。3.5mm変換アダプターが付属する。
0778名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-aJtH)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:31:57.63ID:00ShI3aOM
599 イーイヤフォンでなんで10000円で売れるの?
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:25:20.52ID:81vDBO9w0
HD560Sずいぶん高いな
一応オープン価格だし実勢は2万くらいまでに落ちてくれればいいなー
0782名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-EfsZ)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:15:04.95ID:zg0yWYrvM
HD560Sついに国内発売決まったのか
海外価格が199ドルだから税込み27500円だと結構高いな
ヤフショとか楽天でポイント盛々で買うこともできないだろうしこの価格帯ならK712とかの方が良いんでないの
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f2f-Eoko)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:40:11.09ID:2XXhgwmL0
HD560sの骨組みの部分って明らかに559の使い回し
余計な部分は極力贅沢削ぎとってその分をドライバーのサウンド方面に全力したって感じか
音自体に魅力感じてる人向けだな
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-KAGY)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:41:02.11ID:S4QeVoua0
>>794
他人と比べると楽しくないでしょ
趣味なんだから自分で出来る範囲で楽しめばいいんだよ
趣味なんて楽しんだもの勝ちだよ
好きな音楽を聴くのが楽しみでなく、高額機材を所持するのが楽しみなら別だけどw
0797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-pvza)
垢版 |
2021/04/18(日) 12:08:19.20ID:cu0ycF5c0
>>794
自分の聴感にマッチした音を探すことが、食べ歩き的な趣味のオーディオだと思う
価格や品質は問題ではなく、それさえ見つかればゴールじゃないかな
AV板は個々人の感性に基づく機器の傾向を探る観点ではとても参考になった
理論的に良い音を求めるのはピュアオーディオの世界だし
0798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-pGSd)
垢版 |
2021/04/18(日) 12:13:45.89ID:A6wJeaE+0
>>794もともと発送しないって言ってる国なので出来ないと思います。
買うときサポート悩んだけど、主要部品はパーツ単位で買えるし、無塗装なので外装劣化は無さそう、ってことで決めました。
アイルランド製HD650を借りて、ケーブルやイヤーパッドとか同じ条件にして比べたけど、手持ちのHD6xxの方が分離が良く高音出てる気がする。

>>795
この趣味って、予算や基準決めとかないととんでもないことになりそうなので、独身の時じゃなくて良かったです。周りに同じ趣味の人もいないので助かってます。
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-pGSd)
垢版 |
2021/04/18(日) 12:18:43.79ID:A6wJeaE+0
>>797
ありがとうございます。
1万円ヘッドフォンアンプ一体型DACは、やっぱりHD6xxで聴いたとき、音が痩せてて不満だったので。
ヘッドフォンもDACもアンプも、もっと良いのあるんでしょうけど、手持ちのヘッドフォンには今の合ってそうだと思ってます。
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-pvza)
垢版 |
2021/04/18(日) 15:14:51.45ID:u0GELQZd0
HD560S欲しいな
これはHD599らのバランスケーブル使えるんだろうか
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-pGSd)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:34:32.88ID:A6wJeaE+0
>>800
ありがとうございます、置いた感じのデザインも気に入ってます♪
耳←ヘッドフォン←アンプ←DAC←音源
耳に近い順にお金をかけた方が良いとを聞いたので、アンプは、同じドイツ製で、ゼンハイザーが自社でアンプ作る前にデモ用に使ってたメーカーって事と出力重視で選びました。
ヘッドフォンより安いアンプ、アンプより安いDACって予算決めたんです。
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa5-LrJe)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:20:02.92ID:lkr5dmTM0
598csのパッドのスス剥ぎ、音を聞いたらほんとに鼻づまりみたいな音になりやがったw
だめだこりゃ。廃棄だな。
密閉しとる〜って音好きだったんだがなcs
あとコロコロよかったっす。
0807名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-XJFV)
垢版 |
2021/04/18(日) 20:43:14.73ID:IIs6DvfMM
>>571
>PCMデータ → オーバーサンプリングが施されより多くの回数で再標本化されたPCMデータ化 → LPFを通し折り返しノイズを除去 →

エイリアシング(折り返しノイズ)は、元の2倍以上の周波数でオーバーサンプリングされた場合は発生しないのでは?
DACチップ内におけるDSD化前のオーバーサンプリングの倍率は256倍(11.2MHz)とかですよね?
LPFを通す必要はないのでは?
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d702-RvKb)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:57:51.57ID:F9eShbRK0
>>805
予算2万でヨドバシに試聴に行ったら店員さんに「スピーカーは一生ものです。スマホに10万とかかけるならスピーカーの10万なんて安いです」と言われて10万のスピーカー買ってしまった
0812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-KAGY)
垢版 |
2021/04/18(日) 22:36:43.75ID:S4QeVoua0
>>809
その10万のスピーカーがその人にとって一生ものになるかどうかは…
オーディオって自分の求めているレベルが経験していくうちに上がっていく恐ろしさがあるよな
沼もそれはそれで楽しいものではあるけど
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7759-Vf4e)
垢版 |
2021/04/18(日) 22:50:51.71ID:BNTN0zZD0
TD-M1は2年くらい使って売ってしまったな
ニアフィールドリスニングでも音像や前方定位は作れるけど
殻に篭って音のディティールを楽しむ為にヘッドホンに戻ってしまった
箱全体で鳴らすオーディオとなると予算が桁違いで諦めた
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbd-WtSs)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:28:07.27ID:1t7SmQxp0
おれの
デノンpma 1500rは
25年まえに六万でかったやつだから
結果論だが月200円くらいしかかかってない
いま同じレベルのプリメインアンプなら
12万くらいするらしい
オンキヨーのスピーカーは
同じくらいのじきに八万でかったから
月300円くらいだな

やっぱり結果論だが
すげーコスパ高いな
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9736-M1Mm)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:57:02.25ID:z2u2yp410
pc38xかいま安売りされてる599SEか今度出る560sにボイチャ用安物マイクをセットで買うのと迷ってるんですがどっちが良いですかね?
用途としてはゲームと音楽・映像鑑賞で使うんですけど、ゲームと言ってもシューティング系はそこそこ程度で、メインはレースゲーや一人用のゲームや音ゲーとかなので、昨今のゲーミングヘッドセットに求められてる性能はある程度は重要視したいですがそれより音の美しさや迫力といった方を重視したいのですが、その場合場合どれが良いでしょうか?予算は3万円未満です
因みにアンプは持っておらずそのうち買うつもりで、接続機器はスマホ、CS機へ直挿しとオンボードのPCです
(マザボはASUSのROGです)
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 777d-B9Cj)
垢版 |
2021/04/19(月) 01:26:45.34ID:oA6PGSkb0
現行のリニューアルされたHD25って頻繁に片方の音が出なくなる現象改善されてますか?
前にHD25-1U使っててそれが原因で手放したんですけどもし改善されてたら買い直したいです

あとは側圧も1Uの時と比べて改善されたという口コミなどもよく見かけたのですがこれは本当でしょうか?
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 573d-4C3q)
垢版 |
2021/04/19(月) 03:02:05.41ID:Y5BR+GuR0
HD25の片側の音が出なくなるのって要はプラグの接触不良でしょ
プラグ部分に負荷がかかってジャックがガバガバになったか
あるいは個体差の問題だと思うけど
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-aJtH)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:42:32.38ID:3h+3Jf7nM
なんでマイク需要がこんなにあるのにマイクをちょこっとつけないんだろうね。
0823名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-M1Mm)
垢版 |
2021/04/19(月) 13:23:44.32ID:XqfqVlmma
>>817
将来アンプを買う事や長く使用したりする中でいろんな用途で使うことを考えるのであれば560sで、現在の状況や用途で使うことだけを考えればPC38Xといった解釈で良いんでしょうか?
できればもう少し具体的な詳細をお聞かせ願いたいのですがよろしいでしょうか?
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfe0-DdNk)
垢版 |
2021/04/19(月) 14:01:53.00ID:483DxOsu0
560Sは直挿しでも鳴るっちゃ鳴るけど低音が薄くなるのでもったいないかなぁと
機材をこれ以上買わないならオンボード出力でも問題ない、安い、マイクもついてるということでpc38xを勧めた
まあ560S気になるなら気になる方を買った方がいいよ
dropのレビュー見ても560Sの方がいいって言ってる人多いし
0825名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-BOUo)
垢版 |
2021/04/19(月) 15:14:55.35ID:cW6d+CRTa
俺ならHD560SとUSBDACとマイク買うなぁ
USBDACは安いのだとFiioK3とか? まだ売ってんのかな
マイクは安いUSB接続でいいならマランツとかHyperXとかBlueとか?
安く済ませたいならPC38X買うしかない
0826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 15:34:06.91ID:KtcS1qiv0
>>816
gameoneとHD580、HD650使ってる
gameoneはヘッドセットとしてはかなりいいと思うし音楽You Tubeも十分聞ける
聞けるんだけどHD580と比べたら あ、やっぱこっちのが遥かにいいわって感じ
gameoneは2代目だしめちゃくちゃ気に入ってるしマイクもいいからヘッドセットとしては最高と思ってるけどね
HD555辺りと同じドライバらしいが本当なのかは謎だなあ

AG03にコンデンサーマイク使ってオンゲやってるけど、コンデンサーマイクの方がそりゃヘッドセットのマイクより上
だけどコンデンサーマイクだとマイクの距離とか位置の問題あるし、椅子から離れられんからヘッドセットの方が便利さは上かなー

音重視で考えてるなら599の方がいいんじゃなかろうか、マイク必要なら今ならUSBコンデンサーマイクで良いのが結構あるから必要になったら買えばいい
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 15:36:07.11ID:KtcS1qiv0
>>820
まあちょこっと、といってもしょうもないマイクだとこんなのいらねえってなるし
マイクがいらない層にはマイクのせいで余計なコストがってなる

そうなるとEPOSブランドで出してるヘッドセットをどうぞって事なんじゃない?
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9736-M1Mm)
垢版 |
2021/04/19(月) 19:53:53.29ID:LCvb64jG0
>>824-828
いろんな意見有難うございます!
>>829 前使っていたヘッドセットもそうなったので個人的にヘッドバンドの耐久性が高いor交換できるものであって欲しいので自ずと560sか38Xになりそうです
アンプは今すぐに買えるかわかりませんが一旦アンプを変えるかどうかを基準に決めてみます
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9b-aJtH)
垢版 |
2021/04/19(月) 23:02:16.50ID:zpeXZ642M
J-POPに最適なゼンハイザーヘッドフォンってなんですか?
0845名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-M1Mm)
垢版 |
2021/04/20(火) 13:14:57.16ID:6Umvh/lBa
>>825
尼だとfiio3kは中古になっちゃいますね。
hd599や560sに合わせるアンプでおすすめだとどんなやつがいいんですかね?
0846名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-7WD3)
垢版 |
2021/04/20(火) 15:07:59.24ID:lKD1YPE+a
個人的にはhd599にバランス接続用ケーブルさしてzen dac(signatureじゃない方)使うのがオススメ
値段も比較的安くてバランス接続の入門としてはいいと思う
hd560sでもバランス接続できるのかは知らないけど…
0847名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx8b-9WMT)
垢版 |
2021/04/20(火) 18:46:12.66ID:oyBWbs7tx
PC360SEってヘッドセットは、ほぼHD599みたいな鳴り方だったけどな。
HD559より高音出てたし、新しめのゲーミングヘッドセットみたいにドンシャリじゃ無かったし。
最初、側圧キツかったけど。
0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-pvza)
垢版 |
2021/04/21(水) 01:57:19.04ID:duAjZZQS0
560Sはバランス接続出来るのかな
0850名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-A0eL)
垢版 |
2021/04/21(水) 13:18:28.64ID:B1Z0bn/aa
>>838 です
あれからお財布と相談した結果hd560sはキツイと判断したので大人しくPC38Xを買っておきます
ただ心配なのがPC38Xって一年保証みたいなのって付いているんですか?万が一初期不良などに当たった時は英語とかでわざわざ対応しないといけないんでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況