X



【HMD】Oculus Quest総合 Part.92【VR】IP付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67d2-WIWn [124.103.42.233])
垢版 |
2021/04/07(水) 13:24:23.58ID:GVg2cyI00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ

【HMD】Oculus Quest総合 Part.91【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1616901638/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest2 Facebookアカウント関連 ★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1607938927/


【HMD】Oculus Quest Part.43【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1614415519/

ゲームの内容はこちらで
Oculus Quest専用ソフト総合の話題 Part.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1615649232/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-ipB+ [106.72.146.160])
垢版 |
2021/04/09(金) 16:27:18.92ID:vH1OZ4zH0
>>192
ベストとかじゃなくて俗に言うゲーミングpc持ってて
スペック余裕でsteamにあるようなvrゲームのみやりたいなら
Oculusいらん、pc持ってない、スペックギリギリとか
vrは配線いらずで体動かすものでょ的ならOculusじゃない?
あとはOculusストアのゲームもやりたいならOculusでもいいし
0200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f63-bU6q [114.164.242.7])
垢版 |
2021/04/09(金) 17:26:35.46ID:PrgCMVYF0
>>194
すまんVR童帝でゲームショーでVR体験してこれは欲しい!と40くらい掛けてPC組んだのにスペック活かせてなくて悩んでる所でバリバリに色々VRゲームがしたいんだ

>>196
リングフィットしてて体動かすのにも興味あるけどリングフィットし過ぎで膝壊し掛けてる
スクワット連打が辛すぎました
0201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee5-ksEv [121.95.162.209])
垢版 |
2021/04/09(金) 17:35:40.27ID:q9WQyV260
米198さんの言う通りだと思う、現状では
画質だけならば、過去の高価なVR機器の方が上かもしれない
しかしケーブルやカメラのトラッキングが必要だったりと、煩わしい
”quest2はケーブルが不要”
これに尽きる
steamゲーがコード無しで遊べる、この心地よさは他には代えられない
0204名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-R4Qx [163.49.203.7])
垢版 |
2021/04/09(金) 17:38:59.23ID:m/5sRMtAM
3/31にフェイスパットとエリートストラップ破損の件でサポート連絡した者です。
さっき VRカバー社のフェイスパット発送したってメールがきました!
メールは4回ぐらい往復しました。
最初の方3日ぐらい返事が無くなったので確認メール入れたら新しくやり直しのメールきたからいきなり返信来なくなったらもう一回処理されてるかの確認メール送った方がいいかも。
フェイスパットはこっちで処分だけどエリートストラップは破損パーツを向こうの指定配送で国外に送らないといけないのはかなり面倒、、、
リコールで破損の写真送ったんだからそのまま送ってくれたらいいのになー   長文失礼しました。
0206名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdcb-D6lk [110.163.217.20])
垢版 |
2021/04/09(金) 17:43:22.01ID:9hPUrl3id
>>204
代替品もそのうち破損してまた交換することになるから、送り返さないと「また割れたぞ」と言われたときに本当に代替品が割れたのかどうか分からなくなって、不正に無限に代替品を送る羽目にならないようにするためじゃないかと予想
0208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f63-bU6q [114.164.242.7])
垢版 |
2021/04/09(金) 17:46:09.14ID:PrgCMVYF0
>>198,201
確かにケーブルレスは魅力あるなあ
折角ゲーミングPC組んだのとFBに抵抗あって買えなかったけど他にコレ!ってのが思いつかないし
>>202
確かVIVE系の何かで二人で物を投げたり設置したりする謎解きゲーだったと思う
INDEX2でも出たら即買いするつもりだったけど辛抱出来なくて一番勢いあるココに相談に来た感じでした
>>203
バリバリのゲーマーなのでそこもかなり気になってる所なんだよね…とはいえ比較出来ないからどの程度差があるか判らない&ルームスケール出来る程スペース無いからINDEXはフルに行かせないしで悩みの迷宮入りしたまま半年が過ぎた
0210名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-R4Qx [163.49.203.7])
垢版 |
2021/04/09(金) 17:51:31.25ID:m/5sRMtAM
>>206
なるほど不正利用があるんですね。
あと初期のエリートストラップは本体にシリアル番号付いて無いのも原因かも知れないと思いました。
2回以上エリートストラップ割れた人はいないんだろうか?
今の型番は取り付けの所にシリアル印刷あるんですよね。
最初サポートにそのシリアル番号聞かれて印刷されてなくてびっくりしました。
0219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f63-bU6q [114.164.242.7])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:11:35.49ID:PrgCMVYF0
>>214
ルームスケールVRしたいからコレを機に引っ越しも考慮してますww
それ迄は確かにQuest2がベターなのかな
>>215
VRの為に40万近く掛けてゲーミングPC作ったので活かしたいなぁと思って…でも実用十分なら無理に繋ぐ必要も確かにないのか
>>217
決めました明日早速買ってきます!ようやく俺もVRデビュー出来そうだ!ありがとう!
>>218
ひえっ覚悟しときます…

VR沼に飛び込みます!相談乗ってくれたスレの皆様本当にありがとう!
0220名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-R4Qx [163.49.203.7])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:16:38.46ID:m/5sRMtAM
>>219
quest2は万能型だよ
steam VR(steamのVRゲーム大部分)が遊べる
VIVEポートも使える(VIVEのサブスク型 VR)
Oculusストアも使える(当たり前)
Oculus LINKも使える(PCとケーブルで繋ぐ)
無線で上記全てのVR可能(wifi6ルーターは欲しい)

だったら他の VR機器要らないじゃんってなるけどやっぱりカメラ式のトラッキングは死角が少しあって据え置き型には劣る。ただ狭いならカメラ式1択。
あと画質の問題もあるけど quest2ぐらい綺麗なら現在出てるVR機器とかけ離れてる事は無いから現物比べしない限りは気にならないほど画質はいい。
唯一の懸念点は今年の年末あたりに quest2proとかのスペックアップバージョンがでたら少し悲しくなるぐらいか
0224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-ipB+ [106.72.146.160])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:33:00.69ID:vH1OZ4zH0
>>200
それは難しいね、自分は複数のvr機器持ってるけどどれも一長一短だしな、vrチャットやvrマーケットのようなイベント系だとpcの性能がもろに出るし、バッテリー気にせず重みや圧迫感を感じないVive Proやインデックスがメインになる。
コントローラーも充電は必要だけどね、Oculusは家庭用ゲーム機の用に簡単でコントローラーが反応しないとかもない。
pcに接続するとバインド設定とかで変更しないと動かなかったりする。Oculusは今のところオールマイティだけど全てに不満がでるねw あと重みや自分の顔に合うまでサード品を買いまくるよになってなにげにお金かかる。
器用貧乏的なOculusか何かに特化してるpc系って感じだよね
0225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 36c6-Hu77 [39.111.14.82])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:37:06.70ID:2/MH21LU0
>>185
それが心配でまだ試してない
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 36c6-Hu77 [39.111.14.82])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:37:30.15ID:2/MH21LU0
>>165
ジェットコースターのはすごい気持ち悪くなった
0227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 36c6-Hu77 [39.111.14.82])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:41:17.65ID:2/MH21LU0
>>204
自分も最初送って返答ないからもう1回どうなったの?って送ったらすぐ返答きた
0231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 36c6-Hu77 [39.111.14.82])
垢版 |
2021/04/09(金) 19:26:09.44ID:2/MH21LU0
>>228
大丈夫みたいだね。ありがとう
0239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 172c-qsxg [122.22.38.45])
垢版 |
2021/04/09(金) 20:14:47.96ID:KuFSkLJM0
リコール放置奴はこっちからメールではよせいって言わんとガン無視されるぞ
俺は2回やって反応なかったから再度最初から申し込んでその中にはよしろって送ってやっとこ返信来たわ
0240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 36c6-Hu77 [39.111.14.82])
垢版 |
2021/04/09(金) 20:20:53.25ID:2/MH21LU0
VDやってみたいけどPCをいちいち起動するのが面倒くさそう
0242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73c1-NcfY [182.171.117.133])
垢版 |
2021/04/09(金) 20:26:07.75ID:cCsAKDAn0
>>238
https://otasyumi.site/vr/oculus-quest-oculus-go-gearvr-i-tried-because-the-side-load-version-of-virtual-desktop-corresponds-to-steamvr

>VirtualDesktop は Steam版・Oculusストア(Rift版・Quest版・Go版・GearVR版) がありますが、
>この記事で取り上げているのは Oculusストア(Quest版) になります。

OculusストアにあるQuest版VirtualDesktopをお金を払って購入することで
OculusQuest/Quest2でPC用VRゲームが”ワイヤレス”で遊べるようになるから。
※別途グラフィックボード搭載パソコンとWi-Fi5またはWi-fi6ルータも必要
0247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 36c6-Hu77 [39.111.14.82])
垢版 |
2021/04/09(金) 20:59:21.08ID:2/MH21LU0
>>242
つまりIntel i5積んでようがノートパソじゃ遊べないのね、、、
0258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 36c6-Hu77 [39.111.14.82])
垢版 |
2021/04/09(金) 21:45:14.85ID:2/MH21LU0
>>248 >>249
うーん、そんな高いノートじゃないからなー。Lenovoのやつでメモリは8GBだけど
0270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-03gb [60.107.182.149])
垢版 |
2021/04/09(金) 23:22:47.68ID:M8/C/xS30
>>253
日本語化されてないし、最初はとっつきにくいけど、ワイヤーショットアクションに慣れると爽快
0272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db55-ISD9 [180.44.124.224])
垢版 |
2021/04/09(金) 23:50:32.50ID:CFEKeGQy0
うちはむしろリンク外してもPCの音声出力がquestになっててウザいな
0274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a32-DALf [125.195.62.160])
垢版 |
2021/04/10(土) 00:06:04.62ID:oVHL/xSx0
>>272
たぶんそれはWindow10のサウンド出力がヘッドホン(Oculus Virtual Audio Device)になってる
これはOculus Linkを切っても出力デバイスとして残り続けるから切ったから自動でディスプレイに出力を戻すとかはしてくれないね

気がついたけどOculus Quest2自体は音声出力の設定通りになる
つまりPC側のVRアプリを開いたときはアプリの設定に引っ張られるのかな
DEO VRの音声出力の設定とかできたっけ…
0277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-ipB+ [106.72.166.98])
垢版 |
2021/04/10(土) 00:19:31.95ID:1Go211xw0
>>274
既定のデバイス設定すればちゃんと切り替えてくれる
ただこの設定はクセがあってかつ、新しいスピーカー(マイク)繋げる度に教育してやらないと思い通りならない
なのでそういう為のツール使うかottでOculusアプリ起動終了で切り替えるのも手の一つ
0278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db55-ISD9 [180.44.124.224])
垢版 |
2021/04/10(土) 00:21:32.28ID:8LxA0gyx0
25%引きでビーアリ買ったけど案外モチベ続かんなあ
0283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-ipB+ [106.72.166.98])
垢版 |
2021/04/10(土) 01:06:16.74ID:1Go211xw0
そもそも普段使いのスピーカーを既定にしておけばOculus virtual以下略は設定しなくていいし、切り替えも必要ない
Windows側のOculusアプリでデバイスの設定でコンピュータの音声をVRで聴くを有効にすればヘッドセットから音が出る
その上のコンピュータでvr音声をの方は外さないとスピーカーから(も)音が出る
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e368-1WRr [60.56.152.45])
垢版 |
2021/04/10(土) 01:57:47.74ID:MB2ShXr/0
皆様おすすめヘッドフォンとかありますか?
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-3Cbc [60.111.227.241])
垢版 |
2021/04/10(土) 03:06:52.56ID:g4JdTJon0
SWARM面白い!
VRでグラップリングは難しいものが多いけどだいぶカジュアル向けに作られてるからアクション慣れてない人でも大丈夫そう
大抵の人は酔わないと思う
その副作用なのか飛び回ってるはずなのに爽快感に欠けるというか落下時の玉ヒュンが全然無くてちょっと不思議な感覚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況