X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2388-sv7V)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:36:51.14ID:oLdu03CC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1616325599/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/08(土) 14:19:07.61ID:1d/7hTZT0
そもそもビットストリーム出力とはLPCM以外のフォーマットを送信すること
MPEG-2 AAC、Dolby Digital、DTS-HD MA、Dolby Atmosなど
LPCMをエンコードしたフォーマットで送信するならビットストリーム出力となる

PlayStationの基本音声はLPCM、光デジタルやARCでマルチchを送信できないので
Dolby DigitalやDTS Digital Surroundにエンコードして出力(ビットストリーム送信)する機能がある
HDMI出力→サウンドバーのHDMI入力や、HDMI出力→eARC対応TV→eARC対応サウンドバーなら
マルチch LPCMを送受信可能なので、PlayStationでDolby/DTSエンコードの必要はない
0955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb01-TlkV)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:32:59.11ID:zNUp13100
>>934
Bass500を追加したら、臨場感が別物になる。

ヤフオクとかメルカリとかの中古ででも買い足す価値はある。
0956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db74-cW2Q)
垢版 |
2021/05/09(日) 07:38:48.92ID:g0H8+TlN0
で結局のところ550単体だと設定ちゃんとしても重低音もサラウンド感も皆無って事?
0958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb3d-5D0r)
垢版 |
2021/05/09(日) 09:29:52.30ID:JFUOAffP0
重低音に関しては別売のSW待ちかと
ただ、集合住宅だとSWなしでパッシブラジエーターで纏めている低音が却って気楽だったりするんだよね
重低音は本来は大口径のユニットじゃないと再生できないので、いずれにしてもサウンドバーにありがちな
16cm口径くらいだとソースの重低音を再生しきれてるとは言えないし
(夜中はBluetoothヘッドホンが気楽だし、重低音も楽しめる。うちはWH-1000XM4)
0959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a60e-K+t/)
垢版 |
2021/05/09(日) 09:45:50.91ID:irtFxksq0
550使ってるけどav-watchの人がいうようにサラウンドは単体だと真横まではよく分かる感じ
重低音も大きさとしてはよくやってると思うけどSW別売(海外のみ)してるしやっぱり足りない感はある
はやくリア対応とSW国内で売ってほしいわ
0960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be8e-DjaX)
垢版 |
2021/05/09(日) 10:01:40.23ID:IBBsnN2V0
550購入して1週間ちょっと経つけど、重低音、サラウンドは普通に感じられるし皆無ってことはない。
重低音については、ハリウッド映画なんかはズンズン来て結構迫力あるけど、
単純に音楽聴くだけだとそこまででも無いかな。低音出せる力はあるけど、ソースによる感じ。

サラウンド感はサイズの割りに左右方向は結構広いけど、後ろに回り込む音や上下は弱い。
まあサウンドバー単体だし、そこはしゃーないと割り切ってる。
0962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db74-cW2Q)
垢版 |
2021/05/09(日) 10:35:49.91ID:g0H8+TlN0
へー参考になりました!買っとくかな
0963947 (ワッチョイ 6a1d-7oqX)
垢版 |
2021/05/09(日) 10:55:42.48ID:GHAtCKj10
色んなご意見ありがとうございました
本体の音声フォーマットをDolbyにした状態だとアプリのサウンドモードに
Dolby Audio-Dolby surround(movie)という項目が出現したので
選んでみると今までとは見違えるような迫力ある音(サラウンド感も)が出るようになりましたthx
0964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aea1-04yE)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:40:48.67ID:QBijYc6l0
>>960
サウンドバーで音が後ろに回りこむ機種は皆無だから
0967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7f2-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 18:52:36.69ID:4YoLVrYQ0
DENONの316から買い替えを検討。
DENONの500かONKYOのホームシアター、ソニーの700で迷っている…。
予算は10万以内。
0970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb3d-5D0r)
垢版 |
2021/05/09(日) 19:42:26.11ID:JFUOAffP0
>>967
316のどこが不満なのかによるけど、それらの買い替えだとあんまり変化ないような
唯一、ONKYOを5.1ch構成で買うと後ろから音が聞こえてくるメリットが
550だと対応フォーマットは広がるが、そもそも316で十分音いいしね
SONYのG700に替える意味はあんまり無いと思う
0972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf7c-nFSz)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:50.60ID:w7j+/lNP0
DENONのサウンドバー550単体とマランツNR1711の2chのみだと、どちらがオススメでしょうか?
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/09(日) 20:48:45.56ID:sypL5NZp0
>>972
後者、音はスピーカーの音質や周波数レンジに大きく左右される
またスピーカーの設置位置でも大きく変わる
AVアンプ+スピーカーなら適切な位置に設置でき、スピーカーもピンキリで選べる

サウンドバーはスピーカーの位置が固定で、音質や周波数レンジも良くない
スピーカーも別のものに交換出来ないため音質の選択肢がない

ちなみにデノンとマランツは同じ会社だがNR1711よりAVR-X1600H/X2700Hの方が高機能
また、アンプよりスピーカーの方が重要なので予算8万ならNR1711+1万のスピーカーより
AVR-X1600H+4万のスピーカーの方が圧倒的に音は良い
0975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb3d-5D0r)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:57:26.41ID:JFUOAffP0
SS-CS3、2本とX1600Hで550とほぼ同じ値段だしな
SS-CS3は130mmウーファーx2、25mmソフトドームツイーター、19mmスーパーツイーターの3way
プラス、大きな容量のエンクロージャー
これでバーチャルのアトモス再生可能
0976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf7c-nFSz)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:12:18.39ID:w7j+/lNP0
>>974
>>975
アドバイスありがとうございます。
質問してよかったです。
0977名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-fRMc)
垢版 |
2021/05/09(日) 23:59:31.76ID:sNJHtH/2r
何度もいうがサウンドバーはサウンドバーしか置きたくないから買うんであって
サブウーハーやサテライト置きはじめると
ただのサラウンドセットになるぞ
後悔すんなよ
0982名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-fRMc)
垢版 |
2021/05/10(月) 11:21:12.85ID:4ITtN4u0r
>>978
スピーカーで並列化して音圧出す方式とかあるけど
サウンドバーで3倍空気動かして3倍うるさいからその分ボリューム下げるんだろな
0984名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-nCRA)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:22:14.04ID:PftcWjLhM
マジレスすると所謂AVアンプのマルチチャンネルステレオ状態を作り出して
部屋のどこにいても音楽が聞こえてくるようにしたいんだったらサウンドバーを部屋のあちこちに置くのはあり
但し同一のテレビに繋ぐのならHDMI CECがバッティングを起こすので、テレビとサウンドバーは一対一が原則

今はBGM用途でもSONYのSR-RA5000やAppleの HomePodみたいに一台で立体音響を再生できるモデルがあるしな
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ec6-IsUe)
垢版 |
2021/05/10(月) 16:07:48.10ID:/e8TA0xz0
>>991
ありがとう。ヤフーショッピングでpaypay還元で2万ちょっと切るくらいの価格が昨日出てたから、316もいいのかなって。サブウーファーが別体だとバー部分に変な負荷がかからないとかなんとか。216にするよ。TV でBiSHをそこそこの音で見たいだけだし。低音物足りなくなったらアクティブサブウーファーでも付ければいいか。
0993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ec6-dxvU)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:06:45.66ID:aQGmER6M0
DHT-S216の音を聴いてきた。その前に買い物に寄ったドンキで売ってるアズマのサウンドバーでも「をを、割といい音だなぁ」と思ったバカ耳の俺にはS216で充分すぎます。
0994名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-fRMc)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:19:19.02ID:OuM4e0MZr
とりあえずヘッドホンのいいやつ買って
サウンドバーとヘッドホン比べて
ああなんか違うってところからが沼だから
いいイヤホンやヘッドホンは地獄への道
沼は楽しいぞwww
0995名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-fRMc)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:24:24.99ID:OuM4e0MZr
別に違いがわかることなんて
音楽を楽しむには必要ない
間違い探しも楽しみのひとつってくらいのがいい

サウンドバーで音質とか悩むな
センタースピーカーのがよほどデカイ
0996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6aba-IK/p)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:21:02.37ID:I4qdWYgF0
>>994
電機の質の違いを判別して引っ越すまで行かないと沼にハマったとはいえない。

電力会社     長所      短所   お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 8時間 2分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況