X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/04/28(水) 00:55:18.56
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

■公式サイト
https://ja-jp.sennheiser.com/

■前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1615649066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27aa-mbYQ [216.153.107.58])
垢版 |
2021/04/28(水) 13:47:52.04ID:/45dAOm00
前スレでHD800S、ZEN DACじゃ厳しいという話あったが、eイヤ店頭で実際聴いてみた。
ハイゲインにしたらフツーに鳴ってたよ。
インピーダンス高いけど能率いいヘッドホンだから鳴るよと対応したスタッフさん言ってたな。

静かなところで聴いたら、アンプのパワー不足による不満点は出てくるかもしれないけど。
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM87-V7eB [202.214.125.165])
垢版 |
2021/04/28(水) 13:57:57.28ID:DeRukMDeM
鳴る鳴らないってだけの話ならドングルでも鳴るんで…

聞いたことない人になかなか伝わらないかもしれないけど電源のきちんとしたアンプに繋ぐと低音量でも低音の圧が出るんよ
その辺りがダメだとボリューム上げても高音ばかりうるさくなって低音がいまいちのままになるから
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spef-Z8j5 [126.193.113.86])
垢版 |
2021/04/28(水) 14:38:06.53ID:5datvaRhp
ポータブル卒業の流れでしばらくWM1ZでHD800S聴いてたけど全く低域出なかったわ
男性の声も低域出ないから甲高くなって笑った
0010名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saaf-rqav [106.129.62.158])
垢版 |
2021/04/28(水) 15:59:20.34ID:IT6MPky1a
鳴るのは鳴るだろうが、音が割れそうだな
0012名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spef-Z8j5 [126.193.113.86])
垢版 |
2021/04/28(水) 16:16:49.55ID:5datvaRhp
>>9
据え置き選定期間の短い間だったしどうしようもないレベルで低域鳴ってなかったから試してないわ
0015名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spef-Z8j5 [126.193.113.86])
垢版 |
2021/04/28(水) 17:10:38.94ID:5datvaRhp
俺もそう考えてた時期あったな
マスクをきっかけに外使いはTWSで十分って気付いて据え置きの性能の誘惑に負けたわ
0016名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fa5-1Gce [59.134.16.5])
垢版 |
2021/04/28(水) 17:24:08.66ID:fyqTnp1S0
ヘッドホンにこだわる意味がわからん
素直にスピーカー買えば良いのに
0017名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-Jgqt [49.98.137.118])
垢版 |
2021/04/28(水) 17:24:45.81ID:YgRbnX4Pd
イヤホンとか鳴らしやすいヘッドフォンしか使わないならポタだけでもいいけどHD800Sあたりを使うならまず据え置きを用意して設置場所以外でもあちこちで使いたいならそれ用のハイパワーなポタも用意するという併用がいいと思うけどな
自分はそうしてる
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfad-Xf+i [119.170.77.240])
垢版 |
2021/04/28(水) 19:10:05.63ID:DCxy6c1M0
ポータブルか据え置きかはあまり意味はないだろう
むしろ最近は、やたらパワー感を強調したような高出力のポタアンが多い
iFiのSignatureやDiabloなんか微調整が難しいぐらいパワーがあるし、Neoの方が大人しいな
0022名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f5f-On6t [14.11.161.97])
垢版 |
2021/04/28(水) 22:16:26.39ID:IjJ7QXgR0
>>18
自分も10日前に注文したDDC U16今日予告なしに配達
最近DV-AX10伸び悩み気味で最新ミドルクラスにしないと一歩前進出来ないと思って
ダメ元でやってみてこれは予想以上
HD650+P-1Uでフルオケ唸る唸る。鳴らしきれていなかったポテンシャルの高さに驚き
多分CD直接再生するよりも上かも
悲しいのは最近ヘッドホンで聴きすぎ気味なのか加齢か少し難聴気味な点
0024名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-V7eB [133.106.61.72])
垢版 |
2021/04/29(木) 00:29:28.97ID:if5TPoBSM
HD560S日本でも発売したのか
前に海外評調べたとこあるけどかなり長所と短所併せ持つみたいだったな
HD600の廉価版をPCゲーム向けにした感じらしくて
オーディオファイルほど評価が低かったから
590番台から買い替えを考えてる人は試聴した方がいいかもな
0025名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM07-2tiM [210.138.208.12])
垢版 |
2021/04/29(木) 12:25:24.09ID:X3wE/DkGMNIKU
HD599のメッキパーツを塗装無しに変更、ヘッドバンドをHD569のようなベルベットスポンジシールタイプに変更したHD599SRを作ってくれたら、買うのにな。
音はHD 598と比べてHD599は解像度の高さと低音の圧力があって、すっごい良いんだよね。
0031名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW bfe0-V7eB [111.67.118.117])
垢版 |
2021/04/29(木) 17:01:48.81ID:wctj56OP0NIKU
よくわからないままDACやAMPにお金使いたいならADI-2 FS DACにでもしときなさい
これは間違いないから

もっと安くて良いものあるけど中価格帯は中華しかないし、低価格で勧められるものに米国製のもあるけど個人輸入するしかないんで
0038名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 8f36-FMKs [180.199.196.152])
垢版 |
2021/04/29(木) 19:22:22.81ID:BuYM1ZkW0NIKU
そういやhd560s発売されたらしいけどまだレビューとか上がってないな。個人的に599とPC38Xでゲーム兼音楽用としてどれ買うか迷ってるからそこらへんの比較があるといいな
因みにこのスレでもう買った人いるんかな?
0044名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxe5-4RRP [126.197.177.226])
垢版 |
2021/04/30(金) 09:12:48.58ID:ypZfT60ox
HD560S購入したのですが、これのバヨネットロックはオーテクのM50xみたいに回転させるときにカチッとならないのでしょうか。
まっすぐ差し込んでカチッといったあとは空まわりして、回転させてロックさせてる状態にはなりません。SENNHEISERのヘッドホンははじめてでわかりません。
レビューではなくてすみません。
0047名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxe5-4RRP [126.197.177.226])
垢版 |
2021/04/30(金) 10:03:22.36ID:ypZfT60ox
>>45
ありがとうございます。確認してみました。
所持してるのがみんな回転ロックだったので不安になったので助かりました。

HD560S、箱だし直後ですが高音すごい刺さりますね。R70xを使ってるのですが比べるとすごいです。側圧は開放型にしては強めですが、すぐに緩くなりそうな印象です。
0050名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b9ba-mCdO [60.56.241.150])
垢版 |
2021/04/30(金) 12:07:00.95ID:ogph6NMj0
ヘッドホン難聴って本当にあるの?
なんかボリューム絞ってても耳が詰まったような感覚になって生まれつきの耳鳴りが悪化するんだけど助けて...
0056名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2d-o9L3 [210.138.179.93])
垢版 |
2021/04/30(金) 12:45:02.93ID:dzW9mMjLM
>>49

ヨドバシ新宿のゼンハイザーコーナー行けば視聴できるよ。
ゼンハイザーから派遣された人が時々常駐して質問に答えてくれる。ゼンハイザーあの場所代いくら払ってるんだろうね。場所代せしめてそうだからヨドバシも新宿なら安くしてくれるかもね。
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbfc-TNk6 [183.76.223.225])
垢版 |
2021/04/30(金) 20:13:22.22ID:1FFxzit90
HD580s視聴してみた。HD598との比較になるけど。
甘めの味付けをなくして高音をキラキラさせた感じに聞こえた。
低音はなんかピンとこない。迫力があるわけではなかったかな。
個人的にはゼンハイザーっぽくないなった思った。
0062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-Ew5U [153.181.9.0])
垢版 |
2021/04/30(金) 21:30:40.06ID:Er7gL6480
HD560S聴いてきた
HD599と比べるとウォームに鳴ってた中低音、低音が抑え目でフラット指向
そのおかげか男性声辺りの原音忠実度が良くなってる
低音の質も向上、装着感もやや向上、サウンドステージは変らない

ゲーミング、放送重視ならHD560S
だけど今は599SEのコスパがいいからディスコンの前にこっちをまず入手した方が満足度は高いでしょう
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2901-uiaF [126.90.106.107])
垢版 |
2021/05/01(土) 11:29:09.43ID:vWpxEVgu0
HD599はHD598とバックプレートの形状が違うだけでドライバー一緒なんじゃ無いかと思ってた。
HD598SRとHD599SEのドライバー入れ替えてみた。
https://i.imgur.com/yyR62hU.jpg
https://i.imgur.com/sEJsuVh.jpg

HD598SRがHD599の音になったよ。

HD560Sは合皮やメッキパーツを使って無くて耐久性は良さそうだからHD599のドライバーにして使おうかな。
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2901-uiaF [126.90.106.107])
垢版 |
2021/05/01(土) 15:56:37.57ID:vWpxEVgu0
HD599のドライバーに換えたHD598だけど、聴き込んでみてるんだけど、ただ単にHD599になったんじゃないみたい。
ハウジングのバックメッシュに遮るものが無くなったからか、HD599に比べても高音の伸び、低音の締まりというか張りが少しアップしてる感じ。
ウッドベースのピチカートが気持ち良い。
0067名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spe5-4xyq [126.193.114.95])
垢版 |
2021/05/01(土) 17:04:18.46ID:xcONuXFtp
MTW2でゼンハイザーの低域気に入ってMW3買ったけど全然ダメでカッとなってHD800S買ったけど凄いなこれ
上流資金あるならさっさとHD800S買ったほうが良いわ
0070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b9a-vRZI [223.133.196.93])
垢版 |
2021/05/01(土) 18:10:27.24ID:1bVt6PYq0
>>69
それならADI-2Pro FS R BEに行くという手もあるぞ聴き専で使うにはコスパ悪いという意見も見るけど自分はそうは思わない

DAC FSはシングルDACだけどProのバランス接続時はデュアル、しかも実測でも理論上と同じく3dB分SNRが改善
300Ω時の最大出力はDAC FSの4倍

高性能ADC搭載でアナログソースのデジタル化は勿論、DigicheckやRMAAを使っての簡易アナライザとしても利用可能

AES/EBU、SPDIF出力があるから外部DACに対してのUSB DDCとして利用したりSPDIF入力をSteady Clock FSを通してのジッタークリーナーとしても利用可能

こんだけ違えば値段差も納得
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b901-OedE [60.127.187.1])
垢版 |
2021/05/01(土) 19:21:18.78ID:ScfsK3kb0
>>70
値段が倍くらいになるけど、中身はちゃんと差があるって感じなのね
イヤホンはバランスにして聞いてるけど据え置きが無い(今はBTR5使ってる)のとヘッドホン用も買おうと思ってるけど色々あって選ぶの難しいね
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 495f-A1uN [14.9.81.33])
垢版 |
2021/05/02(日) 06:35:47.36ID:n7TXR8v70
>>70
聴き専で使うにはコスパ悪いだろ、ADC使う奴だけが買うもんだ
0076名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 516e-Mc9E [138.64.65.130])
垢版 |
2021/05/02(日) 10:47:33.87ID:dI/iGKzk0
hd250btって使ってる人いる?デザインがhd25と似てて気になってる
価格的にはエントリーモデルという立ち位置だからhd25の音質までは期待してないけど、同系統の音質ならモバイル用には有りかと思って
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bba-uJVY)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:13:52.91ID:PfXl16fS0
>>79
髪がある自慢か?
嫌味な奴は消えろ!
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31da-4xyq [58.94.98.3])
垢版 |
2021/05/02(日) 22:45:21.44ID:tjtaZ+xE0
常にお団子に結ってる長髪だけど一回も引っかかったことないな
毛先がどっかに挟まる感じなんかな
0088名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab02-TNk6 [113.158.228.86])
垢版 |
2021/05/03(月) 02:36:36.18ID:5XoJb+4Q0
マランツのSR6015にHD599繋いで楽しんでるけど、HD800S買ったら音の世界変わりますかね?
昨日ヨドバシで視聴してみたけど、凄いとは思った
0095名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3d-FYM5 [106.129.141.195])
垢版 |
2021/05/03(月) 23:09:29.95ID:70GGic9la
>>67
わかる。MW3や他のヘッドホンの良さが微塵にも感じなくなった。
0096名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3d-FYM5 [106.129.142.108])
垢版 |
2021/05/04(火) 09:28:56.02ID:F6lutN/Ca
hd800s鳴らせてスピーカーでも良い音聞けるアンプ探し中
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b9a-vRZI [223.133.196.93])
垢版 |
2021/05/04(火) 10:16:53.60ID:9lad9K4q0
>>96
マランツのPM-10
このクラスのプリメインでは珍しいヘッドフォン部が抵抗接続式のオマケじゃなく独立ヘッドフォンアンプ回路になってる

たまにここのスレで褒めてる奴がいるDENONはPMA-150Hや60といったDDFAモデルは独立ヘッドフォンアンプだけどアナログアンプはどれも抵抗式のオマケヘッドフォン出力だからあまり良くない
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31da-4xyq [58.94.98.3])
垢版 |
2021/05/04(火) 10:29:49.48ID:jtMu0cBw0
問題はその音が好みかってとこだよな
だったら気に入ったDACアンプ複合機買って気に入ったパワーアンプ足した方が長く使えて結果安上がりかもよ
0099名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3d-FYM5 [106.129.141.156])
垢版 |
2021/05/04(火) 10:48:07.77ID:AmZkTazoa
はじめてって手を出しにくくない?
なのでthe定番と言われてるやつ買おうかなって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況