X



STAX イヤースピーカー Part22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-TNk6 [61.23.177.181])
垢版 |
2021/04/30(金) 10:40:11.47ID:VvMP7lrz0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレ建てるときもIPワッチョイ設定する場合は一行目をコピーしてそのまま貼り付けること

■公式
http://www.stax.co.jp/index-J.html

■前スレ
STAX イヤースピーカー Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f1e-jS6D [115.85.120.199])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:37:43.31ID:bPF3GCLl0
>>881
自分のときは注文から納品まで3か月弱掛かった(11月30日に注文して2月24日に納品)
現在は更にひと月程度納期が延びているようだから
(1月下旬時点における納期は「5月以降」、現時点における納期は「7月以降」と表記されている)
年明けに注文したのであれば、GW頃には届きそう
0903名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-vk7m [104.28.99.216])
垢版 |
2023/03/27(月) 05:56:33.78ID:a9G0Prc9H
>>900
ありがとう
その納期情報ってどこに掲載されてるの?
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f1e-+ld4 [115.85.120.199])
垢版 |
2023/03/27(月) 10:00:06.75ID:i/nTDMc80
>>903
自分が購入したヤフーショップの納期情報
メーカー直送品である限りはどの店で注文しても納期は変わらないはず
なお、ヤフーショップの中には即納可の店もあるが最安店より3万円くらい高いし
一店だけずっと前から在庫有りなのも何だかいわく有り気なので自分はパスした
0907名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa0f-uhGV [106.154.151.149])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:35:17.29ID:8WUGmScna
うん○
0915名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-LDAo [49.239.66.93])
垢版 |
2023/03/28(火) 20:19:58.05ID:Pe2ReYL0M
>>886
最初に買ったのはSRS-2050。その後SRM-T1とSR-007を揃えていろいろ聴き分けてみた時はSRM-252AとSRM-T1では音のキレ、低音の量について違いを感じました。
SRM-252Aは解像度は高いのですが低音は少ないです。低音を聴きたいとなるとどうしてもボリュームを上げてしまい、低音以上に高域が耳を突き刺してしまって使用後半日はピンクノイズのような耳鳴りが続くんですよ。
0917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b63-UxKI [180.34.41.106])
垢版 |
2023/03/28(火) 21:58:52.69ID:22/bRzhH0
>>891
ありがとうございます
早く入荷されると良いですね
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fa7-3uzD [153.167.87.151])
垢版 |
2023/03/28(火) 22:23:57.72ID:8jPds0W50
>>915
なるほど。確かに低音は少ないっす。
ヘッドホン側の性質かと思ってたけど、SRM-252Aの問題だったんすね。
いまのところ、この明る目の音が気に入ってて、クラシック系ばっかり聴いてて、ヴァイオリンソナタなんかは
脳の髄まで響くような気持ちよさがあって最高っす。しかし、なんとなくSRM-252Aの限界も感じるかなと。
やっぱSRM-727Aクラスの方がいいんでしょうねェ
0919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b30-h/t+ [150.9.165.206])
垢版 |
2023/03/28(火) 23:39:28.38ID:GQom8nzJ0
>>844
うちの727Aは21年冬に8年目迎える辺りでボリュームバイパスしようと開腹したらコンデンサが若干膨らんでました。点検出したら予防的に電解コン一式交換修理になりました。
>>808
X9000で727Aだと音量小さいという件を漸く試したが、結論言うと大半の製品はゲイン60dBだけど、727A,007tAは54dB。試してから思い出して苦笑してた。音は低域が緩い気はするけど比較しなきゃ不満出ないかもなぁ。
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f1e-+ld4 [115.85.120.199])
垢版 |
2023/03/29(水) 11:04:28.02ID:93icOSW10
>>919
修理代金はお幾らでした?
うちの727Aは購入して16年になるが、今のところ問題なく使えており、出来ればあと20年くらいは使いたいので
ギリギリまで(調子が悪くなるまで、或いは先代の717の修理受付が終了する頃まで)メンテを先送りするか
今のうちにオーバーホールに出して予防的に交換を要する部品は総取り替えして貰った方がよいか思案のしどころ

因みに35年前に購入したSRM-1/MK-2はノーメンテで昨年まで現役だった
流石に、最後の方はボリュームのガリと電源投入後暫くするとブーンという音がしてボリュームを叩くと治まるという症状が出ていたが
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b27-3uzD [118.240.21.155])
垢版 |
2023/03/30(木) 02:51:59.63ID:iRZ6Ue7t0
>>921
これはメルカリだよ

メルカリは受け取った後に購入者が評価をつけた後に入金されるから、変なものを送りつけられたら返金対応になる

ヤフオクは届けられた日から、2週間(忘れた)経つと自動入金されてしまう
ヤフオクはメルカリに比べると危険地帯だと言えるね。運営は何もしてくれないし

メルカリは運営のチェックが厳しいから口座情報と紐付いた個人情報を警察に通報される可能性があるよ
0923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f1e-+ld4 [115.85.120.199])
垢版 |
2023/03/30(木) 11:29:47.16ID:F5HrcTvM0
>>921
昔、保証期間の残があるというオーディオ機器を50万円くらいでヤフオクで落札したことがあったが
そのときは、代引きで受け取る前に重量を計らせて貰って本体+箱の重量と合っていることを確認し
配達員に少し待って貰ってその場で開封して現物と保証書が入っていることを確認し
配達員が帰った後に傷の有無と正常に動作することを確認するまでの一部始終をノンストップで動画で残した経験がある

そこまで疑心暗鬼になってどこの誰かも分からない人から中古品を購入するのもどうかと思われるので
その後は高額商品をヤフオク等で購入することは止めにした
0924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b68-VId9 [182.166.26.136])
垢版 |
2023/03/30(木) 17:00:11.00ID:4xtiVbeL0
まともな発行元のゴールド以上のクレカを使えば、介入してくれるよ
普段の買い物にも自動で保証ついたりするし、最近は審査もゆるゆるだから、ゴールドカードを1枚持っておくと便利
海外旅行の保障やサポートもあるしね
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b30-h/t+ [150.9.165.206])
垢版 |
2023/03/30(木) 23:10:06.03ID:tzCL7lzd0
>>920
電解コン14個の部品代1万4千円程でした
0928名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-rAD9 [49.98.212.150])
垢版 |
2023/03/31(金) 21:54:26.63ID:5tXSPct9d
STAXってsrs-3100みたいなエントリーモデルでもstaxの音ですか。試聴したことなくて、レビューを見ても音の想像が全く付きません。ダイナミック型や普通の平面磁界型で似た音のヘッドホンって何がありますか?
0929名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W 23e4-8uxC [125.0.33.11])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:03:50.16ID:wONHRYzf0USO
>>928
STAXはエントリーモデルでも静電型の音がするよ
ダイナミック型で似た音のはない
平面磁界型なら強いていえばHiFiMANのSusvara とかHE-1000SE、Dan Clark Audioの$2000ドル以上機種とかが少しだけ速さが近づいてるかな
0931名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 Sd43-q7jm [49.96.239.165])
垢版 |
2023/04/01(土) 11:47:33.54ID:3SZzLSNudUSO
>>926
ですね 技術料は依頼次第なんで見積貰いましょう
0932名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa99-wDYO [106.154.147.3])
垢版 |
2023/04/02(日) 19:48:46.64ID:/Zd8JZCma
>>928
エントリーモデルが一番感動するかも。
あとはその延長線上だから。
0934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3bd-BuNE [221.171.42.160])
垢版 |
2023/04/03(月) 13:07:39.45ID:AjCaWygO0
音質の劣化って緩やかだから自分だと気づかないんだよね
新しめの個体を試聴してみると手持ちと全然違って、慌てて消耗品部分を交換するのがあるある
0935918 (ワッチョイ 25a7-kVuH [222.149.184.163])
垢版 |
2023/04/03(月) 20:53:52.71ID:lM6fT3zq0
SR-009、毎日のように聴いてるけど、枕元での使用がやっぱり勿体なくなった。
枕元は枕元で、SR-303(中古)辺り買おうか検討中。鳥かごタイプで、壊れていいって言ったら言葉悪いけど
付けたまま寝そべって、そのまま寝てもいい、みたいな。
0936名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa99-wDYO [106.155.12.56])
垢版 |
2023/04/03(月) 22:02:02.23ID:XiGO0m7/a
今の液晶は長持ちしないけど、ブラウン管時代は長年使っていたから劣化が激しかった。
ドラえもんののび太のお母さんが映りが悪くなったら斜めチョップをやって直していたので、よくそれの真似をしていた。
ドライバも見えないだけでどう考えても劣化しているよね。
0939918 (アンパン 0ba7-kVuH [153.166.118.206])
垢版 |
2023/04/04(火) 10:48:10.44ID:mgsbqqhX00404
寝ホンも気持ちいいぜ
スタックスみたいな綺麗な音が出るヘッドホンでクラシック聴きながらうとうと眠くなってくるのがいいんだ
0942名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン e31e-DB2t [115.85.120.199])
垢版 |
2023/04/04(火) 15:28:50.88ID:z+E5+ME600404
35年前に購入したSR-ΛProを寝ホンで使っていて、装着したまま寝落ちすることもあるが、未だ故障無し
ドライバー(昨年まではSR-ΛProと同時に買ったSRM-1/MK-2 Pro、現在は16年前に買った727A)も含めて
メンテナンスに出したことは一度もなく、音質劣化は購入時よりかなり進んでいるのかも知れないが
音にキツさがなく薄くてあっさりした現状の出音が寝ホン用として気に入って使っている

最近、メインで使ってきたSR-009をSR-X9000に替えたので寝ホンをΛProからSR-009にバトンタッチすることも考えたが
SR-009は元気が良過ぎて寝ホンには合わない感じがするので、今まで通りΛProを使ってSR-009は処分することを検討中
0950名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr71-JJ17 [126.208.231.98])
垢版 |
2023/04/05(水) 11:42:12.19ID:Rjl1iylwr
https://imgur.com/gallery/PRJPYzd

昨夜、寝イヤホンして、今朝、起きたらぶっ壊れていた
吹っ飛んだパーツが見つからない
JVC のウッドイヤホンで確か、2万5千円くらいしたはず
イヤホンは12個くらい壊してきた
一体成型タイプも壊れるからね

ANKERの寝イヤホン専用のBluetoothイヤホンは買ったけど
小さすぎてしっくりこない。

SR-009の寝ホンは下手くそ過ぎるネタでしょ
ずり落ちてくるし、睡眠中に寝返り打たない奴なんていないよ
0951名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr71-JJ17 [126.208.238.51])
垢版 |
2023/04/05(水) 11:50:33.96ID:CxUUw2fPr
就寝前の音楽を流すのにデスクトップオーディオを揃えたけど
うるさくて半睡状態でアレクサに命令しても音量を下げるのに成功した試しが無い
(意識がある時には音量下げたり、再生を中止したりは出来る)
うっかりプレイリストを流すとひと晩中鳴っていてうるさい
0952名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-nMYw [106.155.9.81])
垢版 |
2023/04/08(土) 21:53:12.48ID:JYKpJczIa
アレクサ!Hな音を出して!!
0954名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-pZgd [49.96.237.116])
垢版 |
2023/04/12(水) 18:54:54.88ID:6MK6YbXLd
L500mk2とL700mk2でコード長すぎと思ってた人に限る話だが、直販で買えるようになりました。
0960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0530-J4xI [150.9.155.245])
垢版 |
2023/04/15(土) 21:43:57.14ID:t8lQwPXr0
先に上についてる銘板剥がすと楽になる
0962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0530-J4xI [150.9.155.245])
垢版 |
2023/04/16(日) 02:34:06.94ID:x2iDiaLt0
左右ハウジング共通構造だから銘板外すとコード通す穴隠れててそこ利用して押し出せるのよねー。銘板自体曲げがあるから軽ーく引っかかったりする
0963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23a7-fitb [61.207.90.163])
垢版 |
2023/04/29(土) 10:48:34.72ID:kUNIt7W70
847だけどSRM-252A+SR-009(無印)買って一か月。
もう最高で、買ってよかった、なんだけど、物足りなく思えてきた面も。
お決まりかもしれないけど、「アタック感」の弱さに不満。「刺激」が欲しくなってくることもある。という。

昔の、ビクターのDX700っていうあまり売れなかった機種が好きで残してあるんだけど
009から付け替えてみたらDX700もいいいのね。トータル的な音の良さでは009の圧勝だけど
DX700の癖のある響き方とか、解像度は落ちるけどアナログ的な耳に馴染む音色とかは
「あれ、いいじゃん」と思わせてくれるものがある。
まぁアタック感を味わったら満足してまた009に帰ってくるんだけど
何が言いたいかというと009一本にして、他のものは全部処分する、というふうには出来ないなぁ
ってこと
0964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-o6bL [217.178.129.133])
垢版 |
2023/04/29(土) 11:00:00.32ID:hEI0mi120
STAXって細密なホログラムみたいな
向こう側が透けて見えるみたいな音だよね
0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23a7-fitb [61.207.90.163])
垢版 |
2023/04/29(土) 11:38:17.46ID:kUNIt7W70
細密なホログラム。その通りですね。
今でこそ他メーカーで静電型が増えてきてSTAXは霞んでしまったけど
先駆者だし、いかにも日本人の作るものって感じ
今、Grado SR325is引っ張り出して数年ぶりに聞いてるけど、STAXの音に慣れたせいか
妙に太く感じる。跳ねるような音。
昔はこういう系が好きで、今はスタックスみたいな、透けてみえる系に好みが変わったんだけど
グラドも処分できないなぁ。偶に聴く分にはいい。音場は狭いけど325isの立体感も十分聞ける。
そしてまた009に戻すと、良さもまた再認識できるわ。
0966名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6553-i5+h [172.226.58.75])
垢版 |
2023/04/29(土) 22:54:22.84ID:/NvxQICv0NIKU
>>963
流石にドライバーが 252 では如何に何でも役者不足だね
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/30(日) 08:14:21.84ID:+usM3RZW
252と009の組み合わせで使ったことあるけどとうしても音痩せちゃってる感じあったなー
0970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e31e-iyid [115.85.120.199])
垢版 |
2023/04/30(日) 10:29:13.97ID:O0XfRGlF0
求めているものがアタック(音の立ち上がり)の早さ(正確さ)ではなく
聴感上の勢いや力感などを伴ったアタック「感」である以上は
上位の純正ドライバに替えても不満は必ずしも解消されない可能性が大

イヤースピーカーをより素早く音が立ち上がるX9000に替えても
X9000は贅肉を削ぎ落した一種ホログラムを極めたような音だから
人によってはアタック「感」は009などよりむしろ後退したように感じるまである
0971名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H39-i5+h [104.28.99.196])
垢版 |
2023/05/02(火) 16:21:38.11ID:YV7Eb3kiH
X9000 入荷連絡キター!
0972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 256f-0nRd [118.83.239.8])
垢版 |
2023/05/04(木) 13:25:38.42ID:BENVkMGF0
>>971
おめおめ。届くまでワクワクが止まらんですな。
ちなみに予約したのはいつ頃ですか?
0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6553-i5+h [172.226.218.61])
垢版 |
2023/05/04(木) 13:49:47.62ID:UD7Kzbdn0
今年の1月10日です
これより店頭引き取りに向かいますっ
0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 821e-ixN4 [115.85.120.199])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:18:14.52ID:TgbPO4L00
届くまでワクワクもするが、同時にイヤーパッドの出来が良い(皴などがない)か毎回ドキドキするんだよねぇ

009のときは、片chのパッド下部のスポンジが薄くて殆ど弾力がない状態だったので違うパッドと交換して貰ったが
交換されたパッドは全く皴がない完璧な状態だったので結果的に大満足
X9000のときは、イヤーパッドからギシギシと皮革が軋む音がするのが気になり調整して貰ったが
軋み音は全くしなくなったものの、片chのパッドが皴の多いパッドになって戻って来てちょっとガッカリ
(担当者は調整したと言っていたが、軋み音が激しかった側のパッドは違うパッドと交換したっぽい)
0975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf63-SbER [180.34.41.106])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:55:12.59ID:38/20OYe0
>>973
長かったですね。
おめでとうございます!
0976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f6f-paFp [219.122.104.226])
垢版 |
2023/05/14(日) 16:09:38.03ID:KhI8fRLW0
>>974
長文失礼します。
モヤモヤを吐き出したら、長文になってしまいました。
ほかの皆様への情報共有にもなれば幸いです。

自分もイヤーパッドの軋み音に戸惑ってました。 
MLER-3の素晴らしさを台無しにする、至近距離の耳元物理ノイズ攻撃。
電源とかDAPとかケーブルとか気にするのがアホらしいくらい。
しかも、リスニング中、きしみ音を避けるために体を微動だにできない緊張感。
自分史上、最高額で、最高にわがままな機材。
いい加減疲れてきたし、ホントなの??もういらないかな??という思いがありました。

35年Λで寝ホンの方のコメントありましたが、それを夢見つつも、素人目に『数年たたずにだめだろ、これ』な印象。

すごくモヤモヤ運用してましたが、納入2ヶ月100h程度運用して、片側音圧低下のため点検に出したところ新品交換で戻ってきました。
0977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f6f-paFp [219.122.104.226])
垢版 |
2023/05/14(日) 16:11:15.88ID:KhI8fRLW0
>>976続き
長文失礼します。
モヤモヤを吐き出したら、長文になってしまいました。
ほかの皆様への情報共有にもなれば幸いです。

交換品のパッドは、とても静かになって戻ってきました。
ほか、実はメーカーさんに言ってなかった不満不満も一点改善されました。
それはスライダーの緩さ。
ヘッドホンの位置を調整するやつ。
元の機材はこれがユルユルで、ちょっと動くと2段階ズレて『こいつ、ウゼー!』なムカつき具合。
まあ、簡単にばらせそうなので自力改造する気でいたため気にしてませんでしたが、交換品はしっかりとした硬さがあり、安心感がありました。

これなら、もう少し長く付き合えるかな?とも思ったのですが、これで、終わらないんだ、悲しいことに。

交換後の機材で気になることが出てきました。
なんだか音の感じが、前の機材と違う。。。
これまで以上に根本的で本質なところの懸念が顕在化しました。
明確に言えないんだけど、ちょっと音の印象が違う。
少し暗い音になった。 悪くはないんだけど。。。
エージングなのか???
0978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f6f-paFp [219.122.104.226])
垢版 |
2023/05/14(日) 16:14:05.35ID:KhI8fRLW0
>>977 続き、ラスト
ホントに長文ですみません。
一人でモヤモヤしてたもので、皆さんの書き込みを見て気持ち後救われました。

音の印象が変わって聞こえる覚悟はしてなかったので、とても戸惑ってます。
それとも、前の機材は死に際なので違う響きだった???

まだ数時間しか動かしてないのでしばらく聴き込んでみますが、品質にばらつきがありそうな印象。
前の機材状況を見ると出荷前検査はサンプル検査しかしてないんだろうな、と思われる。
そうなると、電極もサンプル検査で、また品質問題かな?と、戦々恐々な本日。
問題を証明できないと、対処もしてもらえないし、電極の音質の問題なんて証明しようがない。
納得か行かなかったら転売サヨナラかな。
そんな未来が見えました。

35年楽しめる相棒になって欲しいものです。 どうなることやら。
リスニングが楽しいんだか楽しくないんだかの最近です。トホホ。
エージングの可能性に賭けますよー。
大枚叩いて買っちゃったしね。

納品前の方、不安を煽るようで申し訳ないですが、もし、モヤモヤすることがあれば、勇気をだしてメーカーさんに相談することをおすすめします。
外れでないことをお祈りします。
0980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5330-fUo2 [150.9.155.245])
垢版 |
2023/05/14(日) 21:47:07.81ID:WbIiFvFB0
発音ユニット手組立だから全数検査みたいなもの。出荷前にも全数1週間程度エージングかけてるけど、すり抜ける事はある。私は009BKで音量バランス崩れる初期不良引いたが、静電型だし当たる時は当たるわ。
0981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf1e-o00x [115.85.120.199])
垢版 |
2023/05/14(日) 22:55:29.02ID:g9M8g0E30
>>976
個体の出来不出来については自分も経験済みなので、心中お察しする
イヤーパッドの厚みにムラがあったり軋み音がしたり皴が多いなどの外、縫い目が雑な個体に当たったこともあるし
スライダーのプラ部品が購入時に調整して以降全く動かしていないにも拘わらず1年足らずで破断したこともある
(そのときは保証期間を経過していたにも拘わらず無償交換となったので、元から不良部品だったものと推測)

音自体の個体差については、本体丸ごと交換された経験がないこともあり、今まで考えたこともないが
本体の交換を余儀なくされたら、自分とて最初の個体との音の違いを否が応でも意識してしまうだろう
経験上、鳴らし始めは籠ったような音がするし、その日の体調によっても聴こえ方は変わるので
暫く使ってみて、末永く付き合える製品に出会ったと思えるようになるといいね
0982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf1e-o00x [115.85.120.199])
垢版 |
2023/05/15(月) 11:46:19.94ID:KLY9ZEuD0
>>980
全数検査していれば(検査などという大袈裟なものでなく触っただけで)容易に気付くレベルの軋み音がする個体を
何故平気で出荷しているのか理解出来ない
一つ一つ入念に検査・調整するとコストに跳ね返るのでどこかで妥協が必要なのは分かるが
>>976氏が言うように、耳元でギシギシと音がしたら音楽に集中できないことは容易に想像が付くはずであり
音響メーカーの矜持として最低限そこは妥協して欲しくないポイント

と嘆いていても仕方がないので、メーカーがそういう姿勢である以上は、ユーザー側において情報の収集・交換を行い
言うべきことはメーカーにしっかり伝えて個別に対処して貰うしかない
0983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d327-ZkZz [118.240.21.155])
垢版 |
2023/05/19(金) 13:19:43.09ID:VgvPhiJT0
そんな、きしみ音がするなら、初期不良なんだから、交換して貰えば良いじゃない?

FOSTEXで、カチャカチャ物理音がするので、クレーム入れたけど
「仕様です!」と言われて、不良品認定されずに交換にならなかったことはあったけどね

STAXと同様に、サポートがマシだとされるフォスター電機でもそんなことってあるんだよね
0984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a1e-Xm68 [115.85.120.199])
垢版 |
2023/05/21(日) 14:44:05.14ID:KPvybkwy0
>>983
イヤーパッドから軋み音がするのは仕様であり、ユーザーから点検の依頼があれば調整を申し受けるが
消耗部品ということもあり初期不良として交換は出来かねるというのがSTAXの説明

自分が買ったX9000は、スマホ越しに実際の音を聞いて貰い、「その音ならします」と言われたものの
スマホ越しでも相手に聞こえるような異音が耳元からしては音楽に集中できないので
調整を依頼し軋み音が全くなくなって戻ってきたが、仕様であるならば単に新しいものと交換されても問題は解決しなかったかも

その是非はともかく、入念に調整すれば異音が全く出ないようにすることも可能だが
コストに跳ね返るので緩い基準で出荷してクレームを付けてきた客にだけ対応するというスタンスをSTAXがとっているのは確か
0986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-sWOR [60.87.113.228])
垢版 |
2023/05/21(日) 15:07:14.73ID:lyU3EBT20
タミヤのシリコングリスでも塗っとけよ
基本だろ
0988名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sab7-cUXk [106.154.149.207])
垢版 |
2023/05/23(火) 07:50:17.78ID:RQelS+1oa
STAXでAV聴くとギシギシ音や周囲のスタッフの雑音まで極めてクリアに再生してくれるから、
気が散って肝心の甘い女性ボーカルが堪能できない。
0989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aebb-sWOR [217.178.129.133])
垢版 |
2023/05/23(火) 12:49:51.10ID:EfhuuoaP0
メインボーカルもギャンギャンうるさいだけじゃん
0990名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hfb-qcs5 [104.28.99.197])
垢版 |
2023/05/28(日) 09:56:31.70ID:72T2r6DtH
X9000がやってきて以来、404との2台体制で定着
70年あたりの911TとGT3って感じで心安らかだ
0991名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa91-vCKA [106.155.12.177])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:16:19.38ID:Yo3LBb+7a
404手放してしまった。いかにも静電型の音だったのでもったいなかったと思う。
0994名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスT Sa91-vCKA [106.154.148.251])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:17:02.91ID:lJOqvHRZa0606
STAXは昔からマイナーだったけど、更にマイナーになった気がする。
007Aがトップだった時代が終わり、どんどんフラグシップが出てから、
ついて行けないい人が多くなった。
0996名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 25a7-N/Lw [114.159.91.55])
垢版 |
2023/06/06(火) 21:40:58.05ID:u5QbBsdv00606
主観だけど
SR-009(009s)と727Aの組み合わせぐらいで
中流サラリーマンが出せる金額の精一杯?って感じだし、性能面もその辺りでほぼ上限(満足)の位置じゃないかと。
自分が009買ったから言うわけじゃないけど

今はその上の、スーパー金持ちが買うようなクラスが出て
009止まりの人の声が小さくなっちゃったんじゃないかなぁ
或いはもう満足(完結)して、いう事なくて大人しくなっちゃってるのか。
SHUREスレも1840、1540で完結してるからスレが止まっちゃってるよね。
STAXスレ、次ス作ってくれたらたまに書くけど。
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dde1-5exc [222.4.11.125])
垢版 |
2023/06/07(水) 06:55:03.92ID:tm2sxE3v0
1000確保ー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況