X



お勧めプロジェクター 第六十一幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/07(水) 02:16:22.30ID:dW+Yo0KS0
お勧めプロジェクターについて語ろう!
家庭用フロントプロジェクターに関する総合スレです。

前スレ
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1606999295/
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/15(金) 06:56:30.12ID:RIY6vAcJ0
3D絶対いる派だけど Victorの新型にもまだついてて嬉しかった 安くなった頃に中古でかってもあるってことだ
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/15(金) 10:00:33.92ID:Y51u0Zbl0
電池式が標準なら良かったのにな
充電池式の3Dグラスの長期在庫品(新品)のレビューが充電できない苦情だらけになっている
3Dの印象が最悪になっている
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/17(日) 22:37:02.11ID:GvR9QkfX0
ここ見てて久しぶりに3Dグラス動かした。USB充電式だけど無事に動いた。
んでアバター見たんだけど、3Dシステムってアバター専用機だなとあらためて思った。
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/18(月) 15:21:19.80ID:mwXkZFB20
一番最初に買った3DBDがアバターとパシフィックリムだったせいで
中々満足いく3D映画に出会えない後遺症が凄かったわ
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/20(水) 14:42:53.88ID:rsXGZwpK0
HT3550を昨年春に買って今で1500時間使ってる状態だが
ちょうど一年たった頃から映像に黒いドットが現れるようになった
多分ホコリ?なのかなと思ってるけど使うに連れてひとつまた一つと少しづつ増えていってる状態
更には端の方で我慢できるけど液晶モニタで言う常時点灯のドットも一つできた

これってこの機種がこんなもんなのか、プロジェクター総じてこういうものなのかな?

実写ならまず気にならないし我慢してたけど最近になって今度は時折画面が僅かにチカチカ明滅するようになってきた…

延長保証付けなかったことがまじで悔やまれる…
有償修理で何万も払うくらいなら買い替えでTW7100考えてるところだけど2年持たずまた18万は辛いな…
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/20(水) 15:13:14.24ID:1/ta7PTs0
>>200
DLPのDead Pixelってヤツだと思う、いわゆるドット抜け。発生率は個体差による。
画面チカチカはスマートエコだと起きやすいとか
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/20(水) 16:22:01.16ID:rsXGZwpK0
>>201
なるほど…情報ありがとうございます!

初めて買ったプロジェクターだけどモニターと同様ドット抜けも普通にあるんだな…
てことは部品交換じゃないと直らないし多少なら保証対象外ぽいのね

今ランプモードはスマートエコではないけど省電力にしてるからチカチカはそれが原因かー
ノーマルだとファンの音量がちょっとキツいんよね

ドット抜けは今はまだ我慢できるけど既に10個前後あって徐々に増えてるし
ファンの音妥協しなきゃチカチカも直らない…うーん
ドット抜けもこのまま増えたらどうせ近いうちに無視出来なくなって買い換えるしかなくなる
それならいっそ早く買い替えてしまったほうがいいか…悩ましい
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/20(水) 18:59:08.02ID:o5O4W0yq0
DLPは熱でドット異常発生するけど、HT3550も発生するんだ。
UHD50Xは前スレで話題になってたけど、同じ0.47インチのチップかあ。

#3LCDは熱でやられるとエリアで着色するけど、DLPのほうが気になるよなあ。
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/20(水) 22:43:09.79ID:eZ6fYzZV0
俺は5年保証付けて一年500時間だけど、なったら文句言いまくって交換しよう
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 21:22:50.63ID:gsZjekqp0
HT3550からTW7100に買い替えたんだが
フォーカスが中央と周辺均一に合わせられなくて全体的にムラありすぎる…特に右下が顕著
レンズ位置はスクリーン中央の約305cmでシフトもほぼ無しでテスト
まじかー

3550比で画質は大きな変化なく十分綺麗
明るさ低で3550省電力よりファンの音が断然静か
それでも部屋の蛍光灯ついてても普通に見れる明るさ
ただ中央と周辺の色ムラは3550より感じるかもしれない
と概ねいい感じなだけにフォーカス問題は辛い…

とりあえずサポートにメール投げてみるけど
均一にフォーカスビシッと合わせられないのは仕様みたいな事はないよな…
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/24(日) 12:58:05.81ID:JCzB0nNU0
三菱の7800Dを使ってんですけど、
中古も含めて20数万くらいの予算で4kのプロジェクターに
買い替えたら、画質は結構変わりますか?

って聞こうとしたんだけど、スレの流れでついパシフィック・リム3Dを観たら、買い替えなくても良いかなって気になってきました。
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/24(日) 16:38:00.55ID:rLswnURS0
7800Dは良い意味で三菱の変態感あふれる名機なので大切に使ってあげてください
とりあえず3Dだけなら現行機にも余裕で勝てる品質
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/25(月) 00:37:40.72ID:m/jDETKt0
プロジェクターって目に良い?悪い?
直接光を見ないから良さそうだけど、暗いところで見るから悪そうでもある
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/25(月) 00:47:06.02ID:ORsR1x6E0
根本的に全ての映像機器は眼に悪いよ
でも明るさもコントラストもテレビよりずっと低いからテレビよりはいいんじゃないの
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/25(月) 01:49:45.94ID:z6patPv/0
>>211
大雑把に言うと、暗い部屋で明るい設定にして映像を視聴する場合は目に負担がかかるらしい
なので暗い部屋で暗い設定にしてあれば問題ない
暗い部屋なのにテロップを信じて明るくして離れて見るのは論外ということになる
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/25(月) 06:32:14.96ID:z9sEMxCO0
個人的にHDRガーって目つぶしレベルの高輝度をウリにしている最近のテレビの方がヤバいと感じる
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/25(月) 07:32:53.09ID:HF7TuVL80
テレビは光ってる光原を直接見るのに対して
プロジェクターは間接光だから
テレビと比較すると目の疲労は少ないらしい
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/27(水) 01:06:59.34ID:wXk1cjBv0
エプソンのtw8300使ってるんですけど
最近画面が微妙に暗くなったり明るくなったりする様になったんですが
これってランプが劣化してきてるって事ですかね・・・?
ランプの時間は1200時間程で
ランプ低(基本ランプ低で使用してた)だと起こり、ランプ高だとこの現象は起こりません
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/27(水) 06:29:27.11ID:eJUmVMAM0
水銀ランプの劣化。電極が食われて目的としてないところに尖りができて、そこで放電してしまうため。
https://www.iwasaki.co.jp/tech-rep/technical/35/index2.html
ランプ低のほうが電極食われは少ないけど、放電自体が安定しないため目立つ。
https://faq.ricoh.jp/app/answers/detail/a_id/9590/
#1200時間で発生するのはちょっとなあ、って思う。
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/27(水) 08:30:58.63ID:Px0dP+mK0
>>219,220
やっぱりランプの劣化が原因だったんですね・・・
せっかくなのでこの際ランプの交換はせず
新しいプロジェクターでも買おうかなと思います
ありがとうございました
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 14:09:27.96ID:evjXnanR0
明るさ低での不安定さは買ってすぐでもあったな
実写ソースだと殆ど分からないけどアニメとか一部ソースだと僅かでもチカチカしてたら気になってしまう
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 14:48:37.26ID:wGjga3ba0
低輝度でチラ付きでたら、高輝度にしてしばらく放置しておくとリフレッシュされるはず
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 20:17:43.48ID:RbCszSEJ0
最近x10-4k買いました。DLPは3Dが良いですね そこで少し前に3dBlu-rayの話でてたのでお勧めソフト教えて欲しいです。
先ずは私から
アバターとパシフィックリム1が頂点だと思うが ポーラーエクスプレスが立体感、飛び出しはかなりあると思う。
あとxミッションもよいです
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 21:07:06.29ID:eIW92v9J0
アリータバトルエンジェル
UHDBD 3D BD全部入り
これが標準になってくれたら良かったのに
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 21:22:48.51ID:S2P5k1RX0
3Dでアバターの次に買ったBDだったけど、くもりときどきミートボールも中々良かった
脚本がスパイダーバースやLEGO ムービーの人で構成が上手い
空から食い物が降ってくる設定の奇抜さが
3Dと相性よく、画面もビスタだし後半中々に迫力がある
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 22:27:25.48ID:RbCszSEJ0
曇り時々ミートボール持ってるが未見だった 早速見てみようかな
アリータは見ました
まあまあでしたね
ありがとうございます。
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/31(日) 08:01:41.07ID:P6dV8K7j0
>>228
ごめん
めっちゃシネスコやねw
当時3Dで見た印象が強かったからか
ビスタだと勘違いしてたわ
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/02(火) 16:27:00.50ID:VEo0aef00
ビクターの8K レーザーの新型でたね・・
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/11(木) 21:10:15.46ID:z4goTibp0
オプトマP1でほぼ決めかけてたんだけど、auraも気になるね
P1確かにバカ高いけど、高いだけの説得力はありそう
駆動音26dBと32dBの差も何気にデカい
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/12(金) 01:46:49.14ID:ZVKGiZtT0
fengim C2を今まで雑魚布で映してたけど、ついにALRスクリーンをアリババで輸入したぜ
さすがに暗室と同じレベルまではいかないけど、テレビとか用途によってはガンガン明るくても普通に見れる
あとやっぱりちゃんとしたスクリーンだと、暗くした時でもコントラストが全然違うね
C2の性能の良さがかなり引き出せるようになったわ
https://i.imgur.com/xRNDBuC.jpg
https://i.imgur.com/jjqHe1Q.jpg
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/14(日) 23:59:11.93ID:JXxnklU90
エプソンのEF-12が気になってるんだけど誰か持ってる人おらん?
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 08:51:34.10ID:baMLxZiG0
>>241
前に公式レンタルで試した
お手軽には良い感じ、けどガッツリ映像を楽しみたいなら少し物足りない気がする
思ったよりパキッとした画なので、部屋を暗くできるなら悪くない
寝室での天井投影は楽しい
音が良いと言っても(並の)テレビよりは良い程度、過剰な期待は禁物
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 12:52:09.53ID:l3umke4I0
>>243
物足りないと感じたのは明るさの面?
つまり部屋を真っ暗にできる環境ならばかなり良さげなのかな。参考になった!ありがとう
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 15:27:44.09ID:baMLxZiG0
>>244
フルHDの1000ルーメンだからね、上位機種と比べてしまうとやはり見劣りする
けど他を知らずに見ると十分に感動できるよ
これで1917命をかけた伝令を見たけど、妻には好評だったもの
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 16:19:51.98ID:vFrYKx8e0
天井投影って最初は良いと思ったんだけど長時間だと意外と疲れるよね
真上に映して疲れたから目線を自然に下げた位置にしたけど変わらず2時間ぐらいが限度だった
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 16:50:39.44ID:baMLxZiG0
>>246
そだね、あれは長時間やるもんじゃない
少しYouTube見るとかだね
猫用動画映してたらウチの猫が興味津々だった
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/19(金) 23:15:44.30ID:Kk+90Ylv0
edge visionの超短焦点プロジェクター買ったけど評判どうなんだろう
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/20(土) 05:52:37.30ID:FH0TAhbn0
>>251
調べてもレビュー全然出てこねぇんだよおおお😭
ただ明らかに安く出てたから博打で買っちった😉
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/20(土) 12:12:26.14ID:FH0TAhbn0
>>253
すげー助かる情報。ありがとう
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/20(土) 21:11:16.66ID:pK55PSYi0
超単焦点はスクリーンがモノ言うぜ
中華の安いやつでもいいから超単焦点対応のスクリーン買ったほうがいい
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/21(日) 08:26:05.46ID:o90cjBgq0
>>255

やすモンって言ってもなかなかな値段しない?表面ギザギザ加工の奴のことでしょ?
床置き式のしっかり平面になるスクリーンは買おうと思ってるけど
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/21(日) 08:29:20.74ID:o90cjBgq0
>>256
レビューっていっても三年前に買った2万くらいのよくわからんメーカーが出してたプロジェクターしか知らないから参考にならんと思うぞw
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/21(日) 18:07:28.72ID:mpDzOf3J0
>>257
国内で売ってるやつは馬鹿みたいに高い
アリババかAliExpressで買えるちゃんとしたやつの一番安いのでも4〜5万ぐらい
でもそれでもマジで映像の質は高くなる
後、ちゃんと見たい映像以外は部屋明るくても見れるから、目が疲れにくくなるのもデカい
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/21(日) 22:44:59.95ID:o90cjBgq0
>>259
見つからんなぁ…もしかして110インチでその値段は厳しい?
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/24(水) 17:49:49.25ID:Qw1HDdXY0
超短焦点専用スクリーンは気になる
見えなくはないんだが、普通のプロジェクター用壁紙だと流石に日中はかなり厳しい。
枠付きのスクリーン買ってみたい
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/24(水) 20:00:54.38ID:0hpLA7U50
110インチは100や120に比べて少ないもんな
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/24(水) 20:18:36.78ID:k54YXzUj0
みっけたけどアリエクで八万のもの頼むの怖すぎるんだが
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/24(水) 22:07:37.43ID:k54YXzUj0
>>265
まじであった、ほんとありがとう。50000でも怖いけどこれにするわ
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/24(水) 22:12:34.53ID:k54YXzUj0
なんかAmazonに24000で100インチの奴あるけどなんでこんな安いんだ?

https://i.imgur.com/Sjs35fy.jpg
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/24(水) 22:13:16.68ID:k54YXzUj0
なんで110インチだけないんだよッ
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/24(水) 22:15:14.94ID:k54YXzUj0
フレームがついてないとかないよな?
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/24(水) 22:26:12.58ID:k54YXzUj0
は?アリでも25000円で出てるわ。
なんでこんな価格差あんねん
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/25(木) 08:35:05.70ID:aZw0tO/00
アリなんか到着まで時間かかりまくるしどんなゴミ来るかわからないからやべーな
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/25(木) 09:16:14.19ID:ISZOmn160
到着まで時間かかるけど安すぎる。
ガジェット系はまずアリから探すレベル。
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/25(木) 11:00:17.76ID:Rw/qYca/0
このサイズって幅3.6mの壁でスピーカー回りの余裕見るとちょうどいいんだよな
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/25(木) 12:40:16.14ID:AIC+kINK0
もうええわアマの100インチ24000円いったるわ、
人柱1号参る。
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/25(木) 12:42:24.77ID:AIC+kINK0
いや辞めた。これぜったいフレームなしのやつだわ
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/25(木) 18:51:36.84ID:YuidZ0+q0
プロジェクターのレンズはスクリーンの中心にして平行に設置した方がよいんですよね?
レンズの高さはなるべくスクリーンの中心に近い方がいいんでしょうか?
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 08:43:52.12ID:wuwK+1bn0
スクリーンに平行設置は基本としても、どうしても平行に置けないならキーストンで調整することになる。
キーストンは使わないに越したことない。
高さは上下のシフトが大きいモデルじゃないと中心にはならないかと。
スクリーンが反射型じゃない限り上になっても問題ないよ。
高さを中心にすると自分の頭の影が映り込むから視聴位置もかなり限られてくるしね。
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 12:29:04.51ID:SY5KDzMD0
ついにアリで超短焦点用スクリーンかったわ。黒金で安くなった分無料配送から11000円でfedex配送にしたから早く届くし多少安心感もある。頼むぞ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況