X



【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/18(水) 21:37:06.51ID:HJOBOaWl0
不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。

【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○BD( %) ○ゲーム( %) ○ネット動画( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【サイズ】○ インチ
【視聴環境】○明るい/普通/暗い ○視聴距離( メートル)
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL ○こだわらない
【映像機能】○HDR ○Netflixモード ○こだわらない
【画質】○残像低減 ○超解像(クッキリ) ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】○立体音響(サラウンド) ○高音質 ○こだわらない
【録画機能】○HDD(内蔵/外付け) ○裏番組 ○W録画 ○全録画 ○こだわらない
【ネット機能】○Androidアプリ ○オンデマンドビデオ(YouTube/U-NEXT/AmazonPrime/Netflix/DAZN/dTV/FOD/Paravi/楽天) ○DLNA ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1 ○ビデオ入力 ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---国内メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点

■前スレ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1626617621/
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 18:41:46.83ID:VfSAbnE50
>>951
別に嫌いじゃないよ
いつもみたいに無理やりソニーを勧めないんだなと意外に思っただけだよ
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 19:12:40.47ID:eMYLdr410
>>944
その機種ならスペックや遅延がLGの完全上位だから良いと思う

>>3で画面焼け出てるけど、
ソニーとパナソニックはアルミ放熱、東芝はアルミ放熱ではないが標準のから伝導率高い物に張り替えてるから
画面焼けの心配もあまりない
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 19:44:07.02ID:JjJCwmOh0
>>953
前に東芝の音声不具合をハイセンスの不具合と書いてたから、東芝のマイナス印象は避けようとしてるんだな
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 19:54:42.40ID:0l3ShjD10
>>949
ホントコレ
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 20:25:58.41ID:8DTVHW8M0
パナソニックの55JZ1000、東芝の55X9400S、シャープの55DS1で迷っています。
店頭で見た感じではあまり差がわからなかったのですが、東芝とシャープはサウンド面が良さそうでした。パナソニックのJZ2000に惹かれはしましたが予算オーバーです。
東芝の全録機能にも少し興味がありますが、実際はそんなに使わないかもしれません。

ゲームはしますが、ガチじゃないので120Hzとかはこだわらないです。プライムビデオ等の動画も使いますが、どの機種も対応してるようなので特に気にしてません。
ご指南よろしくおねがいします!
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 20:46:27.85ID:8zJoFiTY0
>>957
120Hzじゃなくても48Gbps非対応だと発色も悪くなるけどな
その中だとDS1かな、ソフトウェアも新しくアプリもサクサクなので
予算多少出せるならA80Jがいいよ、ソフトウェアもさらに新しくなり、ボタンひとつで電源オフ→アマプラ再生まで3-4秒とストレスないから
同じ「対応してる」でも格安スマホとiPhone12くらい動作が違う

アルミ放熱のJZ2000やA90Jは一目でわかるくらい違うが
そのクラスだとどこもあまり大差が無い
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 20:50:09.36ID:etIfnmub0
>>957
自分ならDS1か、ケチらず55A80Jいく
前者もそうだけど後者は更に2世代もOSの世代が新しいので動作も速く後でアプリ使えなくなるリスクが低い
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 20:55:14.30ID:+nDSzUn80
>>957
自分なら55JZ1000かなあ。
アンドロイドTVのシャープは安定性に不安があるし、VRRなどHDMI2.1の機能の一部に対応していない。
レグザはHDMI2.0なので将来性を考えるとないかな。
55JZ1000であればHDMI2.1の機能に一通り対応してて将来的にPS5などを購入しても機能面で不足することは少ないと思う。
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 21:05:48.85ID:H59MY+Fs0
>>961
シャープはAndroidでめちゃくちゃ安定しているというか
スマホと同じ
パナソニックも中身旧版のAndroidベースだよ
東芝も今年からAndroidだけどその機種は旧式のままなので
アマプラならシャープでいい
てかアマプラアプリもAndroidベースだからね。
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 21:12:29.84ID:sQPTRcL70
>>961
安定性はシャープのが上
HDMI2.1も完備

>>944
有機ELでそのクラスだと放熱も弱く液晶と比べて明らかに暗くなるのでそこだけは注意して
店頭は有機ELコーナー照明落としてやたら暗くしている場合が多いから綺麗に見えるけど
明るい部屋だとコントラスト低下激しくて暗くくすんだ映像になるのと(晴れた日に明るさ下げたスマホみたいなイメージ)、
ABLでちらつきが発声してしまう上に、常に明るさMaxになり画面焼けリスクも高まる

液晶の上位互換ではないから環境が重要って事ね
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 22:09:25.33ID:etIfnmub0
>>965
firefoxOSのベースはAndroid2という化石
つかもう2016年で開発終了してるから
Windows7やアップデート止まった5年前のスマホみたいなもん、時間との闘い
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 22:29:20.96ID:pKfgOzMw0
シャープは4k120fps対応しててearcに対応してないのが本当に意味が分からん。
俺なら絶対にやめとくが
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 00:21:06.35ID:a/CRomz80
>>967
パナソニックやLG、東芝も似たようなもんだよ
HDMI2.1なのに48Gbps出せなかったり
HDMI2.1なのに解像度4Kの半分になったり
HDMI2.1なのにサラウンド再生出来なかったり
HDMI2.1なのに120Hz未対応だったり
HDMI2.1はまだ不安定な部分がある

8K先行してたソニーとシャープはそこら辺まともだと思ってたが、シャープはHDMI2.0でも対応出来るeARCに対応してないとは謎だね
東芝はアップデートで120Hz対応予定らしいから、
現状ソニーと東芝くらいしかないんじゃないまともなの
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 00:49:33.10ID:vbrlb26Q0
ブルーレイレコーダーまで行かなくて

単にキーワードで勝手に録画してくれる
外付けHDD機械とかありますでしょうか?
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 07:39:56.07ID:5/mIb2MN0
>>957ですが、みなさまご回答ありがとうございました。
まず、ソニーですが、前に使ってたテレビが早々に調子悪くなってメーカー保証を過ぎた頃に壊れてしまい、修理代がバカ高いなど散々な目にあったので選択肢からは外してました。

家族がREGZAの全録機能に強く興味を持ち始めたので他も捨てがたいですが55X9400Sが濃厚になってます。
参考になりました!
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 08:58:26.58ID:jzvtxcio0
そういえば未だにFHD以下のソースも多いのだが
アプコンがいいのはどこ?
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 09:30:34.37ID:0GdfMV+Z0
>>972
アプコンなんて古くからある枯れた技術だし、どこのメーカーもアプコンそのものの性能は大して変わらないよ
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 09:40:57.93ID:sfsPPwT50
>>971
そういう意味だともう東芝はハイセンスに売却している
シャープはソニーと同じSW
選択肢としてはパナソニックしかない
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 09:44:26.29ID:eHB+LGqb0
ソニー、特にXR系は優秀、次点でパナじゃね?アプコン。
海外系は極端に落ちる(恐らく地デジがないせい)
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 10:10:20.27ID:cmHnNNLD0
アプコンがいいのはどこ? ・・・

2017年の頃では、ソニーか東芝と思う。
現在は、知らん。
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 10:31:43.64ID:cmHnNNLD0
アプコンがいいのはどこ? ・・・ 2

現在は、LGでもハイセンスでも、何処でもアプコン画質良いと思う。
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 10:32:55.62ID:cmHnNNLD0
アプコンがいいのはどこ? ・・・ 3

ちなみにソニー東芝パナシャープLGハイセンスオリオンテレビ使用。
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 10:33:50.55ID:cmHnNNLD0
そうそう各メーカーのトップモデルがアプコン良い。
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 10:39:31.94ID:tIHZMvoP0
ソニーの場合は映像ソースによるかな?
元の解像度感がある程度高い場合はいいけど、映像によっては油絵みたいになってしまう。
地デジに関しては東芝だと思う。
パナの場合は良くも悪くも普通。
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 11:57:02.77ID:87PGJyf40
自分もパナが自然だと思って買ったが、HX850で終わった感があったのであわてて買った。
他社のも微妙で、液晶テレビ自体が終了に向かってる。
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 12:10:18.81ID:87PGJyf40
ソニーも最上位グレードで55インチくらいのじゃないと、有機ELの方が良いと思う。
液晶は、LGがテレビ用パネル生産やめたら40インチ台のは全部終わる。
シャープのは、画像エンジンが古いように見えて我慢すれば見られるかもって程度やし。
0992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 12:31:10.22ID:87PGJyf40
テレビなんて、わざわざ安いのを買う必要ないし
高くても手抜きの品質のが良い
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 12:35:01.46ID:t40VuR0X0
>>992
ソニーが高いのは生産が外注だからなのと、生産数が少ないからだよ
手抜きのない設計をしてるからじゃなくて、ハイセンスみたいに安く作るサプライチェーンを構築できてないだけだよ
0996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 12:52:54.65ID:I3DQnavX0
>>995
そういうことだね
ゲーム用テレビとしては遅延が大きすぎて使い物にならないし、画質等の基本性能もハイセンス以下
それが現実なんだな
ハイセンスと共通設計の東芝なら悪くないと思うよ
0997名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 13:05:58.14ID:87PGJyf40
>>994
ハイセンスは、内部の電源とかチューナー数、LEDのひ品質、画面の枠のプラスティックの組み立て品質とか、目立たないところを手抜きしてるのもあると思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 15時間 44分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況