>>809
捏造はだめ
ソニーはディズニープラス対応だよ
そもそもWebOS>>6ではなく、Android11だから
対応アプリも多く動作もサクサク
ソニーはHDMI2.1バンディング問題も、サラウンドバグもないから動画には最適だよ

■バンディング問題
7 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/09/18(土) 23:47:34.44 ID:g84N1hS+0
前スレの続き バンディング問題
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

■LGCX 音声遅延問題
https://dotup.org/uploda/dotup.org2592602.mp4

■LG スレより
308 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd29-PUKX [110.163.12.221])[sage] 2021/10/26(火) 22:12:21.13 ID:cABI2lmcd
ソニーはAndroid11ベースでスペックもそれに見合ったCPUが搭載されている。
動画アプリもサクサクで電源オンからアプリ動画再生まで3秒ちょいと待ち時間が無い、スマホでいうiPhone13みたいな感じ。
上で言われている番組表は10倍は速く一瞬で表示されるくらいには。
パナソニックはやや遅く、東芝、シャープはAndroid9ベースと2世代前。格安スマホに近い。
LG も特別遅いわけではないが対応アプリも少なくシャープより動作は遅い。
まー値段差を考えてくれ。