X



YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b02-S0Cs [175.132.70.86])
垢版 |
2022/08/21(日) 15:01:07.03ID:wxogBgeb0
ライブ行ったかどうかの確認は馬鹿馬鹿しいから言わないが本当にライブの音を再現したかったらいくらサブウーファーブンブン言わせるだけじゃ再現できないよ
おまけにライブでどの程度の低域周波数出してるか認識してないだろう
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85e6-TJ8D [14.3.64.246])
垢版 |
2022/08/21(日) 15:01:28.27ID:3d5Jq7c00
f0が2Hz以下のウーファーならば3Hzの振動が見える
て話.そんなウーファーがあるか!(笑)
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85e6-TJ8D [14.3.64.246])
垢版 |
2022/08/21(日) 15:04:35.92ID:3d5Jq7c00
 ロックライブのパワー半端なかった.低いピッチは余り感じなかったがパワー出てるのは伝わった.
0520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 75da-VSam [118.17.72.152])
垢版 |
2022/08/21(日) 15:45:29.79ID:CB6sgTEn0
別に他人の使い方をそこまで否定せんでもいいと思うけどな
オーディオやるのはジジイだらけだから意見が硬直的で自分が正しいと疑わなくて他人は他人だと別けて考えることができない肉体よりも考えに若さが全くなくて新しい何かを学ぶ気も取得しようという気概もないからただ過去の自分に固執して死を待つばかりの人間だらけだから皆がそう言うのもしょうがないよな~とは思うけど
0521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85e6-x2/F [14.3.64.246])
垢版 |
2022/08/21(日) 16:58:22.24ID:3d5Jq7c00
 挑戦するのがマニアしないのがオタク
只アメリカ社会ではオタクの方が評価される.
AirPlayし辛い,BDレコーダーから最後サイレントシネマにしとく.
ヤマハのエクストラベース使えるのは取り組んだよ.
0523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85e6-TJ8D [14.3.64.246])
垢版 |
2022/08/21(日) 21:35:55.01ID:3d5Jq7c00
 電源ケーブル25万タップ6万コンデンサー24万円合計55万円の電源使うとるよ.音の情報量が充実する.
0525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85e6-x2/F [14.3.64.246])
垢版 |
2022/08/22(月) 08:34:10.86ID:2gTMcpF/0
 BD,UHD,AVアンププリ機能ありがたく利用.
T2要所で発見あるもんだ.
7.1音源再生中.
完璧なものはなかなかない.
ヘッドフォン接続の場合ならば9.1ch再生をスピーカー設定の構成で可能となる.
0526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85e6-x2/F [14.3.64.246])
垢版 |
2022/08/22(月) 08:38:23.57ID:2gTMcpF/0
使用してる型番は880.
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85e6-TJ8D [14.3.64.246])
垢版 |
2022/08/22(月) 08:58:06.45ID:2gTMcpF/0
 ヘッドフォンを繋ぐとアトモス効果は聴けない.
0528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 855f-dbST [14.13.104.2])
垢版 |
2022/08/22(月) 13:31:52.50ID:/P8g83UZ0
部屋の問題なんだろうけどYPAO後でもスピーカーの音色が違い過ぎて戸惑う
フロントのLとRからして同じスピーカーなのにゴーッとカーッてくらい違うw
フラットでもナチュラルでもそれは同じ感じ

まぁオーディシーでやってたときも似たようなもんだったけど
それでも機械を信用して極力ノータッチのままが左右イコール再生なのか
自分の聴感を頼りに積極的にイコライジングすべきなのかがいつも悩ましい
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/08/22(月) 15:03:59.56ID:N3txlbDt0
>>528
スイープやテストトーンを2本のスピーカーで同時再生し、真ん中に定位していれば合っている
左右(又は前後)にふらつく、又は音量が大小するようなら合っていない

PCを使えば7.1chの各chへ任意出力可能なので、フロントLRだけではなく
フロントLとセンターとか、フロントLとサラウンドL、サラウンドLとサラウンドバックRなど
各種組み合わせで確認してEQを微調整するとより精度が上がる
0532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 855f-dbST [14.13.104.2])
垢版 |
2022/08/22(月) 20:03:00.66ID:/P8g83UZ0
>>530
レスありがとうございます、ダメ耳なのは自覚してるものの
極端なイコライジングをしなければそこまでの違和感はないのです

きっと特定の帯域が強調か減衰かされてるんだと思うんですが
その帯域の特定が難しいのとふくらみを下げるのかへこみを上げるのか
もう樹海のようにカットアンドトライでさまよっていて
自分の好み優先でできるだけ近いトーンを目指してみるつもりです

>>531
その発想はなかったですレスありがとうございます
ただ前のスピーカー前のアンプでも左右が同じような傾向でして
ヤマハのパラメトリックイコライザーは弊害少なくガラッと変えられると感じてて
これなら同じ音にできるかも?と深みにズブズブと入り込んでいます
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85e6-TJ8D [14.3.64.246])
垢版 |
2022/08/22(月) 20:16:05.66ID:2gTMcpF/0
 部屋の特性なんだね.
0537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bf2-x/hW [153.151.152.145])
垢版 |
2022/08/24(水) 08:48:21.99ID:SYjhXqJp0
>>536
そうなんですね
そうなるとやはりスピーカーが問題ないとすれば部屋の問題になりそうです
部屋が変えられないなら出来るだけ左右対称になるように設置するとか向きを調整するなどの工夫がいりそうですね
実際、片方のスピーカーの横に壁があるとバランス変わりますからね
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 855f-dbST [14.13.104.2])
垢版 |
2022/08/24(水) 19:45:47.17ID:lkRq0cDD0
>>537
はい 左右イコールコンディションを目指したものの挫折しました
壁やコーナーから離すべきなのもわかってはいたんですが難しい状況で

なのでイコライジング調整に望みを託している感じですねー
逆にYPAOと微調整である程度トーンは揃うのが普通?だと知れてよかったです
0541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b02-7rj6 [121.105.121.12])
垢版 |
2022/08/26(金) 08:17:15.25ID:ZnTwrRUD0
rxa8aファームアップきてます 6Aも来てるみたい
0542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bf2-x/hW [153.151.152.145])
垢版 |
2022/08/26(金) 08:37:16.19ID:MZqMCnXT0
確認したら以下の内容でした
【更新内容】
・HDMI規格、VRR・ALLMへの対応
・Dolby、DTSフォーマットに対して相互変換アップミックス(Dolby Surround、DTS Neural:X)への対応
・Dolby Atmos、DTS:X音声フォーマットへのAURO-3D対応
・インターネットラジオ再生の不具合修正
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b02-7rj6 [121.105.121.12])
垢版 |
2022/08/26(金) 09:37:59.40ID:ZnTwrRUD0
xboxで設定してみた 自動低遅延モード可 可変リフレッシュレート可
可変リフレッシュ可にすると画面が暗くなる テレビ側の設定が必要なのかな?それともこういうもの?
0545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d10-Z7+8 [202.215.199.14])
垢版 |
2022/08/26(金) 09:45:46.63ID:vwXWLZ3X0
VRRで暗くなるのは理由が分からないな
ALLMで暗くなるのはTVによってはそれが最速表示って事なら分かる

ただいずれもアンプ通さない場合は正しく動作してたっていうならアンプが何か信号変えちゃってるんだろうね
0552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebe4-83Bc [121.95.93.8])
垢版 |
2022/08/27(土) 01:54:16.06ID:J77IYgAq0
A8Aをアプデしたけど、PCを接続して映像を映しているとき、メニューを出すと
PCからの映像入力がカットされてしまうな
このため、PC映像にインポーズしながらオンスクリーン情報を出すことが出来ない

うちの環境(3080Ti)のおま環かも知れないが、前バージョンでは問題なく出来ていたんだよねぇ
チューナーやUD-BDやゲーム機では問題ないのに、PCだけがなんで不遇なのか…
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebe4-83Bc [121.95.93.8])
垢版 |
2022/08/27(土) 03:13:30.95ID:J77IYgAq0
PCに対する動作はアプデの度に変わっていったから、以前のどこかのタイミングでも
映像が出ない場合もあったかも

久しぶりにDTS Neural:Xのアップミックスを聞いてみたけど、なんかDolby Surroundよりも
派手な印象で、以前marantzを使っていた時の印象とは真逆な感じ…
YAMAHAの場合、素の5.1chとの比較を気軽に出来ない(SBが常時強制オンになる)仕様なので、
もうNeural:X固定でいっかなw
0556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb68-KVTn [121.80.13.77])
垢版 |
2022/08/27(土) 13:02:01.79ID:OFLecbsQ0
VRR、PS5で試してみたけど
特に暗くなったりはしないな。
0557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebe4-83Bc [121.95.93.8])
垢版 |
2022/08/27(土) 17:44:13.07ID:J77IYgAq0
Nvidia系の場合だと、VRR機能はDisplayPortのみ対応なので、不具合もくそもないなw

音については、今回のバージョンから遂にDolby MAT完全対応になってめでたしめでたしって感じ
と言っても、今まで非対応だったのはLCDディスプレイとかの表示部分だけで、音は問題なく鳴って
いたんだけど、やはりちゃんと「Atmos」の表示が出てくれるのは気分がいい
0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dad-yNcK [110.134.27.122])
垢版 |
2022/08/27(土) 20:24:47.99ID:JFYnHCuT0
NvidiaがグラボのドライバアップデートでFreeSyncに対応した
この時点でディスプレイ側がHDMI2.1且つVRR対応であればVRRで出力出来るようになったと言う流れだから2.0から2.1の切り替えはちょっとごちゃついている
G-Sync Compatibleの存在と、ちょっと前まではグラボのHDMI出力ポートは物理的に2.0までだったというのも分かりづらさに拍車を掛けている
0566名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-ngkI [49.96.20.213])
垢版 |
2022/08/28(日) 19:39:48.44ID:k+Zr970Dd
垂直同期はモニターの周波数に強制的に合わせるから出力がモニターの周波数を割り込むとフレームがスキップされてカクつきが発生するから嫌われる
FPSはティアリングよりカクつきの方が不利になるから

オーバースペックな出力抑制の場合は大抵が問題は無い
PS4より以前のゲーム機だと、頻繁に60fpsを割り込むタイトルは30fpsに抑制してるのとかが有る
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dad-yNcK [110.134.27.122])
垢版 |
2022/08/28(日) 20:02:24.69ID:7Xs5hvX30
>>566
敢えて省略した部分なので補完って事で良いけど、レスの流れ的には
>オーバースペックな出力抑制の場合は大抵が問題は無い
この一文はちょっと誤解を招くかな
多分、カツつきに対応した言葉なんだろうけどこの書き方だとティアリングもそうだと受け取られかねない

>>562は性能が上がったからVRRなんていらないよねという主旨なので、それに対してティアリングにおいて性能は過剰にあっても関係なく発生するとレスしたんだから
0572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb74-Jew3 [175.177.221.167])
垢版 |
2022/08/28(日) 22:41:21.98ID:nplmnSxi0
よろしければ教えて頂きたいのですが、a4a-ニンテンドースイッチ-スピーカー/pcモニターという配線で
遅延や映像トラブルなどなく利用できますでしょうか?
現在、主にゲーム用途でavアンプを探しているのですが、保証や不具合の観点から、買うならyamahaかなと思い、色々情報を探しています。
上のコメントでも、tv関連でのトラブル?コメントがあるようですが、いかがでしょう。
0574名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr99-ngkI [126.133.194.117])
垢版 |
2022/08/29(月) 10:19:57.25ID:BErz8Hudr
wwwww
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd03-jOo1 [49.98.239.116])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:21:02.00ID:tCEDhXBIdNIKU
>572
検索したら A4A の つなぎ方 の 図 が 出てくるだろ
せっかく 手間をかけて作ったんだから 参考にしてくれ
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd03-jOo1 [49.98.239.116])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:25:55.09ID:tCEDhXBIdNIKU
A4Aの PS5 と Fire TV 4K の 切り替え と BRAVIA XR は今 書いて いるので 追加 する
前夜祭で 両親指 を また痛めたwww
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6bf2-t6se [153.151.152.145])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:51:33.84ID:mL9/hMPe0NIKU
具体的な情報はあまりないですがAVアンプでアプコンなどしなければ遅延はないと思います
自分は以前からの癖でTVにまず繋いで音声だけアンプに回しています
昔のAVアンプはそれだけで遅延が酷かったので
0582名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-gAnc [1.75.227.12])
垢版 |
2022/08/30(火) 17:16:02.01ID:CJvzzFCqd
購入検討中だけど 繋ぎ方がよくわからないっす
テレビをハブにする繋ぎ方でも
AVアンプをハブにするでもいいのか?
テレビとプロジェクターを切り替えて使うなら後者ですか?
HDMI出力2系統あるやつを選べと これで正しい理解ですか?
間違い突っ込んでください
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd05-Ps7A [116.94.127.244])
垢版 |
2022/08/30(火) 17:16:53.08ID:sZT0pLEz0
購入を止めた方がいいよ
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5da-2Uca [114.191.63.11])
垢版 |
2022/08/30(火) 17:38:49.04ID:zkjpvN1h0
>>582
合ってると思うけど、質問が雑過ぎるから、もうちょっと細かめに聞いた方が良いかも。
テレビをハブにする場合は、ARC前提なんだろうけど、どうにも不具合の報告が多い。テレビとプロジェクタ、2つの画面を使う場合には、AVアンプをハブにするしかないね。
0587名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-gAnc [1.75.227.12])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:17:40.17ID:CJvzzFCqd
>>584>>585
ありがとうございます
0588名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-gAnc [1.75.227.12])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:51:01.63ID:CJvzzFCqd
>>585
ARC周りはややこしいねテレビ側の関わる設定項目が多すぎる
0590名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-gAnc [1.75.227.12])
垢版 |
2022/08/31(水) 14:34:36.16ID:kCvr0kF6d
A4Aの取説PDF読んでるけど他の機器のリモコンの学習機能はないのね
AX-1200の頃はあったのにHDMI連動だけってことかな
0595名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-gAnc [1.75.227.12])
垢版 |
2022/09/01(木) 10:35:12.44ID:zX3vIYmKd
ずっと機械に聞き耳立ててられるって
0597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 75c8-nIjE [222.144.145.34])
垢版 |
2022/09/03(土) 00:24:55.08ID:GRrCgVm30
連動して電源ONはするけど連動して電源オフはしないパターン
例えば任天堂スイッチはメニューから電源オフにすることができない仕様でスリープしかない
スイッチ本体ではなくテレビかアンプの電源をオフにしないと外部入力無信号状態で電源が切れてない状態になる
PS5は電源オフは連動するがレストモードは同じくスリープなので同じ現象が起きる
PS5の賢い所はテレビかアンプを電源オフにすると連動電源オフではなくレストモードに移行する
うっかりセーブ前に電源切らないようにこうなってるんだろうな
0600名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-6nlm [1.75.227.12])
垢版 |
2022/09/03(土) 20:21:55.24ID:KlDns4Bsd
あー片方のレコがもう十年選手 寝起きが極端に悪い
滅多に電源切らないで使ってた
テレビ変えてHDMIコントロールになって電源入れイライラしてたんだっけ
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab4b-p/3H [209.17.72.117])
垢版 |
2022/09/03(土) 23:09:12.00ID:+anaWC5G0
えーん(T_T)教えて下さい

ソニーHT-A9とA4AつなげたらHT-A9のフロントレフト(FL)の音量がフロントライト(FR)よりも全然小さかったり、
そもそもサラウンドになってくれません。

環境は
PCーHDMI2.0ーA4AーHT-A9ーモニター

A4AをかませずにPCから直接HT-A9につなげるとサラウンドになってくれますので、A4Aの影響だとは思うんです(;_;)

色々試した(つもり)ですけどうまく行かないのでぜひご知見拝借したいです。
ちなみにテスト環境は原神()です。
0605601 (ワッチョイW ab4b-p/3H [209.17.72.117])
垢版 |
2022/09/04(日) 01:18:02.54ID:EfbI3dna0
>>602-604
ご指摘ありがとうございます。
A4Aでセレクター的使い方ができるかな?と思い色々試していました。
アンプ機能を捨てて完全にパススルーでHT-A9に出力できればと思いましたが
皆さん同一のご指摘で無理そうですので諦めがつきましたありがとうございます。
おとなしくHDMIセレクターを導入してみます。

度々初歩的な質問で恐縮ですが、その場合は
PCーセレクターーA4Aー色々
ーHT-A9

この構成で一般的に問題ないでしょうか?
HT-A9に関しては完全にスレチで重ねてすみません。
0607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed10-LR/u [202.215.199.14])
垢版 |
2022/09/04(日) 02:36:23.90ID:bB8L0YJx0
A4からA9をhdmiで繋いだ時にA4がA9を正しく認識出来てないっぽいんで何やってもダメなんじゃないかな
そこは普通は映像機器が繋がるもんだしそれ以外を想定してるとは思えない

A9を繋げたい理由は?
A4にそこそこのスピーカー繋いでやればA9なんて不要になると思うから、A9を売っぱらってスピーカー買っては?
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMa3-rE/Z [153.159.52.84])
垢版 |
2022/09/04(日) 03:13:31.41ID:PiymVeicM
どっちを先に買ったのかは知らないけど、ちょっと謎な構成だな
A4Aを持っていてスピーカー端子に何も繋いでないという状態は考えにくいんだが、
最終形態としてはA4Aで完結するシステムを組んで、A9は宅内移動環境にするとか?
リビングで映画を見ていて、途中からダイニングで飯を食いながらサラウンドも楽しむ、みたいな
0609名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-viQ0 [49.98.148.122])
垢版 |
2022/09/04(日) 05:01:30.56ID:EIxV+OGvd
>>605
プランA、HT-A9売却して、A4Aにスピーカーつける
プランB、A4A売却して、HDMIセレクターを買う
このどっちかにすべきかな

HT-A9をフル活用したいということであれば、センターシンク機能のあるBRAVIA買ってeARC接続じゃないかね
HT-A9自体が実質的にはBRAVIA専用スピーカーみたいなものだから、PCモニターや他のAVアンプと組み合わせて使うものじゃない
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bf2-qfPp [153.151.152.145])
垢版 |
2022/09/04(日) 09:15:25.17ID:WvzFcKPw0
>>605
A4Aがセレクター代わりならとりあえずこうじゃないですか?

PCーA4AーHT-A9
   |
  モニター

HT-A9とモニターはHDMI出力1と2です
あとはHTMI OUTの出力端子切り替えで出力1・2端子の両方から出力に変更
あとは機器の認識の問題なので状況は変わらないかも知れませんが
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d12-Plh5 [160.86.18.84])
垢版 |
2022/09/05(月) 11:46:30.09ID:b/PRHnT/0
RX-A780をアップデートしたらiPhoneアプリのAV controllerと music castが繋がらなくなった
0614名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-FwlP [49.97.30.65])
垢版 |
2022/09/05(月) 12:21:35.72ID:boUi+bnRd
>>601
シーン設定をしといて、A4Aの電源をオフにする。
それでパススルーになるからいけるんじゃね
0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d12-Plh5 [160.86.18.84])
垢版 |
2022/09/05(月) 15:27:18.25ID:b/PRHnT/0
>>613
自己解決した
ルーター再起動で繋がった
ver. 2.02
0616601 (ワッチョイ ab4b-Iguz [209.17.72.117])
垢版 |
2022/09/06(火) 00:15:38.56ID:Q8557IXP0
>>601
>>605 です
皆さん種々ご指摘ありがとうございます。
結論としまして>>614 で教えていただいた電源OFFでHT-A9からの出力に関して解決しました。
>>607 のご指摘の通りそもそもA4AがA9を正しく認識してくれないので根本解決には至りませんでしたが色々と勉強になりました。
A9とA4Aをつなげる事が無謀である事がよく理解できました。
元々A9を持っていてその後最近になってA4Aを知人からいただいたので活用できないかなと試行錯誤しており、
A4AとA9をつなげた理由としてPCからサラウンドでゲームや映画を見る様にA9で、
音楽を聴くときはA4Aからゾーン→別アンプからKS-55やHD700に出力する運用を当初考えていました。
シアタールーム構築までの間はA4A電源OFFのA9からサラウンドで行きたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況