X



【HMD】Meta Quest Pro Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 527c-/o5t)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:39:34.95ID:iYDkrtwV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

Meta社(旧Facebook)のハイエンドVRヘッドセット「Meta Quest Pro」のスレです

■公式サイト
https://www.meta.com/jp/quest/quest-pro/

■前スレ
【HMD】Meta Quest Pro Part.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665580445/

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.147【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1676094898/

【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1676695396/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0480名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-FNlV)
垢版 |
2023/05/01(月) 10:44:26.04ID:RoMc2Z+3a
ドリキンと同じMeta Quest Pro Deluxe Comfort Strapっていう
頭頂部ベルトが欲しいんだけどあれどこで買えるの?
検索して真っ先にでてくるetsyってとこは日本に発送対応してない
0488名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-fwKz)
垢版 |
2023/05/02(火) 12:07:02.18ID:pdnigp9CM
Pro届いて被ってみたけどたしかに頭の前面にすごい力がかかる感じ…
あとメガネはつけたまま使えるんだけどレンズとの距離がほとんどなくてぶつけずに被るのは難しそうね
上にあるストラップがないとたしかに頭痛がしそう
0491名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-exnk)
垢版 |
2023/05/02(火) 12:32:23.03ID:/qtwI1aWa
俺は全く痛く無いんだよなぁ
ザッカーバーグと同じ形に産んでくれた親に感謝
0492名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-fwKz)
垢版 |
2023/05/02(火) 13:15:33.03ID:pdnigp9CM
いやーVRHMDの新しい形だねこれは
Viveのガッチリ被るタイプを想像してたけどこれは上方視界は広く鼻から下はガラ空き
下ががら空きにする感じで浅くかぶるとだいぶ圧迫感が減った気がする
0496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f32-5xVY)
垢版 |
2023/05/02(火) 20:48:36.73ID:AgL9MIM30
>>488
Proのレンズ周り段差があるから直接レンズ同士がぶつかって傷入る事はないでしょ?
だから思い切って当てちゃえば?
0499名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-fwKz)
垢版 |
2023/05/02(火) 21:49:30.24ID:coBtBM0KM
最近のガラスレンズってフッ素コートで指紋つかないようになってるから
アルコールティッシュは厳禁なんだってね
髪の毛の脂結構付いちゃったからマイクロファイバー買わなきゃ…
0508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/05/03(水) 23:50:55.36ID:Bumvkmx/0
軽さ目的でXRE買ったけど視野角がquest2より狭く感じるんだよね

quest proってindexより広いの?
そもそも視野角目的で買うのってアリ?
0513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f84-0RRb)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:17:57.14ID:TpBCszEd0
breacherはBOTが味方になるよりは嬉しいから下手でも気楽に出来て楽しい
0514名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ MM2b-fwKz)
垢版 |
2023/05/05(金) 15:55:34.00ID:khd397ixM0505
VDでAlyx遊んだけど綺麗すぎた
VivePro2より断然きれいで地下鉄エリアも暗い部分がちゃんと暗くていい感じ
VDってもうローカルディミング対応してるんだっけ?

それとコントローラーの不具合でトリガーのタッチセンサーが感知したまま戻らず人差し指が常に曲がったままなんだけど
これはコントローラー10秒押しの再起動で改善したので何とかなった
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f7d-kmJ0)
垢版 |
2023/05/06(土) 04:02:45.74ID:xFJbzpOT0
いま寝ながらアームで浮かせたゲームノートPCで全ての作業や映画ドラマを観てる。
5900HX RTX3080
画面が小さいのとマルチディスプレーじゃないのが不満。
METAPROは寝ながらビデオ編集とか長時間作業は可能ですか?
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1610-KeI6)
垢版 |
2023/05/06(土) 06:46:57.59ID:I2/VJF//0
>>518
自分は頭とか良く触るので、HMDを長時間かぶる事自体が苦手であまり参考にならないですが、
QuestProは頭の後ろにダイヤルとかがあって出っ張ってるから、特殊な枕とかじゃないと寝ながら作業は難しそうな気がします。
あまり評判の良くない?VIVE XR Eliteってのが、VR寝具としては凄く良いらしいけどどうなんだろう。

現状の不満点からすると、でかいウルトラワイドとかのモニタに変更する方が幸せではないですかね?
0521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef10-GEEY)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:02:05.06ID:k/3d2/IR0
>>518
映画ドラマはよく寝ながら見てるけど
作業系はマウスキーボード操作が座ってる時に比べて不便だからあんまりしてない
ただ今寝ながらで不都合感じてないならいけるかも
0522名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM0f-eBkz)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:30:56.18ID:IjSZPZ6gM
OpenVR Space calibrator でHMDのみQPro
インデックスコン+フルトラ環境できた
Very Slowで一度キャリブレーション成功してしまえば2時間経っても一切ズレないの凄いね
Metaのインサイドアウトの完成度の高さには正直ビックリしてしまう
0524名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-kmJ0)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:28:26.30ID:wdsbhowSM
519
520
>>521
皆さんありがとうございます。
寝ながら使う時は枕等何かストレスにならないように工夫されていますか。上の書き込み頂いたようにビーズクッションとか。

私は寝た腰横にエレコムの大きなトラックボールマウスを置いて、入力が必要な時は浮かせたノートPCで入力しています。大きなウルトラワイドも考えていたのですけれどスペースを取らないHMDに惹かれています。

PROの下視界がら空きは良いかもと思ったり、メガネかQuest3を待つのが良いかもと思ったりエリートはまだ未完のようですし。
0525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9210-nL6N)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:37:38.20ID:3y5hC5np0
>>524
俺もベットにモバイルモニターをマウントしてるよ
でも寝ながらだと作業に集中出来なくてすぐ寝ちゃう

QuestProでやってみたけど快適ではあった
後頭部のパットがフィットして顔面に負担が掛からないのはとっても良いね
でも柔らかい枕でも後頭部のバッテリーを常に圧迫してるからちょっと不安なんだよね
0526名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb3-eBkz)
垢版 |
2023/05/08(月) 12:10:53.43ID:M2Vyg0aAM
質問いいですか?
VirtualDesktopでSteamVRを起動するとプレイエリアの正面がなんか変な方向を向いてるんですが
この向きを修正することってできますか?
SteamVRメニューの右下の向きを修正するボタンで向きを直しても次の起動時はまたSteamVRのプレイエリアが斜めとか前後逆向きになってしまいます
0527名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb3-eBkz)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:00:10.49ID:M2Vyg0aAM
Center to Play spaceのチェックをONにするとトラッカーの毎回のキャリブレーション儀式がいらなくなるらしいんですが
これをONにした途端SteamVRのプレイスペースが180°回転して右手が左背中側で動くようになってしまいます
仕方ないのでガーディアン正面をリセットしてからCenter to PlaySpaceはオフにして
毎回1分かけて8の時儀式やってます
0528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 527c-KeI6)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:23:44.84ID:wLdiTowc0
>>526
SteamVRの初期位置をリセットするのはどうかな?
具体的には、
1.床にQproを置く(中心位置、正面方向になるように。※置く時に接眼センサーを抑えながら置く)
2.SteamVRウィンドウの開発者→開発者設定→ルームとトラッキング で クイックキャリブレーション
0530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c200-8hJS)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:36:18.15ID:Kyc5Q8b/0
コントローラーのリストストラップコントローラー側のワッカに通してたけど逆のストラップ先端の輪っかだったのかこれ。調節のところが緩くなってくるからなんだかなぁと思ってたわ。
0534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfad-1giV)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:27:19.33ID:Ez6MSWJD0
みんなすっぽ抜けてコントローラー壊すか調度品壊すかしてんのよ
0538名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-dLRF)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:57:06.34ID:2o2Q3yPbd
俺もこんなの買ったけど酷かったな
https://peru.yaxa.co/products/vrbrother-controller-grip-cover-compatible-with-meta-quest-pro-silicone-vr-handle-protector-adjustable-wrist-knuckle-strap-with-vr-in-ear-earphones/
被せると部屋を明るくしてくださいって出る
スティックのカバーは良かったけど下に丸い擦れた跡が残る
ストラップが剥げて固定できなくなる
付属のイヤホンは音質最悪

捨てました
0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c232-Hbdg)
垢版 |
2023/05/08(月) 16:08:13.80ID:hbeTRkNj0
急にフリーズして何も操作を受け付けず、ゆっくりと画面が流れ落ちるように回転していく症状が度々起きるのですが、同じ方おられますか?
電源ボタンのオンオフも反応せず電源ボタン+音量ボタンで強制再起動してやっと直る感じです。
ローカルディミング使用によるバグでしょうか?
0541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c232-Hbdg)
垢版 |
2023/05/08(月) 16:17:00.82ID:hbeTRkNj0
>>540
アプリ使用中だったりホーム画面でだったり色々です
頻度は毎日使用してて2~3日に1回くらい起きるって感じです
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9210-nL6N)
垢版 |
2023/05/08(月) 22:17:13.24ID:uJ4i8tCL0
QuestProのガーディアンとSteamのガーディアンって何故か位置が微妙に違うよね
毎回Steamでやるときは位置リセットしてからやってる
にしても8の時儀式ってなんだ
Pico4でならやってた時期があったが
0545名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb3-eBkz)
垢版 |
2023/05/09(火) 06:30:48.01ID:pVC+yegrM
>>543
儀式というのはVDからSteamVR立ち上げて
QProコンとIndexコン持って8の字ダンスしてキャリブレーションして
その後SteamVR終了してQProコンを充電ドックに置いて電源切ってIndexコンの電源を入れ直してSteamVRが自動起動するやつのことです
0553名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-2Frv)
垢版 |
2023/05/09(火) 22:38:05.11ID:u6LhBY3rM
ゲーム起動しなければVDはデスクトップをキャストするだけだよなと思って
初代surface Goにインストールしてみたら普通に動いた
動画再生はきつそうだったけどVideoタブから見ればいいし
0554546 (テテンテンテン MMde-KeI6)
垢版 |
2023/05/10(水) 09:02:32.17ID:xYhI6MGrM
ありがとう、とりあえず3060の12Gモデルをポイントひいて4万程度なのでポチりました
やりたいのはALYXです、入れかえも考えたんですけどI5の3060モデルでも15万するんですよね、ちょっとVGA交換で試してみます
0561名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM6e-eBkz)
垢版 |
2023/05/11(木) 11:29:41.54ID:oN1HxBPwM
とりあえず2万の6e対応Aterm買って繋いでるけど今んとこ不具合ないから一応満足してる…
ただなんかスマホアプリでルーターの初期設定しないとQProがプライマリのSSID認識してくれなかった
0562名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-ubSh)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:58:33.68ID:8DH7aa0rd
QuestProのコントローラーって本体に4台とかって接続できるんですかね?

パススルーアプリ開発してるんですが、トラッカー代わりにしたいんですが………
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92b9-T7SU)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:50:18.19ID:7Qiz8c6s0
すげー知ったかが居てビックリする
6eの目玉は低遅延だぞ
0564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 527c-KeI6)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:59:45.81ID:nk/JJVAN0
VDだと全体遅延時間がだいたい20msで、そのうちWi-Fi6のネットワーク遅延が約5ms
6eになってどれくらい減るんやろな?体感できる自信は無かったのだった
0565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 96bb-/BIQ)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:02:30.25ID:+LYkpvvj0
いや、ものすごい知ったかがいてびっくりだが 6 と 6E の違いは
利用可能な周波数帯の拡張なので低遅延性に違いは無いんだけど。。。
7 ならより低遅延にはなってるけどね。。
0568名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8b-ffF8)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:12:22.45ID:gE3xJyb3H
元々が都会の集合住宅でWiFi混雑してるとかDFS発生しまくりとかの環境から
6Eの6GHz帯にすれば安定するようになるだろうけど
そうでなければそんなに恩恵はないと思うよ。
まあ機器の相性とかもあるだろうからこの限りではないだろうけど。
0570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e00-eBkz)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:02:59.64ID:1xzWoc8l0
お年寄りしか居ない地域だけど最近周囲に住宅が立ちまくって若い家族が増えたから
Wifiスキャンしたらバッファローの電波ビンビンやったで
混戦が気になるなら良いルーター買ったほうがいいんじゃないかな
家によっては子供のSwitchのために家中にアクセスポイント置いてる家庭もあるらしいで
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc7-T7SU)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:06:16.48ID:ih2OUE7+p
https://www.tp-link.com/jp/blog/183/wi-fi-6e-vs-5g-%E6%95%B5%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E5%8F%8B%E4%BA%BA-%E3%81%A7%E3%81%99/

>WiFi 6Eは、既存のWiFi 6(802.11ax)規格に基づいて構築されており、新しい6GHzバンドを備えています。本質的にはWiFi 6EとWiFi 6は同じ規格を共有していますが、6Eは新しいバンドを独占的に使用できることで、より高速で遅延のない接続を提供します。

ルーターメーカーの解説がこれな。
「WiFi6Eでも6無印と変わらない」って言ってる知ったかは
「WiFi6なら2.4GHzでも良い」って言うクソバカに等しい
5GHzしか使えない無印と同じ訳ねーじゃん
0572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-tsOE)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:11:04.46ID:KNfRwqyA0
>>571
スペック的な遅延性能は同じやて
場所によっては混線する可能性があるのでレスポンスが下がるという問題があるだけ
だから6で問題なく使えてる人は6eにしたからといって早くなるわけではない
0575名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc7-T7SU)
垢版 |
2023/05/12(金) 22:29:51.83ID:7iLkRP+vp
>>573
いや>>568は「6E/6GHzで遅延が減らない」理由になってないぞ
「5GHzは2.4GHzで混線する奴しか恩恵無い」って言うレベルの理論で「そんな(2.4GHzの実効が5GHzに並ぶ)環境は無い」ってのが現実
知ったかって脳の欠陥だから答えを提示されても主張を曲げられなくて救いようが無いんだよな
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc7-T7SU)
垢版 |
2023/05/12(金) 22:34:37.11ID:7iLkRP+vp
WiFiチップを作ってるBroadcomの解説画像と動画を見れば分かるが、
5GHzと6GHzは2.4GHzから5GHzくらいの差がある
「同じ車なんだから高速道路に行かなくても一般道を100km/hで走れるだろ」って言う奴が居たら頭大丈夫か?ってすぐ分かるのに目に見えないWiFiだと急に知能指数落ちる奴が居るな

https://i.imgur.com/uSyaKuj.png

https://i.imgur.com/LV9ettK.jpeg

https://youtu.be/O4WJO007Q-E
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc7-T7SU)
垢版 |
2023/05/12(金) 22:46:21.54ID:7iLkRP+vp
ちなみにWiFi7はプロトコル変更で6Eより更に低遅延化するから、高いWiFi6ルーターに投資しちゃった奴は慌てて6E対応ルーターを買わなくても7ドラフト対応ルーター待ちでも問題無い

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1460486.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況