X



【HMD】Meta Quest Pro Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 527c-/o5t)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:39:34.95ID:iYDkrtwV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

Meta社(旧Facebook)のハイエンドVRヘッドセット「Meta Quest Pro」のスレです

■公式サイト
https://www.meta.com/jp/quest/quest-pro/

■前スレ
【HMD】Meta Quest Pro Part.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665580445/

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.147【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1676094898/

【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1676695396/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0692名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス f162-Hxdw)
垢版 |
2023/06/06(火) 17:51:29.48ID:nbPV4O8x00606
>>691
それはグローバルのローカルディミングの話かな
PTCだからそうじゃない方が分からんけど、再起動するたびadbコマンド送れば有効化出来るやつね。

俺が言ってたのはVDのアプリの話で
1.27.1(beta)からOpenXRに移行したからアプリ側でのローカルディミング対応とImmersedみたいなパススルーに対応したの
0693名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sd02-v8hS)
垢版 |
2023/06/06(火) 18:13:35.88ID:WApfR90sd0606
>>686
VRって体験を伝えにくいのが問題だったが
「設置場所を気にしない超大画面ディスプレイ」なら一般人もイメージしやすいと思う

大画面テレビ、ディスプレイにウン十万は出すよ、って人は昔は結構いたよな

あと外部バッテリー方式も良いと思うわ
内蔵型は交換できず減ってく本体寿命を少し気にしちゃうし
すぐに交換できて、バッテリーをどこに固定するか使う人が決められるのは良い
0694名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW b901-FIZJ)
垢版 |
2023/06/06(火) 18:19:57.90ID:/6zaqvKz00606
外部バッテリーならもっと大型にすりゃ良かったのに
2時間しか持たないとか、映画が大画面で!って押してたけどアバターとか途中で切れるやん
あと、ポケット無い服の時のこと考慮してないよな
0700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e94e-tVFH)
垢版 |
2023/06/07(水) 02:02:54.13ID:VrI4vES00
OLEDで4k+4K解像度のHMDであれば即買いする
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6ea-hzRo)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:59:41.24ID:HYFE52RO0
>>700
https://twitter.com/benz145/status/1666118665702604800?s=20

片目当たりの画素数(M=100万)

- Quest 2 / Quest Pro: 3.5MP
- PSVR 2: 4.1MP
- Pico 4: 4.7MP
- Bigscreen Beyond: 6.6MP
- Varjo Aero: 7.8MP
※4K(3840x2160):8.3MP
- Apple Vision Pro: 11.5MP
※5K(5120x2880):14.7MP

有機ELで4K超えのApple Vision Proが強すぎる
逆にQuest Pro…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-raJ7)
垢版 |
2023/06/07(水) 13:22:09.21ID:hlRB0Wu20
画素数だけで画質が決まると持ってるバカってまだいるんだな
50マンはレンズ性能も良さげだから、画質的には最強だろう
ただ画素数を追った結果、処理もカツカツの可能性があるらしい
そして重要な視野角はQuestらしいがw
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-raJ7)
垢版 |
2023/06/07(水) 13:44:22.36ID:hlRB0Wu20
レンズ性能が重要なんだよね
熱対策でプロセッサもクロックダウンして使わざるを得ない
Apple Vision Proはオールインワンの限界を見せてくれてる
ただ、顔が映る無駄なギミック入れたり、ガラス金属入れて、ヘッドをクソ重くしたのはアホだと思う
0708名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMd9-EAkX)
垢版 |
2023/06/07(水) 14:02:12.12ID:dZloFit8M
VDとVDStreamingAppをベータにアップデートしたらOBSのNVEncが帯域が足りないとかで録画できなくなっちゃった
ストリーミングにGPUリソース取られちゃってるのかな
同じ症状の人いる?
0712名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM51-GKcJ)
垢版 |
2023/06/07(水) 14:46:17.54ID:jTkNRH0yM
Vision Pro死ぬほどダサいと思うんだが
ナード臭を林檎の皮でカモフラージュしようとして失敗したような異臭がする
Appleなら意地でもXR Eliteよりスッキリした見た目にしてくると思ってたのに
あの見た目でVRハンドコントローラなし(=VRゲーム絶望的)って誰が買うの
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb9-A0b5)
垢版 |
2023/06/07(水) 15:50:00.69ID:iQLILgjM0
初代iPhone:ホームボタンしか無くて使いにくそう
Blackberry、ガラケー:ハードウェアキーボードが付いていて便利

と言う風潮だったんだよなぁ
コントローラー周りの話は完全にそれの再演に見える
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-FIZJ)
垢版 |
2023/06/07(水) 16:28:12.04ID:vDWa4I600
iPhone3Gまではデザイン普通にダサかったろ
機能の話じゃない
ハンドジェスチャー自体は今もあるしパネルを触って動かす様な操作もできるが
まだコントローラーに代わる程ではないな
その操作感がどれぐらいAVproで向上してるかによるだろうな
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM96-K05x)
垢版 |
2023/06/07(水) 16:33:05.94ID:yM3u0rDwM
>>716
今のハンドトラッキングの認識率ではハンドルコントローラを完全に置き換えることは出来んよ
当時も静電容量タッチセンサーの精度低く感圧式とハードスイッチの3つで争ってた
結果的に静電容量の精度と感度が飛躍的に向上たのでモバイルデバイス置き換わっただけ
もしそれが全てを凌駕するならパソコンにもキーボーなくなってるよ
0720名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-vQEW)
垢版 |
2023/06/07(水) 18:04:38.33ID:pEL07agNd
>>719
>今のハンドトラッキングの認識率
でも誰がやらないとその“今の”のままでダメなんだよ
リスクをおかさないとイノベーションは生まれない
QuestProでもハンドトラッキング自体はできるからAppleに続いて力入れるだろうな

もちろんガチ入力やガチ操作はキーボードやコントローラーのほうが有利なのは変わらない、それはスマホの入力も一緒でしょ
0722名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-vQEW)
垢版 |
2023/06/07(水) 18:26:57.75ID:pEL07agNd
>>721
iPhoneだってAndroidより遅い
見せ方がうまかったりタッチディスプレイを上手く使いこなしてジェスチャー操作とかより指の動きに合わせてソフトウェアを磨いたのはiPhoneだ
それに追従したのがAndroidだし
Appleにはその辺の革新を期待してる
で、後から他社が模倣し、Appleにはない部分も持ち合わせるっていう
Appleが引っ張って他社を成長させるというか
0726名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM51-GKcJ)
垢版 |
2023/06/07(水) 22:22:29.46ID:l2f/Smk9M
Vision Proの革新性…?そんなものは何一つ…あ、あったわ。装着者の顔面を晒す機能www
噂されてたから驚きはしなかったけど見た目が不気味過ぎて驚いたわ
HoloLensでよくね?見た目もスッキリしてるし透過型グラスだから目も見えるぞ
0730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb9-A0b5)
垢版 |
2023/06/07(水) 23:12:58.54ID:iQLILgjM0
Appleのハンドトラッキングは指ビームじゃなくて視線で対象を選択して人差し指と親指を腰の辺りで合わせれば決定。
これまでのハンドトラッキングとはUI\UXがまるで違う
これならソフトキーボードも格段に打ちやすくなるし、Siriで培った音声認識文字入力も付く。
iPhoneのホームボタン以外フルタッチパネル以来の革新になるだろうな
0732名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM51-GKcJ)
垢版 |
2023/06/07(水) 23:38:06.35ID:l2f/Smk9M
>視線で対象を選択して人差し指と親指を腰の辺りで合わせれば決定
>これならソフトキーボードも格段に打ちやすくなる

本気で言ってんのかねこれ?Gravity Sketchのキーボードの方が5倍は打ち易いな
0733名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM51-GKcJ)
垢版 |
2023/06/07(水) 23:52:25.79ID:l2f/Smk9M
打鍵1回ごとに選択と決定という工程が必要な時点でウンコなんだよ
もちろんVision Proだけの話じゃないけど、ファミコンのUIから進化してない
目でポイントして手で決定、ビームでポイントしてトリガーで決定、何も変わってないだろ
しかもビームなら二刀流できるが目はできないからな、むしろ劣化してる

Gravity Sketchのキーボードは物理キーボードをドラムスティックで叩くみたいなUI
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-Btcx)
垢版 |
2023/06/08(木) 01:54:27.74ID:u0KOybcdM
PC苦手な人にMR/VRでは革新的と言えるけど、普段からPC使い慣れてる奴には回りくどくて面倒やろな
当初はおそらくまばたきして決定とか候補にあったんだろうけど、誤爆しまくって指決定に着地したのが容易に想像できる
アイトラッキング操作は障がい者向けに大昔から開発されてきた既存技術
0735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6910-sceX)
垢版 |
2023/06/08(木) 02:30:24.59ID:7MjBqxTj0
そもそもお前たちみたいな優秀かつ偏屈な少数派に向けたものではない
しかし多数がなびけば世の中の流れというものが生まれる
それに逆らうことはできない
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 91ba-GH2f)
垢版 |
2023/06/08(木) 23:45:41.98ID:WQxV0nhV0
meta questもapple vision pro程度ならすぐ出せるよ
ただquest3 quest4と少しずつ性能を上げて何度も買い換えさせる作戦だったものを
appleがVR業界の談合無しで飛び越えて行った印象
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd2-Btcx)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:06:30.23ID:nSjNbv17M
>>749
いくら本体が良くてもMacのゲーム回りの悲惨な現状見ると、ゲーム目的では全く期待できないんだよな…
iOSアプリのように充実するには普及して売り上げ見通し立たないとデベロッパは動かないし
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8222-Xk+W)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:20:02.08ID:AE26gzeP0
確実に言えることはQusetのスタンドアロンじゃ
何年もかけて今のクソゴミVR体験が精一杯で
Q2に毛が生えた程度のQ3で劇的に変わることは何もなく有り得ず
(廉価機として継続併売されアクティブデバイス数がQ2が切り捨てられないなら尚更)
MetaQuestは向こう3年はゴミであり続けることは確定していると言うこと
0757名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM96-EAkX)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:48:46.45ID:6m1IMFFYM
QProHMDにトラッカーくくりつけて継続キャリブレーションONにしたら
トラッカーの8の字儀式が要らなくなってまじ快適
ただウェイトバランスが変わってデコの圧迫感がマシマシになってしまった
0758名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM96-EAkX)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:51:04.41ID:6m1IMFFYM
QuestProの画質って絶妙に足りないんだよな
距離があるものを見るときれいだけどデスクトップを映してテキスト読む作業しようとすると解像度が足りなくて目が疲れる
次世代の高解像度パネルが必要
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8222-Xk+W)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:58:22.38ID:AE26gzeP0
>>758
そりゃスタンドアロンじゃswitchレベルの性能で
解像度やVR処理含めたらPS3未満の糞ゴミだからな
それで満足できる方が知能感性が低劣なだけだしどうかしてる

https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20211019056/SS/022.jpg
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20211019056/SS/006.jpg
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20211022047/SS/006.jpg
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20210416002/SS/003.jpg
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20211019056/SS/031.jpg
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe6-/NoE)
垢版 |
2023/06/09(金) 13:32:05.89ID:QqwFaYtZM
こいつはアップルの褌振り回すPSVR2ユーザ

>59:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e322-Xk+W [61.87.43.63]):[sage]:2023/06/09(金) 12:34:02.65 ID:AE26gzeP0
>今のところ満足度高すぎるわ
>VR2本体価格はペイしたな


それすら演技かも知らん、随分な大根役者だ
0771名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-f+Pq)
垢版 |
2023/06/09(金) 17:06:15.86ID:BhK9/5TKa
>>758
自分もimmersedで作業環境構築したけどモニタは1080p表示でも潰れ感があるからvisionproの解像度は素直に羨ましい
ただ現時点ではトータルでQuestProが最上だと思うから満足できる次世代機が出るまでは使い倒すけどね
0773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 427c-N/Lw)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:50:18.81ID:0IlTQNUg0
VisionProを語るザック
https://youtu.be/C_fpCVtGR6I

(タイトル)
Mark ZuckerbergがAppleのVision Proについてコメント

(要約)
Appleが発表したVRヘッドセット「Vision Pro」について、Mark Zuckerbergがコメントしました。

Summary
AppleがVRヘッドセット「Vision Pro」を発表しました。価格は3500ドルで、2024年初頭に利用可能となります。
Mark Zuckerbergはこのヘッドセットについてコメントし、Appleのビジョンがカテゴリーにおいて重要な存在であると述べています。
Appleのビジョンは混合現実において重要であり、価格設定によって需要が高まる可能性があると述べています。
Oculus Quest 3は市場で主要な存在であり、Apple製品に興味を持つユーザーにとっては最適な選択肢となるでしょう。

Highlights
AppleのVRヘッドセット「Vision Pro」の発表により、
仮想現実・拡張現実・混合現実が次世代のコンピューティングプラットフォームの重要な要素であるとの認識が広まることになる。
Oculus Quest 3は市場で主要な存在となり、Appleの製品に興味を持つユーザーにとっては最適な選択肢となる可能性がある。
Appleの製品は高価である一方、Oculusは幅広いユーザーにアクセス可能な製品を提供しており、両社のデザインと価格のトレードオフが異なる。
0779名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM3d-e/bF)
垢版 |
2023/06/12(月) 20:39:44.53ID:ZrRowCQNM
トラッカー19000円追加でかかったけど8の字儀式不要になって本当に買って良かった
ワイヤレスVRが快適すぎパンケーキQLED綺麗すぎで
OLEDのVivePro1を全く使わなくなってしまった
それまではキャリブレーションが面倒でQProの使用頻度はViveと半々ぐらいだったのに
0780名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H55-BSdS)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:18:10.74ID:NsZ4uDRXH
Quest Pro買って映像の鮮明さに感動したんだが、Link接続時に映像外周(特に下の方)にノイズが乗っててすげー気になる
Quest2では起きなかった現象なんだが、proユーザーで同じような現象に遭ってる人おらん?

もしかしてハズレ引いたのか…
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d35f-CU3t)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:24:27.82ID:Nt5E/dci0
買ったばかりならv53かv54か
おそらくバグだからv55待つかptcで強制的に降ろすなりしないと多分直らない

それでも直らないならハズレ引いたって事になるのかな
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b332-IbMS)
垢版 |
2023/06/13(火) 08:47:15.21ID:a/InEJjM0
immersedがv18.5になってからCPU負荷が数倍に増えたんですが皆さん同じでしょうか?
M1Max MacBook Proで使ってて以前は100%以下でしたが、アップデート後はCPU使用率が200~600%になります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況