Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 6f5f-LXkp)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:47:47.24ID:BvXcrieT00303
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

■公式サイト
https://ja-jp.sennheiser.com/

前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ160
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1671964944/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sdfa-52N4)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:54:49.31ID:XjOhbFzgd0303
>>1
おつです!
0003名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1d-ZJZb)
垢版 |
2023/03/04(土) 03:09:40.72ID:jw91eYMWa
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/hpf91rG.jpg
https://i.imgur.com/NNMezb4.jpg
https://i.imgur.com/qy30eEg.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/fUH6uTl.jpg
https://i.imgur.com/K4UZHnD.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-vUiw)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:20:47.74ID:Z9H5o2Tt0
HD 660S2又は660sにfiioのQ3かQ11の組み合わせってありかな?
iPhone•iPadしか持ってないから手軽に組み合わせて良い音が出せれば嬉しいんだけど…
0007名無しさん┃】【┃Dolby (スーップ Sd33-lN+Z)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:40:46.62ID:DjOdAJ8rd
前スレでも話題になってたけどHD800sってジャンルを選ぶというより音源の質を選ぶ感じな気がする
粗も誤魔化さずに鳴らすから質の低い音源だとイマイチ
逆に質が良ければ割とどんなジャンルでも行ける(プロの評価でも「ロックにおすすめ」評価されてるくらいだし)

https://www.sonarworks.com/blog/reviews/sennheiser-hd800s-headphone-review#use-case
0010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-vUiw)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:57:52.76ID:Z9H5o2Tt0
>>9
ありがとうございます。
結局ですがもうどうせならと思いQ7と660s2を購入しようと思ってます。
オーディオ初心者なのでもうちょいレビューを漁ってみて決めようかと…
0011名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:05:18.16ID:QVsqrd5Ad
800系は心身のコンディション次第でも情報過多で楽しめなくなるので持て余すか深沼に嵌まるか
低域不足、上流次第、どちらの言い分も一理ある、音を詰める道も人それぞれ・・・故に深沼
0016名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b63-QeO8)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:05:37.91ID:p/iRP1eS0
Holly Cole - Don`t Smoke in Bed ステサン版SACDやNorah Jones - Come Away With Meアナプロ版DSD64やthe WONDERFUL SOUNDS of FEMALE VOCALSアナプロ版SACDはHD800でよく聴くけど良いけどな
HD6XXやClearMgで聴くよりずっと好き
こういう音源だとワイの中ではHD800>HD6XX>ClearMG
HD800 高音質音源ガチ聴き用
HD6XX 何時でも何でも用
ClearMg 最近のポップス向け
0017名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7be9-QeO8)
垢版 |
2023/03/04(土) 22:55:02.87ID:2cfx5cTa0
660s後期持ちだけど、ヨドバシで660s2聴いてきた。
低音がどうのより全体的にベールが1枚剥がれた感じで予想通り好みの音だった。
値付けには納得いかないし買わないけど。660sより660s2の音のほうが好き。
逆に660sのほうが好きっていう人も普通にいるだろうな。
0021名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-4pTS)
垢版 |
2023/03/05(日) 02:05:32.03ID:qqd/f2FjM
ホリー・コールはまあいいけど、ノラ・ジョーンズは安いイヤホンか、ワイヤレス・ヘッドホン、イヤホン向きの、普通というか一般向きの録音だし、
CLEAR MGは別にHD800Sと同じハイファイ・タイプだから、ホリーコールはHD800SとCLEAR MGで、ノラ・ジョーンズはHD650やHD660S2の普通の録音向きヘッドホンだな
0022名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b63-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 06:03:48.22ID:ASWb9ThX0
CLEAR MGに較べりゃHD650の方が余程ハイファイ、それぐらい厚化粧だよ
だから同じ音のCLEAR MG Proがたくさん中古で並んでんだと思うわ
0023名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c934-QTSM)
垢版 |
2023/03/05(日) 07:52:55.10ID:UttEpGs60
>>18
全く違う
HD700は高音重視のスッキリした音
HD660S2はHD660Sの低音を盛った音
0024名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1d-kNCj)
垢版 |
2023/03/05(日) 10:41:29.48ID:Znj/o5i2a
HD700は独特の分離感があったな
800みたいな解像度や音場の広さはないけど
装着感も含めて650や660には無い800譲りの利点があるね
でも上流がショボいとピーキーになりがちなのでmicro idsd bl以上ので使ってた
0026名無しさん┃】【┃Dolby (スップー Sd73-lN+Z)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:39:24.90ID:R7gnF9Jwd
https://www.youtube.com/watch?v=SwVK5xn48Lg
↑バーチャル試聴だけど、これ聞くとやっぱ700はゼンハイザーの中で特に異質な音色だよね
これを800の弟分的な先入観で聞けばそりゃ賛否分かれるわな
0027名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-4pTS)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:22:35.11ID:yv+qQeZMM
HD650やHD660Sは密閉ポータブルのMDR-1シリーズやMSR、SRシリーズと同じ、
あくまでゼネラルオーディオ向けのソースを聴くための、ハイファイとは逆のヘッドホンなので
ブルーノートは昔はヴァン・ゲルダーが録音してたけど、今はノラ・ジョーンズもロバート・グラスパーもゼネラル・オーディオ向けで
同じジャズでもBLUE GIANTのサントラは上原ひろみサウンド・プロデュースのハイファイ録音で、「N.E.W.」だとか「WE WILL」「FIRST NOTE」を
CLEAR MGで聴くのは問題ないけど、 HD650で聴くと鮮度も生々しさも失われて、 HD599やその下のHD569、HD559より音は悪くなる
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 715f-NZqD)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:32:28.65ID:HcwScl0N0
>>27
よく分からん
0030名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:40:34.20ID:rXKqb5KQd
CLEAR MGは買ってみたものの大して使ってないのでワイにその真価が分かってない自覚はあるが、音源次第で下手すりゃカラオケスナックの音みたいにもなるからね、あれでジャズやクラシック聴く気が知れん
時間勿体ないからその分HD800聴いちゃう、でHD800で聴いてみてやっぱダメな最近のポップスとかだとCLEAR MGでって感じ
音の上質さに於いてHD800の足元にも及ばんと思うわ、経験的には弄った音ほどClearMGと合う可能性が高いような気がする
0035名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1d-2frm)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:24:19.08ID:lgqkd1daa
>>28
わかるじゃんw
0036名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:36:43.58ID:rXKqb5KQd
>>31
原音再生が幻想との意見は取り敢えず置いといて、原音再生にほど遠いのがClearMGですわ、アレをハイファイとか言ってるレビュー者の気が知れない
良く言えば作り込んだ音、悪く言えば加工しまくった音
0037名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:37:59.27ID:rXKqb5KQd
>>33
ClearMGよりは上質
0038名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-4pTS)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:41:10.39ID:qqd/f2FjM
ポップスでも米津、セカオワ、宇多田、アニソンでも結束バンド、HoneyWorksとか録音の良いのは多少はあるので、そういうのはCLEAR MGで普通に良い音で聴けるんだけど、
ヒゲダン、Ado、LiSA、Aimer、back number、King Gnu、YOASOBIと普通のポップスはCLEAR MGだと録音の良くないのをそのまま再生してしまってよくない
0039名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:43:41.72ID:rXKqb5KQd
>>38
ClearMGは色付けしまくるから曲と相性が合えば凄いが全然ハイファイじゃない
0041名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:50:45.66ID:rXKqb5KQd
HD800やHD650との比較でハイファイから程遠いと言ったら燃料になってもうた、禅スレなのに・・・
0042名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91ba-npLY)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:55:28.90ID:aACMMOkN0
まあテテン氏とスップ氏がこのスレの常連なのは知ってるけど見た限り多分お二人のハイファイの定義がまったく違うからこの話は永遠に平行線だと思いますよ
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 295f-r1Q/)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:27:51.10ID:zpFJwUVM0
r70xとHD650の区別すらつかないクソ耳で
cd900stが原音忠実と信じて疑わないソニー信者のテテンおじさんは、
本当に居るべきソニースレに引きこもって
中華が出してくれたMDR-R10のパチモンハウジングで自慰でもしてもろて
0045名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:41:40.57ID:rXKqb5KQd
>>44
そういう意見も在るのでその方面からの反論に予め釘刺しておいただけ
仮に「ハイファイが幻想」だったとしても「ハイファイ系の音」を志向する機器は厳として在るわけで、聴けば感動もんだからね
ワイはハイファイ派、だからHD800を愛用してる。
0046名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 715f-NZqD)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:49:39.17ID:HcwScl0N0
hd650の話をすると何故かいつも喧嘩になる
0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d198-zAYj)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:06:50.52ID:6v/hzsU/0
なんやかんやでhd600が無難やない?
0049名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b16e-JDFu)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:17:57.62ID:LLz4GPb30
hd600は25年も販売されてる名機だな
これ4万以下で買えるってコスパ良すぎ
0051名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:42:32.80ID:a9PIL1wdd
>>47
面倒くせー奴だな
原音忠実=ハイファイ でしょうに一応、でも突っ込み処だらけだものな? 
聴いてみて「此れって結構原音忠実じゃね?」ぐらいしか無いな
例えばオフコース「雨の降る日に」の冒頭で雨の中を走る車の音が入ってるけど、HD800なら景色が浮かんでくるぐらい生々しく聞こえるが、ClearMGだと音が不自然だしディテールも潰れて聞こえる。
0054名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:45:56.92ID:a9PIL1wdd
>>50
結局そう言われるわけ、「其れってホントにスタジオでの音なの?、機材だって違うのに」ってね
突っ込み処だらけよ
0055名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:49:43.16ID:a9PIL1wdd
>>53
だから事前に言っといたろうが、「ハイファイが幻想だったとしても」ってさwww
だが聞き比べてどちらがより自然に聞こえるか全く手掛りが無いわけでもない
結局自分の感覚だけどね
0056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b16e-JDFu)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:53:39.11ID:LLz4GPb30
ハイレゾなら一定の基準があるけどハイファイに基準ってなくて個人の主観
原音忠実再生って言葉は原音とは何かすり合わせしないと話が噛み合わんくてめんどくさい
0057名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:58:20.77ID:a9PIL1wdd
例えばだよ、ラックスファンには申し訳ないけど、HD800との組み合わせなら純正アンプや純正ケーブル使っときゃ「ハイファイ」に近付くんじゃね?って推定出来るわけよ。
勿論もっと良いのは有るだろうけど捜すの大変だし高そう。
0058名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 17:00:21.48ID:a9PIL1wdd
>>56
厳密に追い求めるとたぶん幻想って事になりそう
0066名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:32:35.53ID:C4QpLmIvd
>>60
ハイファイとは何ぞや? って厳密に考えると迷宮行っちゃうけどそっち系の音は「凄ぇいい音」に聞こえんのよ
0067名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:34:11.03ID:C4QpLmIvd
>>62
キミも語ってくれ
0069名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:42:09.66ID:C4QpLmIvd
>>68
では、「原音」とは何ぞや?
0073名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:30:46.66ID:C4QpLmIvd
>>72
ソースの再生環境で音変わるやん、録音スタジオの音になるんか? って話にもなる
ワイは >>54 で指摘しとるがや
0074名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Nt/m)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:32:31.64ID:7KzwwQgZd
みなさん、お仕事は・・・?
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-AWzn)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:33:52.92ID:cq9YVMN90
話とばしてすみません。
皆さんのHD 560Sの評価ってどんな感じでしょうか?
主にiPhone、Macbook Pro直挿しでApple Music、Spotifyでの音楽鑑賞、logic、adobe auditionなどでの編集作業での使用を想定してます。
HD600も候補です。
0076名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-4pTS)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:01:12.99ID:7LPzU0GBM
オフコースの「雨の降る日に」は、雨と車の音は良いんだけど、楽曲が始まると途端に曲の方はラジオか有線放送向きの録音で、HD800では聴いてて辛くなってくるんじゃ
HD650で聴くと楽曲は一変してそれっぽく生っぽい(本当に生々しい音というわけではないが)音になるんだけど、今度は雨音がなんとも気の毒な音になってしまう
冒頭の効果音はHD650に比べたらCLEAR MGの方がどうやっても雲泥の差でいい音だけど、CLEAR MGが加工した音って、なんかサンダルオーディオのレビュー読んでるっぽい
0078名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:12:54.84ID:C4QpLmIvd
サンダルさんはClearMGにかなーり肯定的やん
HD800で「雨の降る音に」聴いてて辛くなんかならんよ、製作者の意図した聴き方じゃないかもしれないけどこれはこれで「いい音」。
つかHD800はたいて
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 715f-NZqD)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:16:12.07ID:HcwScl0N0
>>75
悪い評価は見た事ないけど、スマホとかじゃ音量とりずらいから中古でhipdac辺りとかを買い足した方がいいと思うよ
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b16e-JDFu)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:22:10.88ID:LLz4GPb30
>>75
hd560sはdawで音楽制作するためのモニターヘッドホンとしても充分使えるよ
ちなみにhd400proと同じヘッドホンでhd400proにはカールコードが付属ってのが違うだけ
macbook proとの接続はオーディオインターフェイスを用意した方がいい、自分はスタインバーグのUR22Cを使ってる
あとiphone直差しで使うなら6シリーズより5シリーズの方が使い勝手がいいかも、6シリーズはインピーダンスが高いから直差しでは本領発揮できない
0084名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:28:57.05ID:C4QpLmIvd
つかHD800は大抵の音源が「いい音」だけどナタリー・インブルーリアのTornとか弄っりまくった様な音源だとキンキンで不快に感じる可能性が高い。プリンでもダメだがHD6XXでは大丈夫
ClearMGだと低音の迫力凄いけど、この曲ではバランスは明らかにHD6XXの方が自然で聴きやすい
ClearMGは宇多田ヒカルとめっちゃ相性良いけどね、村山一海&CONNYセカンドイズユーも他のHPで聴くより全然良い、嵌まると凄ぇ良いんだわClearMGは
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b16e-JDFu)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:35:51.67ID:LLz4GPb30
>>65
原音って人によって解釈が異なるよ
レコーディングスタジオではマイクで録音された素の音を原音っていう場合がある
ミックス作業で原音に色々エフェクターかませて音作りをしていく
あとオーディオ的にはマスタリング時にマスタリングルームで鳴っている音を原音という人もいるし、単純に生楽器の音を電気を通さず直接耳で聞いた音を原音という人もいる
0087名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:44:08.04ID:C4QpLmIvd
厳密にはハイファイって幻想だろうけど「ハイファイ的な良い音」は確かにあるよ
0088名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-4pTS)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:49:07.63ID:7LPzU0GBM
有線放送向きといっても、秋元康のポップスはそうやって聴くものという考えのAKBや坂道グループの録音ほど徹底してはないんだけど、
やっぱりラジオ、有線と当時のリスナーのコンパクト・コンポかラジカセに合わせたような録音で、金かけてまともに再生してもあんまりいいもんじゃない
0090名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-m80E)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:53:19.50ID:C4QpLmIvd
>>89
厳密に突き詰めようとすれば蜃気楼かも試練が、「凄ぇ気持ちいい音」がそっちの方向にあるんだ
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM33-Ky2a)
垢版 |
2023/03/05(日) 22:00:48.12ID:xztbCX8LM
てかハイファイってわりと死語やろ
CD初期の頃の「デジタル=高音質」っていうイメージ戦略に使われたワードってイメージあるわ
今のオーディオ界隈でハイファイとかいう謎の概念使ってる人ほぼおらんくないか?
そもそも最近の音楽のトレンド的にはローファイ的な音の方が持て囃されたりしてるし
0094名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1d-QTSM)
垢版 |
2023/03/05(日) 22:14:41.97ID:CPf8JGUla
未だにレコードこそ至高と思う人が存在していて、たしかに大昔の録音環境かつ情報量少ない痩せたアナログ音源でも本物らしい音を出すことが出来るという事実があるので、原音忠実性や解像度や分離感や情報量はあくまでも性能を示す言葉で結果を示すものではないのかも知れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況