X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 194

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/31(日) 18:08:55.59ID:11YrPtYz0
>>899
1分か2分短くてギリギリセーフ、よくあるよね
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/31(日) 20:34:19.97ID:+O0+lqEI0
>>899
メールなんの関係があるんだ

最後だけ見てちゃんと録れてたと思ったなら間違いだぞ
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/31(日) 20:39:59.53ID:3VzSGRM+0
>>898
おめでとう。
もしよかったら電源入れたときに排気ファンが動いてるか教えてもらえないでしょうか。
この間ジャンクで買ったEW500が30分位稼働しても排気ファン動かないんだけど、
ファンが壊れてるのか知りたい。
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/31(日) 21:42:47.51ID:1OsGwZSl0
頭切れ尻切れ以上に放送時間が明らかに短い場合は途中どっかで受信出来てないし
時間は合っててもちゃんと全部見たらブロックノイズや音声切れてたりとかあるからなあ
0904899
垢版 |
2023/12/31(日) 23:12:30.09ID:KAf6/6as0
>>903
尻切れ危機一髪で全部収まってました
でもまだ全部見てないのでブロックノイズ,音声切れあるかもしれないです
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/31(日) 23:42:54.70ID:x6kiD2Ad0
サンテレビの大型特番が4時間半くらいの所でいきなり録画停止した
ERRORでもなくお知らせに、録画先のメディア(HDD)に問題がありました。だと
来年はこのレコーダー捨てよう
ソニー製は安心して使えない
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/31(日) 23:44:27.82ID:x6kiD2Ad0
最後までやらかしてくれるわー
他で録画中のXMBバー時代の機種はトラブル起きないのに
もうレコーダー売るな
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/01(月) 02:10:56.69ID:RdLTY73u0
>>904
だからメール関係ねえつってんだろボケ!
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/01(月) 11:07:24.22ID:Hkig2VjG0
降雨などの影響により...のメールは受信電波が弱い時に出るけど運よく録画されている事はよくある。うちは共同アンテナのBSアンテナが古いらしく、スカパーのフジテレビ系とか日テレ系は電波が弱いので、このメールが頻繁に出ます。
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/01(月) 15:35:41.64ID:+uha+uJy0
古い機種はちょっとの録画ミスでもすぐ失敗メール出たけど
新しい機種は完全に録画切れたりしない限り
ブロックノイズ程度ではメール出ないんだよね‥なぜか
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/01(月) 21:43:15.17ID:AMD04v9L0
>>902
起動直後は何も空気出てきてなかった
いろいろ設定したり1時間くらい作業して2番組録画とか試して本体温かくなってきた頃若干空気出てきてた
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/01(月) 23:18:52.87ID:nd8PJjnm0
>>910
おお、じゃあ家のも壊れてるわけじゃないのかな。
録画とか試して様子見てみることにします。
とても参考になりました、ありがとう。
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/02(火) 16:06:10.66ID:dH0DSp670
今まで違うメーカーのレコーダー使ってたけどソニー純正のリモコンってスライド式でテンキーが隠れてて使いづらいな
スライド式だから透明なカバーもつけられない
安く売ってる代替リモコンは全機能対応しててそっちのほうがいいのかな
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/02(火) 21:02:17.26ID:8miuYAjP0
>>912
いまはパナのマネして10キー丸出しだぞ
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/02(火) 21:02:35.89ID:8miuYAjP0
>>914
ソニーとの連携はなくなった
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/02(火) 23:58:48.42ID:jJC0Feno0
私のフォルダー
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/03(水) 15:25:15.72ID:2DCGDczK0
俺が初めて買った(10年以上前のモデルBDZ-)L95ですらリモコンにテンキーあったんだが(、どれだけ古い奴ならテンキーなしのリモコンになるんだよ)…

>>920
ごんぎつね読めなそう
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:38.30ID:5Wc5/eNd0
>>912
あと、現在生産中・発売中の機種は乾電池が単4らしいけど、AT機ぐらいまでとソニーの互換リモコンは単3だったはず
単4になった代わりリモコン小さくなったのかな?
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/04(木) 16:10:17.24ID:nMHvzGl20
集合住宅でアンテナ立てられないから住宅がCATV契約してて
各部屋の壁面アンテナ端子からアンテナケーブルつないで地デジやBS受信できる環境なんだけど
BS松竹東急のアンテナレベルが低すぎて見れない
NHKBSがアンテナレベル40だとするとBS松竹東急は12くらい
ソニーのレコーダーだとアンテナレベルどれくらいないと映らないの?
なにか増幅器みたいなものを繋げば映るのかな
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/04(木) 16:42:29.35ID:Cwdf1cXr0
>>927
俺はマンションが古いBSアンテナで、Dlifeの時から拡張チャンネルはチラチラしてた
ソニー使っているが、アンテナレベルで、黄色までならなんとか映る
赤はダメだね
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/04(木) 18:12:51.45ID:SaZ20ls/0
>>924
べつに高電流が必要なわけでなしそんなもんいらん

>>927
BSは宅内のケーブルがBS対応してないとだめだぞ
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/04(木) 20:57:50.07ID:1u9We0L/0
うちのET1000は受信レベル17ぐらいがギリギリブロックノイズ出ない感じですね。FBT2000もあるけどそれは信号強度と信号品質の2つあって信号品質が赤ゾーンだと信号強度が黄色でも厳しい感じですね。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/04(木) 22:19:11.00ID:NxMeZYBT0
>>927
(設定の)アッテネーターは切 になってますね?
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/04(木) 23:16:12.82ID:nMHvzGl20
アッテネーターは切ってある
BSのうち近年開局した新チャンネルだけアンテナレベルが極端に低くて映らない
建物が古く設備が新方式に対応してなくてテレビやレコに届くまでに減退してるということなんだろうか
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/04(木) 23:20:56.34ID:o5qZvugI0
すくなくとも
レコーダー関係ないやろ
ケーブルテレビの会社に連絡しろよ
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/05(金) 21:09:48.85ID:VpwEZdWF0
>>935
でも>>927さんは集合住宅、>>929さんはマンションということだからブースター付けたら二重ブースターにならない?
長さ、数があって、見えないどこかで必ずブースターあるはずだから
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/05(金) 22:33:33.86ID:UcD1AFFi0
>>933
だからケーブルだつってんだろハゲ
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/06(土) 00:59:48.53ID:H41Q6mks0
>>937
お前が禿げてるのは短気だからだって言われない?
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/06(土) 08:20:19.84ID:jQieNjoV0
ブースターは信号品質は良くならないからノイズ多い電波を増幅しても何も変わらないと思うよ
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/06(土) 12:43:59.43ID:jJvAuE/j0
>>940
スレ違いだけどクルマのラジオアンテナが、屋根 後ろのほうにブースター内蔵マイクロアンテナがあるからラジオブースター使わず配線してる
※ネットショッピングでAMも対応のブースターあるけど
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/06(土) 14:15:12.31ID:dbwSpMz00
>>938
それはおまえが言われてることだろ
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/06(土) 14:15:29.68ID:dbwSpMz00
>>940
そもそもケーブルがBS信号通さないしな
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/07(日) 04:39:59.66ID:VKpiSzg+0
やっっっっっと書き込めた
>>93
あまりにも時間が経ってしまったせいで、どれが正しい放送中止か、どれがレコーダーの勘違いか、忘れてしまったよ
https://i.imgur.com/MIAkiWa.jpg
まあ結局レコーダー任せにせず、月-金、7:30PM-8:00PM、011ch設定で解決したけどね
3分程度ならあとの方の番組情報が記録されるみたいだしね、録画開始時点の番組情報ではなく
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/07(日) 10:21:15.68ID:F4g0/KZA0
>>945
NHK クロ現が録画出来なくて
キレてた人か w

そもそもあの番組は
内容自体の変更以外にも
多少のタイトル差し替え頻発してるでしょ。
EPGとかの更新が追いつかくて
自動録画が見失うって有り得る話だね。
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/08(月) 07:33:18.11ID:/On1C4ZC0
おんぷマーク
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/08(月) 12:35:20.70ID:hP0hTpjo0
最強タンクの迷宮攻略ってアニメがVideo & TV SideViewで枠はあるのにタイトル文字が出ない何で?
ちゃんと録画は見れるけど
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/08(月) 18:29:54.32ID:36I6hk/j0
タイトルが長すぎるから?
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/08(月) 18:31:52.39ID:36I6hk/j0
5ちゃんねるでも長文すると怒られるから?
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/08(月) 19:15:01.43ID:VEqC48nT0
BDZ-ZW2800 1月8日にして早くもバグリ初め。

今回はタイトルと番組説明が合わない。同時刻に放送のニュース番組のタイトルを取得するバグ
番組説明のほうがおかしいとか空になってる事もあった
https://i.imgur.com/yd0GeBc.jpg
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/08(月) 19:26:50.61ID:VEqC48nT0
自己解決です
普段からソニレコの挙動全く信用してないから、もう一台のBDZ-ZW1800で念のため番組情報残してたの忘れてたわww
あとからディスク上で結合すれば済む事なので…バグはバグとして未解決のままだけどお騒がせしましたー
https://imgur.com/6jSRbh2.jpg
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/08(月) 23:48:32.34ID:y86UOTcX0
中古で買ったやつって設定初期化はしたけどリセットボタンも押したほうがいいのかな
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/09(火) 00:03:22.43ID:FrZ6AISk0
>>955
タイトルが3000くらいあるから断片化が起こって不安定なのかも
一度データ逃がして初期化してみるわー
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/09(火) 00:04:08.23ID:FrZ6AISk0
リセットの穴はちょいちょい押してるけどダメそうなんで…
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/09(火) 14:08:42.77ID:ej+pP5XQ0
>>953
極稀にそういうのあるけどw
番表担当してるクソニーの中の奴が原因だろ?

・毎録画タイトルを放置してたら、数ヶ月後に変なタイトルの録画。
こういうのはよくある。

・毎録画タイトルに、別曜日の同番組の再放送の録画
(新着放送が録画されず、再放送分のみ録画)
こういうのは普通ないから、クソニーの中の奴が悪い。
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/11(木) 07:03:02.34ID:k4WUOgK70
うちのZT2800だけど
SRで録画したやつブルーレイに焼いてから再生すると
なんかノイズがのるのはたまたまなのか?
(´・ω・`)
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/12(金) 03:04:12.65ID:as0u+nsv0
>>966
ネット接続じゃないかな

うちの環境だと視聴回数出てるけど1桁だらけで役に立たないどころかジャマ
ダビング回数と紛らわしい

そんなものより画質を表示して欲しい
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/12(金) 11:31:06.24ID:oBwVPyHX0
Video & TV SideViewの外出先機能の有効期限が90日で
アプリで更新しようとオフ→オンすると更新失敗して機能使えなくなるんで
エラー対策調べるとレコーダー本体の通信設定を切→入で外出先機能復活するんだけど
前はこんなめんどくさい事してなかった気がするんだけど
これおま環?
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/12(金) 11:47:19.18ID:R4+Ge51+0
>>968
デジタル放送の著作権保護機能
BDレコーダーとVideo & TV SideViewが入った端末のどちらかがインターネットに接続で発動
するんだった気がする
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/12(金) 17:54:41.62ID:kXQlLW8L0
>>967
ネット接続をヒントに検索したら解決したわ
ありがとう

よく見られている番組がわかる【NEW】
みんなの視聴数(*1)(*2)【NEW】
視聴データを集計し、各番組の視聴数を表示します。視聴数順に並び替えることができるので、録画された番組の中で人気の番組から視聴していくことができます。
*1 本機をインターネットに接続する必要があります
*2 録画終了後約1-3時間を目安に取得し表示されます。視聴数0件の時は表示されません
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/13(土) 17:16:16.19ID:hcSmZLci0
>>968
本体の通信設定のみ初期化してみたら?あとはAndroidのMACアドレスを「デバイスのMACアドレスを使用」に変更するといいよ。俺はこれで外出先視聴できなかったのが見れるようになった。
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/14(日) 10:19:10.95ID:hfStxrqY0
>>973
Androidのmacアドレスを
と書いてあるようだが
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/14(日) 12:52:47.77ID:4/boL7fr0
>>972
968です、macアドレス設定をランダムから変更してみました
これで様子見てみますありがとうございます
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/15(月) 09:18:39.44ID:9j+nfM0R0
ソニーのレコーダーの長時間録画は、圧縮率固定なの?
パナは固定だったのが可変に変わって、番組によってファイルサイズが違う
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/15(月) 21:31:13.91ID:BuYnWZbC0
パナからBWT2100に買い替えて良かったと思う
浜辺美波ちゃんの録画を確実にこなしてくれる
これはまじで感謝しかない
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/16(火) 02:04:48.42ID:SySrjU6g0
相談です
レコーダーを買うかnasneかで迷っています
メイン用途は自室にてandroidタブレット(10インチ)でテレビ視聴や録画した番組、Blu-ray等を見ること
テレビは昨年購入したソニーでPS5持ちです
この用途だとやはりレコーダーを購入した方が無難ですか?
nasneでも賄えますか?
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/16(火) 02:49:58.99ID:/lZ3hbGm0
>>978
レコがオススメではあるが、ブルーレイはPS5で再生できるしnasneでも良い

今のバッファロー製のnasneは昔のソニー製のnasneと違ってテレビの標準機能で再生できなくなっててtorneアプリ経由での起動になるから少しめんどいくらい

レコなら一番安い2TBのBDZ-FBW2200オススメ。
nasneと違って高画質に再生出来るし4Kも対応、去年モデルの2200から起動速くなってるのとサムネイルから前回視聴位置わかるようになっててクソ便利
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/16(火) 03:17:56.75ID:hHAVOt0a0
>>978
ナスネはトルネアプリでテレビ単体で視聴する場合レコと違って画質はかなり落ちるから注意な
トルネアプリはAndroidで有料購入したりテレビによってはダウンロードできなかったり不便

録画再生なら普通にレコ買ったほうが良いよ
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/16(火) 03:26:45.66ID:VIxR+6nG0
ナスネって何番組同時録画できるの?
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/16(火) 04:34:27.77ID:J7C/Uij10
>>978
ナスネは持っておらず使ったことなくてすいません
レコーダー使ってますけど、これは専用機ですから確実に録画できました
録画して見ておしまいならいいかもしれませんね
0984978
垢版 |
2024/01/16(火) 10:27:47.13ID:BeWJI2TG0
レスありがとうございます
素直にレコーダーにしようかと思います
型落ちのFBW1100より2200の方が動作面で快適性が増したのでしょうか?
金額的に悩みますねぇ
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/16(火) 13:11:00.20ID:cXnSEsM30
>>984
1100は1テラしかないぞ
絶対やめとけ
あとFBWは2番組しか録画できないから本当は3番組録画のFBTがいいんだけどな
結構値段があがるけど
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/16(火) 13:37:36.96ID:b/Rjx8Vf0
例 FBW2100

F 知らん
B アルファベットが後なほど改良モデル?
W Wダブルチューナー Tトリプルチューナー
2 HDD容量が2テラ 1は1テラ 3や4も有り
1 数字が多いほど改良モデル?
0 知らん
0 知らん

こんなんで合ってる?
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/16(火) 13:55:57.13ID:IkZFElan0
1TBだと、常に見て消しする必要がある。なら、TVのUSB-HDDで十分。

2Kだけでも
在京キー局:NHK、Eテレ、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東
関東ローカル:MX1、MX3、TVK、テレ玉、チバTV
ケーブル:JcomTV、Jcomチャンネル
人と時間によるけど、3つ位平気で重なるな。

コストより快適性を重視すると、結構影響する。
不満が溜まって、後で後悔する羽目に。
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/16(火) 14:06:30.57ID:fvpO/1Xc0
>>989
Fの部分はシリーズ名、要は大きな仕様変更があった時に変わる部分。
UHDBD対応でFになったけど、4Kチューナー搭載では変えずにBが付け加わった感じ、かな。
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/16(火) 18:33:27.19ID:xRv9jcfO0
>>977
工作員

>>978
パナの全録がいいよ
0996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/17(水) 20:48:54.97ID:FRi0McHA0
>>994
シナチョン
0997名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/17(水) 20:50:06.92ID:FRi0McHA0
チョン
0998名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/17(水) 20:50:23.39ID:FRi0McHA0
チョン
0999名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/17(水) 20:51:22.76ID:FRi0McHA0
チョチョチョチョ
1000名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/17(水) 20:51:40.76ID:FRi0McHA0
チョンてすなよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。