X



【堅牢】VHSデッキ総合9台目【廉価】【憂国お断り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/28(金) 09:40:06.94ID:k99iPCXZ0
録画機の規格全般/歴代製品等について語ろう。
ソニーのVHS http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/vhs/index.cfm?B2=111
ビクターのVHS http://victor-media.co.jp/media/visual/vhs.html

前スレ
【堅牢】VHSデッキ総合8台目【廉価】【憂国お断り】

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1667890943/l50

尚、憂国の記者 殿の様な明らかに荒しと取れる様な書き込み、独り語りの様な長文
連投によるスレを独占する様な書き込み等、他の方を著しく不快にする様な書き込みはご遠慮願います。
0266憂国の記者
垢版 |
2023/06/14(水) 17:46:02.25ID:PHFlssV80
片付けしてて思うのはやっぱり VHS は巨大だってことだよ

ちょっとお金かけてでも 8ミリ にしとけばよかったって気もする
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/14(水) 17:52:46.18ID:UAVitnmW0
ただ、ビクターは極端に壊れやすいかって言ったらそうじゃないんだよね
修理が面倒だけど
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/14(水) 18:23:37.54ID:UAVitnmW0
ERROR: ただ今制限を設けております。[pav]

これな
スマホからブラウザで書き込めるけど面倒過ぎ
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/14(水) 19:00:17.41ID:traeksEj0
>>267
全盛期に家電修理してたけどメカ系の話
パナは故障しにくいけど致命的に割れる部品が出たらめんどくさい。
三菱、シャープ、東芝は消耗品キットが出るので
それだけで済むこともあるし、他の修理のついでに交換した。
ソニーやビクターは不具合部を探して直す。
電気系はコンデンサ不良が出る頃だったけど、他は普通のコンデンサなのに
パナは表面実装のアルミのやつでめんどくさい。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/14(水) 21:34:10.53ID:QBAqOatI0
パナのFS70とかに積んでるY/C PACKの表面実装の電解コンとかはよく噴いてたな
あとオーディオ電源用の電解コンも
Y/C PACKはモジュールをメインボードから剥がすのも一苦労、そこからシールドケースを
剥がしてようやくご対面
ビクターは直す時の事を殆ど考えていない造りだった完全に嫌がらせ
三菱はEデッキのころはリールドライブキットってのをよく買って交換したな
巻き戻し、早送り出来なくなるのが持病
あとFデッキはカセコンの取り付けが頭に来る位めんどい
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/14(水) 23:14:36.94ID:traeksEj0
ハードオフにパナのSだけ再生不良が出てるけど
もうパターンごと腐ってるんだろうな。
その後のビデオヨコヅナ世代でF04が出てる奴は
直せることが多いんで、仕入れて修理してストックしてある。
たまに再生機探してる話が出てくる人が居るから供給。
三倍モードの互換性がまあまあ良いので助かる。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/15(木) 03:17:06.72ID:WqQZTLp+0
地元だとバブル世代は流石に少なくなってきたな
まあ、出てきてもボロボロのやつばかりだけど
F600とか
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/15(木) 03:28:20.49ID:WqQZTLp+0
三洋のクリーニングキットはセーム皮とクリーニング液がセットになってるのがショーケースに飾られてたw
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 23:46:24.96ID:vEmoVqvg0
だよな
そんな事実があったら「ラジオライフ」や「週刊誌」がそくネタ記事にする
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 08:14:16.26ID:weAqbRqD0
そしてプロスペックのやつ
テレスターのは金属製のケースでフロントパネルはヘアライン仕上げのアルミと結構
立派な造りだった
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 08:17:53.96ID:weAqbRqD0
マトモに書き込めねーからコピペしたらおかしくなった
何時になったらマトモに書ける様になるんだよ・・・死ね、糞運営ども

たいした機種でないけど
送りを三菱のS77、受けをSONYのR5でダビングした時にS77搭載のTBCをON
にしたら何故かコピガ無効にできたよ
まぁ、その時は既にプロスペックの777V2と779持ってたからあまり意味無かったけど
コピーキャンも色々買ったな
マーキュリーの長方形の形した角電池専用モデルから始まってテレスターのTR-99S、
そしてプロスペックのやつ
テレスターのは金属製のケースでフロントパネルはヘアライン仕上げのアルミと結構
立派な造りだった
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 16:53:56.47ID:AXPyzH3V0
S77のTBCはJVC製だったかな
コピガとTBCと受け側の組み合わせによっては行けたようですね
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 17:00:01.76ID:AXPyzH3V0
おそらく、送りがS77で受けがS77の組み合わせだと駄目だと思います
やったことないですが
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 19:05:59.89ID:fBZ2l2te0
ビクターってパナの子会社の割にはまったく子会社感出してなかったな。
映像機器で言うなら三菱と同じ路線(マニア、セミアマ向けのビデオで売り方が下手)だったし。
しかもビクターはソニーの子会社だったアイワのようにパナの下請けをしていたわけでもない。
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 14:28:48.12ID:/DdpRFZn0
業務用S-VHSではそこそシェアあったみたいだけど、ビクターのタイムラプスは殆ど見掛けなかったな
三洋、日立、東芝、三菱が強すぎた
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 15:38:28.90ID:/ATHjnX+0
BR-S822とかは有名だな、ビクターの業務機
三菱も普通のS-VHSの業務用1機種だけ出してたな
メカが何使ってたか気になる
三菱のタイムラプス機のメカはFデッキベースかと思われる
一時期オクでタイムラプス機ようのパーツ出てて買ったらピンチローラーは
全く一緒だったけどベルトは使えなかった。しかもパナのGメカみたいに一切伸び縮み
しないベルト
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 17:57:33.31ID:IiJDqXPW0
>>289
タイミングベルトタイプね。ベルトはあのタイプが最強でしたな。次いで角ベルト、帯ベルトと弱くなっていく・・・

>>287
松下幸之助の方針でオリジナリティーが失せるから経営方針や技術にはほとんど口出しせず、良い意味での放任主義だった感じ
if話をしても仕方ないがメカデッキはダイカスト製の松下から購入して浮いたコストでより高画質、高音質、操作性の俊足化、リモコンに注力して欲しかった
Victorは3倍モードとメカに良い印象が無いからなぁ~
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 18:38:43.14ID:erbd7gCF0
ビクターは昔から3倍モードの相性はシビアだって言われてたね

メカに良い印象無い・・・

ごもっとも、経年で必ずぶっ壊れるタイムスキャンとかはマジで勘弁して欲しい
高さ調整する頭がギヤになってるネジみたいな部品のプラ部分が必ず割れる
何故一体形成にしなかったのかと今でも思うわ、それにばらすと位相も全く解らないし

パナGメカは方向転換のレスポンスがかなり速かった印象、
でもメカ駆動用のモーターは無くカセコンの駆動からメカの駆動、リール台の駆動まで
全てキャプスタンモーターからの動力でドライブしてて「かなり無茶な造りしてる」
と当時は思ったもの
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 23:53:21.36ID:u+khRNby0
東芝のプリアンプ内蔵シリンダー型はテープが削れる
アリーナの文字が太くなった世代。
坂本龍一や杏里のは電源爆熱で電源部のキットが出てるレベル
今なら連動背面コンセントにUSBファン付けたいくらい。
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/21(水) 00:42:35.07ID:iZBob5J/0
それな
ビデオでは駄目になるマルコンも常時通電以外の機器ではむしろ優秀で殆ど劣化がないのよね
ロットも同じものなのに
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/21(水) 00:57:04.40ID:iZBob5J/0
そのゴリゴリ世代で出来た映像処理チップがその後の沢山のS-VHSに採用されたんだかったかな
SXG550とかDH2も同じだったはず
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/21(水) 01:01:13.55ID:XZTreyHq0
ルビコンも酷かった
バブル期の三菱デッキの電源基板でよく泣かされたわ
S75やV2000、V1000の電源部も発熱酷かったな
でかいヒートシンクも付いてたし
動かすときはCPUクーラーから剥ぎ取ったファンを電源部の上に置いて回してる
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/21(水) 15:07:39.75ID:XZTreyHq0
電源入らなくなって液漏れしたコンデンサー摘出して9ヶ月くらい放置してたRS7
やっと新品のコンデンサー載せたら無事に復活
他の所ダメージ喰らってなくて良かった
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/22(木) 13:34:57.95ID:A//G7+YR0
SONYは液漏れするとパターン面より部品面側がよく侵されてる
三菱はパターン面が悲惨な事になってる事が多いが
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/22(木) 13:44:58.00ID:lzLeYzt20
フリマやオクで出回っている90年代の新品未使用のビデオデッキはちゃんと動作するんでしょうか?
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/22(木) 16:46:32.21ID:ofHyrlXe0
555で部品面側に電解液が流れ出て三菱みたいに黒焦げになってたことあったな
00年頃入手したやつだったか

>>299
90年代のものはほぼ間違いなくコンデンサが液漏れしてますし、ベルトなどのゴムも劣化してて駄目だと思います
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/22(木) 19:37:15.08ID:A//G7+YR0
通電してない状態で液漏れしてたらどのくらいの速度で腐食すすむのかな
時には液漏れしててもあまり基板や他の部品がダメージ喰らってない時もあるし
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 10:48:22.51ID:mT2ScGln0
>>298
三菱のは灰色の液がドロドロ垂れ流しだった
東芝のは茶色いのがちょろっと出てるイメージ
0304憂国の記者
垢版 |
2023/06/24(土) 06:22:01.16ID:kKRNADBJ0
パナソニックが自分できちっと コンセプトを提示して作った商品っていうのは VHS では3つぐらいある

1つ目は NV - 3300

2つ目は nv-u1

3つ目は N V S 1
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 08:13:25.92ID:LhDYwou50
液漏れする、しないは回路設計にも左右されるのかね
SONYのR5とかに積んでるHi-Fi音声用基板に使われてるデュオレックス2はよく盛大に噴いてるけど
三菱のHi-Fi音声用基板に使われてるデュオレックス2は噴いてるの見た事ない
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 10:27:39.36ID:14sMSp470
キチガイにレスをしてはならない
レスするやつもキチガイ
レス厳禁!
すべて無視しなさい!
キチガイのスムーズな削除にご協力願います
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 15:12:36.05ID:QhiXj6of0
SONYのESG世代のカセットデッキに載ってるエルナー製の電解コンも盛大に噴くらしい
あれは回路的にも設計に無理があるらしいとか以前にカセットデッキスレで出てたな
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 15:58:31.27ID:OcbPWNcM0
特定の機器だけで漏れたり噴いたりするやつはあるな
欠陥コンデンサ以外は殆どがそうなんだろうけど
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 22:54:25.53ID:E1FuGeys0
液漏れでも通電してるしてないは回路ダメージ大分違うだろな
90年代前半のデッキ買って液漏れする前か初期段階でDVDに乗り換えてお役御免になったデッキと長く使ってて少々不調がでても騙し騙し使ってたデッキとはでは
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/26(月) 02:01:32.92ID:gl99dpa+0
やっぱり発熱とかが腐食を促進させるんだろね
漏れだしてベロベロになってても
部品やパターンが殆ど腐食してないってケースも希にある
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/26(月) 18:59:38.46ID:zj9YKo/80
SVOのニチコンPLがそうだったな
漏れ始めた時期が遅かったのもあるだろうけど
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/26(月) 19:04:49.15ID:zj9YKo/80
それも自分が弄ってたのは17年近く前だから、電源自体を交換せずにそのまま放置は手に負えなくなってるだろうな
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/26(月) 22:55:04.52ID:gl99dpa+0
オクにビクターの未使用品がぽちぽち出てるな
X7やDH35000とか
X7はマニア同士の取り合いかな?
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/26(月) 23:01:10.71ID:gl99dpa+0
X7、81000円で終了也
未使用とは言えタイムスキャン機構のギヤ、経年でクラック入ったりしてないのかな
DH35000がいくらになるか見物だわ
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/26(月) 23:34:10.92ID:zj9YKo/80
Z1は複数出てたのはあるけどX7のほうが高値落札ということはマニア(爆)も実用にシフトしてきてる証拠なのかな
どっちも博打には変わりないけど
Z1は寝かせ過ぎましたな
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/26(月) 23:55:56.43ID:zj9YKo/80
4月にも未使用品が出てたんだな
それでその相場で落札と

>>314
クラックは置かれてた環境次第でしょうね
物置みたいな所だと絶望的です
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 19:11:45.11ID:sTWE0oXT0
三菱のV3000+P3000セットの未使用品あったらいくらになるんだろう
今なら間違いなく糞害塵どもが略奪しに来るだろうけどwww
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/28(水) 10:07:13.22ID:dw56/H/v0
こういうデッドストックって昔電気屋やってて店畳む際の整理とかで出てくるのかな
0325憂国の記者
垢版 |
2023/06/28(水) 10:14:00.25ID:XSc1IkRw0
未使用品だからちゃんと使えるとは限らない

だって作られた瞬間から みんなでっかいしていくわけ だし 保存状況もわからない クーラーがちゃんとかかる部屋か それとも50度 60度の倉庫の中か
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/28(水) 17:50:01.61ID:7IdhDHno0
>>325
雑談の流れにしれっと乗るのやめてね
あんたは孤独にオリオンガー言ってればいいから
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/28(水) 18:42:14.29ID:XDLC+Sp/0
>>324
展示してたけど売れなかったとか
入荷したけど売れなかったとか

近所の電器屋の倉庫の奥に懐かしいものが何個か埋まってたな
自力整備できてクレーム返品ない俺に話が回ってきて
何個かデッドストック家電買い取ったわ。
ACアダプタがなくても互換品探した。
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/28(水) 18:47:14.34ID:1ozTcmbL0
>>5ちゃんに外国人は来ないでね♪

325は外人でなくてガイジなwww

ヤフオクにも来てほしくないな
糞害塵ども
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/29(木) 19:13:48.50ID:cGtPrDwm0
ダビング用予備として買ったビデオのSXG550
ヨドバシでモデルチェンジで旧製品在庫処分で
投げ売りされてて衝動買いしたMDのJB920
結局未使用のままで家に残ってる
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/30(金) 08:35:19.60ID:6CNWsoTE0
>>333
SXG550は通常販売の時、35000円位だったかな
あと後に当時唯一音声レベルメーターとレベル調整が付いてたので
東芝のS99とビクターのVFG1を買った
これが新品のビデオデッキ買ったの最後だったな
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/01(土) 07:26:47.41ID:k4ZgeTXR0
外人ガー言ってブ−垂れてるのは
そこまでVHS愛がない証拠だろ
愛があるなら青天井でも戦えるはず
正直どうでもいい
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/01(土) 09:16:46.13ID:wVCzlIeA0
愛?
所詮外人どもだって転売ヤー
金儲けの道具にしてるだけ
ビデオデッキに限らず他所の国のオークションに土足で入り込んできて
好き勝手引っ搔き回すのもいい加減にしろって話
しかも転売目的で
ポケカの件もそうだけど転売目的の奴はろくでもない奴ばかり
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/01(土) 11:54:38.31ID:imFpvaUS0
ソフト類も外人の転売ヤーが殆ど買い占めてるからな
テープは人気ないけどね
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/02(日) 03:40:31.91ID:AroiSuTe0
6/27日終了分は見事にかっさらってったよ
DX1の時は金額が気にくわなくて一方的に取り消して逃亡、再出品を繰り返してたろくでもない出品者居たな
今はペナルティー無いから出品者の中にはやりたい放題な奴も居るからね
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/02(日) 11:27:13.61ID:fHG47vPe0
出品者都合で取り消しても自動で悪い評価付かなくなったから初回から監視してないと何があったか分からなくなったな
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/02(日) 19:01:57.14ID:AroiSuTe0
ヤフオクも今は銀行と同じで一般客より大口の収益が見込める業者みたいな転売ヤーや海外代行業者が大切なお客って感じだもな
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/03(月) 08:57:02.17ID:36DX1n1r0
あまり周知されてなかった時がいちばん良かったな、ヤフーオークション
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/03(月) 19:12:47.20ID:egU9tDiF0
もともとは出品も落札も参加するには有料だった
無料だと5000円までしか入札出来ない制限付きだった
メルカリとかライバル増えてから顧客獲得に躍起になって無料化されてから両方ともオカシなのが増えた
金額が気に入らないから取り消して逃亡とかしてもペナルティーやお咎め無しとかあり得ない、
もうオークションじゃないよな
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/04(火) 02:09:57.43ID:PciuOkG70
そうそう
k*****manとかいう人がバブル機を沢山出したりねwww
2chでも専用スレが立つほど話題になってたな
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/04(火) 12:28:03.10ID:NFHipcvr0
最近はpaypay決済でしか使わせないとか意地の悪いクーポン出し始めたからまた利用者減るのでは
そのうちすべてのクーポンがpaypay決済でしか使わせないとかなりそうw
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 00:48:23.21ID:xIfJpRxK0
当時35万もしたのに意外と売れたんだな
V3000のオプションのP3000は流石にあまり売れなかったのか昔から殆ど出てこないな
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 18:17:19.71ID:IJ44CtwJ0
Eデッキ搭載機種はドラムの固着よく見られましたね
あとV5000、V36はこの機種独特のドラム上に設けられたロータリートランスのフェライト
部分が糊の劣化で脱落する
ドラムの固着くらいなら手で少しずつ揺すぶる様に左右に回してやれば
その時は一応回復する
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/06(木) 00:20:28.85ID:GHAPs11X0
うわ〜
カビはデッキ介して他のテープにも伝染させるから取ったとしても再生させるの怖い
どうしても録画内容救出したいなら使い捨てでジャンク機買うしかないね
あまり人気の無いデフレの下っ端モデルで十分かな
よくテープ全部解いて水拭きして乾燥させるって聞くけど完全に取り除けるのかな
少しでも残ってたら・・・恐ろしい
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/06(木) 08:05:41.73ID:XfCNTo8P0
パナの抗菌テープはなかなかカビが生えてなかったな
押入れに入れてたのに
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/06(木) 12:23:41.90ID:Sq3oT6dn0
それ記憶になるな
親戚の引き取り品でフジ、マクセル全滅の中でパナだけ被害が少なかった
全く無傷じゃなかったけど、再生には問題ないレベルだった
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/11(火) 17:22:57.64ID:czNoY0ao0
見事に狩ってったな
ま、予測はしてたけどw
日立も基板腐るんだ、日立は弄った事無いから初めて知ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況