X



【N1 Ultra】JMGO総合スレ【O1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/08(月) 13:15:06.50ID:zCOlaRWT0
そろそろ需要ありそうなので立てました。
製品情報、お問い合わせは下記リンクからになります。
https://jmgo.jp
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 07:34:41.72ID:qttATF000
使って初めてわかる問題はいろいろあるから
レビューをしてくれる人を貶める必要はないよ。

ちらつきはハードウェア起因で直しようがない気がする。
ある程度の品質で妥協は必要ってことだろう。
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 10:34:45.01ID:Ax9x8sWA0
アニメのちらつきはシャープネス0にすると若干発生しづらくなる
それこそハードウェア側の処理でなんとかなりそうだし
アプデでちらつきにくいモード搭載してほしい
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 22:51:03.38ID:RzJQCDsb0
実写でチラつきが気になったことはないなあ
自分が気になるのはアニメだけ
そして撮影した動画だと分かりづらい

https://imgur.io/F9EyTdO
アムロの動き出しに合わせて左のフラウの胸から腹にかけて黄色い縦線あたりがチラつくの分かるかな?
肉眼だと他の隊員の服も全体的にチラつく ククルスドアンの5分46秒付近
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 23:03:09.36ID:JJujTnHp0
毎日使ってるけど自分のでは特に感じないかな
上で挙げられてるちらつきが起きるタイミングのシーンでも
画像モードをゲームのデフォルトにして内蔵アプリとFireTV両方で確認してみたけど違和感はなかった
>>188
この症状もないですね普通にTVと変わらない感じで見れてる
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 00:31:43.25ID:V45ejkO60
>>190
!!!!ゲームモードは盲点だった!!
>>185 で問題のシーン列挙した者だけど
同じシーンをゲームモードで再生したら完全解決した
発売日に届いてからずっともやもやしてたからマジで助かったありがとう
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 01:41:23.08ID:qEyLxknc0
スペックル低減を目指してスクリーン相性いろいろ試した結果置いておく
掛け軸型を中心に探したので他メーカーとか他のスクリーンタイプを探すと
別のもっと良いのがあるんじゃないかという気もする

◎ファーストスクリーン マイクロビーズスクリーン(MB-100Wなど/ゲイン2.4/※視野角36度と狭め)
◯キクチ グランビューホワイト(ゲイン1.0/GSR-100HDWなど)
◯シアターハウス ハイビジョンマット2(ゲイン0.95/BTP2220WEHなど)
△ファーストスクリーン ホワイトマットスクリーン(ゲイン1.0/HS-100Wなど)
×キクチ ホワイトマットスクリーン(ゲイン0.9/KPV-100HDWなど/※以下にくらべるとマシかも?)
×VIVIDSTORM 超焦点(ゲイン0.8)
×サンゲツ プロジェクター用壁紙 FE74796/FE74797(ゲイン不明)
×サンワサプライ EZ1-PRS018(ゲイン不明)
×NAQIER ガラス素材(ゲイン1.5)

最もスペックルを感じなかったのが意外にもゲイン1.0じゃない
ファーストスクリーンのマイクロビーズのやつだった
目を凝らしてもスペックルが見えないレベル
ついでにゲイン2.4だから画面が明るい
しかし視野角が狭いから大人数で見たり
大きな画面で見たりするには不向きかも? 自分はこれを購入予定

次に良かったのがキクチのゲイン1.0のやつとシアターハウスのゲイン0.95のやつ
この2つは隣り合わせで見比べたわけじゃないからどちらが良いかは分からない
肌や雲など明るいカ所で目を凝らすとうっすらとスペックルが視認できる
ファーストスクリーンのホワイトマットは少なくともシアターハウス比でややスペックルが目立ち画面も暗かった

番外:壁紙も数十種類サンプル取り寄せたけど
一番まともに映ったのはサンゲツのES6519
ただしスペックルがほぼ見えないとはいえ網目感があるので
スクリーンで映すほど高精細には見えないのと色味が若干暗くなる
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 08:31:21.15ID:gtvA233E0
>>192
情報ありがたいです!特に×の情報は中々公式とかからだと出てこないので、地雷避けになる。
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 10:27:57.69ID:sadFcXI80
いつの間にか専用ダストカバー発売されてたのでポチってみた
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 13:36:46.10ID:oFySLrC10
複数機器(nintendo switch、Apple TV、地デジチューナー)をHDMI HUBの入力に繋いでn1に出力しているけど、
CECがうまく働かない・・・どなたかうまくいっている人がいたら、使っているHUBの機種とか、
プロジェクターの設定を教えていただけますでしょうか?
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/30(火) 05:33:35.09ID:Z8PX+ovS0
丸一日ゼルダやってたけど
暗い部屋で長時間だと明るさ1でちょうどよく感じてくるわ
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/30(火) 11:52:49.21ID:HRvV3kdU0
ワイ暇人だから初日に届いてから毎日映画2本見てるけどどんどんチラつきが気になってきてしまった…ゲームモードでも白文字のところチラつきまくる
新しい技術だからいいとこも悪いとこもあるね
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/30(火) 12:17:04.48ID:lL6Kwb9r0
なんだかんだかなり満足してる
20万ちょっとで買える中では最高かもしれん
もうこの値段では買えないが
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/30(火) 15:10:21.48ID:ZHkaL1w10
3Dに対応ってことだけど、
クロストークとかどうでしょう?
明るくて色が良さそうなので、
ブルーレイ3D用に考えてるんですが。
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/30(火) 15:31:26.49ID:PspsdEQf0
公式がKickstarterのコメント欄でNetflixアプリのAPK配布してるね
今後FAQページにも掲載予定らしい

PCでDLしてusbメモリ経由で本体に移し
「FileManager+」と「APK Installer」ってアプリ組み合わせて入れてみたけど
ネトフリアプリがFileManager+上からしか起動できないのと
起動できてもうまく操作できなかった・・・

ちゃんと動かせるようになる方法あれば教えてほしい
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 14:15:05.64ID:WPw3uCzK0
>>192 このマイクロビーズのスクリーンが届いたので一応報告
当初スペックル酷すぎて購入後悔したぐらいだったけど大満足!
視野角だけ不安だったけど個人で映画鑑賞やゲームやるのには全く問題なかった
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 09:23:00.51ID:XxsBh32m0
>>196ですが、そんなHDMIハブはおそらくないと分かりました。CEC対応を謳ってる下記の機種でも全くダメで、今返品手続き中です。

目的だった「スマートスピーカーだけでオーディオとプロジェクターとスクリーンを起動させる」ことは、APPLE TVだけ単独のHDMIでN1に接続することで実現しようと思います。。。

サンワダイレクト HDMI 切替器 4K 60Hz 4入力1出力 自動/手動切り替え 光デジタル ARC リモコン付き Switch PS5対応 400-SW033
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 19:13:42.72ID:vwW0tANe0
エリートスクリーンのマックスホワイトFG使ってる人います?スペックルノイズ気になります?
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 21:34:40.89ID:cx18M7Rm0
>>204
HUB単体じゃなくてAVアンプなら全部のCEC通るから検討してみたら
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 01:10:46.29ID:z2MZKxsd0
>>192
このマイクロビーズスクリーン使ってて気づいたので一個補足します
斜めからの台形補正だとスペックル目立たないけど
プロジェクターを正面に置くと途端にギラついたので
正面に設置予定の人はゲイン1.0のを選んだ方が良いかも
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 08:18:18.01ID:z2MZKxsd0
あー、マイクロビーズスクリーンは反射率高いのが関係してるのか
斜めから投影すると左右で微妙に明るさが変わって長時間使ってると気になってくるな 非常に惜しい…
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 10:39:13.71ID:cCSOSw2q0
HORIZON ProのLEDとn1 ultraのレーザーのダブルスタック(画像を重ねて投影)

デュアルライトスーパーミックスライト(第4世代XGIMI RS Pro3)になる?

誰か、これを試してくれ?(画像を合わせるのがむずいかもしれんが・・・)
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 13:55:37.64ID:jr0aM30F0
投影する大きさ、プロジェクターの位置と角度、視聴する位置、プロジェクターの明るさ設定、部屋の明るさ
全部込みで検証しないといけないからスペックルは難しいね。個人の感じ方もあるだろうし
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 15:01:55.82ID:52e5ravP0
新技術故、明るいからこそ ノイズも拾いやすい
そんなところなんだろうか
次のモデルで低減機能がついて解消される?
明るい環境でも使う事前提の域に入ってきてるから大変ね。
映画館でもそんな明るく無いし、、、
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 15:11:46.04ID:JpFt116W0
スペックルはスクリーンでなんとかなるけどチラつきが本当致命的
アップデートでなんとかなる可能性もなくはないけど期待できないわ
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 19:51:11.39ID:oncgV02G0
そんなに目が良いの?

新技術でもレインボーノイズは相変わらずだから
家庭用機のその辺りの問題はまだ残っているのか
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 20:02:02.04ID:koyHqQKp0
ビクターとかソニーのレーザー見たことあるけど、スペックルノイズなんか見えなかったよ
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 20:56:05.80ID:RLlLZh/Z0
IMAXレーザーはスペックル多いよね
空とかがバックの映像だと結露したガラスみたいな模様がよく見える
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 00:09:24.52ID:JUrPgprT0
>>215
メガネかけて0.8〜1.0ぐらいだけど
IMAXレーザーもこの機種もスペックル余裕で目視できる
視力だけでなく気になるかどうかの個人の感覚差もあって難しい問題やね
N1 Ultraはそれをさっ引いても素晴らしい画質だったから
今後はこの方向でのブラッシュアップに期待したい
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 04:59:33.73ID:lBriuq670
>>218
IMAXレーザーでもその仕様なら家庭用機の新技術の初号機なら現段階では仕方のないところでもあるみたいですね

N1 ultraの登場でxgimiが黙っているはずもなく、技術革新してゆくでしょうが それにしてもどのモデルも高画質の枠の中での話しで昨今この価格帯でどのモデル買っても満足度が高いのが凄い
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 16:37:36.06ID://8BpBgR0
Amazonにプロジェクターと周辺機器の整理に丁度良さそうなワゴンがあった。
中板抜けば、箱の中に本体が置けそう。

木製 サイドテーブル キャスター付き 30×30 万能ワゴン シンプル テーブル 小型 ブラウン サイドテーブルミニ MTKMK-0045BR
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 20:13:46.42ID:rlPnZCbm0
天吊金具届いた人いる?
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 20:52:56.82ID:/Z37SCO/0
おいどんのプロジェクターの台は、下のだが、現物は寝室に設置してあるので写真は撮れない。

折りたたみテーブル サイドテーブル (バッタ物屋で汚れり980円をノートPC用に購入したが邪魔だった)
https://i.imgur.com/QkoJbyl.jpg
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 21:02:51.29ID:/Z37SCO/0
おいどんのプロジェクターの台は、下のだが、現物は寝室に設置してあるので写真は撮れない。・・・2

このようにリビングでお菓子と飲み物用にサイドテーブルとして使用する予定だったが・・・
だんだん邪魔になって片付けようかと思ってた所がプロジェクターの台に収まったどん。
https://i.imgur.com/ZpchO3r.jpg
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 23:08:02.14ID:/xz+Y6lj0
最新のアップデートて何変わったんかな気づいた点は
設定項目の日本語に加筆が見られるのと
AndroidTVの動作の重さが大分ましになった気がする
プライムビデオ再生してる時の異様な彩度の高さも直ってた
アプコンてされてたっけ?FireTVstickで見るより線が滑らかに見える
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 20:03:33.54ID:cnlyiHTm0
本体の物理電源ボタンが効かなくなったのですが、原因何かわかるでしょうか、、、?

頻繁に押してるわけでもなく、本体も一箇所に置いてるだけなので、物理的な刺激とは考えにくいです。

ハードの初期不良か、ソフトの誤作動orなんらかの設定変更による意図しない挙動が原因として考えられるかと思いますが、似たような事象に出会した方はいらっしゃいますか、、、?
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/05(月) 17:30:15.73ID:rNSnHITt0
天吊金具届いたからインストールしたけどアダプタ邪魔すぎ問題
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/05(月) 18:06:09.05ID:FwGEZxoA0
昨今は天井に取り付けずにフランクに使う方が良くない?
良いモデルが安価で頻繁に発売されるし
これまでのプロジェクターの設置の煩わしさを打破しようとしているように思えるんだよね
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/05(月) 19:38:12.91ID:rNSnHITt0
>>228
と思って最初はソファ横にスタンドで設置してたんだけど左右の明るさの違いとか台形補正の影とか気になってしまった沼
スタンドつけてたらどっちしろすぐ移動できないし
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/05(月) 20:33:22.79ID:PzBMXW1F0
>>226
試してみましたが、ダメですね。。。物理ボタンを無効化する設定も見つからないから、とりあえずサポートに聞いてみます。
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/06(火) 20:02:08.49ID:b3+DfnVj0
N1 Pro予約始まったな
元から4Kじゃないもん見る分には良さそうだけどどうなんだろ
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/11(日) 21:05:47.61ID:hyfClGi10
だいたい話としては、
設置場所
スクリーン相性
各種設定
初期?不良

こんなところかな?
とりあえず色が綺麗だと、明るい部屋でも見やすいんだな、ってことが分かった。
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/13(火) 10:32:03.57ID:uzEBafMR0
スペックルは見て見ぬふりできる程度で自己完結できるんだけど、この間初めてアニメ見たら横縞の点滅みたいなノイズがあるのが気になりだした。
インターレースみたいなやつ。これ正常なのだろうか?
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/14(水) 06:40:39.89ID:lAEDvVPj0
>>234
上でも言及されてたやつだね
ゲームモードで解消されるよ
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/14(水) 19:21:02.39ID:GSIktUW/0
>>235
元からゲームモードにしてるからなぁ
と思って逆に標準モードにしてみたら落ち着いたわ。ありがとう

ゲームモードでHDMI入力だと映像調整の詳細項目は適用されないみたい。本体アプリでは適用されるからややこしいなぁ
mpegノイズなのか微妙だけど強にしたら見えづらくなった。
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/14(水) 20:51:10.97ID:lAEDvVPj0
まじか 変なところで不具合があるな〜
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/15(木) 09:47:21.83ID:EsBEfpZc0
レスポンス上げるとフレーム間予測とか入れてられないんだろうな
仕様だと思うけどUIの選択潰すとかしてほしいわ
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/16(金) 20:43:21.41ID:KswaxDM20
HDMI2本繋いでるけど、入力切り替えがリモコンのワンボタンでできるようになってほしい。

ホーム画面で入力切り替えボタン選択するの、結構手間なんだよな。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/06(木) 06:59:00.11ID:6fjDnzxD0
なんでこんなにスレ伸びてないの?期待はずれ感?
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/06(木) 08:42:42.07ID:b/PwW2rL0
発売前だけ盛り上がってたな
実はユーザーが少ない?
調べてレビューがあまりないし
「jmgo n1 ultra レビュー」で調べてるけど1ページ目からウイルス検出サイトばかり出てくるんだがなんやこれ
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/06(木) 13:43:14.99ID:3dIY/waK0
ヨドバシ吉祥寺でも無くなってた
ホラプロと見比べたら、ホラプロは熟成された高画質を感じ、n1 ultraはこれからチューニングが必要な新技術、少々あらけずりな感じがして
時期モデルで、或いは同技術でxgimiが頑張ってしまうか
次のモデルまでお預けと言う結論に自分は至った
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/06(木) 16:05:03.10ID:uHbtvi230
使ってるけど悪くないけどね。中身が洗練されてない感はあるけど。
画質はいいけど音声出力の選択肢が少ないのはちょっと困るかな
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/07(金) 06:01:45.00ID:RkPK1d980
>>243
ホラプロとn1並んで見たところ前者の方が映像のディテールが拾えていたんです
技術の進化を知らずにパッと見だったら値段も手頃なホラプロ買うだろうと感じました
n1は明るすぎたり、赤みに寄っている傾向が そのディテールに影響しているのか 彩度を落とすか、、そう言う事でも無さそう、、など。
ただ、パッと見の展示でそれでは飛びつくまでの物ではまだ無い、次を待ってみようとなりました
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/07(金) 15:32:24.35ID:FWpFRfPv0
>>244
そう感じたんならそうなんじゃない?まぁ好みあるし
特に赤いとは感じないから映像モードがおかしかったんじゃないのとは思うけど、スペックルノイズとか明るさ鮮明さの引き換え要素があるのは否定しないよ
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/07(金) 15:38:52.12ID:FWpFRfPv0
というか発売日は15%オフとスタンド付きで楽天セールでのポイント換算でギリギリ10万円台だったけど今の価格出すとなるとホラプロ行くのは多いにわかる
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/07(金) 22:03:45.24ID:vCpTCnTk0
本当買って後悔はしてないけどって感じの出来なんよなー
なにより明るくていいんだけどどのモードでも白文字が破綻する
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/08(土) 19:53:06.45ID:ZhvzAmjT0
俺だけかもしれないが、横目で見てるだけでも、頭の中に表現しがたい不快感を感じるんだよな。。。
ものすごい脳がダメージ受けてる感じがする。
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/09(日) 00:37:29.33ID:rKXnZqxU0
>>239
これ頼みますよ
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/09(日) 03:06:33.76ID:WqgSqgpn0
一通り遊んで気が済んだので手放した
OS新しいから設定項目多いのは利点だったが
目が疲れるのとスペックルは最後まで慣れなかった
技術的には今後に期待って感じ
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/09(日) 13:57:29.55ID:oGvynDCL0
247の白字幕が破綻するってのも問題だけど、、、
その辺は他の人はどうなのかな
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/09(日) 15:51:12.17ID:Y1fT4XTi0
流石に白字幕が破綻するほどではない
スペックルは人によって感じ方変わるし、スクリーンやら部屋の明るさやら条件も関わるんだろうしなんとも言えない
個人的には晴れのシーンの人肌で目立つときは気になる
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/10(月) 09:56:21.47ID:MhfU292T0
IMAXレーザーでもスペックル結構見えるからな
白っぽい背景だと結露したガラスみたいな模様が目立つ
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/10(月) 11:35:57.43ID:uRmJcp970
外国人YouTuberの兄貴がレビューでスペックルの目立たないスクリーンランキング出してるな
スピーカー背後に置く用の小さな穴あきスクリーンが一番良いらしい
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/10(月) 12:05:25.20ID:fmQ482FQ0
スペックルはレーザー固有の問題だからな
スクリーンで対策するしか
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/10(月) 18:17:25.54ID:OXF5p8KZ0
>>252
白文字が破綻するってはスペックルノイズとは別の問題ね
前に私が指摘したのはネトフリのサンクチュアリの画面ど真ん中の白文字、これ完全に破綻してたし別の人も再現したとの事
あとスポーツ中継とかで動いてる画面の上に時計とか文字とかが貼り付けられてる時はよく破綻してるね、映画の字幕はたまーにかな
一度気づいちゃうと気になっちゃうのよ
映像処理の問題だろうけどモード変えても今んとこ治らん
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/14(金) 01:49:24.27ID:9pMN6E000
初プロジェクターだから詳しいことはわからないけどめちゃくちゃ満足してる
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/14(金) 18:33:45.85ID:TCKt6Tpd0
>>258
内蔵アプリは謎の補正が入るみたいだね。PCから出力するよりジャギが低減してコントラストも良くなってる。
反面シーンによっては破綻するからオンオフ出来ないと駄目だよなコレ
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/15(土) 04:57:34.01ID:vKdU6QsY0
>>258
って書くの忘れてたけどゲームモードにしたら謎の補正が外れるはずだよ
同時に映像調整の詳細も適用されなくなる
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/29(土) 09:11:03.72ID:nOi0K6WR0
みなさま、はじめまして

最近ようやく返品できましたので
そのときのデータを載せておきます。

いろいろ不具合が多くて私が実際に合った症状を載せておきます。

@まず返品の決定打となったのはハムノイズ。
スマホでは録音できないような「変なノイズ」で
正常だとほぼ無音の30dbぐらいの動作音ですが
スリープからの復帰するとノイズが発生し40db、50dbの
ブーンって音がずっと出ます。
https://www.youtube.com/shorts/9ONnlw2oo-0

A4kというわりに画質がHD画質よりも荒い
B色の再現度が低い
https://www.youtube.com/watch?v=yLj5uxkVXVs

Cリモコンが動かない、本体の電源ボタンが動作しないフリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=27RHNSkUrCs

などが毎日起きていたため返品をお願いしました。
相手のほうでは「一切不具合が出ない」と言われましたが
なんとか返品返金していただけて感謝はしています

スクリーンとノイズ計測する機械代が痛い出費となりました
かなり楽しみにしていただけに、精神的ダメージがとても大きかったです。
たぶん、この業界と宣伝したYoutuberは信用しません。

それにしても外れ個体の確率高いですね。
02630262
垢版 |
2023/07/29(土) 09:14:59.31ID:nOi0K6WR0
>>0262
続きです
少し感情的になってきつい言い方になりましたが
私は映画が好きなので、やっぱりまだプロジェクターのある部屋に夢を見ています。
精神的ダメージが大きすぎて、また買おうというのは今は難しいですが
今後の発展を祈ってます。
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/29(土) 09:23:56.66ID:nOi0K6WR0
netfliexが見れる!って色んなサイトで宣伝されてたけど
実際にNetfliex非対応

運営に連絡しても近日中に対応すると言っていたが
2か月たっても、いまだに対応せず

このプロジェクターだけでみんな何使うのって思ってる。
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/29(土) 15:38:42.55ID:xaADdARj0
俺も電源ボタンが動かない不具合に当たったけど、交換してもらってからは快適です。
HDMIにAppleTV、Switch、地デジチューナーを繋げて、全てゲームモードかつMEMCなしで運用してます。
プロジェクター単体での運用は、OSの安定性が不安なのであまりやらないですね。。。

中国家電は不良率が高い代わりに返品、交換のハードルが低いように思います。
とは言え不良対応や返品のストレスは半端ないので、交換してもらえるからいいや、とはなりませんが。。。

測定機器まで買うのは、金銭的にも時間的にも負荷が半端無いですねw

多分これからいいプロジェクターがどんどん出てきますよ!
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/09(水) 12:31:54.83ID:CXsfvS6p0
O1 pro の購入を検討してるんだけど、Bluetooth のコーデックって AAC 対応してる? BOSE の NC700 を繋げたいから気になって調べたんだけど情報が見つからない
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/20(日) 13:13:04.49ID:fw0mfG6n0
とりあえN1 Ultraを使っててわかったこと。
•オートフォーカスは部屋が明るいと上手く機能しないことが多い。逆に暗くしてればスッとピントが決まる。

•スリープ中は15wくらい電気食う。最近のアプデで改善されたかは不明
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/20(日) 14:09:58.48ID:zWAvd21e0
とにかくデフォルトで外部入力が指定できるようにだけはしてほしい。
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 09:21:18.72ID:PwHEoitp0
欲しい機能だな>立ち上げHDMI固定
OS立ち上げ後に自動でHDMIに切り替えるようなバッチ?を組み込めば、CECとの相性とかもそんなに気にしなくていいだろうし。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 10:24:48.65ID:FYnJXBrM0
なんだかんだ結局firestick必須だよね
チラツキありの画像補完が邪魔になってくるし、ネトフリ対応は不完全だし、スピーカーも外部のを使うとなるとaux以外は面倒になるし
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 15:25:21.82ID:gKXgYOg+0
ハイエンドプロジェクター並べてみたら違うのかもだけど、ぱっと見た感じではn1 ultraかなりいい線いってると思うけどな、電源環境とかでもまた変わってくる部分あるかもだけど 設置しやすくて画質もよくて かなりコスパ高いと思います。確かに入力切り替えやミュートのボタンやらはあるといいなとは思った。
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 19:19:00.69ID:wtdM79IN0
>>273
うちもとくに不満ないわ
スペックルも上の書き込みにあったマイクロビーズスクリーンにしたら90%は見えなくなったし
firestickと半端にリモコン共有できるの便利なようなそうでもないような
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 20:05:51.97ID:80RmlQHB0
>>274
自分もこのスレ見てファーストスクリーンにした 
Apple TVの4K2世代だからリモコン使いづらいのよね
3世代に変えようかな
スクリーンレベルアップしたら画質かなりグレードアップするのか vividstormのust環境光なんたらを検討中
どうなんだろ
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/29(火) 12:46:14.24ID:YR6TpbVV0
購入検討してますがスペックルが見えやすい映像ソースはありますか?
ヨドバシの視聴室ではノイズなのかそういうエフェクトなのか分からずじまいで。
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/19(火) 19:08:08.74ID:dzMEOR2O0
fire stickを毎回抜き差ししないと起動しないから、めちゃくちゃめんどくさい。
なんやこれ
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/19(火) 23:07:11.24ID:2M0/RLYr0
fire stickだとスリープ時黒画面出力状態だからかな?
fire cubeだとその現象は解消されてるらしい。

ちなみにApple TVだとちゃんと電源(スリープ)がCECで双方向に連動してる。
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/22(金) 21:16:12.47ID:7gBXSrz90
>>280
fire stickリモコンのホームボタンとか押すだけで復帰しない?
抜き差しなんてしたこと無いけどな
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 05:50:45.76ID:Qw9/a1n+0
中国だとN1S Pro 4Kでマイナーチェンジ版がもう出てるんだな。スペックルノイズが少し改善したような事が書かれてる。
https://www.ithome.com/0/719/141.htm
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 19:26:06.77ID:6iAw91B20
Proが中途半端な立ち位置だったから納得のアップグレード版だな
こうなってくるとそこまで大画面じゃなくて良い人はこれで良いやって人もいそう
スペックルはUltraとProが「96%低減」を謳ってたのに対してPro 4Kは「97%低減」か
そのあたりは実物見比べないとなんともわからないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況