X



Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd3a-DhBW)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:58:43.58ID:6hGHhximd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む

□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) ttp://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

前スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 230
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1679399490/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-r/x3)
垢版 |
2023/05/27(土) 09:00:25.38ID:dmMYgfYM0
>>142
その方法でも確認できるみたいですね。
どうもです。

それをヒントに
録画一覧でもいろいろ試してたら
サブメニューからのチャプター一覧で見てみると番組番号がわかるみたいでした。
0148名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa8f-EoPE)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:47:05.83ID:Ph8al42ya
>>112
横からモード2の動作が理解できないのに書いてくるやつがいるからね。
モード2は地デジのアンプが待機中切りになる。エコにはなるがもともとのアンテナレベルが低いと映らなくなる。アッテネータの入りは地デジの増幅を止める。レベルが低い場合はモード2・アッテネータの入りはしてはいけない。
0151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-AKtI)
垢版 |
2023/05/27(土) 18:09:24.46ID:dmMYgfYM0
深い眠りに入ると耳が聞こえなくなってぐっすり眠れて
浅い眠りだと頭と目は開かないけど眠い状態で
もう少し目がさえてくると耳がさえすぎて眠れなくなって
目を開けざるを得なくなる
みたいな
0154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-AKtI)
垢版 |
2023/05/27(土) 18:32:33.18ID:dmMYgfYM0
今からすぐにでも寝て深夜の番組をDIGAにがんばって録画してもらって
明日は早起きしてDIGAの番組を観ながらコーヒー4杯飲んでのつもりですが
途中で絶対起きて予定が狂う気がします。
0162名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-n2Lv)
垢版 |
2023/05/28(日) 15:19:38.32ID:SyuK7v04d
ZR1って違いが明らかにわかるぐらい音質も画質も変わるものなの?
0170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-LhDY)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:29:04.72ID:twskqjTI0
seeqvaultの中ってまとめ番組できないらしいし整理がつかないよな
検索できるの どこでもディーガとかリモコンの検索から
できないって書いてあったような
0171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efb3-3xLk)
垢版 |
2023/05/28(日) 23:06:49.70ID:/4q+Kvwd0
ZR1は、Dolby Atmosのサラウンド音響環境と、4K レーザープロジェクターと100インチ以上のスクリーンで4K HDR環境整えてないと、生かせないんじゃないかな。
そうでなければ、4X1002か4T402で十分でしょ。
0172名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-QKK0)
垢版 |
2023/05/29(月) 00:01:26.47ID:2fZ6VLk5d
>>170
まとめできるだけで使い勝手がかなり変わるのになあ
0173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-LhDY)
垢版 |
2023/05/29(月) 00:24:49.61ID:Ni5JCxCa0
>>172
わざと使いにくくしてんでしょアレ
0174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-LhDY)
垢版 |
2023/05/29(月) 00:55:24.71ID:Ni5JCxCa0
どこでもディーガの予約お引越しってたった10件の指定でもものすごい時間かかるんだな
いっぺんにたくさん指定したら失敗して使い物にならん
一度だってすんなり成功したことがない
(先)には設定できてても(元)は消してない状態で放置されて一つ一つチェックして始末してから続きを今度は少しずつで設定したけどものすごい時間かかる
0175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-LhDY)
垢版 |
2023/05/29(月) 01:04:30.22ID:Ni5JCxCa0
なぁんだ(元)の方の始末はしないやりっぱなしお引越しかよ
0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-LhDY)
垢版 |
2023/05/29(月) 02:46:48.14ID:Ni5JCxCa0
>>176
ホラ吹くなよ そんな選択肢ないぞ
0185名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0ff2-AKtI)
垢版 |
2023/05/29(月) 18:31:01.35ID:DsfW5MjT0NIKU
予約の引っ越しとかわざわざネットワークでやるものなのですね
保存も無理?
予約の保存したことないですが

あったら便利でも
昔の予約保存してても思い出になるだけだけかもですが
それを眺めるのもいいのかも
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b01-T9SP)
垢版 |
2023/05/30(火) 02:58:47.53ID:vs2MhZ6u0
>>4 シャープなんてダメだろ🙅
0194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-AKtI)
垢版 |
2023/05/30(火) 20:48:12.34ID:MP5Yddyr0
でもやっぱり
等倍じゃない何倍速とかでやってると
今何倍かの確認作業が多くなる可能性が高いと思うんだけど

せっかくのCMなので
30秒送りから10秒戻しで
一応何のCMだったのかの確認はしてしまいます
0195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-LhDY)
垢版 |
2023/05/30(火) 21:08:27.42ID:jKL/a/FH0
>>194
10秒戻しはちっとも役に立ってない
15秒飛ばしがどうにも欲しい
これ実装したらシャープの洗剤いらない洗濯機の時のような騒動になるんだろうな
0199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-LhDY)
垢版 |
2023/05/30(火) 22:38:21.81ID:jKL/a/FH0
最近の機種は長押しじゃなくて通常再生時に一回二回押すと1.3倍1.6倍になる
早送り巻き戻し一時停止チャプタースキップなどの後も維持される
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-AbxV)
垢版 |
2023/05/30(火) 23:13:58.44ID:MP5Yddyr0
番組をちゃんと見ようとすると
等速で2回か3回見てしまうんですが
ちゃんと見たい番組でもそうでない番組でも
かったるくなるのはわかりますので
やりたくなるのはわかります
0206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-LhDY)
垢版 |
2023/05/31(水) 02:53:05.90ID:Mes+ypNr0
そもそも早送りなどでアクセスバーが出るのがうざい
倍速再生したらそれが出ないよかったって話だけど

初期設定 画面設定 画面表示動作[オート]を切にするだけで出なくできる
画面表示ボタン押せば出る

画面表示動作とかテレビ画面の焼き付き低減機能を切にすると具体的にどうなるかピンとこない名付けになってるパナソニックらしいところが私は嫌い
0207名無しさん┃】【┃Dolby (スップT Sdbf-AbxV)
垢版 |
2023/05/31(水) 03:32:56.87ID:hVK6qmuYd
>>206
へえー、このスレ読んでて初めて役立ったわw

ありがとう
0215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbd-+Kkr)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:07:46.99ID:+byfSnqO0
お引越しダビングは有線じゃないと。
中継ハブが激しく点滅(うちはランプのあるタイプ)してればお引越し中。
止まれば引越し中断中。

元を消したい場合は直前に残すか消すかの選択肢がでる
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-TCRn)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:46:27.30ID:Mes+ypNr0
4K番組の録画再生の時 一段階の早送りで音出ないのな
ほとんど同じ速度なのに再生ボタン押しの1.3倍だと音出る
なんでこんな差をつけたんだか謎
0221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-TCRn)
垢版 |
2023/06/01(木) 01:56:17.10ID:10KN/Gdo0
>>219
Wi-Fiルーターないと繋がんないのか? ピアツーピアできないのかなとふと思った
0227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-AbxV)
垢版 |
2023/06/01(木) 19:17:33.88ID:gtewrRaC0
録画中の録画済み番組再生も
複数番組の録画もそんなに変わらない気がしますが
こまぎれにはなってるんでしょうね。

ということで、DR数時間分一気に消すのを定期的にやってると
いいかもとも思います。
0228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-AbxV)
垢版 |
2023/06/01(木) 19:27:26.69ID:gtewrRaC0
>>226
後から書き込みしてしまって
レス番飛ばしてしまいましたが

最初の工事や初期設定では有線が無くても何日仕事にはならないと思いますが
有線での設定等はできるようにしておいた方がいいかもと思いました。

そのまま有線LANの線は残していますが、
最近は無線で十分そうなので、
レンジを使う時にたまにまだ切れたりしますが、
そのまま無線で使ってます
(DIGAじゃなくPCですが)
0234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-AbxV)
垢版 |
2023/06/01(木) 21:06:31.47ID:gtewrRaC0
DIGAのいいところはリモコンで操作できるところと

割と鈍感というか柔軟性があるので
画質がいいか悪いかはわかりませんが
画質モードとかをいろいろ柔軟に(受難じゃなく)に変えられるので
PCとかで細かく難しいことをしなくてもいいところだったりします?
0236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-TCRn)
垢版 |
2023/06/02(金) 01:57:10.57ID:/oYeeLXA0
10base5使ったことあるよ Nコネクターや同軸の網線に横から穴あけて針刺してリピーターと言われる箱をくっつける
0240名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-H0MG)
垢版 |
2023/06/02(金) 20:12:03.73ID:8JcuxjAHd
今までこんな事なかったからビックリした~
例え古くても動くなら使うべきだと思うんだけど、ゴミを増やしてどうするんだろ
ウチのは今回は対象を免れたけど、きっとまたジワジワと攻めてきそう
他社には、ディモーラみたいな機能付きのブルーレイHDDってあるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況