>>512
表示上の問題かも知れないね。
普通は97%ぐらいになったら微弱な電流で充電してものすごい時間かけて100%まで充電する。
短時間に100%は無理。
それだとユーザーはイライラするから普通は97%でも100%と嘘を表示して実際は少しずつ時間をかけてまだ充電する。
ユーザーを納得させるために嘘を表示するか、判断した値を正確に表示するかはメーカー側の勝手だからあまり鵜呑みにしないで参考程度に考えたほうがいい。
そして容量を正確に測ることは現代科学ではできない。
ある程度は勘で容量を適当に決めている。
適当であることが確実な%表示にとらわれずに充電後に何時間何分持つかの実測値を気にしたほうがいい。
あまり神経質ならバッテリーを使う製品を使わないほうがいい。
消耗品と割り切って痛んだら全体を買い替える気でいたほうが精神的に楽。
もし買い替える金がもったいないなら、高級なVRゴーグル買わずにスマホVRにしたほうがいい。
まあそのスマホもバッテリー痛むけど。