X



【HMD】Meta Quest Pro Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/19(土) 14:32:02.48ID:fr4mbRbQ0
・次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

Meta社(旧Facebook)のハイエンドVRヘッドセット「Meta Quest Pro」のスレです

■公式サイト
https://www.meta.com/jp/quest/quest-pro/

■過去スレ
【HMD】Meta Quest Pro Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1677065974/
【HMD】Meta Quest Pro Part.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665580445/

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.152【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1691733235/

【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1687857558/
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/19(土) 14:55:31.55ID:LDU37BlI0
計画としてはあったんだよな
解像度3000x3000以上の有機ELと
VisionProみたいにSoC2つ搭載とか
早ければ来年か遅くても再来年ってね
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/19(土) 18:32:11.24ID:fC8n+6z10
Quest Proってパススルーとかシースルーとかできるらしいけど
これは洋服が透けて乳首が見えたりする神機能?
だったら値段が高いのも納得する。
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 14:52:47.91ID:LCmIqAhG0
シースルーってパススルーの別の言い方で
VRの背景がプレイヤーの目の前を映したカメラの映像になること。
らしいで
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 22:20:50.81ID:tzCr/Pr20
パススルーを体験するのはどうすればいいのかの情報が広まらないとパススルーの使い道に気づかない人が多いだろうな。
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/25(金) 14:41:57.24ID:Kg6/JvkX0
Meta Quest Pro 2の開封動画こないなあ
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 02:33:16.33ID:YsqK0uXK0
カラーパススルーが楽しめるQuest Proが唯一の正解。
貧乏人はQuest 2やPSVR2で白黒を楽しむがよいw
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 09:58:56.26ID:nmrGxjtE0
>>11
日本は確かに地震が多いかも知れないが震度センサーは必要ない。
Meta Quest Proが勝ち組なのはそんなことでは揺るがない。
負け組はせいぜいQuest 2で白黒パススルーを楽しんでいればいい
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 10:05:45.59ID:GmC03xfk0
何言ってるのww
今更Quest2は使いたくないよ
QuestPro2が出るならQuest3買う必要ないんだけどね
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 11:18:26.70ID:bJzu+QKd0
カラーパススルーなら、Pico4もあるぞ
ぶっちゃけレベルはProと大して変わらんw
何れにせよ、どちらもQuest3出たら消える機種
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 12:17:26.89ID:KSVPA5MX0
ものすごい嘘を見た
picoと同じとかエアプかな
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 12:46:21.82ID:bJzu+QKd0
使いもんにならんという意味では、どっちも同じ
Quest3が噂通りなら、やっと使えるモンが出るね
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 12:51:38.31ID:GmC03xfk0
Pico4のパススルーは使う気すらしないな
どっちにしろ変なバグ多いから使ってないけど
Quest2と一緒に駿河屋行きの予定だw
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 12:59:08.71ID:2DnXt2L70
>>16
たしかにその言い方なら間違ってないな
MRデバイスとしてはQproはもうバイバイなのはほぼ確定なのが残念すぎる
だがアイトラとローカルディミングあるからPCVRとしてなら生きていけるから…生きていけるかr……(Qpro2はよ)
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 15:28:43.03ID:d1K0k1e90
嫉妬した貧乏人がほざいているがQuest Proは最高だ。
値段を見たらそれぐらいわかるだろ
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/27(日) 16:09:52.55ID:bJzu+QKd0
パススルーでそんなにムキにw
ローカルディミングはいいね
Quest3がこれ相当なら完璧だったわ
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/28(月) 06:35:24.98ID:MeZs7fwW0
ついに買ってしまった
pro。

2は、さっさとメルカリで売却や。
もう値段下がって微妙な価格だけど。

ゲームやらずに動画専にproはもったいないと思いつつもポチッとな
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/28(月) 14:46:47.17ID:DCpNs0F30
今はVDってローカルディミングデフォで有効ってなってるの?
有効ならアマプラ見る時は周りを黒くして映画とかよさそう
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/28(月) 20:06:21.57ID:uB/ssS2x0
Quest 3なんかQuest Proより安いじゃないかw
安かろう悪かろうよりもQuest Pro一択だよな
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/28(月) 20:09:31.78ID:gQErspFU0
Quest3 256GBとバッテリーストラップと充電クレードルと度付きレンズとフェイスカバーってなると13万くらいなるかもなw
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/28(月) 20:28:31.26ID:WPDJtNd00
TVゲーム数時間して目が物を2重に見えるくらい悪くしてから
VRやると回復してワロタこれ永久機関完成やん
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/28(月) 21:30:35.44ID:KUxjQH2P0
オイオイ、Pro買って財布ギリギリか?w
当然両方持ちに決まってるだろ
Proはデカいわ重いわ遅いわ、パススルーはゴミだわ、デコいてーわ、Proなのになんか出来るわけでも無いわ
でも画質は超いいよねw
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/28(月) 22:01:37.30ID:E5vV2Hx50
俺がカラーでパススルーを見ている時、Quest 2の奴らはこれを白黒で見ているんだなと思うと
にやにやにこにこ晴れやかに気分になる。
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/29(火) 08:43:43.69ID:eCCGi2CI0
話が通じないことはある
そういえば大半の人はQ2だったんだなと
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/29(火) 11:37:13.64ID:HrL/b8jS0
Proを冠する割にあまりに中途半端なモンだったな
1年も経たず、普及機にパネル以外は同等orほとんど負けてるとか無いわ
あとVisionProはあれだけ話題になったのに、値下げと装着性極悪以外話題にならなかった
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/29(火) 12:40:08.92ID:8q86DjJp0
それな
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/29(火) 12:43:22.17ID:HrL/b8jS0
カラーパススルーがガッカリだったのがな
あれでダメ機種認定された感があるね
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/05(火) 10:35:00.22ID:iXjViXr90
LGと組んでVision proの競合機開発してるらしいってネットニュース出てたな
LGはAppleと組むのやめたのか?
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/05(火) 18:58:32.14ID:qsK5dJV/0
高くなるのはアイトラフェイトラだからな、その機能を盛り込んだゲームがほぼ出なかったのが南無さん。
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/05(火) 20:30:45.83ID:vamA3xu10
Quest3の視野角は水平97°/垂直93°でQuest2と同等だそうだ
QuestProの 水平106°/垂直96°に敵うはずがないのだよ

ちょっと残念
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/08(金) 01:58:39.58ID:j3ZGwYau0
3万以下じゃQ2未満の性能にしか…
いやでもゴミ性能でもメガネ型ならアリか
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/11(月) 11:57:38.22ID:CdpaFKzT0
Quest Proはカラーパススルーができるけどもそれが今現在どの程度役に立っているんだろ。
Quest 3の売りはカラーパススルーだけどそれが使えるコンテンツが今何かあるんか?
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/11(月) 12:05:43.19ID:EcvtRO660
コイカツとコイカツサンシャインとオダメだけだよ
後は安いボクシングのくらいかな

今後はビートセイバーやフェンシングや部屋が舞台のFPSくらいなのか知らんけど
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/11(月) 12:23:50.86ID:UPdJHuOJ0
>>44
ルームスケールや立位の際にエリア外れるとカラーパススルーに切り替わる
Proユースとしては安全上かなり重要な機能
Businessユース想定のFocus3にも付いてる機能
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/11(月) 13:32:23.57ID:BNu04vRq0
>>45
PCVRだとパススルーは普通にはできないような。
ゲーム側が未対応でMOD入れたりPCとの接続ソフトが未対応でALXR使ったりしないといけないなら多くの人はめんどくさくて諦めるかな。
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/11(月) 13:53:40.03ID:EcvtRO660
そうだね普通じゃなくて変態的だよね
1から導入教えて言われても忘れたわ
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/11(月) 14:26:26.78ID:a6XlRwi80
パススルーってなんであんな解像度低いのって思ってたけど
もともと目の高さからズレてるカメラの映像を半球ポリゴンに貼り付ける処理がめっちゃ高負荷なのな
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/11(月) 16:13:52.84ID:elPI1igv0
>>44
パススルー対応ソフトやコンテンツは少ないが今でもある。
VR動画、スタンドアロン同人ソフト、WebXRアプリとか。
PVCRは一部のソフトはややこしいことをすればできなくもない。
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/11(月) 17:37:01.44ID:51owBOtE0
>>46
アプリの視界停止時の周囲確認と安全には使えるけども
アプリを使っている時に背景のみをパススルーにできるアプリが増えるとなお便利かな
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/12(火) 15:53:36.92ID:7mhXpll+0
VDマイク設定のノイズキャンセリングいいな
スピーカーマイク間のループバックが完全に無くなったわ
でも今度はかなりはっきり喋らないと聞き取りづらくなったな
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/16(土) 21:17:07.86ID:BJ8ANusR0
今頃Steam統計でQuestProがあるのに気がついた
0.39%かよ.....少ないね
Robloxで無料配布も納得だ
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/17(日) 03:42:26.76ID:ew52GyTb0
使ってると唯一無二なんだけどね
言葉だけじゃ伝わらない
体感しないと良さが分からないよな
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/20(水) 13:57:49.25ID:yjRIV3HD0
ボイチェン使うのにマイクのループバックがどうしようもないんで純正イヤホン買ったった
最初から付けてほしかったなこういうの
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/29(金) 00:16:56.96ID:+ADTEJJc0
>>10
つ Quest3
>>13
(´・ω・`)人(´・ω・`) そう思ったけど、3ポチってしまった
>>30
え? パネル1枚なんか
>>33
プロトタイプのプロだよ
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/29(金) 00:18:49.38ID:+ADTEJJc0
>>42
2025年なら、3はつなぎになるな
Meta Quest Pro2(SONY製1㌅4K有機EL、深度センサー、GooglePlay対応) これくらいはほしい
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/29(金) 01:45:12.35ID:yVV4KFF40
Q3のカラーパススルーの残念な情報だけど近距離の物を見るとQ2同様歪みがあるみたい
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/15(日) 18:49:42.94ID:ACL6sZuv0
Proのバンド付き社外パッド
バージョン2が出て今バージョン1使ってる人には無料で
柔らかく脱落しにくいフロントパッドと後頭部用滑り防止シリコンカバー送ってくれるらしい
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/15(日) 19:48:01.65ID:x1sn4+WY0
ふぇぇ...
Globular Cluster Comfortable Kit Compatible with Meta Quest Pro-Soft and Bigger Forehead Pads and Rear Pads with Top Strap Added
かな?分からないよぉ(´;ω;`)
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/16(月) 12:15:51.46ID:mUlNXfeg0
Qpro2は反省して最初から16万で出して欲しいね
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/16(月) 12:42:04.02ID:dB9dh8Lp0
Pro買う層は高くてもいいから最強の市販HMDが欲しいんだよ
1年後に大衆向けモデルに抜かれる程度じゃ駄目なのね
オーパーツ級じゃないと
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/16(月) 12:44:13.13ID:eGTITz5L0
QProはQuest2Proって名前にすべきだったな
でも画質もパススルーも2021年に出てればよかったレベル…は言いすぎかな
ProコンはProという名にふさわしいけど3の盛り上がりを見ると値段の高さも相まってチグハグな感じだね
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/16(月) 12:45:37.15ID:eGTITz5L0
とはいえドライバ周りのトラブルはないしローカルディミングもきっちり仕上げてくれる
HTCの体たらくを見るとしっかりした会社なのは確かだけどね
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/17(火) 08:46:16.55ID:9SxPasP90
>>65
そうそれ!
製品名をFacebookで検索して公開してるDiscord招待をクリックしてDiscordサーバーに参加
announcementsの記載にしたがって開発者にアマゾンのレシートをDMしたら4日後ぐらいに返事がくるよ
一応海外発送もしてくれるみたい(あとで送料の請求はあるかもしれない)
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/17(火) 13:57:58.96ID:9SxPasP90
尼で147,000円
まだ高い3の2.5倍性能が劣るんだからProコン付きで90,000円にすべし
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/17(火) 23:56:39.45ID:hH4RtSsT0
Quest3発売日から使ってて久々にこっち使うけど、やっぱ発色がすごく綺麗だ
でも今まではクッキリだと思ってたのに解像度だけは敵わないな
ちょっとボケて見えるようになった
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 11:14:24.54ID:L2NC0t7h0
proでもくっきりでびっくりしたのに3はさらにくっきりなのか。
でも、発色のが大事だからいいのだ。
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/19(木) 02:43:06.65ID:YcpsnJlQ0
迷ってたけどquest3はスルーすることにした
proにはpro2出るまで頑張ってもらうぜ
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/19(木) 06:29:23.00ID:q5lAm5fy0
あっ…あぅ…ひ、酷いです…。私っ…そんなことしてないのに…そんなっ…ところ、ダメっ!!
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/19(木) 07:12:16.25ID:Shd7jTLW0
PRO買うような奴がスルーするのか
なけなしのお金貯めてギリギリで買うようなものなのかPROって
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/19(木) 10:08:49.78ID:xd2Zt2W30
自分もQ3の購入は直前まで悩んだな
やっぱりパススルーが歪むって情報で萎え萎えになって
結局買うは買ったけどProばっか使ってるわ
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/19(木) 11:46:30.66ID:ZyUhyhwR0
Globular Clusterが良すぎて辛い
最初はファブリック使ってたけどPUの方が上だった
このせいでQuest3の付け心地なんてカスだよカス
でもパススルーのFPSがここまで酷かったっけか?って思ったわ
まあMRはQuest3に任せればええか
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/19(木) 11:51:24.81ID:B2VPyVaH0
俺も結局プロに戻ってしまったわ
解像度は確かに上がってるんだけど、レベル70だったのが80になった感覚でそもそもproでそこそこ足りてる感じ
それより発色とつけ心地の低下がキツイ
純正フェイスパーツじゃ無理だ
あと視野角

でも寝転びとMR用に持っとく
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/19(木) 12:08:51.47ID:n78nhvaB0
VivePro1で遊んでたH3VRを半年ぶりにQProで遊んだら壁のシミまではっきりわかってヤバいw
色はOLEDと遜色ないし黒も浮いてない
でもさすがに銃の刻印は解像度がたりなくてまだまだ読むのは大変だね
動いてる最中は解像度なんて気にならないけどね
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/24(火) 13:31:11.25ID:eDIGCz7a0
Globular Clusterで交換申請してた改良型フロントパッドv2アダプターが届いたけど中身が違うwww
さすが中国製だ・・・
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/24(火) 17:31:45.16ID:eDIGCz7a0
どうやらシリコン製デコパッドは柔らかすぎて脱落するんで
v2も硬質プラスチック製のデコパッドで行く事にしたらしい
ごく僅かに曲がりやすくなって脱落しにくくなったとのこと
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/25(水) 11:15:05.77ID:2TdyRo3s0
日本人君さぁ…
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/25(水) 12:09:44.64ID:lK/iWAG20
>>87
それで使ってみてどうだったの?
前より快適なったかな?
って誰も興味ないのはなんなのw
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/25(水) 13:24:46.48ID:mn2W7Q2X0
>>89
脱落の心配がなくなったからめちゃんこ快適になったよ
頭頂部ストラップにクッションがついたおかげで強めに締め付けて固定できるようになって安定性も増したよ
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/25(水) 20:02:00.20ID:QDWjEZ4R0
>>90
脱落ってなんだろ?
使ってると、ちょっとズレてくるけど
それが改善されたってことかな?
頭頂部バンドはVRPandaのクッション付いたの無理やり使ってたけど
時間が経つと潰れて調整し直さないと駄目だったよ
それも大丈夫なら申請しようかな
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/25(水) 20:03:52.73ID:mn2W7Q2X0
>>91
おでこパッドの取り付け穴がQuestPro純正のに比べてガバガバで
ちょっと突いたらポロッと落ちるんだよ
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/25(水) 20:13:51.03ID:QDWjEZ4R0
>>92
あぁ...そういやどうやって付けるんだこれ状態だったな
反発して取れるんですけどみたいな
でも俺のは付けたら取れることは一度も無かったよ

にしてもQuest3を使ったあとのPro装着は実家のような安心感があるね
BOBOだろうと純正だろうと重すぎて顔面も痛いから尚更だよ
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/26(木) 16:10:42.87ID:wfRZdbU90
quest proって120hzにするとこは可能ですか?
いま修理に出しており検証できないのでどなたか教えて頂けないでしょうか。
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/26(木) 22:01:31.83ID:zWdWzdmT0
>>94
多分無理かも
ローカルディミングと120Hzは両立出来ないってアイムブラッドが言ってた
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/26(木) 23:54:59.41ID:wfRZdbU90
>>95
そうなんですね残念です。
代替機としてquest3を使って発色や明るさや装着感で「やっぱproがいいな」と思ってたんですが、120hz対応ってだけでquest3に乗り換える事になりそうです。
proだと60fps動画がどうしてもカクついてみえてましたが、3の120hzで観るとフレーム補間しなくてもヌルヌルでそれが決定打になりました。
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/27(金) 10:56:26.15ID:KZtEh/c/0
そろそろ冷静になって比較できる頃合いだと思うんだけど結局Quest3はProから乗り換えるべきデバイスなの?
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/27(金) 11:34:56.02ID:l31B+BY20
深度センサー使わないならQuest3は必要ないな
公式で買って返品すれば良かった
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/27(金) 11:40:13.74ID:6ncVWS2X0
PC用としてはプロが勝ってる印象
視野角と色とつけ心地はプロ
解像度はQ3

正直解像度はプロでも結構足りてるし、色にだいぶ差があるから総合的にはレベルダウンていう感想
でもMRとスタンドアロンとごろ寝用に価値はあるから持っておくべきデバイス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況