X



【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/13(水) 01:26:47.80ID:DeSIqlQK0
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta (Oculus) Quest2“のスレです。

・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1693200537/

■関連スレ
【HMD】Meta Quest Pro Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1692423122/

【HMD】Meta(Oculus) Quest Part.46【VR】(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1664470938/

【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.152【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1691733235/

Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1668947835/
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/13(水) 13:44:55.82ID:kF4AkaEr0
>>11
Lidarのほうじゃなかった?>iPhone pro
だから動画を深度情報で変形させるんじゃないかと、自然さは厳しいかなあ。
iOSの深度情報対応アプリはMR系で多かった筈、ルームスケールまでなら活かせるって話。
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/13(水) 14:09:48.26ID:PzQktUEo0
今回のiPhone15Proのプロモーションで見れたのは横持ちしたときに横並びになる広角と超広角カメラを使った空間ビデオだから一応視差情報もあるんじゃないかな
LiDAR情報も加味してるかどうかはわからん(多分してるんだろうけど)
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/13(水) 14:21:45.56ID:mFNHsqPK0
>>23
推測なんだけど広角が広くなる程近くの物が歪むでしょ?
つまり広角の差で左右のカメラの距離が補正されるように思う
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/13(水) 14:50:00.02ID:C/rJiQ2k0
まぁ何はともあれ3Dカメラが欲しかったけど買えなかった俺には選択肢が増えて嬉しい
3D動画って言うほど撮る訳じゃないから10万近く出してまで欲しくないけど、スマホに付いたりQuest3で対応できたりすれば身近な技術になるね
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/13(水) 14:52:48.52ID:uVHF1hzn0
よくわからんけど512GBを出したのはVR動画を撮れるアプリを追加するからだったり?
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/13(水) 15:21:57.35ID:2CNzEWeO0
>>26
自分もそんな気がした
それかAsgard‘s Wrathのようなデータが馬鹿でかいPC専用ゲームがスタンドアロンでできる様になるのかも
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/13(水) 23:56:40.42ID:o/qDBC9i0
3のパススルーはQuest2の10倍以上ってのがどのくらいか家電量販店で展示あったら見てみたい、ProはQuest2の4倍だから飛躍的よな。
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 00:49:29.29ID:88HQfWqY0
パススルーってアプリなりゲームなりが対応してないと使えないよね?
それとも背景の緑なり黒なりを指定してパススルーにできる機能とかQuest3にあるのかな
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 04:04:57.63ID:G7IEDxtG0
パススルーってむしろ使わないときに使うものだろ
今までだったら昼飯食う時は外さなきゃいけなかったけど
これからはボタン一つで外が見えてサンドイッチが食べれるみたいな
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 06:56:29.34ID:/IBkxPJj0
メガネくらいの装着感だったら食事中でもつけっぱになりそう
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 07:06:55.20ID:uHeQR/EA0
>>14
とりあえず公式の詳細発表で判断したほうが良い
発売しても不明のままかもしれんが
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 07:49:33.70ID:aIPf1E2e0
>>38
「おい、ワシのquest3はどこいったか知らんか」
「やだわおじいちゃん、今付けてるじゃない(笑)」
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 08:19:24.63ID:RQBFT6h60
>>35
そこまで着け外し面倒じゃないし、一日中使うぐらいならPC使うわ
ちょっとした用事をリビングで済ませるとかの用途じゃないのか
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 08:27:03.10ID:DG9LvNJC0
網膜照射タイプの開発はされてるんでしょ?
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 08:29:40.69ID:3ueFyS6Q0
長時間利用するかしないかはカラーパススルーとハントラ次第だな
皮肉な事にproでやりたかった事がQ3でできそうなわけで
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 09:45:01.61ID:wpjmnIu/0
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族友人に紹介して加えて¥4000×人数をゲット可能。
https://i.imgur.com/NVjqW0y.jpg
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 11:10:54.51ID:5YkCHwBk0
>26
>VR動画を撮れるアプリ
有線専用でもいいからPCのストレージに直接録画できるような仕様にもしてほしい。
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 11:37:56.31ID:Q6mOMEaS0
>>45
>>47
あのなぁ...そうやってばら撒く金あるならPicoに力入れろや
有機ELの格安Pico5出してみろや!!
本気でVR事業強化しろよ(゚Д゚)ゴルァ!!
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 11:42:57.80ID:88HQfWqY0
PICOとTiktokってなんか関係あんの?
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 11:44:25.74ID:RQBFT6h60
親会社じゃなかったっけ?
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 12:06:58.60ID:VN6rIofl0
Quest3はVR入門機というよりは買い替え機種の位置付けになりそう
入門は前機種やlite、集大成Questナンバリング、ハイエンド実験機Pro
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 13:38:07.90ID:B+wlj9aY0
新鮮な体験だろうけど一発芸みたいなもんだよな
これでなにか面白い事が出来るかというと…
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 14:25:40.45ID:aOg7BMuV0
異世界転生できるやん
普通の町並みがフォルターを通せば獣人やエルフが闊歩するナーロッパ風景になるかもよ

でもこれも一発芸だね
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 16:00:49.47ID:C3RtXNlr0
Quest2の中古を購入したのですがスティックがドリフトしているかどうかのチェックはどの項目で確認できるのでしょうか?
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 16:51:26.23ID:WnO4v4JZ0
>>58
設定とかで確認できる項目はないよ スティック操作のあるゲームとかブラウザ操作とかで勝手に動くとかでドリフトしてると認識する
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 17:21:33.36ID:yVQ5raBm0
>>58
あるよ
「設定」→「デバイス」→「コントローラー」→「サムスティックの範囲と不感帯」で
症状が軽ければ抑えられるし、逆に『スティックが重い,反応が悪い』のも確認できるので
そん時はスプレーですな
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 17:47:34.69ID:6LXhK1ZP0
ここ最近のハンドトラッキングの著しい精度の向上はAIの進化によるものか
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 18:07:56.05ID:C3RtXNlr0
>>60-61
ありがとう!
アップデートしたら項目出て来た

ドリフトしてるみたいだから返品して来るorz
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 18:21:20.20ID:C3RtXNlr0
>>64
へー、そんな方法があるんだ
でもそれで直ったとして、改善したのは一時的で返品可能期間過ぎて再発したら嫌だから今回は返品するよ
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 18:23:30.07ID:VN6rIofl0
中古買ったら少なからず多少はドリフトしてるもんだと思っといたほうがいいぞ、使ってみて実感出来ない程度なら返品には納得して貰えないんじゃないか?
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 18:30:18.78ID:C3RtXNlr0
>>66
そんなもんなんだ
ゲームはまだ購入してないけど
設定で補正出来なかったし、上入力が殆ど出来なかったから取り敢えず持って行ってみるよ
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 18:33:50.25ID:jcS6JfMq0
返品するぐらいならコントローラーとかすぐに劣化するから新品買ったほうがいいよ補償あるし
1ヶ月に数回レベルなら勿体ないからわかるけど
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 19:36:39.77ID:pG1/PKig0
ゲームパッドのスティックのドリフトはコンタクトスプレーで大体治る
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 19:57:27.91ID:GrSUQq5Z0
ミスターVRさんはいつもどんな仕事をされているのですか?あの喋り方といやらしい方も堂々とレポートされるので
ファンです。
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 19:57:48.97ID:GrSUQq5Z0
すみません、スレを間違えました
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 20:12:07.74ID:vjMUL5v00
あいつがProよりPico4が遥かに上って言った時点で信じられんし理解も出来ん
ビートセイバーだけProでやってます^^
だとさw
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 20:20:20.31ID:wsfLvb8O0
自分の思惑に反する評価したからそれをずっと恨みに思って粘着して叩いてるMeta信者w
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 23:00:18.01ID:vjMUL5v00
ある外人がProよりPico4を選ぶ理由が軽さと付け心地や視野角が広いからって言うのは納得したんだけど
ブーの場合はレンズの縁まで綺麗に見えるとかキスするときにPico4のほうが良いとか変態な事ばかり言ってたから納得いかんのだよ
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 23:49:15.31ID:L/0rz/Rt0
ミスブはドリキンとの対談でもトンチな事言ってたよな
比べたら誰でもわかるような事でドリキンも困惑してたけどあっち側の仕事でもしてんのかもな
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 00:13:24.69ID:O61Jw8E40
ある程度人気なYouTuberは案件舞い込みまくりだから商品紹介は基本信用できない
オーディオ系とかはっきりとした数値がなく個人の感想で済むから酷いよ
何でもかんでもこれはやばい、コスパ最高、最強の〇〇だからな
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 00:25:43.02ID:leVB1l5z0
>>82
Quest ProとPICO4のスペック比較表見てみ。
https://vr-compare.com/compare?h1=-MpSqv-rB&h2=1qnvNfJKq

「Binocular Overlap」って項目あってPICOのほうが値がかなり大きいだろ?
これは両目で同時に見える視野角のことなんだが、これが広いと至近距離の見え方が大きく違うってことだ。
「至近距離がいったい何?」だけど正直キスとか乳首目の前とかま〇こ目の前ぐらいしかないよな。
まあ一番無難な例を出したんじゃないの。
君が納得しようがしまいが、カタログスペックの値で出ていることだ。
文句あるならスペック表の「Binocular Overlap」の部分を上書きしてから言ってくれ。
まあ分からん奴には分からんから君は気にするな。
ただ気にする人への文句も言うな。
気にしている人はスペック値の根拠があって言っているが、君は根拠なく「気にいらん」だけでただの理由なき侮辱だ。
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 00:31:54.17ID:dt5u6+a50
>>82
君には関係ないし違いも分からないのだろうが、
エロ目的には至近距離が重要で「Binocular Overlap」の値が重要なのよ。
MetaはQuest 2もProもQuest 3も「Binocular Overlap」が小さいのよ。
エロを大切にするミスターが「Binocular Overlap」を気にするのは当然よ。
まあPICO4が大きすぎるだけなのかも知れないがな。
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 00:58:55.90ID:SfMaTBFp0
>>82
納得いかん理由はよくわかる。確かに視野角はPico4が高いがたったそれだけでエロ用途の優劣を付けたのはあまりに強引だったしPicoアンバサダー狙ってるからPico推していくってのは正当な評価してない事になるからね、Pico4が劣ってる数値は語らず唯一勝ってる部分ばかり言うやつ定期的に湧くの何なんだろうね
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 01:23:45.98ID:VQVV9Dkz0
>>86
Binocular Overlapの視野角は至近距離だけの話ではなく
HMDで一番重要な本当のの視野角です
Proは79°しか無いのでしょうか?
Quest2でさえ90°あるのに糞すぎます
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 01:49:21.78ID:HMuAhly80
>>87
唯一って言う言い方は違うと思うし、
いろんな人がいろんな書き方するだけでしょ。
いちいち毎回欠点も入れて何百行も書けというのか?
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 01:51:18.26ID:ZMIF6RLN0
STRIDE想像以上に仕上がってきてんな
もう別ゲーじゃん

https://youtu.be/BVbfqyxkArU?si=kNbG4AiWVOctvZJm

貴重なVRのオープンワールドでこの密度はパッとは思いつかないってか無さそう
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 01:59:35.86ID:0Q+tcHQ+0
>>88
数値が細かい部分まで正しいかは分からないけどもPICO4より低そうな感じなのでは。
妄想の範囲内だけど皆が褒めるProのディスプレイは実はクソなのかも知れない。
Proのディスプレイは解像度が低いが、ということは大きさも小さいのかも知れない。
解像度が低くて小さいディスプレイを採用したことによってBinocular Overlapが小さいクソハードウェアになっている可能性はある。
ローカルディミングとか別の所を異常に狂ったように気にし過ぎて正しいディスプレイの評価ができていないのかも知れないね。
ちゃんと全体的に説明したとすればローカルディミングよりは、
解像度とFOV(視野角)とBinocular Overlapのほうを気にする人がほとんどだとは思う。
Proは「値段が高いから良いもののはずだ」というプラシーボ効果、催眠効果が異常に効きすぎている人が多い。
カタログスペックだけで言うなら、Proのディスプレイが一番クソなんだけどね。
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 02:02:07.58ID:O61Jw8E40
>>90
グラフィックもいいし凄そうだけどVRであまり忙しいゲームはやりたくないんだよな
Alyxくらいがちょうどいい
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 02:02:40.98ID:e5Zc77LI0
>>90
いいね

以前実装が延期される話を聞いた時は正直大丈夫かと思ったけど
予想以上だわ
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 02:03:37.36ID:S7xLlTqT0
>>90
ゲロゲロやな
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 02:29:57.41ID:jcjemPu20
>>87
数値的にクロスオーバー大きいのは事実
接近キスに強いからAV向きなのは全うな話なのに納得いかんとか
無理矢理なのはお前の方だよ
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 02:35:26.44ID:O61Jw8E40
でも結局試してみないと実際のところは分からないからな
PICO4とQuest Pro両方持ってる人は少ないだろう
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 07:12:55.97ID:7cS2XlJF0
Pico4ってコントローラ修理なし、単体販売なしらしい
コントローラ壊れて本体買い替えになった奴が発狂してた
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 07:40:55.81ID:rQ8BJfYb0
Quest2もQuestProも中国製
QuestPro後継は韓国製になるらしい
この先馬鹿ウヨ様どうするんだろ
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 07:46:33.17ID:2s5sVekn0
博識な彼によると何でも中国へ送る修理は何故か中古扱いwになって難しいらしい
中国で作ってるQuestも修理できないじゃん!
ああ困ったなあ‥
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 07:46:34.72ID:XuKaHdgs0
>>101
aliexpressで普通に売っているけどな。
まあaliexpressで検索もできない人は買うべきじゃないよ。
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 07:57:23.49ID:pZGHyuVp0
解像度、FOV、Binocular Overlapの意味も分からず値段のみでProを絶賛する。
一枚ディスプレイとパンケーキレンズの組み合わせが最悪なのに気づかずにQuest 3を絶賛する。
無知とは、幸せなこと。
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 08:25:29.32ID:o+dBMZWy0
>>103
ネトウヨは中華パーツが使われてるiPhoneをボルボルしてAndroidを馬鹿にしてる低知能だから
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 08:38:38.11ID:7cS2XlJF0
>>105
まあ中華メーカはそんなモンだね
信者が何を発狂してるのかよく分からんけど、
設計販売と製造の違いも分からんらしい
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 09:07:17.14ID:QpdgRcsx0
毎度お馴染みの苦しい言い逃れ
どう言いつくろっても中国人が作ってる事実は変えられないのでしたw
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 09:29:52.91ID:7cS2XlJF0
そもそも保証期間外でコントローラが故障したユーザーの為に、単体購入を準備してないPicoに問題がある
中国国内なら普通に買えるのだろうけどね
サービスサポート方針を決定するのは設計販売元で、この点でMetaに問題はない
論点ずらして因縁つけるのは、中国共産党のいつものやり方
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 10:11:39.73ID:UZTWxcLc0
>>111
君が知らないだけでaliexpressは日本からでも買える。
君にはMetaをおすすめするしそれでいいじゃないか。
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 11:20:37.08ID:2dMYdcW30
>>110
同じ中国人が同じ工場で生産してたとしても
要求仕様や検収の基準が違うから
発注元がどこかで品質は全く違う
実際日本製と言いつつ中身は中国と言う事は良くある
質の悪い物は日本メーカーの検収で跳ねられるから市場に出ない(裏ルート回る)
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 11:36:29.33ID:ckNo/XeW0
>>114
そのお前の言う品質とやらが、Quest Proで採用した低解像度、低FOV、低Binocular Overlapという最低品質なのはなぜ?
そのお前の言う品質でQuest 3がディスプレイ一枚でパンケーキレンズという最低品質なのはなぜ?

お前は品質のためにMetaを選んだつもりでハードは最低品質じゃないか。
まあ、Metaはソフト分野入れて総合的に勝っているからいいんだけど
品質でMetaはおかしいだろ。
文句あるならQuest Proの解像度を上げて来てから品質品質ほざいてくれ。
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 11:40:50.38ID:EJz3kXp30
果たしてそこまで本当に違うかな
Metaの中国工場でつくってるじゃなく中国の会社が請け負って中国人がつくってるんやで?
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 11:43:44.65ID:LhJmY2NX0
Questの修理はアメリカ送るとか豪語するハリボテが適当こいてるだけだからw
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 11:48:19.66ID:SygaLExL0
「検品させているからいいんだ」じゃなくて中国をバカにする奴は中国の世話にならずに自分で全部やれよってことだよ。
それがわからんのか。
今日から漢字も使うな。
ひらがなカタカナも漢字起源だからダメだ。
ローマ字で英語で英語サイトにかけよ。
どんだけ中国の世話になって生きてるのか分かってないだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況