X



【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.153【VR】IP付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ade5-qw8B [118.4.79.37 [上級国民]])
垢版 |
2023/09/28(木) 11:55:03.68ID:VSO91f890
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

☆荒らし、煽り、攻撃的書き込みのスルーをお願いします。2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨します。

■公式サイト
https://store.facebook.com/jp/quest/products/quest-2/
■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.152【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1691733235/
■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest Part.46【VR】(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1664470938/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1695785034/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1695800899/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1668947835/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0535名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-skpN [49.98.115.109])
垢版 |
2023/09/30(土) 19:53:15.69ID:/+ffHF4Kd
>>529
デバッグツールのモバイルASWだっけ?をオフにするとなくなるよ
0539名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-skpN [49.98.115.109])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:42:12.40ID:/+ffHF4Kd
俺もウルトラワイドモニターに代えたタイミングでなった
何故かは分からない
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa6e-f+F/ [253.89.78.173])
垢版 |
2023/10/01(日) 09:43:10.38ID:KR6iD7rs0
もし既にquest2+funscript player環境でhandy使ってる人がいたら教えて欲しいんだけど
これ実現するためにはPCVRとして動作させなきゃいけない認識なんだけど合ってるかな?

quest上でスタンドアロン動作は無理だよね?
0560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ decb-AvD6 [255.164.25.151])
垢版 |
2023/10/01(日) 15:32:07.04ID:0TiYZGFA0
>>557
それだと気軽にHMD付けたり外したりできないじゃない。それにソフトはランニングコスト掛かるしハードは高い
結局普段メガネでVRの時はメガネ外す前提なら専用レンズでいいじゃんってなりそう

自分は専用レンズ派で2のときはQuest無印のレンズそのまま使えたけど、3は写真見た感じ無理そうだったから専用レンズ買った
公式が紹介してるくらいだから後継機でも使えると良いんだけど
0567名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saee-5Vpj [27.85.204.215])
垢版 |
2023/10/01(日) 18:16:40.47ID:KtjqSLlma
Quest3は眼鏡用に調節できるらしいけど、奥行きを伸ばせるってことでいいの?

眼鏡で視野角減るのは現実でもそうだから別にいいじゃん、眼鏡越しでもPSVRは風景を楽しむのにじゅうぶんな視野角だったし
Quest3もそれに近づいてればいいな
0579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ad2-Oplb [211.135.206.99])
垢版 |
2023/10/02(月) 01:48:34.12ID:THqOCxQh0
改めて発表見たら
重心の改善によるアイアンクロー軽減と
メガネ対応の改善があるんだなと
超期待

エリートいらねーじゃんって未来もありそうだが頼んじゃったけど
パススルーの消費がはんぱ無かったらバッテリーで勝つる可能性あるか
0580名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd4a-BeoU [49.97.8.7])
垢版 |
2023/10/02(月) 01:57:05.96ID:VHwaANbzd
教えて欲しい
現在はスマホvrでxperia1ii使ってエロ動画見てるんだか、
これをQuest2あるいは3にすれば劇的に変化するかな?
初代PSVRでボケボケでVRだめだなってなって、Xperia1iiが4Kディスプレイだったのを思い出してスマホvrやってみたらキレイじゃん!
ってなったんだよね
動画としてこれ以上の体験ができるものなのかな?
0581名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd4a-BeoU [49.97.8.7])
垢版 |
2023/10/02(月) 01:57:22.23ID:VHwaANbzd
教えて欲しい
現在はスマホvrでxperia1ii使ってエロ動画見てるんだか、
これをQuest2あるいは3にすれば劇的に変化するかな?
初代PSVRでボケボケでVRだめだなってなって、Xperia1iiが4Kディスプレイだったのを思い出してスマホvrやってみたらキレイじゃん!
ってなったんだよね
動画としてこれ以上の体験ができるものなのかな?
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e68-m9DN [119.228.7.55])
垢版 |
2023/10/02(月) 02:22:03.48ID:5FTMauf10
>>579
エリストはいらんけど外部バッテリーは必ず付けた方が良いぞ
本体ヘタったら交換はほぼ不可だからね
俺はQ2ではダイソーの1000円バッテリーをマジックテープのバンドでストラップの後頭部に固定して使ってる
外部バッテリーならいくらでも交換できるからね
0585名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd2a-sBWh [1.66.102.251])
垢版 |
2023/10/02(月) 02:54:30.84ID:tRfZni+Jd
>>583
外部バッテリー装着した場合って本体バッテリーからの給電はされずに外部バッテリーから直に給電されるの?
外部バッテリーから本体のバッテリーを充電しながら動いてるとなると余計にバッテリーに負担かけそうだけどどうなんだろ
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da6a-IeGT [245.214.167.159])
垢版 |
2023/10/02(月) 03:10:07.56ID:izc6WheG0
Xperiaは4Kと言ってもペンタイルだし、垂直方向も短いので、
解像度に関してはQuest2の方が高いし、3になればさらなる高解像度に加えてレンズのクオリティも段違いになる

が、有機ELの発色という一点でXperiaの方が見映えがする可能性は否定出来ないのよな…
0587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 55f7-V1P3 [254.25.51.69])
垢版 |
2023/10/02(月) 03:11:56.27ID:JRZBC5PZ0
>>581
ゲームやらず動画しか見ない人?
最近は8K動画とかもあるけど8KまでならQuest2で十分。
ただQuestシリーズには立体パススルーが搭載されていてAV動画の背景を消して女優だけを自宅の部屋に召喚なんていう芸当が出来る。んでQuest3だとカラーパススルーが超高画質だから3は3で楽しめる。
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e68-m9DN [119.228.7.55])
垢版 |
2023/10/02(月) 03:54:30.63ID:5FTMauf10
>>585
電流がどう流れているか判らないので正確な事は言えませんが
USBから給電しながら使う事が問題ならPCと有線接続しながら使う事もNGですしバッテリー付きのストラップで給電しなごら使う事もNGになってしまいます
外部と内部のバッテリ電流制御はQuest内の制御回路が行うことなのでそのくらいの事は考慮して設計せれてると信じてます
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e68-m9DN [119.228.7.55])
垢版 |
2023/10/02(月) 03:54:45.29ID:5FTMauf10
>>585
電流がどう流れているか判らないので正確な事は言えませんが
USBから給電しながら使う事が問題ならPCと有線接続しながら使う事もNGですしバッテリー付きのストラップで給電しなごら使う事もNGになってしまいます
外部と内部のバッテリ電流制御はQuest内の制御回路が行うことなのでそのくらいの事は考慮して設計せれてると信じてます
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d05-/ssw [124.159.43.192])
垢版 |
2023/10/02(月) 05:09:11.55ID:A0DYSclu0
>外部バッテリーから直に給電される
純正のバッテリ付きエリートストラップは内蔵バッテリーより先に利用されてなくなると内蔵バッテリーに切り替わる仕様
なので内蔵バッテリー消耗を気遣うなら純正一択
サード製外付けバッテリーはquest本体の内蔵バッテリーに常時給電するから本体内蔵バッテリーの消耗度は変わらないと言われてるね
Quest2では内蔵バッテリーと区別されて認識されるかどうか製品によっては画像付きレビュー上げてくれる人がいてなるほどと
Quest2世代では確かサード製で外付けバッテリーと区別されて認識できていた製品はなかったから純正にしかない機能なのか特別なチップが必要なのかは不明

>>https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/meta-quest-accessories/charging-performance-with-elite-strap/
>>Meta Quest 2は、バッテリー付きEliteストラップの電力を使い切った後に、内部のバッテリーを使い始めます。
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d05-/ssw [124.159.43.192])
垢版 |
2023/10/02(月) 05:09:36.31ID:A0DYSclu0
>外部バッテリーから直に給電される
純正のバッテリ付きエリートストラップは内蔵バッテリーより先に利用されてなくなると内蔵バッテリーに切り替わる仕様
なので内蔵バッテリー消耗を気遣うなら純正一択
サード製外付けバッテリーはquest本体の内蔵バッテリーに常時給電するから本体内蔵バッテリーの消耗度は変わらないと言われてるね
Quest2では内蔵バッテリーと区別されて認識されるかどうか製品によっては画像付きレビュー上げてくれる人がいてなるほどと
Quest2世代では確かサード製で外付けバッテリーと区別されて認識できていた製品はなかったから純正にしかない機能なのか特別なチップが必要なのかは不明

>>https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/meta-quest-accessories/charging-performance-with-elite-strap/
>>Meta Quest 2は、バッテリー付きEliteストラップの電力を使い切った後に、内部のバッテリーを使い始めます。
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ad2-Oplb [211.135.206.99])
垢版 |
2023/10/02(月) 07:07:33.67ID:THqOCxQh0
エリストバッテリーは単純に頭上の過重は倍だから首的にはどうなんだ?
ゴムバンドと前過重、スポンジが優秀なら言うことはないが


quest2のときも100円ショップ練り歩いて砂袋や各種JINSメガネ色々試したりしてこのスレで人柱になったなぁ
メガネとっかえひっかえが何気に高くついたな
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 111f-5sIj [248.82.226.170])
垢版 |
2023/10/02(月) 07:35:50.59ID:eZXgPoxY0
遊ぶゲームにもよるだろうな
実物来てから考えたほうがよいと思う
重さ同じ言っても重心の位置で全く変わるからな
今回はスマホ操作できるくらいにはながらが捗りそうだし
あまりゴテゴテ追加したくはないかも
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 767c-CDZL [113.38.235.130])
垢版 |
2023/10/02(月) 07:36:56.27ID:W2fSHbwb0
>>593
やっぱりエリストバッテリーできる子やな
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa06-MFYK [123.0.64.194])
垢版 |
2023/10/02(月) 08:03:34.80ID:0lYYQ2i/0
>>594
マジかよー
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2631-5C2y [153.229.36.183])
垢版 |
2023/10/02(月) 10:23:34.34ID:Nomrw+a90
>>608
Q2まだそんなに高く売ってる?
俺の良品は先月3万で処分したから
そろそろ2万5000円位に下がってるかと思った
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2631-5C2y [153.229.36.183])
垢版 |
2023/10/02(月) 10:23:40.72ID:Nomrw+a90
>>608
Q2まだそんなに高く売ってる?
俺の良品は先月3万で処分したから
そろそろ2万5000円位に下がってるかと思った
0615名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa92-krbz [111.239.157.80])
垢版 |
2023/10/02(月) 10:36:30.18ID:+zW5d2Tfa
結局Quest3専用ゲームの発表って何もされてない?
connectもこんな感じのことができますっていうふわっとした情報ばかりだった
Asgard‘s Wrath2はQuest3ではスタンドアロンも選べてQuest2ではPCVRって感じになるのかな
Quest3向けの高画質大容量ゲームはQuest2切り捨てずにこの方式で発表すればいいんじゃないか?
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aab8-skpN [253.246.6.206])
垢版 |
2023/10/02(月) 10:53:38.02ID:ctWf4cs00
quest2であったエリートストラップのバキバキに折れる問題は解決したのかな…
0618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aabb-LmEL [251.229.146.64])
垢版 |
2023/10/02(月) 10:58:23.12ID:mwgSYaMp0
>>615
両方スタンドアロンで2は画質が上げられないとかにするんじゃないの?
PCVRタイトルにしたら3用より綺麗になっちゃうよ
0625名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa92-krbz [111.239.157.80])
垢版 |
2023/10/02(月) 11:17:19.97ID:+zW5d2Tfa
Quest2のゲームが3に最適化されるのは今のところRed matter2とバイオハザードなんちゃらだけかな
他もどんどん発表されればそれだけで3やるの楽しみになるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています