X



【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-GQp/)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:00:54.19ID:9rmHWtMha
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512


耳を塞がないオープンイヤー型イヤホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ネックバンド/ヘッドバンド
・イヤーカフ(クリップ)
・骨伝導 etc.

カナル型(外音取り込み)、一般的なインナーイヤー、低遮音イヤーピースなどは
他のスレでお願いします。

※sage進行
※荒らしはスルー


前スレ

【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708635033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0759 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 5f80-zfPU)
垢版 |
2024/05/22(水) 07:13:04.32ID:fP4zdYX30
TOZO使っているけど悪くない。
中音重視のバランスの取れたクリアな音、つけ心地も良い。
スピーカー部分の位置を変えられるので耳の形に合わせて微調整も可能なのも良い。
0762名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (スッップ Sdba-KEOA)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:02:02.44ID:hUS/7/J0d
ワイヤレス充電って需要あるんだな
穴に挿すのそんなに面倒かな?
0767 警備員[Lv.36] (ワッチョイW b664-g0Ti)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:37:56.94ID:t5SIrnkZ0
・充電箇所に置いてちゃんとズレずに充電できてるか
・置いた後も何かに当たってズレて、充電終了してしまったりしてないか
が気になって有線で挿す方が楽という結論に至った
0773名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイW bef9-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:06:05.90ID:o9Yh2Ill0
MagSafe普段使いしてると便利さに慣れちゃうからわかるわ
クソみたいな精度のワイヤレス充電器やガジェットがあるのもわかる
0776 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW cb0c-kFRV)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:37:51.19ID:eWyCJduV0
抜き差しの面倒から解放されるからワイヤレス充電は必要
外出用イヤホンは玄関の棚に置いてサッと取ったり置いたり出来るようにしてる
対応してないのはCIOのマグネットケーブル使ってるけど出っ張るのがなぁ
>>767
どんだけゴチャゴチャした所に置いてるんだ…
0777名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 971f-CCfw)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:23:03.52ID:Uru5sm710
ヨドバシのUOE試聴機の人がやっと落ち着いたからちょっと聞いてみたが良くも悪くもBOSEサウンドだね 自分の体質で長時間聞くと耳疲れそう
店内騒音の中でサイズから予測できないほど厚い低域が聞こえるのは関心するけど
音鳴らしながら耳のフィット位置探して手でイヤホンを軽く覆った瞬間ブツッと音切れたあたりで評判通りだなと思った
個人的には耳に着いてる感はARC2より強いと思った(@マスク・眼鏡フル装備) ARC2の装着感に慣れてるからかもだけど
0780名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9b6f-19GD)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:25:26.73ID:QzCFnF0y0
スマホは挿したまま使う事あるから有線のが好きだけどイヤホンはポンと置くだけの方がいいっしょ
0782 警備員[Lv.36] (シャチーク 0Ce7-pLq2)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:28:46.94ID:iuyGwYPcC
>>779
イヤホン側で接続相手がスリープ中か
どうかの見分けがつくかね?

ノートの方にスリープ中のBluetoothに関する挙動を
制御する項目が無ければどうしようもないような気がする
0783名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 971f-CCfw)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:42:21.88ID:2RdgyWLS0
>>781
今回はaptX Adaptiveの24bit,48kHz接続で聞いたからARC2の96kHzとかよりデータ転送量少なくて通信安定し易いと思うんだけどねー
手持ちで似たスペック・サイズ感のCX Plus Truewireless(24bit,48kHz)ではほぼ音切れしたこと無いからやっぱりメーカーの弱みな気がする
0799 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5b58-03Xx)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:27:29.17ID:A0gAaPzq0
ARC2は個人的には「実家のような安心感」なポジションの機種だな
音質が基本フラットでイコライザ調整でどうとでもなるクオリティでクセが無いし、ドングルで遅延も気にならんからゲームでも使える
0801 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5b58-03Xx)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:39:37.74ID:A0gAaPzq0
本気といえば、そろそろJBLのSOUNDGEAR SENSEも本気(LC3対応)にならないのか……

予想していたことだが、LC3対応する頃には初期にLC3目的で買った人とか買い換えてるだろ……
0803名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW b9cd-UqCc)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:23:04.82ID:gTskssIk0
ambieの有線イヤーカフイヤホン買ったんだけど感動した
正直色々期待せずに初めてイヤーカフタイプ買ったんだけど予想してたよりちゃんとした音で痛みもないしかなり快適だった
有線のイヤーカフって多分ambie以外の選択肢って無いよな?
他のも試したくなってきちゃった
0812名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW d91f-4c66)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:41:00.34ID:8mTXVqD40
senseは普通にハーマンカーブライクの弱ドンシャリでARC2は高域弱めのDFカーブライクフラットかなあ
個人的にはARC2の高域強めてメロディラインの曇りを晴らすと普段ER2XRとか使ってる自分の好みに合う
senseは無調整でもイヤホン聴いてるような解像度でより使いやすいけど遅延がなー
0820名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Sa6b-rlyv)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:13:44.35ID:OMWlsPXGa
ARC3が普通とProの両方の意見きいて買うか悩むだろうなあ
0823名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新] (アウアウ Sa6b-rlyv)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:37:56.16ID:7CByv8mGa
尼で令和最新版みたいなのが格安でイヤーカフあるからプライム会員なら尼で500円くらいの試してみてもいいかも
まあズレやすいとか色々あるけど試してみないとなんともだから。
0826名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 2b10-5cHB)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:16:47.46ID:ItwveOaV0
>>821
freeclipとuoe(bose)はイヤーカフが耳に合わせてくれるから装着感が良いけど、殆どはイヤーカフに合う耳の人しか装着感悪い仕様だから安いの買って試すとかは無駄です
uoeなら家電量販店にある
freeclipは秋葉原のeイヤホン行けないと試せない
0828名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdb3-pNF2)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:08:24.10ID:rpk9oGL1d
運動時にfreeclip使ってる人いたら教えてほしいのですが
これ操作がタップで振動センサーで反応するタイプのようですが使用中に走ったり跳ねたりして誤操作反応する事は無いですかね?

手持ちで同じように振動センサーで反応するタイプ持ってるんですが歩きくらいは大丈夫だけどジョギングだと結構誤動作して困ってるので
0829名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 2b10-5cHB)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:23:26.89ID:ItwveOaV0
>>828
freeclipは結構強めのタップで操作するので運動で勝手に操作される事はない
因みに激しい動きでも外れる事は無いけどイヤーカフに軽くでも触れるとどこかへ飛んで行くから首にタオル巻いて走るとかは避けた方が良い
顔の汗を拭う時も外さないとほぼ確実に落とす
0832名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4bbd-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:32:02.12ID:+FDWkVBJ0
オレはARC3 Gameが届くのが楽しみ
そしてオレもレビューはしてみたい
PCでadaptive96kHz接続、通常のBluetoothでaptx接続、AAC接続、ハイレゾ音源、通常の音源など比較してみる

>>830
できたらノイキャンオンオフでのバッテリー稼働時間もレビューしてほしい
0835 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr8d-03Xx)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:40:28.90ID:iiJEZJ7gr
>>834
単に受注大量生産目的じゃない?

海外で発売中の中華製品が日本で遅れてクラファンとか、ちょいちょいあるイメージだぞ
なのでクラファンは買う前にネットで製品について調べた方が良い

酷いときはネットでの実売価格よりクラフォンの方が高い時すらある
0840名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40] (ニククエW 4941-QUNV)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:11:50.69ID:2f9g4wvf0NIKU
どこで買えるんや
0844名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ニククエW 932c-iM9K)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:47:22.46ID:2MJ2ELJt0NIKU
SBC接続でも普通に低遅延モード使える
個体差かもしれないけど、手元のGoFree2は低遅延モードがわりと不安定
低遅延モードオフでも遅延はそこまでひどくない(認識できる程度にはある)から、状況に応じて使い分けてる
0845名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40] (ニククエW 9379-QUNV)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:50:22.69ID:3DSO4yW20NIKU
>>841
ありがとう
買ったわ!
0847名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ニククエW d91f-4c66)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:23:53.06ID:GvKxrFM70NIKU
>>846
スマホ本体の測定遅延(スピーカーからマイクに音が入るまでの遅延時間)を先に測っておいて
各イヤホンの遅延時間からオフセットとして差し引けばスマホのスペック差は加味せず比較できるよん
同じアプリ使って各イヤホンの遅延時間測ってる人も同手順で比較してる
ttps://youtube.com/watch?v=5Jw9g8HOHeQ
0855名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 731d-cUeN)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:33:52.73ID:0vZukCqv0
チックトックがオーラダンスの後継だすのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況