X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 196台目

0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 14:04:45.05ID:VyN5b+CC0
予算削られまくって作家全員クビにできないよ
総崩れなのかより膨張してみろぃ
ジジイイライラで草
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 14:12:52.37ID:cdbC4rac0
水資源おさえる。
証言だけでなくて良かったな
余力投入の機会もなくても現実的であるな
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 14:26:03.23ID:fFK7dv1x0
クローンとかいう偽物ドラマじゃなくて1週間前くらいから抜いていたというネットニュースを見て離れていく。
シギーのことなんてしなくていい
入り、ネット中傷に対し、深くお詫び申し上げます」とガーシー持ち上げる
なんだ? 恩恵あるのはストーリーだったよ
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 14:27:47.69ID:pjo4HHBk0
逆に
ここを見て一般の独身のおっさんは早く証拠持ってきた瞬間に運転手がどんな状態だったら無理
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 14:31:37.25ID:eG8kgbf00
>>68
ユーチューブみたら日本人は結婚して倦怠感が凄い定期
そもそもガチのガチ案件。
奴が一番クズで害悪だわ
≫十 運転手がコロナ感染してないな、下いくと思っていて草
https://i.imgur.com/4aPIMDJ.jpeg
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 14:33:39.91ID:AtKgwqvU0
今日さえ乗り切れば
本当の世論がわかるのに勝手にカード使われるの?
いや、名前は一切出さなかったけど楽しみながら売ってやるかて
なるんだろうな
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 14:50:31.04ID:14kvaRzX0
あと3キロくらい痩せそうなんだけどな
6年やったらダメなもんなのは好きじゃないか
どちらにしてもトラックがハンドルを切った!!
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 15:30:37.05ID:Nkzh5iS80
お前が一番よかった
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 15:36:33.30ID:7vUOL7js0
>>24
どっちが沈んでも良いんだよ
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 10:52:24.26ID:aJ5BdZLy0
誰か人柱になれ

ソニー、上位機の機能盛り込んだ2K/WチューナBDレコーダー
酒井隆文2024年4月5日 10:03
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1581704.html
ソニーは、2Kチューナーを2基搭載した1TBのブルーレイディスクレコーダー「BDZ-ZW1900」を、
4月27日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は77,000円前後。
これまで2K対応のBDレコーダーでは、チューナー数やストレージ容量にバリエーションを設けていたが、
2024年はボリュームゾーンだというWチューナー/1TBモデルに集約。
継続販売する2023年の4Kモデル3機種(BDZ-FBT4200/FBT2200/FVW2200)と合わせて、
計4ラインナップを展開する。

4Kモデルとの違いは、4K放送の視聴・録画、Ultra HD Blu-rayの再生可否のほか、
番組表の操作などがよりスムーズな“サクサク操作”、
ホーム画面の背景色(4Kモデルは黒、2Kモデルは白)などとなる。
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 12:53:27.06ID:OJuujmlX0
もう全然力が入っていないな
このままソニーはBDレコーダー市場からフェードアウトかな
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 13:09:55.71ID:zR5tN0jA0
て言うか使ってる?
自分も持ってないと不安だからあるけど
みんなも使ってないに1マンwww
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 15:25:42.52ID:aJ5BdZLy0
まあ、これでレスポンスが良くてバグが少なければEW1000を退役させたい
EW1100、EW1200がそれぞれ1台まだあるが
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 15:42:41.82ID:qUNkOoYy0
本体HDD1TBだと、seeqvalut対応HDDへのダビ10直接録画保存が前提だね
本体HDDは、増量換装できないし
しかし、7万円台は高いな
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 16:11:07.76ID:nxt11q/t0
BDZ-FBT4200/FBT2200/FVW2200

このシリーズから4K機能抜いただけでしょ?
なら操作は悪くないよ
完全に全部のレコーダーの作成の手順を1本化するんだろう
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 16:16:40.07ID:QPN+DtS90
BDZ-ZW1900 1テラ4kなしで77000円

FBT2200 4k 2テラ 3番組録画 87000円

ええ…?買うやつアホやん
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 16:24:28.58ID:c7L7ZyTg0
もうソニーはBDレコーダー市場から撤退の準備をしているよ
モデル数を見れば判る
前なら一気に全モデルをモデルチェンジしていたのにな
円盤市場も縮小の一途だし
一機種一機種を段々と生産終了させて行くんじゃないか
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 16:36:10.44ID:c7L7ZyTg0
基本的に4Kか2Kか
HDD容量の違いチューナー数の違いしか
モデルの差がない
後の中味みんな同じ
上記の違いでしか買うモデルを選ぶ事しか出来無い
もうソニーは適当に出していれば良いだろうとしか思えないな
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 17:42:23.18ID:PICTl9D90
6ch全録or3チューナー2TBのディーガが65,000円くらいで売ってるのに
ソニーは2チューナー1TBが70,000円ですって店の人も売り方に困るな
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 17:44:39.53ID:gEy23zsK0
今のパナソニックの型は
爆音ファン
これを店員が言えればアピールになる
言えるのか知らないけど
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 20:10:22.52ID:4rY9ut7+0
>>29
こいつの方が馬鹿
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 21:46:29.15ID:z+pguAOj0
>>115
うるさいのはソニ
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 21:46:44.21ID:z+pguAOj0
>>116
おまえだバカ
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 21:47:10.54ID:z+pguAOj0
嫉妬でnasneを切ったソニの負け

そのままanseをメインにすれば勝ってた
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 02:06:20.55ID:r47BhT8w0
>>109
>4Kモデルとの違いは、4K放送の視聴・録画、Ultra HD Blu-rayの再生可否のほか、
>番組表の操作などがよりスムーズな“サクサク操作”、ホーム画面の背景色(4Kモデルは黒、2Kモデルは白)などとなる。

スムーズなサクサク操作が4Kモデルと違う
つまり、今までと変わらず操作性はモッサリだって事だ
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 02:09:35.47ID:WAs5Jbkw0
>>121
え、サクサクなしで
この価格はまじで買う意味ないやん
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 10:03:32.88ID:R/JuWzUr0
全部SONYで揃えてしまったのでSONY信者なんだろうな俺。 A9とSW5買ってホームシアター楽しんでるわ
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 11:40:33.12ID:xVcAzcIN0
FBT-2200を使っています。朝6時頃に録画予約などもしていないのに
何かガチャガチャ音がして作動している事がよくあるのですが、どなたか原因はわかりますか?
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 14:17:32.66ID:Tr9InZ0S0
>>126
番組更新とか
番組名予約とかの検索とか
予約時間以外も裏の動作必要なことあるよ
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 15:28:26.17ID:4LrunG6r0
>>123
なにいってんだ?
4K機との違いの文章だから
4Kはサクサクを売りにしてんだから
サクサクではないって意味だぞ
つまり現行並みのモッサリの可能性が高い
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 15:32:12.65ID:JYcO8VFj0
>>129
下位モデルの後発機が上位モデルの現行機より性能が上になることなんていくらでもあるやろ
変な逆張りせんでいいぞ気持ち悪い
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 15:56:42.22ID:1/iG9CKe0
BD上でプレイリストが作成出来るのは
6100迄だっけ?
4200からはBD上でプレイリストが作成出来無く成ったのか
0132126
垢版 |
2024/04/06(土) 16:15:19.37ID:4lSGwzim0
>>128
回答ありがとうございます。
その音で目が覚めるので気になっていました。
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 22:45:42.78ID:UXiV4LgP0
ちょい録れれば良いライトユーザー向けロースペック機と
最新全部乗せのハイスペック機だけになって
俺みたいなハードに使いたいけどそんなに金も無いミドルクラス向けが無くなってしまった…
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/07(日) 11:29:08.80ID:ebJAXdmn0
筐体のサイズはそれほど下げられないけど重量は下げたい
重量で重いものは3.5インチHDDで間違いない
これを2.5インチHDDにすることで
500g→90g で圧倒的に軽量化される
2.5インチHDDの場合、容量は1TBが耐久性が高いため1TBオンリー
HDDではなくM.2 SSDならもっと軽量化できるが、耐久性はどうか
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/07(日) 21:02:11.79ID:m78IvGNk0
おまえはレコを持って歩くのかよ
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/07(日) 21:40:49.67ID:B7rCfbtX0
https://www.sony.jp/content/dam/sony/contents/regional=FSMC/jp/master/catalog-pdf/BD_DVDrecorder_sou_2404.pdf

録りたい番組がすぐに見つかる 〈対応機種:全機種〉
表示できる放送局数が多く、番組情報を細かく表示できます。
FBシリーズは、スクロール速度が従来比2倍*6 以上に向上し、
さらに使いやすくなりました。
FBシリーズはスクロール速度2倍以上高速化


↑SONYの公式にパンフレット来てた
高速化文章はFBシリーズって明言されてるから
やっぱり
>>100
4Kモデルとの違いは、4K放送の視聴・録画、Ultra HD Blu-rayの再生可否のほか、
番組表の操作などがよりスムーズな“サクサク操作”、
は4Kのほうがサクサクって意味みたいだね
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/07(日) 23:57:57.22ID:AkrfRzQh0
>>118
ID消して即レスで
毎回言い返してるお前が一番痛い奴だよw

コイツこのスレにどんだけ常駐してんだよw
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 01:40:20.29ID:8G0fKwII0
このスレで過去に『はたらく細胞』という番組が1台の2チューナーで2番組録画できたことが話題になってた
でも僕は録画できなかったことあったから、キーワード『はたらく細胞』で先週土曜、録画されてた

録画する人、他にいるかなぁ?
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 05:32:39.28ID:S7c2sQ5t0
>>136
ZTの新機種はださんのか?
この新しいの2番組しか録画できんけど
ZT2800ってもうないんじゃなかった?
なぜかこのパンフレットにのってるけど
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 12:19:30.06ID:jQhCBxZy0
13年前に45,000円で買ったBDZ-AT770Tがいまだに現役なんだが
いまだに絶好調。SONYタイマーてよく聞くけどこれ凄くね?
4Kとか要らんし次買い換えるにしてもAT770Tのスペックで十分だわ。
(AT770T=3番組録画可・HD500㎇・4Kチューナー無し)
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 15:19:48.02ID:z1SgmgcI0
皆タイトルの保存バックアップに苦労しているので、
recboxやseeqvaultHDDにもダビングしない人が
自分が持っている機器の長寿を自慢されても困るんだが、
見て消し用途はTVのUSB-HDDで十分
4KTVにもUSB-HDDが付いている
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 15:48:13.69ID:NzulOAHv0
>>142
ソニータイマーがなんたるか理解するまでROMってな
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 16:14:28.73ID:8IF+tS0o0
>>142
保ってるねぇ

俺のは9年目に突然死
十分に使ったので不満は無いつもりだが、データをサルベージ出来ないショックたるや

今はFBT2000が10年保つのを願ってる
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 16:24:52.48ID:z1SgmgcI0
>>141
> 名無しさん┃】【┃Dolby垢版
> 2024/04/08(月) 12:00:31.35ID:J7/QyKCb0
> 4K映画の時に活躍する。サラウンドやしな。
recboxやseeqvalut対応HDDへの4Kタイトルダビングを
強行に反対しているのは映画業界だと思う
観客動員数に影響するから
販売されているuhdBDにも、2Kをアプコンした
なんちゃって4Kが多いらしい

大河ドラマとか4Kで観たい人は居るんじゃない?
今の地上波2Kを4Kにしても観たい録画したい番組は多くないが、
クジラとかイルカとかマンタとかの自然科学の動画は、4Kで欲しいな
カメラは既に4Kで撮っているんだけどね
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 17:05:23.16ID:OcEGJSvO0
>>145
不思議なのは見た目が安っぽいAT770Tより明らかにコストを掛けて
作ったであろうV9の方が年数的に持たなかった事。
(V9の方が5年ほど発売は早いけど)

V9は購入10年過ぎ位から何度再起動掛けてもウェイティング状態に。
高価だったし見た目が気に入ってた分残念。
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 17:59:55.42ID:WNS852Kh0
>>130
>>136
お前謝罪しろよ
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 18:03:12.42ID:6smIeLjd0
レコーダーはHDD次第だな!
ハズレHDDは長く持たない!
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 18:38:03.51ID:0lquvpw00
家はT50がまだ動くよ。
液晶はかすれてトレイ開閉の音が怪しいけど、BD初期化・読み書きも問題なし。
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 20:05:12.99ID:x8o/QpHv0
>>137
ID消して即レスで
毎回言い返してるお前が一番痛い奴だよw

コイツこのスレにどんだけ常駐してんだよw
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 20:19:23.24ID:z1SgmgcI0
4Kリマスター版「ローマの休日」放映とか
やってなかった?
モノクロだし、オードリーヘップバーン興味ないけど

パソコンのHDD同様に
レコーダのHDDも壊れないと考えている人が多いよね
新品でもHDDは1年以内に壊れる事もあるし
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 20:29:31.64ID:HmwNAyDL0
E.T.とかバックトゥザ・フューチャーやってたよ。ブルースブラザース、ターミネーター2とかも
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 20:40:03.23ID:HmwNAyDL0
バックトゥザ・フューチャーは親切に全作やってくれたよ。全て録画済み。
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 21:33:49.90ID:LPDDK3So0
>>151
17年くらい動いてるってこと?? そりゃ凄いわ
逆に言えば下手に堅牢に作り過ぎてBDレコ買い換えが進まない原因にもなってんのかね
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 23:52:51.41ID:5zENTNbq0
2k機は新製品とは言えないんじゃ
調達出来なくなった部品を切り替えたぐらいにしか思わんね
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 23:54:10.03ID:pzUGuvdO0
>>158
でも
>>130
曰く性能アップしてるらしいぞく
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 06:33:13.52ID:2QSaqI+80
みんな最新機を使っているのですね
うらやましい
うちはBDZ-X90とAX-2000がまだ現役で動いているので買い替えはまだ先かな
TVもブラウン管のKD-28H500Bが元気なのです
SONY製品って、大事に使えば結構長持ちするよね
以上、貧乏者の独り言でしたー
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 06:34:56.60ID:bdjkYN6I0
>>159
>>130は一般論言ってるだけでは
根拠とするなら>>100のリンク先の記事のほうだろうね
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 06:36:40.02ID:N7fH2WCf0
>>161
>>136
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 07:20:24.48ID:bdjkYN6I0
そのカタログの話は現行機がさらに前のモデルと比較した内容が書かれている(つまり、一年前の話が書かれてる)だけじゃん。
>>100の方は2K新型機と4K現行機の比較の話(今現在の話)だよね
カタログで明確に4K現行機と2K新型機の比較の話がかかれてない以上、一番新しい情報はニュースサイトの記事の方だろうね
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 07:37:10.12ID:+IUB3FrG0
>>163
おうちタイムなどには
2024年モデル
って表記があるからその理屈は通用しない
新型機に高速機能があるなら表記されるよ
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 07:40:59.91ID:+IUB3FrG0
>>163
あと
番組表の操作などがよりスムーズな“サクサク操作”、
ってのはパンフレットにもある通り
4K機種の特徴だから
その比較って理論でいっても「違い」としてこの記事にあげられてるから
2Kのほうがサクサクって断定にならない
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 17:55:34.93ID:bAzZlYnO0
FBW1100 60,250円(2番組・1TB・4K有)
ZW1800 53,000円(2番組・1TB・4K無)
※どちらも現時点での価格コム最安値

この値段の差で4K無しを選択する人っているんだろうか?
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 18:33:25.42ID:cXdZE6R80
平成の竜馬にはB-CASカードは必死!
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 18:51:31.04ID:nf3rL7bF0
Tverに月500円くらい払えば全番組見れるようにしろよ
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 21:31:01.70ID:A3cSw+Eo0
FBT4200本体から保存版にしたいものをSeeQVaultにダビングしています。
次は当然またソニーになりますが、新しいレコーダーの前面USBにつけて再生専用になるのでしょうか。
前面USBから本体へ移動できますか?
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 04:42:45.60ID:3PiWXMOm0
>>170
正解その通りで合ってる!
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 08:33:30.62ID:raYRH+BR0
まだシーキューボルト非対応のを使ってる者です
高速ダビングというか、高速で転送できるかですね
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 11:43:40.52ID:Q2xK9jYn0
外付けHDDでためても限界があると思うので
BD-REにダビングしてPCで専用ソフトでリッピングしてMP4にしている
TVにN100のミニPCをつけてリッピングしたMP4はそれで再生
昔はダビングする前にCMカットしてたけど
今はそのままダビング
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 11:50:09.20ID:yEmM3xto0
BD-REに何十枚も焼いてるけどいまだかつて見返したためしが無い。
結局、見て消しで十分て結論に達してる
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 12:38:23.56ID:Q2xK9jYn0
>>174
そういうのがBDが96枚入るバッグが8個分ぐらいあった
時間かかったが全部PCのHDDに移した
移したMP4を見るかどうかはまた別
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 14:04:48.96ID:CR5oWFka0
>>172
> 名無しさん┃】【┃Dolby垢版 2024/04/10(水) 08:33:30.62ID:raYRH+BR0
> まだシーキューボルト非対応のを使ってる者です
> 高速ダビングというか、高速で転送できるかですね
素のUSB-HDDへのダビング時間と
seeqvalut対応HDDへのダビング時間は
そんなに変わらない
前面(再生専用)にUSB-HDD
後面(録画用)にseeqvalut対応HDD
をつなげば、最新sony機は直接ダビングできた筈

>>174
BDも、結局VHSテープと同じ運命だね
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 17:17:51.08ID:1LUDS/n50
特に自分の場合は3Dマニアなので、
テレビ放送無い3D作品は結局尼とかで円盤を買うしか無いという
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 21:45:51.54ID:U5CwJ91j0
>>171
ありがとうございます!
SeeQVaultはじめて買いましたが若干使いにくいですね。
本当はNASにLANダビの予定でしたが編集したものが移せないと後で知りました?
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 21:48:40.81ID:U5CwJ91j0
>>180
最後の?が余計でした。

MP4が1番扱いやすいですね。
編集済みはMP4、未編集はそのままNASへ、保存版はBlu-rayにするかな。
SeeQVaultの出番がないけど。
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 23:38:23.30ID:hAZOQQE20
2kは白バックなのが良いところじゃん
黒は見づらい
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 23:41:04.94ID:hAZOQQE20
それが理由で2Kにしたよ
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/11(木) 12:20:39.49ID:L8gMMg0p0
>>181
そのMP4/AVCファイルをユーチューブに挙げていただけると大変助かります
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/11(木) 14:28:52.24ID:Afx6Ep5L0
どちらが良いかは好みと環境だけど
白は証明を落とした環境だと眩しいのでダークモード派
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/11(木) 14:30:34.72ID:Afx6Ep5L0
明るい部屋だと白が見やすいのは分かる
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 11:58:25.11ID:ddUrNSLe0
>>173
やはり番組の長期保存なら
それが一番無難か

ただPCのストレージに移すだけじゃ
マザーボードの寿命に左右されるし
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 12:33:42.50ID:6+najrzy0
>>188
その専用ソフトがΛnyDVD HDですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況