>>392
こう言っといて何だが
自分は元より音良く出来る気がしないので500Hz以下だけにした

補正範囲を500Hz以下だけにするとMidrange CompensationもHigh Frequency Rolloffも関係なくなるので
設定する意味がなくなる

どんな部屋でも500以上は部屋の反響による音圧の変化がほぼなくなる
=500Hz以上は部屋ではなくスピーカーの音を修正する事になる
=必要ない周波数の音を過度に修正すると元より音が悪化する

どうしてもフルレンジで補正やるなら
高音域が補正前と同じようなカーブを描くようにやるべきじゃね