X



【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その30
0541名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイW 1d64-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 07:12:44.99ID:jAJXyEkx0
>>515
進めてもらったアンプを昨日ポチりました
ポチったというよりヤフオクの入札で落札出来ました

オンキョー 
 AV アンプTX-L50
 フロントSP D-109XM
 サブウーファー SWA-V60
 センターSP D-509C

これらで29000円でした
ちょっと使用感が否めないのですがないよりマシです

ラックはとりあえず10.5cm高さしかない棚のダボ穴を開け直して14cmくらいに下げ
棚板自体も奥行きを短く切り詰めて背面の通気を少し良くしようと思います

みなさん色々ありがとうございました
あとひとつ、サラウンドは全chのSPの口径を合わせるみたいなことを聞いたことがあるのですが今回のはセンターだけやたらでかいです
これでもバランス取れるでしょうか
 フロント口径8cmウーファー、2cmツイーター
 センター口径13cmウーファー、3cmツィーター
0542名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイW 4717-iSGP)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:57:56.55ID:RXXbCiUT0
>>541
フロントスピーカーは確かに小さいけど、サブウーファーと組み合わせるなら問題ないんじゃないの?
0543名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイW eb8a-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:24:26.51ID:71Mkskrq0
>>542
ありがとうございます
音質を良くしようと思ったらフロントのサイズを上げた方がいいですか?
それとも手っ取り早くセンターのサイズを落とす方がいいでしょうか

センターと同種のフロントはトール型3wayでめちゃくちゃ高かったです…
同じく同種のリアサラウンド用の2wayをフロントにしても問題ないでしょうか
0545名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイW bb2c-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 13:36:45.24ID:86EVZwIw0
>>544
ありがとうございます
リア用ももフロントに使えるんですね

トール型フロントはカッコいいし3way4スピーカーなので音質アップは間違いないんでしょうけど高いのと設置場所に困るので悩んでました
リアをフロントにした方がスッキリ治りますし、統一感も出ると思います
落札したものよりもウーハーサイズが5cm大きくなるので音質も期待できます

とりあえずサイズがチグハグですが落札したやつで色々触ってみたいと思います
ありがとうございました
0547139 警備員[Lv.49] (ワッチョイW 176e-ImNe)
垢版 |
2024/05/20(月) 05:10:18.36ID:Ndo9D7zL0
ここのavrx1700hってのに変えたんだけど、前使ってたONKYOの時よりボリュームの数字が妙に大きい(前ので15ぐらいの音量にすると40近くになる)んだけどこういうもんなのかね?
0549名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 8a17-dI6r)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:28:03.43ID:BpoK+iRZ0
>>547
それで正常
0550名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ b3c4-XVI4)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:55:24.37ID:Zyqo49Ed0
www
0552名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 9721-MYiA)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:24:30.13ID:0XDpCzZJ0
>>551
ありえないわ
0559名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 3ec6-ETG5)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:39:05.15ID:HexbvWze0
>>547
放熱フィンの温度と考えたらええんちゃうか
DENONは爆熱やからな
0560名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:06:53.32ID:jB5GurCT0
>>554
DENON、Marantz、ONKYO、Pioneer、YAMAHAは-30dB内蔵ピンクノイズで75dB(C)に校正なので同じだよ
これで業界標準の-20dBピンクノイズで85dB(C)と同じになる
https://i.imgur.com/G2PjqEN.png

MVを0dBにすれば、インプットレベル0dBが視聴位置で105dB、-20dBインプットで85dB、-30dBインプットで75dB
MVを-10dBにすればそれぞれ10dB下がり、95dB、75dB、65dBになる
0569名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdba-ghyY)
垢版 |
2024/05/21(火) 16:26:14.70ID:f5GeKbUqd
>>568
なんか凄く良さげですね
現在1600hとDaliOberon1の2chなんだけど、
上記内容でポークにしたほうが明らかに音質は向上しますか?
0570名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0bd0-LSaA)
垢版 |
2024/05/21(火) 16:29:29.05ID:O0Iv4IkU0
提灯記事を真に受けないほうが
0571名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdba-ghyY)
垢版 |
2024/05/21(火) 17:59:32.96ID:f5GeKbUqd
>>570
え、そうなの?
ライターも書き方にセンスがあるよね
ポークよりはDALIが上だと思うのだけどどうなんだろ
0572名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 7a30-qjag)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:09:40.02ID:Q4U+l/440
>>571
AVウォッチはメーカーから金もらって記事書く
どのメーカーの製品も褒める八方美人だから
感想のところは話10000分の1ぐらいで読むべき
0575名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0b7d-LSaA)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:32:04.13ID:O0Iv4IkU0
>>571
自分で聴いてみるしかない
高評価のダリを買いに行き
視聴してモニオ買ったオレ
他人の耳は当てにならんわ
0577名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1771-P6w0)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:25:29.28ID:eq3gCV+80
B&Wとinfinityとヤマハ視聴してパイオニアS-A7-2買ったわ、もう20年位前
今だにX3800Hに繋いで使ってる

スピーカーだけは視聴して選びたいけど、昔と違って視聴できる店減ったね
0578 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 3e7c-TMYf)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:29:05.59ID:XSBHGlI60
polk MXTは値段の割には音が良いという感想は多い感じするが、
とにかくでかい
サイズ小さくするコスト減らした分、音に振った感じかな
0579名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sdba-ghyY)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:32:58.44ID:f5GeKbUqd
自分はここで聞いてDALI買ったけど、良さがいまいち分からないです、pcで使用してるからかな
0580名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ff39-P6w0)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:43:37.44ID:2S9Lrzci0
polkはとにかくメリハリがあって明るく鮮明で元気な印象
アナログ的で響きがいい感じの音ではないけど、今の時代にはウケそうな音やね
0581名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:59:36.39ID:GeErMzZZ0
>>571
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/
これは全て記事広告、D&Mは大量に出稿している

D&Mの親会社は米Masimo(旧:米Sound United)、MasimoはDENON、Marantz、Classeのアンプ
Polk Audio、B&W、Definitive Technology、Boston Acousticsのスピーカーを所有している
また、D&MはDALIの日本代理店もやっている

だからDENON、Marantz、Polk Audio、B&W、DALIの製品を組み合わせた広告が大量にある
0582名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (スッップ Sdba-ghyY)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:09:40.79ID:f5GeKbUqd
>>581
めちゃくちゃ理解できた、ありがとうございます
DALI売ろうかな
0584名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1aa9-P6w0)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:41:36.52ID:OAJcVE1t0
>>582
polkは結構視聴できる気がするので聴いてみるといいよ
この前コストコ行ったらデノンのAVアンプ繋いで鳴らしてたし

メリハリと鮮明さはかなりのものなので、気に入る人はかなり気に入ると思う
安いし
0585 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ffc6-DLvT)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:58:54.92ID:AvOdSgdV0
ゼロからホームシアター始めるならpolkのXTシリーズは最適解になり得るけどOBERON1から買い替えるなら上位シリーズじゃないと話にならないと思う
0586名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7f87-VIB3)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:00:54.42ID:N6KbWHYZ0
中古に抵抗がないならいろいろ買って試すのも楽しいで
オンキヨーの昔のスピーカーとか状態が良くてもアホみたいに安いやつあるし

個人的にウーファーユニットが白くない時代のintec205とか275のスピーカーは結構好き
0587名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1aa9-P6w0)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:03:34.78ID:OAJcVE1t0
せっかくOBERON1あるならOBERON5買い足して、1はリアに回すのがいいよね
0590名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sdba-ghyY)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:12:30.76ID:f5GeKbUqd
>>584
デスクトップにBOSE companion3使ってて、これが音質もサイズも最高でウーハーもあって好きなんだけど壊れやすくて、ここからDALIに移行したんです。用途はNetflixとYouTubeぐらいで、またBOSEにしたほうが満足度高そうで、どうですかね?
0591名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sdba-ghyY)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:13:43.79ID:f5GeKbUqd
>>585
なるほど、oberon1はそれなりにいいのかぁ
デスクトップで使ってるのでセンターは置けないし、ウーハー足せばいいのでしょうか
0592名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 1aa9-P6w0)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:47:11.62ID:OAJcVE1t0
>>590
BOSE companion3はよく知らないけど、BOSEによくある5cmフルレンジ+サブウーファーかな
これが好きならOBERON1の音とは正反対な気がするのでBOSE買うしかないんじゃないかな
もしくはPC用の良質な小型2.1ch(5.1ch)システムとか

OBERON1にサブウーファー足したら満足度は上がるだろうけど、好きな音になるかは分からないですね
OBERON1はやはりフロア等に広く遠く設置してこそ真価を発揮するかと思います
polkに替えても使い方が同じなら満足しないかもですね
0593名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 1ace-ETG5)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:03:01.93ID:AoO6jDKD0
単純に音質は値段に比例だろ
あとスピーカーは3ウェイで口径あるやつ、アンプは各チャンネル1150w程度のものなら何買っても間違いないやろ
値段で言うとスピーカー1本50000万前後
アンプ7万、8万くらい
これなら2chでも喋る前の口開けた音から聞こえる
0594名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 1ace-ETG5)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:03:28.51ID:AoO6jDKD0
1150→150
0595名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 1ace-ETG5)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:04:03.49ID:AoO6jDKD0
50000万→5万
0598名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1aad-KPx+)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:28:36.52ID:A/0AUcsT0
規制きつすぎ
0599名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1aad-KPx+)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:30:48.50ID:A/0AUcsT0
リファンレンスオフセットって、ゲームだといくらに設定したらいいんだ?

DENONの説明がクソ過ぎて、どう設定すればよいのか全くわからないんだが。
ジャンルによって決まっているように読めるんだが?
0612名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW aacc-R67Q)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:18:34.43ID:THHqNLFr0
今までSonosのシステム使ってた初心者です。
AVアンプでのホームシアターに興味が出て調べるとDENONのアンプが人気で評判も良かったので1800か2800を買おうと思ってます。
どちらがオススメですか?
素直に高い方買っとけば問題ないですか?
0613名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sac7-P6w0)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:43:44.83ID:11VwAEZ0a
個人的にはX1800H
X2800H買うならもう少し頑張ってX3800H買うかな
0615名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 3e7c-TMYf)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:56:12.00ID:Ag5ssrnG0
>>612
初心者というのであれば1800Hで良い
天井4chは物理的に無理で将来的にも考えることはないというなら2800Hもありだが私は買わない
物理的には天井4chできるというなら取り敢えず1800Hにしといて、いつかは3800H

金はあるけど物理的に5.1.2が限界ってなら他メーカーの方が機能が多いのでおすすめかな
0616名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 7aa6-qjag)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:09:46.19ID:ZEKetMZV0
3800HならDiracとAudyssey MultEQ XT32使える
0617名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:32:42.32ID:8gUnRH2i0
>>612
サウンドバーとは違い、AVアンプ+スピーカーはそれぞれに階級かあり
AVアンプは主に機能、スピーカーは音質や迫力でクラス分けされている

X1800H/X2800Hはエントリークラスで5.1.2chまでの機種
X3800H/X4800Hはミドルクラスで7.4.4chまで可能
同クラスでの音質差は微妙なものなので、予算が限られているなら安い方でOK

そして一番重要なのはスピーカーとサブウーファー、これは音や満足感に直結するので
予算の限り上位クラスを買った方がよい

いろいろなメーカーからピンキリで出ているがD&Mが扱っているのはPolk Audio、DALI、B&W
Monitor XT、SPEKTORは一番下のクラス、ちょい上がSignature Elite
エントリークラスでも高い満足感が得られるスピーカーはOBERON、Reserve、600S3
0618名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW b3c0-R67Q)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:37:45.88ID:6O5m1fWH0
皆さんありがとうございます。
予算はとりあえずアンプと2chスピーカーで20万程度です。
後々リアとSWを追加しようかなと言った感じです。

1800で考えてみます!ありがとうございます。
合わせて予算内でオススメのスピーカーなどありましたら教えていただけると嬉しいです!
0620名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0e62-P6w0)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:20:14.63ID:D9lWzVtw0
今は1800にしてスピーカーにお金かけて、後々アンプを乗り換えが満足度も高くていいと思います
polkのトールボーイを中心にシリーズ揃えて組むのはどうでしょうか

でも私が3800持ちだからだけど、Auro3Dはいいよ~
中々セッティング決まらなかったけど、ようやく満足できる音になってきた
0621名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0e62-P6w0)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:24:18.05ID:D9lWzVtw0
あ、でもアンプとフロントのみで20万円なんですね
それだけあるとスピーカーの選択肢も広がりますし、最初からX3800Hって手もありますね
程度のいい中古スピーカーもオススメ
ぜひ店舗で視聴をオススメします
0622名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (オイコラミネオ MMe3-eDhy)
垢版 |
2024/05/23(木) 10:16:31.54ID:sbl1c+smM
X4800H買ったけど、2.1chでマルチステレオモードにしてるだけの俺が通りますよ
Diracも追加で買ってマイクやスタンドも揃えたけど、結局面倒になって触ってない

いい音で聴きたいのは勿論なんだけど、それ以上に室内がごちゃごちゃするのが嫌だから、我ながら矛盾してるのは理解してるw
まぁそれなりのフロントだしゲーム以外はアニメしか観ないから何だかんだ満足です
0623名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:38:25.09ID:fP4qpMXN0
>>622
2.1chでMulti Ch Stereoモードは意味が無い

Multi Ch Stereoは入力音源をステレオ及びモノにダウンミックスして
サラウンド、サラウンドバック、トップ、センターやSWなどにも同じ音を出力するモード
部屋のどこでも音を聴けるため、BGMモードやパーティーモードとも呼ばれている

2.1chなら普通にStereoモードで良い、低域はフロントとSWを適切に設定すればSWに出力される
0625名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1aa7-P6w0)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:14:10.71ID:ttV7Qb5s0
SWの設定はホント難しい
ウチはX3800Hで4.2.4chだけど、Audyssey後の音がシックリこなくて結局すべてのスピーカー設定をフルレンジに変更
そんでサブウーファー出力をLEF+メインに変更して各スピーカーのLPF設定を詰めていった

結構満足できる音にはなったけどまだ納得できてない
DiracLive導入したら色々簡単に解決するのかな
さすがにお値段が高すぎて躊躇してる
0626名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 8a17-dI6r)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:04:54.86ID:dcZ6Mxww0
なんかアップデート
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0627名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c728-OihW)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:17:52.11ID:xgoKEGPm0
2024/5/22更新

1 FLACファイルなどのハイレゾファイルをグルーピング再生した場合に同期できない不具合を修正
2 特定サブスクサービスをグルーピング再生した場合、同期できない/歪む/音声途切れが発生する不具合を修正
0628名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6301-sC7m)
垢版 |
2024/05/24(金) 08:18:10.13ID:/hH2RwYC0
デノン公式HP
ttps://www.denon.jp/ja-jp/category/denonapac-hometheater_ap/denonapac-avreceiver_ap
0629名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 7a52-qjag)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:25:06.53ID:EmsWuAZ20
>>625
うちもX3800H、2chだが
Audysseyデフォルトの全周波数レンジを補正する設定だと確実に中高音が変になるな
シュㇾーダー周波数以上は自動的な補正はするべきじゃない
うちでは補正を500Hz以下にした
さらにMidRange CompensationもHigh Frequency Rolloffも500Hz以下限定では無関係なので切ってた

ただこれだけだと
100~200Hzの低音域が盛り上がってる部分もフラットにしてしまう

世に出てる楽曲はある程度この周波数付近盛り上がってる環境を想定してるのか
音源次第で低音が足りず寂しく感じられる事もあった
以下を試すと良いんじゃない

・PC版のMultEQ-Xでターゲットカーブを設定する
・トーンコントロールで低音強化かDynamicEQを使う

自分もターゲットカーブ設定してみる
Diracはまだ使ってないが、この辺調整しないと低音不足感感じそうなのは一緒かと
0630名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 7a52-qjag)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:30:47.62ID:EmsWuAZ20
A collection of speaker target responses in .csv/.txt format | Audio Science Review (ASR) Forum
ttps://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/a-collection-of-speaker-target-responses-in-csv-txt-format.16401/

ターゲットカーブはこれのHarman Targetを設定した
テキスト形式のターゲットカーブのファイルがPC版MultEQ-Xでも使えた

DynamicEQはサラウンドブーストが不満とか、
トーンコントロールはフロントにしか効かないって情報も耳にしたが、サラウンド環境無いから分からない

DynamicEQとトーンコントロールは併用できないようだ、どちらか一方しかオンにできない
0631名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4101-Av8/)
垢版 |
2024/05/29(水) 07:57:51.56ID:G75ASptD0
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
0632名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエW d91a-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:38:49.20ID:UpVB0LtY0NIKU
DENONのアンプやスピーカー買ったやつで本当はここのメーカーの方が良かったなってない?
0633名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ニククエ 4b7c-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:35:38.00ID:DaUoJwxy0NIKU
>>632
YAMAHAに買い換えてYAMAHAの方が良かったと思ってるけど、好みの問題だと思う
DENONはサラウンドブーストが極端だしレベル下げるとeqも弱まる
YAMAHAは全てめちゃくちゃナチュラル

がっつりサラウンドスピーカーが鳴ってますってのが好きな人はDENON
自然なのが好きな人はYAMAHA
0635名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ニククエ b95f-aV5y)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:03:37.62ID:eI5b54yE0NIKU
>>632
おれはYAMAHAからDENONに変えて満足してる
>>634 が書いてる通りDENONは音の変な加工はせずピュア
YAMAHAは人工的な音になる

本来の音と違って違和感あってもサラウンド感が強調された音場を求むならYAMAHA
サウンド製作者の意図に極力忠実に再生したいならDENON
0636名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ニククエ f1cc-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:20:01.33ID:nRBGpel30NIKU
ヤマハのDSP-A1という当時のフラッグシップ
使ってたけどエコーすごい
まさに風呂場サウンド
それはそれで楽しいんだけど
0638名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ニククエ d387-sYTo)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:16:02.40ID:bDAAjh4k0NIKU
ヤマハとデノンじゃ求める音の方向性が全く違うから要試聴やな

個人的に部屋の壁が無くなって広い空間で映画を見てる感覚になるヤマハのシネマDSPは好きよ
プロジェクターだと効果絶大と言ってもいい
0639名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ニククエW b317-heYD)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:29:21.17ID:xxoovv9c0NIKU
AVアンプでdirectモード使うアホはおらんやろ
0641名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ニククエ 4b7c-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:24:18.90ID:DaUoJwxy0NIKU
>>640
サラウンド音源2chになんてならんよ
0642名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ニククエW 4b7c-y4VK)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:03:43.57ID:uEVCpKKS0NIKU
denonもYAMAHAもそれぞれの補正とその強弱、リスニングモードもそれぞれたくさんあって、それぞれのを比較した感想が聞きたかったのか?

directモードを使うか使わないかなんて関係なく、アンプの音ってのはdirectの音を指すのかと思ったよ
0643名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ c1b5-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 03:41:59.46ID:avvl38Qf0
directモードは少なくとも加工された音ではないよね、アンプの素性が出るだけ
0645名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW b317-heYD)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:49:03.01ID:dU8hkgFX0
どうせなら真空管アンプモードとかも付ければいいのに
ノスタルジーっぽくていいだろ
0649名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 16:22:10.79ID:HQjD7mlE0
「3D音源再生モード」と「アップミックスモード」を正しく書き分けないと話がおかしくなる

「Dolby Atmos、DTS:X、Auro-3D」は「3D音源再生モード」
「2ch〜7.1ch音源には使えない」3D制作されたネイティブ音源専用再生モード
逆に3D音源は、これ以外のモードで再生すると3Dデータを読み込まず5.1/7.1ch音源を再生する

「Dolby Surround、DTS Neural:X、Auro-Matic」は「アップミックスモード」
「3D音源には使えない」2ch〜7.1ch音源をch数以上へ分配再生するアップミキサー
※DTS:X Pro対応機はDTS:X音源をNeural:Xでアップミックス可能

Dolby Surroundのアップミックスch数は限定的で、トップへは2chステレオのみで前後は無し
フロントワイドへは限られたVerのAtmosデコーダー搭載機のみ対応

DTS Neural:Xは設置スピーカー数にアップミックス可能
通常のDTS:X対応機なら11.1chまで、DTS:X Pro対応機なら30.1chまで対応
0651名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/30(木) 18:33:38.24ID:6oYWGPVe0
>>650
それは単に表示の問題

Auro-Max:劇場用の3D音源(オブジェクト使用可能)
Auro-3D:ロスレスの3D音源(チャンネルベース)
Auro-CX、Auro-Codec:ストリーミング用のコーデック

Auro-Matic:アップミキサー
(表示は3Dモード:Auro-3D、2Dモード:Auro-2D Surround, Auro Surround)

Auro-Scene:バーチャライザー
Auro-Space:バーチャライザー(2ch用)
Auro-Headphones:ヘッドホン用バーチャル
0652名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a120-eHyH)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:14:51.36ID:tj3z1L9n0
そう書いてるんじゃねえの?
0653名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 4b7c-y4VK)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:28:40.68ID:FE2AvYSL0
>>632
機能や加工の話が聞きたかったなら、
denon sony onkyo でしか語れないが
位相補正機能が気に入ってて私の選択ベースとなってる

映画やtvのときは、位相補正(dirac)ので聴く。Atmosは当然Atmosだし、アップミックスはnewralx
音楽聴くときは2chとAtmosの音量差を調節してくれるdenon audysseyのD-volが使い勝手良く、D-vol midを使ってて、D-EQはオフにしてる
その為、プリセットでdiracとaudysseyを切り替えられるdenonは優秀
denonはdiracが高くつくがauro-maticも気分転換に良い
denonの入力ソース毎に音量セットできる機能も良い

その他は、sonyの 360ssmは音悪くするから常時オフだが気分転換には良い

onkyo はdiracで安く聴けるのが良い、11ch diracではコスパ最強と思ってる

9ch限定ならpioneer 305が良かったな
0655名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 49a4-yAis)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:58:58.00ID:yfdf3ek90
実際Auro-3D(5.1.4程度でも)のスピーカー配置にきっちりしてる人ってどのくらいいるんだろ
dolby atmosと配置違うからどう妥協しようか迷ってる
音楽メインで映画は多分そんなに見ないけど、Auro3D音源ってそんなにある?
映画も現状あまり知らないけどほとんどのBDとかは5.1ch程度なのかな
0657名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 9362-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 00:02:57.14ID:kr0S0JZs0
そういえば4Kのインディペンデンスデイを買ったときは、DTS:Xだった。
Auro-3Dは見たことない。
0658名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 9362-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 00:22:53.79ID:kr0S0JZs0
この書き込み見て震えてる。


関宮@sekimiya
最近なんか電気代高くない???って思ってたんですけど、リビングに置いてるアンプが原因でした…(まさかのアイドル電力60Wを24時間365日垂れ流してた)

午後1:22 · 2024年5月30日
3.9万 件の表示
0661名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW d38d-+bhv)
垢版 |
2024/05/31(金) 01:04:57.94ID:VPEz0t6j0
自動電源オフ「無操作」じゃなくて「信号無入力」だったわ
俺のは15分で電源切れるようにしてる

テレビは無操作3時間
HDDレコーダーは2時間だったかな?
忘れっぽい人や寝落ち多い人などは特に
その手のセーフティ機能の類いちゃんと設定しておくべし
0663 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 93f4-8iDG)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:44:41.69ID:GAHtuEAR0
「Dolby Surroundのアップミックスch数は限定的で、トップへは2chステレオのみで前後は無し」

これって本当なの?
どこかにソースある?
0665名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 5b20-oYaH)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:30:20.03ID:vNsEmCac0
イネーブルドはサウンドバーのよりは遥かにしっかりと効果出ることが多いけど、部屋環境(特に天井)や視聴位置次第でかなり効果は変わる
0666名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr8d-aT29)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:38:53.65ID:n7ui1ZXEr
イネーブルドはスピーカーの音質差で「これはイネーブルドの音だな」って分かるけど定位感は全然無い
上で鳴ってる音を区別するためというよりは包まれ感を出すためという印象
音楽用ならそれでもいいけど映画ゲーム用なら突っ張り棒とか石膏ボード用ピンとかで工夫してトップかハイト設置するのをおすすめする
0670名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 4b7c-y4VK)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:09:06.93ID:Xs27zhRM0
>>669
マンションだからこそ、突っ張り棒やら2x4やらで工夫してやってる人多いんでない?
賃貸なら尚更。
イネーブルは金がもったいない
中古ペアで1000円のスピーカーを壁掛けにするだけでも、何万もするイネーブルにも勝つんじゃないかな
0671 警備員[Lv.24] (ワッチョイW d9fd-ACIM)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:13:17.97ID:GVZbpVbY0
ディズニー+でマーベルイネーブルドはなかなか良かったよ見尽くしたから今は解約してるけど
契約してるのはプライムだけでほぼアトモス作品はないし視聴メインがアニメだからアトモスとかどうでもよくなってきたな
0672名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39] (ワッチョイ b95f-aV5y)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:53:51.29ID:SgSxdbgE0
>>667
サンクス
最初のリンクを読むと、実際にトップから出ている音に違いはあるが
7.1.4で鳴らすと何故かどれも殆ど変わらないって言ってんだよね
さらにDSUが一番自然でNural:Xは強調しすぎとも

DSUのトップが2chというのが本当だとしても7.1.4で再生した時に
どれがいいかは好みによりそうね
0679名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr8d-aT29)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:55:13.92ID:nxsD2i/Tr
ステレオスピーカーとかヘッドホンなら3.5mm端子直挿し2000円とかから入って興味があったらランクアップしていけるけど
ホームシアターは入口がいきなり「AVアンプとスピーカーn個買ってください(アンプ内蔵タイプもあるけどもっと高いよ!)」なのがな……
0682名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW d313-mkGr)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:28:01.31ID:Ly/PZXzr0
PC用のスタジオモニタースピーカーが沼への入口だった
0684名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 93c4-eHyH)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:00:01.76ID:0+QWkWKy0
快適なドライブを夢見て奮発して150万円も出して軽カー買ってみたのに全然もの足らなくて、最終的に700万必要とわかってゴミ買ったと絶望するのがこの世界
しかもその上がまだまだ待ってるという…
0686名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 09e8-eHyH)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:28:13.86ID:CNQnov7b0
>>685
自転車乗りなら奮発だろ
バカなの?
0688名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d9ab-eHyH)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:49:07.57ID:oDt69Ohn0
あー言えばこういう一般的な話が通じないDENON脳
いや、ただの偏屈老害か
0689名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d9ab-eHyH)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:50:32.33ID:oDt69Ohn0
しかもドライブの意味が分かってない気狂い
0703 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 4a94-6/Z/)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:35:23.84ID:ucCypg/K0
オワコンかどうかを気にしてる人って
他人がどう思うかを常に気にしてる受け身の人だよね

自分がやりたいことをするのにそれがオワコンかどうかなんて
気にしたことなんかないな
他人の目を気にして生きてる人ってなんか可哀想
0704名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a50b-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 06:58:56.14ID:Fk9FfAzV0
僕ちん他人とか違いますってアピール
すごく頭悪そうに見えるよ
0707名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4aad-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:06:12.18ID:5SWbJxXt0
>>705
わざわざアピールするのが頭悪いって言ってんの
お前のことなんざ興味ねぇから
自分語りしなくていいよ
0709名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4aad-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:17:16.24ID:5SWbJxXt0
>>708
悔しいねーww
0710名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (スププ Sdea-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:22:09.96ID:tCvd3S+sd
フロントスピーカーのL/Rは後ろの壁と並行、つまりスピーカー自身が真正面に向いた方向に向けるのが正解なのか、視聴位置が真正面になるように内側に向けるのが正解なのかどちらでしょうか

これはピュアオーディオと5.1chとでは正解が異なりますか?

スピーカー自身が真正面に向いた画像も多く例えばYAMAHAの5.1chの取説では真正面に向くようにと書いていたり、何かのサイトでは視聴位置に向けるように書いていたりとどうしたらいいのか分かりません

分かる方いたらお願いします
0712名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 355f-0kbH)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:46:37.91ID:fxpHcEbi0
フロントスピーカーの向きなら自分で色々試すのがいいんじゃない
映画とかなら実際に映像もみながら試すといいよ
俺は古い映画だけどインディ・ジョーンズ魔宮の伝説のオープニングのケイト・キャプショーの歌声でよく調整してた。
0713名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 2947-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:06:27.79ID:w4rBApjh0
>>711
なるほど
ドルビーが言ってるなら間違いなさそうですね
サラウンドにしてもピュアにしても自分に向いてる方がより良く聞こえそうな気がします
でも平行に真正面に向けてる意味はなんなのだろうという疑問が湧きますね
YAMAHA(ネットで見ただけ)の5.1chセットの取説に書いてるのはその機種固有の性能なんだろうか…

>>712
やっぱり部屋というか設置環境の特性で向きを加減するのが良いってことなんですね
でも一般的に特異では無い環境ならどっちがいいのか知りたいです
0715名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a5be-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:59:09.85ID:ys1YBLLM0
>>714
分かりませんけど、バラバラな家族みたいな不特定人数の視聴者環境向けより特定者向けの方がいいような気もするのですが
横一列に並んだ家族の幅のズレに合わせて真正面に向けるのと、センターの人向けに合わせて横の家族のズレはそんなに変わらない様な気がするするんですが…
0716名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 18:03:48.12ID:sDBcIc+60
>>715
スピーカーは真正面が最も正しい音になる、中心軸からズレるほど周波数特性のバランスが崩れる
https://i.imgur.com/On7o0Vl.png

なのでサラウンドシステムでは、全てのスピーカーを視聴位置に向けるのが基本
https://i.imgur.com/TbuPA0I.jpeg https://i.imgur.com/cVFNSqA.jpeg

複数の視聴シートがある場合はケースバイケース
https://drive.google.com/open?id=1qFpM5c9_n_0PU6EcW-J5qFvf4QDWqjg3
0718名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38] (オッペケ Sred-Yh6m)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:01:41.19ID:XaA7MtlEr
>>716
変化するのは高域の周波数特性だけではない

正面に向けた方が音が拡散して音像がぼやける代わりに音場が広くなる
逆にリスナーに向けると音像がくっきりするとか
トレードオフがある

高域が変化すると言っても角度が僅かなら
少ししか変わらん
少し変化するのを利用して高域の微調整の手段として利用できる
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710663290/39-40
0719名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39] (オッペケ Sred-Yh6m)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:05:49.99ID:XaA7MtlEr
2wayではなく同軸スピーカーの場合は大抵の場合、軸上(自分に完全にまっすぐ向ける)のは避けた方が良い
それだと中高域が耳に刺さる
ttps://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/elac_ubr62/
On-axis listening for most coaxial designs is typically the worst location to listen within.
These speakers are best listened to slightly toed in or out (depending on how much room interaction you want) by about 10°.
0720名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d95f-rWF5)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:19:51.68ID:Nj+0DhcK0
リスナーに向けない方が音場が広くなるというのは2chの場合のことであって
5.1chなどのサラウンド環境ではその音場は2つのスピーカーで作るのではなく
複数スピーカーで作る訳だから全く違うよ

スピーカーメーカーとかが参考として書いてるのは2chで使う場合のことで
それをサラウンド環境にそのまま当てはめるのは間違い
0721名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 6aba-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:24:59.01ID:CiDlcrAn0
>>716
難しいことは分からないけど3枚目の画像凄いですね
どんな音するんだろ…

みなさんありがとうございます
フロントを視聴位置に向けると音像はクッキリ耳に入るのですが、左右の耳がなんというのか飛行機とか高山に登ったときのような不快感が出ます
正面に向けると718さんのいうように若干ボケ感はありますが臨場感というか音の広がりがあって優雅感が感じられます

もうこれは712さんのいうように色々試して自分の好みを見つけるしかなさそうな気がしてきました

基本の向きを教えて貰いたかったのですが結局は好みということですね
0722名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 41bd-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:27:56.72ID:PWQmm1AN0
それとフロントLRを正面に向けた方がセンターSPがくっきり聞こえる気がします
視聴位置に集中させないメリットなんでしょうか
0724名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d596-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:02:03.01ID:Xea1h5Mf0
Spatial audioしてる人いる?
Head Trackingどうよ
0730 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 29a9-6/Z/)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:42:43.97ID:Kmv5pz6t0
初心者ほど基本を教わっても基本から離れたことしたがるよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況