X



【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0630名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 7a52-qjag)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:30:47.62ID:EmsWuAZ20
A collection of speaker target responses in .csv/.txt format | Audio Science Review (ASR) Forum
ttps://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/a-collection-of-speaker-target-responses-in-csv-txt-format.16401/

ターゲットカーブはこれのHarman Targetを設定した
テキスト形式のターゲットカーブのファイルがPC版MultEQ-Xでも使えた

DynamicEQはサラウンドブーストが不満とか、
トーンコントロールはフロントにしか効かないって情報も耳にしたが、サラウンド環境無いから分からない

DynamicEQとトーンコントロールは併用できないようだ、どちらか一方しかオンにできない
0631名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4101-Av8/)
垢版 |
2024/05/29(水) 07:57:51.56ID:G75ASptD0
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
0632名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエW d91a-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:38:49.20ID:UpVB0LtY0NIKU
DENONのアンプやスピーカー買ったやつで本当はここのメーカーの方が良かったなってない?
0633名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ニククエ 4b7c-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:35:38.00ID:DaUoJwxy0NIKU
>>632
YAMAHAに買い換えてYAMAHAの方が良かったと思ってるけど、好みの問題だと思う
DENONはサラウンドブーストが極端だしレベル下げるとeqも弱まる
YAMAHAは全てめちゃくちゃナチュラル

がっつりサラウンドスピーカーが鳴ってますってのが好きな人はDENON
自然なのが好きな人はYAMAHA
0635名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ニククエ b95f-aV5y)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:03:37.62ID:eI5b54yE0NIKU
>>632
おれはYAMAHAからDENONに変えて満足してる
>>634 が書いてる通りDENONは音の変な加工はせずピュア
YAMAHAは人工的な音になる

本来の音と違って違和感あってもサラウンド感が強調された音場を求むならYAMAHA
サウンド製作者の意図に極力忠実に再生したいならDENON
0636名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ニククエ f1cc-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:20:01.33ID:nRBGpel30NIKU
ヤマハのDSP-A1という当時のフラッグシップ
使ってたけどエコーすごい
まさに風呂場サウンド
それはそれで楽しいんだけど
0638名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ニククエ d387-sYTo)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:16:02.40ID:bDAAjh4k0NIKU
ヤマハとデノンじゃ求める音の方向性が全く違うから要試聴やな

個人的に部屋の壁が無くなって広い空間で映画を見てる感覚になるヤマハのシネマDSPは好きよ
プロジェクターだと効果絶大と言ってもいい
0639名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ニククエW b317-heYD)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:29:21.17ID:xxoovv9c0NIKU
AVアンプでdirectモード使うアホはおらんやろ
0641名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ニククエ 4b7c-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:24:18.90ID:DaUoJwxy0NIKU
>>640
サラウンド音源2chになんてならんよ
0642名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ニククエW 4b7c-y4VK)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:03:43.57ID:uEVCpKKS0NIKU
denonもYAMAHAもそれぞれの補正とその強弱、リスニングモードもそれぞれたくさんあって、それぞれのを比較した感想が聞きたかったのか?

directモードを使うか使わないかなんて関係なく、アンプの音ってのはdirectの音を指すのかと思ったよ
0643名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ c1b5-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 03:41:59.46ID:avvl38Qf0
directモードは少なくとも加工された音ではないよね、アンプの素性が出るだけ
0645名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW b317-heYD)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:49:03.01ID:dU8hkgFX0
どうせなら真空管アンプモードとかも付ければいいのに
ノスタルジーっぽくていいだろ
0649名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 16:22:10.79ID:HQjD7mlE0
「3D音源再生モード」と「アップミックスモード」を正しく書き分けないと話がおかしくなる

「Dolby Atmos、DTS:X、Auro-3D」は「3D音源再生モード」
「2ch〜7.1ch音源には使えない」3D制作されたネイティブ音源専用再生モード
逆に3D音源は、これ以外のモードで再生すると3Dデータを読み込まず5.1/7.1ch音源を再生する

「Dolby Surround、DTS Neural:X、Auro-Matic」は「アップミックスモード」
「3D音源には使えない」2ch〜7.1ch音源をch数以上へ分配再生するアップミキサー
※DTS:X Pro対応機はDTS:X音源をNeural:Xでアップミックス可能

Dolby Surroundのアップミックスch数は限定的で、トップへは2chステレオのみで前後は無し
フロントワイドへは限られたVerのAtmosデコーダー搭載機のみ対応

DTS Neural:Xは設置スピーカー数にアップミックス可能
通常のDTS:X対応機なら11.1chまで、DTS:X Pro対応機なら30.1chまで対応
0651名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/30(木) 18:33:38.24ID:6oYWGPVe0
>>650
それは単に表示の問題

Auro-Max:劇場用の3D音源(オブジェクト使用可能)
Auro-3D:ロスレスの3D音源(チャンネルベース)
Auro-CX、Auro-Codec:ストリーミング用のコーデック

Auro-Matic:アップミキサー
(表示は3Dモード:Auro-3D、2Dモード:Auro-2D Surround, Auro Surround)

Auro-Scene:バーチャライザー
Auro-Space:バーチャライザー(2ch用)
Auro-Headphones:ヘッドホン用バーチャル
0652名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a120-eHyH)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:14:51.36ID:tj3z1L9n0
そう書いてるんじゃねえの?
0653名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 4b7c-y4VK)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:28:40.68ID:FE2AvYSL0
>>632
機能や加工の話が聞きたかったなら、
denon sony onkyo でしか語れないが
位相補正機能が気に入ってて私の選択ベースとなってる

映画やtvのときは、位相補正(dirac)ので聴く。Atmosは当然Atmosだし、アップミックスはnewralx
音楽聴くときは2chとAtmosの音量差を調節してくれるdenon audysseyのD-volが使い勝手良く、D-vol midを使ってて、D-EQはオフにしてる
その為、プリセットでdiracとaudysseyを切り替えられるdenonは優秀
denonはdiracが高くつくがauro-maticも気分転換に良い
denonの入力ソース毎に音量セットできる機能も良い

その他は、sonyの 360ssmは音悪くするから常時オフだが気分転換には良い

onkyo はdiracで安く聴けるのが良い、11ch diracではコスパ最強と思ってる

9ch限定ならpioneer 305が良かったな
0655名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 49a4-yAis)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:58:58.00ID:yfdf3ek90
実際Auro-3D(5.1.4程度でも)のスピーカー配置にきっちりしてる人ってどのくらいいるんだろ
dolby atmosと配置違うからどう妥協しようか迷ってる
音楽メインで映画は多分そんなに見ないけど、Auro3D音源ってそんなにある?
映画も現状あまり知らないけどほとんどのBDとかは5.1ch程度なのかな
0657名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 9362-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 00:02:57.14ID:kr0S0JZs0
そういえば4Kのインディペンデンスデイを買ったときは、DTS:Xだった。
Auro-3Dは見たことない。
0658名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 9362-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 00:22:53.79ID:kr0S0JZs0
この書き込み見て震えてる。


関宮@sekimiya
最近なんか電気代高くない???って思ってたんですけど、リビングに置いてるアンプが原因でした…(まさかのアイドル電力60Wを24時間365日垂れ流してた)

午後1:22 · 2024年5月30日
3.9万 件の表示
0661名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW d38d-+bhv)
垢版 |
2024/05/31(金) 01:04:57.94ID:VPEz0t6j0
自動電源オフ「無操作」じゃなくて「信号無入力」だったわ
俺のは15分で電源切れるようにしてる

テレビは無操作3時間
HDDレコーダーは2時間だったかな?
忘れっぽい人や寝落ち多い人などは特に
その手のセーフティ機能の類いちゃんと設定しておくべし
0663 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 93f4-8iDG)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:44:41.69ID:GAHtuEAR0
「Dolby Surroundのアップミックスch数は限定的で、トップへは2chステレオのみで前後は無し」

これって本当なの?
どこかにソースある?
0665名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 5b20-oYaH)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:30:20.03ID:vNsEmCac0
イネーブルドはサウンドバーのよりは遥かにしっかりと効果出ることが多いけど、部屋環境(特に天井)や視聴位置次第でかなり効果は変わる
0666名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr8d-aT29)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:38:53.65ID:n7ui1ZXEr
イネーブルドはスピーカーの音質差で「これはイネーブルドの音だな」って分かるけど定位感は全然無い
上で鳴ってる音を区別するためというよりは包まれ感を出すためという印象
音楽用ならそれでもいいけど映画ゲーム用なら突っ張り棒とか石膏ボード用ピンとかで工夫してトップかハイト設置するのをおすすめする
0670名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 4b7c-y4VK)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:09:06.93ID:Xs27zhRM0
>>669
マンションだからこそ、突っ張り棒やら2x4やらで工夫してやってる人多いんでない?
賃貸なら尚更。
イネーブルは金がもったいない
中古ペアで1000円のスピーカーを壁掛けにするだけでも、何万もするイネーブルにも勝つんじゃないかな
0671 警備員[Lv.24] (ワッチョイW d9fd-ACIM)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:13:17.97ID:GVZbpVbY0
ディズニー+でマーベルイネーブルドはなかなか良かったよ見尽くしたから今は解約してるけど
契約してるのはプライムだけでほぼアトモス作品はないし視聴メインがアニメだからアトモスとかどうでもよくなってきたな
0672名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39] (ワッチョイ b95f-aV5y)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:53:51.29ID:SgSxdbgE0
>>667
サンクス
最初のリンクを読むと、実際にトップから出ている音に違いはあるが
7.1.4で鳴らすと何故かどれも殆ど変わらないって言ってんだよね
さらにDSUが一番自然でNural:Xは強調しすぎとも

DSUのトップが2chというのが本当だとしても7.1.4で再生した時に
どれがいいかは好みによりそうね
0679名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr8d-aT29)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:55:13.92ID:nxsD2i/Tr
ステレオスピーカーとかヘッドホンなら3.5mm端子直挿し2000円とかから入って興味があったらランクアップしていけるけど
ホームシアターは入口がいきなり「AVアンプとスピーカーn個買ってください(アンプ内蔵タイプもあるけどもっと高いよ!)」なのがな……
0682名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW d313-mkGr)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:28:01.31ID:Ly/PZXzr0
PC用のスタジオモニタースピーカーが沼への入口だった
0684名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 93c4-eHyH)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:00:01.76ID:0+QWkWKy0
快適なドライブを夢見て奮発して150万円も出して軽カー買ってみたのに全然もの足らなくて、最終的に700万必要とわかってゴミ買ったと絶望するのがこの世界
しかもその上がまだまだ待ってるという…
0686名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 09e8-eHyH)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:28:13.86ID:CNQnov7b0
>>685
自転車乗りなら奮発だろ
バカなの?
0688名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d9ab-eHyH)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:49:07.57ID:oDt69Ohn0
あー言えばこういう一般的な話が通じないDENON脳
いや、ただの偏屈老害か
0689名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d9ab-eHyH)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:50:32.33ID:oDt69Ohn0
しかもドライブの意味が分かってない気狂い
0703 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 4a94-6/Z/)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:35:23.84ID:ucCypg/K0
オワコンかどうかを気にしてる人って
他人がどう思うかを常に気にしてる受け身の人だよね

自分がやりたいことをするのにそれがオワコンかどうかなんて
気にしたことなんかないな
他人の目を気にして生きてる人ってなんか可哀想
0704名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a50b-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 06:58:56.14ID:Fk9FfAzV0
僕ちん他人とか違いますってアピール
すごく頭悪そうに見えるよ
0707名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4aad-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:06:12.18ID:5SWbJxXt0
>>705
わざわざアピールするのが頭悪いって言ってんの
お前のことなんざ興味ねぇから
自分語りしなくていいよ
0709名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4aad-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:17:16.24ID:5SWbJxXt0
>>708
悔しいねーww
0710名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (スププ Sdea-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:22:09.96ID:tCvd3S+sd
フロントスピーカーのL/Rは後ろの壁と並行、つまりスピーカー自身が真正面に向いた方向に向けるのが正解なのか、視聴位置が真正面になるように内側に向けるのが正解なのかどちらでしょうか

これはピュアオーディオと5.1chとでは正解が異なりますか?

スピーカー自身が真正面に向いた画像も多く例えばYAMAHAの5.1chの取説では真正面に向くようにと書いていたり、何かのサイトでは視聴位置に向けるように書いていたりとどうしたらいいのか分かりません

分かる方いたらお願いします
0712名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 355f-0kbH)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:46:37.91ID:fxpHcEbi0
フロントスピーカーの向きなら自分で色々試すのがいいんじゃない
映画とかなら実際に映像もみながら試すといいよ
俺は古い映画だけどインディ・ジョーンズ魔宮の伝説のオープニングのケイト・キャプショーの歌声でよく調整してた。
0713名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 2947-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:06:27.79ID:w4rBApjh0
>>711
なるほど
ドルビーが言ってるなら間違いなさそうですね
サラウンドにしてもピュアにしても自分に向いてる方がより良く聞こえそうな気がします
でも平行に真正面に向けてる意味はなんなのだろうという疑問が湧きますね
YAMAHA(ネットで見ただけ)の5.1chセットの取説に書いてるのはその機種固有の性能なんだろうか…

>>712
やっぱり部屋というか設置環境の特性で向きを加減するのが良いってことなんですね
でも一般的に特異では無い環境ならどっちがいいのか知りたいです
0715名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a5be-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:59:09.85ID:ys1YBLLM0
>>714
分かりませんけど、バラバラな家族みたいな不特定人数の視聴者環境向けより特定者向けの方がいいような気もするのですが
横一列に並んだ家族の幅のズレに合わせて真正面に向けるのと、センターの人向けに合わせて横の家族のズレはそんなに変わらない様な気がするするんですが…
0716名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 18:03:48.12ID:sDBcIc+60
>>715
スピーカーは真正面が最も正しい音になる、中心軸からズレるほど周波数特性のバランスが崩れる
https://i.imgur.com/On7o0Vl.png

なのでサラウンドシステムでは、全てのスピーカーを視聴位置に向けるのが基本
https://i.imgur.com/TbuPA0I.jpeg https://i.imgur.com/cVFNSqA.jpeg

複数の視聴シートがある場合はケースバイケース
https://drive.google.com/open?id=1qFpM5c9_n_0PU6EcW-J5qFvf4QDWqjg3
0718名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38] (オッペケ Sred-Yh6m)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:01:41.19ID:XaA7MtlEr
>>716
変化するのは高域の周波数特性だけではない

正面に向けた方が音が拡散して音像がぼやける代わりに音場が広くなる
逆にリスナーに向けると音像がくっきりするとか
トレードオフがある

高域が変化すると言っても角度が僅かなら
少ししか変わらん
少し変化するのを利用して高域の微調整の手段として利用できる
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710663290/39-40
0719名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39] (オッペケ Sred-Yh6m)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:05:49.99ID:XaA7MtlEr
2wayではなく同軸スピーカーの場合は大抵の場合、軸上(自分に完全にまっすぐ向ける)のは避けた方が良い
それだと中高域が耳に刺さる
ttps://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/elac_ubr62/
On-axis listening for most coaxial designs is typically the worst location to listen within.
These speakers are best listened to slightly toed in or out (depending on how much room interaction you want) by about 10°.
0720名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d95f-rWF5)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:19:51.68ID:Nj+0DhcK0
リスナーに向けない方が音場が広くなるというのは2chの場合のことであって
5.1chなどのサラウンド環境ではその音場は2つのスピーカーで作るのではなく
複数スピーカーで作る訳だから全く違うよ

スピーカーメーカーとかが参考として書いてるのは2chで使う場合のことで
それをサラウンド環境にそのまま当てはめるのは間違い
0721名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 6aba-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:24:59.01ID:CiDlcrAn0
>>716
難しいことは分からないけど3枚目の画像凄いですね
どんな音するんだろ…

みなさんありがとうございます
フロントを視聴位置に向けると音像はクッキリ耳に入るのですが、左右の耳がなんというのか飛行機とか高山に登ったときのような不快感が出ます
正面に向けると718さんのいうように若干ボケ感はありますが臨場感というか音の広がりがあって優雅感が感じられます

もうこれは712さんのいうように色々試して自分の好みを見つけるしかなさそうな気がしてきました

基本の向きを教えて貰いたかったのですが結局は好みということですね
0722名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 41bd-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:27:56.72ID:PWQmm1AN0
それとフロントLRを正面に向けた方がセンターSPがくっきり聞こえる気がします
視聴位置に集中させないメリットなんでしょうか
0724名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d596-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:02:03.01ID:Xea1h5Mf0
Spatial audioしてる人いる?
Head Trackingどうよ
0730 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 29a9-6/Z/)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:42:43.97ID:Kmv5pz6t0
初心者ほど基本を教わっても基本から離れたことしたがるよな
0732名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5ddd-6Hk5)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:56:35.15ID:pW1xNeLM0
>>729
Dolby c は使っていたがdbxも使ってみたかった
0737名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW d5aa-aV66)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:31:32.90ID:FEuCH2Ta0
>>734
質問がふわっとしすぎだわな

実際設置作業するのは質問者なのかその知り合いなのか?
知り合いの音響機器に対する知識はどれくらいなのか?
予算だとか設置場所についてどれだけ事前に考えてるのか?
色々不明な事が多い
0738名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 29b4-0SzS)
垢版 |
2024/06/05(水) 00:03:19.68ID:BB/AmS7+0
我が家の環境で視聴して横から音がくるやん!って感動してサラウンドにしたいとのこと
(うちの環境は1800にMXTシリーズで固めた5.1ch。貧乏)
音質とかは多分求めてない
臨場感が良かったらしい
配線は教えたら出来ると思うが部屋にスピーカーが置けるかは知らん
今までオーディオには全く興味ない人生
予算は10万超えたらビビるだろうなって予想してる
0743名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW c60a-V7nm)
垢版 |
2024/06/05(水) 03:21:15.25ID:YSssXyH30
木造賃貸で我慢できずに1800かってホームシアターくんだらクレームきちゃったよ、、
別にいいじゃん、アパートみんなで映画楽しめるようなもんだし、クラシックもかけるんだけど楽しめるだろ
納得いかない
0745名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 6ac6-Yh6m)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:16:52.69ID:xahfz2mB0
>>743
近隣住民に聞こえるのは、指向性がなくて音漏れしやすい低音域のドーンって音と
微量の中高音域の音だけだろうなとマジレス
結果的に近隣住民が聞くのは籠もった音
0747名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4a2e-JMex)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:52:41.99ID:jnPIR6Uw0
俺は3回くらい大家経由で怒られたので、24時以降は音量下げる。
FPSやっていたときの銃声が、一番苦情が多かった。
0751名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 6d01-l7CW)
垢版 |
2024/06/05(水) 19:53:25.07ID:s/tPfCVc0
>>747
やばそう
0753名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 296c-Pd86)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:16:11.80ID:SQcjV9lR0
重低音はシンドく感じるようになってきたのでサブウーハーは使わないことにした
0754名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa11-mZQV)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:54:39.94ID:rQsyeZn4a
3800Hだけどフロントにパワーアンプ入れてから音楽はpure directでばかり聴くようになってしまった
オペアンプだけ差し替えたけど最近の中華デジタルパワーアンプはスゴイわ
0757名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (テトリスW caf8-6dLN)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:46:30.53ID:luUOn2Zr00606
初ホームシアター環境構築を考えてて
auro-3Dとdolby atmosどちらにも興味あります
調べてみたら上に置くスピーカーの配置がそれぞれ違うようだけど
例えばスピーカーはatmosの配置にしててもアンプ側でauro-3Dっぽく出すように調整はしてくれるの?
0758 警備員[Lv.42] (テトリス d95f-rWF5)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:29:33.15ID:e+pc8Bvf00606
>>755
Apple Musicの空間オーディオってドルビーアトモスだから
X3800Hで再生できるよ
0759名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (テトリスW 1a17-u9Nc)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:20:37.50ID:yziJ2I6n00606
auro-3D のソースなんてほぼ存在しないんじゃね?
0761名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (テトリスW 29ec-mZQV)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:53:08.62ID:/bzGF8dj00606
>>757
Auro3Dのスピーカー配置ってかなり特殊だから、やはりAuro3DはAuro3Dの配置にしないとホントの音は出ないでしょう

でもテキトーな配置でもAudysseyの自動調整だけでAuro3Dは結構なサラウンドで聴かせてくれますよ
ウチはX3800Hでフロント、サラウンド、トップフロント、トップリアの4.2.4chだけど、atmosの映画もAuro3Dの音楽もいい感じで聴けてます
0762名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (テトリスW 21d6-6dLN)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:48:13.24ID:zkjOhnrr00606
>>760
>>761
ありがとう!検索不足で申し訳ない
ちゃんと書いてあったね
例えば2chのステレオ音楽をauromaticでアップミックスしたものをAtmosのスピーカー配置で聞いてもそれなりにauro3dっぽく聞こえるってことかな
本物のauro3dを聞いたことがないので判断つかないけど…
0763名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 16:13:04.06ID:1JC7nC5z0
>>762
収録音源は映画やドラマがAtmos >>> DTS:X >>>> Auro-3D(欧州ローカルで数作品のみ)
音楽はAtmos >>>>> Auro-3D(欧州で販売しているPure Audio Blu-ray)、DTS:Xは無し

AtmosとDTS:Xの7.1.4はスピーカー位置が共通で、アサインがトップ(Atmos)とハイト(DTS:X)で異なる
Auro-3Dは全くスピーカー位置が異なるしアサインも異なる

これらの音源制作は音素材自体は同じでスピーカーの出力位置と出力比率が違うだけ
なので劇場では米国Atmos、欧州Auro-3D、アジアDTS:Xで公開してたりする
0765名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 16:23:28.85ID:1JC7nC5z0
>>762
DTS:Xの殆どとAuro-3Dは7.1.4や9.1のチャンネルベースなのでアサインによって分配率が変わる

2〜7.1ch音源にアップミキサーを使う場合は音源にデータがないので
プログラムのアルゴリズムで適当に分配するだけ
つまり音の正解は無く、スピーカーをどのように配置してあっても殆ど関係ない

欧州からAuro-3Dのディスクを輸入して聞く・観るがメインじゃないならAuro-3Dは無視して
x.x.4ではAtmosの仰角45°開き角45°で設置し、トップフロント/トップリアでアサインすれば良い
プリセット2にDTS:X/Auro-3D用のハイトアサインをセットして切り替え使用も可能
0770名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6d01-l7CW)
垢版 |
2024/06/08(土) 11:16:31.43ID:sJ4xKEb10
『DENON AVC-X6800H』繊細さと重厚さを見事に両立!13.4chプロセッシング/11chアンプ内蔵。デノンの一体型AVセンターの中核機が大幅進化
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17688694
0771名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW ade7-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 15:44:57.38ID:tjbZF/yj0
なんでAV用のスピーカーって貧弱なモデルが多いの?
音は圧倒的にピュアオーディオが良いと思うんだけどピュアオーディオ用のスピーカーをAVに流用したら何か不都合なデメリットとかあるんかな
0772名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW d578-aV66)
垢版 |
2024/06/08(土) 15:59:56.98ID:wckXk8nI0
>>771
デメリットは販売価格でしょ
ただでさえスピーカーを数多く買わなきゃいけないんだから
何を求めてAVアンプとマルチチャンネルを揃えるのかって用途を考えてもね
知識があって凝りたい人は勝手に自分で選んでいけばいい訳で
0773名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/08(土) 16:37:49.99ID:phkfGmaW0
>>771
AV用のスピーカー、ピュアオーディオ用のスピーカーという区別はない

同じドライバー又は口径違いのドライバーを使い、様々なサイズ
及び横型のセンタースピーカーを揃えたマルチchシリーズスピーカーか
そうじゃないただのステレオスピーカーかの区別はある

ハイエンドのマルチchシリーズならいくらでもある

Magico Sシリーズ、センターは$19,800
https://www.magicoaudio.com/s-series

Focal Utopia III Evoシリーズ、センター(LCR)は$18,000
https://www.focal.com/ja/catalog/high-fidelity-speakers/loudspeakers/utopia-iii-evo

Sonus faber Homageシリーズ、センターは$17,000
https://www.sonusfaber.com/en/collections/homage

JBLのインストールシリーズ、センターとして使えるSCL-1は$16,500
https://www.jblsynthesis.com/products/loudspeakers/
0774名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:17:47.29ID:OYDQhPbT0
ピュア用のスピーカーを使うとセパレートAVアンプを使うのが前提になる。
AVC-A1Hのような一体型では手に負えない。
0775名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4107-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:21:39.05ID:t7kF6qi50
>>772
値段だけのことなのか…
それは裏返せばピュアオーディオ用のスピーカーの方が音がいいから揃えられるならそっちの方が良いってことだよね
AVは視聴者に前後左右音像を集中させるからピュアだと不要な周波数が混じってるとかなんか色々あるのかなと思ってた
まあ当然俺には知識ないんだけど
0777名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4107-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:29:09.84ID:t7kF6qi50
>>773
そうだよね
俺は無知ながらそう思ってる
ピュアのいい音はAVに使っても当然いい音だと
ただトールボーイにしてもサラウンド用にしてもなんかショボいのしかないよね
772が言うように値段のせいなのかも知れないけど、なんとなくだけど例えば、AV用フロントトール1本5万円とピュア用1本5万円とじゃ同じ3ウェイでも圧倒的にピュアの方がいい音なんじゃないかと思うんだよね
そもそもブックシェルフ型とトールボーイ型の容積やメリットデメリットが分かってないけどw
でもスピーカー口径取れるブックシェルフ型の方が自然だよね
0778名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4107-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:30:03.55ID:t7kF6qi50
>>776
AV用はなんで貧弱なモデルしかないのって聞いてんだけど
0779名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4107-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:31:12.16ID:t7kF6qi50
>>776
って言うか773に同意してんだけど
0784名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW a507-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:51:18.26ID:7e3YFdFq0
>>783
価格マウントですか?
あなたは100万円のスピーカーでさぞかし毎日満足してるんでしょうねw
0785名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 210d-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:57:54.21ID:7bf3Ramu0
>>782
そうなんだよね
質問の意図を汲み取ってもらえなかったのも残念だけど、まあ俺が説明不足か?
スピーカーユニットに使ってるウーファー、スコーカー、ツイーターってそれぞれ星の数ほど周波数特性があるよね
その中からメーカーが組み合わせてピュア用で、とかAVセットにはこれ、みたいなものを選択してるから違いがあるのか?って言う疑問があった

さっきも言ったけどピュアは基本前から、対してAVは前後がまあ基本
そこで打ち消し合う周波数を計算してとか、強調できるようにしてとか
なんせAVは同じシリーズを配置した方がいいとかよく見かけるからね
0787名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:58:55.53ID:OYDQhPbT0
AV用のスピーカーの例。
https://www.denon.jp/ja-jp/category/speakersystem_ap
低域をサブウーファー前提にしているスピーカのこと。

おおよそ1本10万以上がピュア用スピーカー。
ウーファーユニットが大きくなって高価になる。
30Hzがフラットに出せる。
0790名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW dd0a-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 18:14:13.81ID:WEHP+/OX0
>>786
興味ないのに1本5万円は気になるのかよwww
AVフロントで5万円以上がワラワラ表に出てるか?
左右で10万円だぞ?
そのレベルでサブウーファー、サラウンド、フロントって揃えたらいくらだろうな
なら、ピュアも5万円で比べるべきだろ
単純な音質比較なんだから

お前はフロント1本100万円、左右で200万円
8本くらいのスピーカーで800万円くらいか?
アンプは200万?
笑かすなwww
0791名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/08(土) 18:24:00.08ID:phkfGmaW0
>>777
基本的な事はここに書いてあるので読んでみると良い
【初級中級】ホームシアターAudio 14【サラウンド】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278989/3-34

そしてAV用とかピュア用という区別はない、例えばMonitor Audio
https://www.monitoraudio.com/en/product-ranges/

クラスとしてはこれだけある(Hyphnだけはマルチchシリーズじゃない)
Hyphn > Platinum 3G > Gold 5G > Silver 7G > Bronze 6G

またコンパクトマルチchシリーズが別にある
Apex 1G > Radius 3G

クラスは音質の違いで上位クラスになるほど音は良い、これにAVとピュアの境目はない
Bronzeがエントリークラス、SilverとGoldがミドルクラス、PlatinumとHyphnがハイクラス

マルチchシリーズ内スピーカーの音は共通で、サイズによって低域レンジが異なる
どのスピーカーをどこで使っても自由、低域以外は同じ音なので正確なサラウンドが得られる
0792名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 18:24:45.18ID:OYDQhPbT0
ピュア用スピーカーでサラウンドを組んだら、数百万行くのは当然。
アンプはAV10、AMP10あたりが最低ライン。
0793名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6aa2-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 18:28:48.78ID:QMZqBJqu0
>>791
こんなスレあったのか
ありがとう読んでみるわ
やっぱり音質求めたらスピーカーユニットはデカくなるよね
0794名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 18:29:31.46ID:OYDQhPbT0
円安で海外のスピーカーの値段は爆上げ。
100万程度では何も買えなくなったな。
0795名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6aa2-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 18:29:55.74ID:QMZqBJqu0
>>792
いや、だからなんでAV用として売ってるのはショボいのかと言う質問なんだが
その差は何って言う
0798名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 18:53:47.50ID:OYDQhPbT0
>>795
今の世の中スマホとヘッドフォンで満足しているのが大半。
スピーカーを置く時点でレアキャラ。
さらにサラウンドを組もうなんて考える人はSR。
ごく一部の人しか数百万とか使うのはSSR。

AV用のスピーカーは小型のウーファーだから低域の周波数特性がフラットに伸びない。
サブウーファーでカバーすることを想定している。
0799名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 19:08:46.61ID:OYDQhPbT0
高いスピーカーは低域の再生能力の違うってこと。
https://i.imgur.com/h3b4mg5.jpeg
いわゆる1本百万のスピーカーの測定例。
0802名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:38:21.94ID:OYDQhPbT0
DENONのカテゴリ的には
「ホームシアター>スピーカー」であって
「HiFiオーディオ>スピーカー」じゃない。
わかりやすく言えばプリメインなどにつなぐようなスピーカーじゃないってこと。
0805名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW a5a3-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 22:35:07.19ID:MWTKTF7V0
決めたのだったら誤魔化す必要ないじゃん
0807名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:03:11.87ID:OYDQhPbT0
音が鳴るだけのスピーカーと音楽を楽しめるスピーカーの違い。
これは趣味の世界なのでその差分がわからないのなら
わからなくもいいのでは?
満足しないものに金をかけなくて済むのだから幸運と言える。
0809名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:48:16.89ID:OYDQhPbT0
初心者がサラウンドをそろえるときには
エントリークラスのAV用スピーカーを一式そろえることに意味はある。
次スピーカーを入れ替えるときには自分で何が欲しいか、
何が足りなかったかぐらいわかるだろう。
それがわからないのなら変える必要ない。
どこで満足するかは人それぞれなので。
0810名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:53:44.78ID:OYDQhPbT0
趣味の価値観やお金の価値観は人によって違う。
他人から教えてもらうものではなく、
自分で欲しいか欲しくないかを考えればいい話。
0812名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 7f46-Xozz)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:58:00.34ID:DXKTmI3/0
AV用って初心者向けに5.1chセット売りのやつがエントリークラスであるのと
天井や壁への設置考慮した軽量のやつがあるだけ

前者はサブウーファー使用前提で他の5つは低域軽めのものもある

後者は軽量化しようとすれば必然的に低域は不利になるから仕方ない
10kg~あるようなスピーカーを視聴位置に向けて
震度4か5弱ぐらいでも落下しないようにするのはなかなかハードル高いやん
頭上に落ちて死人出たりしたら大問題なりそうだし

というだけの話で
ミドルクラス以上のフロア用スピーカーで
ピュア用・AV用なんて作り分けは無い
0815名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW bf17-y+An)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:32:27.53ID:8KlpUp610
ピュアオーディオは変なこだわり持ってる人が多いから、話か噛み合わないな
0822名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイW ffee-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:43:19.53ID:KlYRqyko0
映画館てセンターやサブウーファーって設置してる?
0824名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW 1388-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:44:41.76ID:aqazoC9P0
>>823
すげ〜
やっぱサブウーファーはAVでは大事なんだね
LRのパン的な振りはもっと側面のスピーカーなのかな…
それともその5個のスピーカーが左右に音を走らせてるのかな
だとしたらやっぱり映画館は凄いな
0825名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW bf17-y+An)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:28:58.29ID:8KlpUp610
サブウーファーは超大事
ハイレゾで聴こえない音を出すより、誰でも簡単に効果がわかるサブウーファー付けましょう
0826名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ff9d-K5kE)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:41:59.85ID:l1dm8ULs0
高いスピーカーって、台詞が聞こえにくいのって何でだろうな。
安物スピーカーの方がその点は間違いなく優れてる。
0828名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW bf17-y+An)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:04:26.40ID:8KlpUp610
>>826
台詞が聞こえにくい時は音量上げればいいんやで
0829名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW f3e6-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:35:39.91ID:YbFhtHV00
ワロタ
0831 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ffb8-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 22:09:22.04ID:KEgz0FXg0
単にアンプが貧弱なだけ。
0832名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ff18-K5kE)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:33:00.75ID:l1dm8ULs0
>>826だが、AVC-X8500Hだぞ。
Auddysayが悪さしている感じがする。

昔、別のアンプだったときも、ソニーレコーダーのダイナミックレンジ設定が悪さしていたこともあったし。

どんなコンテンツでも、無設定で台詞を聞きやすくするのって、何気に難しい気がする。
簡単な技が無いのだろうか?
0834名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 23ef-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:54:32.75ID:lN44SFCN0
単にスピーカーが貧弱なんじゃねえの?
LPF、HPFの特性が合って無い
あとはあんたの鼓膜と耳の集音性能、スピーカー単体のの周波数特性、アンプの特性が合って無いだけとかまである
まぁ、アナログストップウォッチとモスキート音でも試してみればお爺さんw
0837名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff18-K5kE)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:58:39.56ID:l1dm8ULs0
耳は十分あり得るな。
人間ドックで悪化していってるし、祖父も難聴だったし。
0838名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff18-K5kE)
垢版 |
2024/06/10(月) 00:00:48.36ID:mvzwPSwV0
スピーカーは全部DENONのやつ
SC-T37など

まあ以前、DENONはスピーカーメーカーでは無い。
とも言われたけど。
0840名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ffbf-Fmzm)
垢版 |
2024/06/10(月) 00:30:31.49ID:ObRt+O470
やっぱ耳悪い人はピュアオーディオに移行した方がいいと思うわ
聞こえなさそうな音も聞こえるもんな
知らんけど
0842名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/10(月) 00:56:38.00ID:ePpOfPRg0
セリフが聞こえにくいという人ほど、安物センタースピーカーを使っているというのが通例
ミドルクラス以上のセンタースピーカー(例えばB&W HTM71S3、KEF R6 Metaなど)を使っていて
セリフが聞こえにくいとうのは殆ど聞いたことがない

一番ありがちなケースは三つ、なおセンターを使ってない場合も同様

1.センタースピーカーの設置状況が悪い
2.EQ補正が正しくない、又は使いこなせてない、手動でEQ値を微調整したことがない
3.音量を上げると五月蠅く感じるので音量を下げがち(セリフがしっかり聞こえる音量で使ってない)

先ずはスイープを再生して、出てない帯域や出過ぎてる帯域を確定させる
https://youtu.be/IKWvnzpnxHU
0843名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 63ba-qUdF)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:15:42.36ID:FKSm7Nrx0
老化現象で歳とると高めの音が聞き取り憎くなって声が聞こえにくくなる
大型SPだと低音が良く出る為肝心のセリフ領域の音量が不足した感じになる
安物や小型SPだと低音があまり出ない為セリフ領域の音量が比較的良好で聞こえやすい
さらに普通の家庭だと映画館のような大音量で聞くのは困難で
全体的に音量が低いので当然セリフも聞こえにくくなる
0863名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 335f-M026)
垢版 |
2024/06/10(月) 14:05:05.84ID:sXUkZGEj0
安売りされた8500を頑張って買った低収入の無能くんには
A1Hは逆立ちしても買えないだろ?
だっせーやつ!!

dB表示を教わってもなお「だから70だって」www
教わっても理解できないのは完全な無能www
0865 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 335f-M026)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:05:45.37ID:JN2iAFqh0
いや、間違いを指摘されても延髄反射で「だから70だって」と
繰り返す無能には無理だよw
高級車以前に軽も無理w
0866名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 93b9-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 14:43:57.05ID:+cZOcySk0
お前らの使ってるスピーカーはバスレフ?密閉?
どこに何使ってるか教えて
0867名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW bf17-y+An)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:55:17.52ID:Ei+EB/mf0
密閉型は低音でないから好かん
0868 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ff70-VQfa)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:56:09.74ID:pI7xipvU0
>>866
では、自分からどうぞ。
0872名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c379-7AaF)
垢版 |
2024/06/11(火) 21:40:18.12ID:ZkTx/aRc0
FにATC SCM19使ってるけど密閉だけど力感には満足してる。
そのためにA1Hを買う羽目に。
部屋が狭いためトール型だと以前低域が曇ったことがあるので
ブックシェルフ?の強力なやつを選んだ。
現在KEFのIQ30と4.0だけどFの音質向上のためにサブ
導入考え中だけど大幅配置換えが必要なので・・・。
0873名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ff43-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:02:06.24ID:0cyC9T1e0
>>868
イヤホンなんだねw
0876名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1304-Fmzm)
垢版 |
2024/06/12(水) 00:19:43.61ID:krupWVZW0
YAMAHAは3ウェイのNS-500持ってたけど良い音だったなぁ…
人にあげて後悔してる
0884名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6ff7-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 16:16:23.59ID:5+Nz+mwX0
2wayスピーカーのウーファーのエッジが経年劣化でビリビリに敗れて大音量で鳴らしてたらクズクズに落ちてたんだが、こういうのってもう躊躇することなく捨ててもいいんかな
なんか部品取りとかエンクロージャーで今後遊べるとか何かある?
0886名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 3fac-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 17:17:35.85ID:429Gd7Qy0
>>885
聴いたことないけどいい音しそうなスペックだね
その割にはコスパいいんじゃないの?
0889名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3f81-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:50:23.01ID:n3ZAaKH20
>>887
動画とか見てるけどなんか小難しそうだよね
直ればいいだけだけど音の特性とか変わらないんだろうか
エッジの劣化って単なる時間なのか鳴らしてる時間なのか光に当たってる時間なのかどうなんだろ
0891名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW c3fe-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:18:41.18ID:lOhwRlSk0
>>890
そうだよね
スピーカーデカいのは正義みたいなもんだしね
でもウーファーが16cmの筐体は存在感ありありだよね
そんなの置ける環境が羨ましい

自分は昨日ウーファー13cm3way4スピーカーの新品をヤフオクで落としたばかりw
これはこれで楽しみ
0893名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイW bf17-y+An)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:25:43.25ID:Lc+p2zH60
>>889
ウレタンエッジなら湿気を吸って劣化する
日本は高温多湿だから寿命短いのよ
エッジ交換は割と簡単にできるよ
0898名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW bf17-y+An)
垢版 |
2024/06/14(金) 13:03:45.35ID:pQLkSqBl0
ブックシェルフなら上に置いても問題ないけど、トールボーイはなあ…
0899名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 437b-7ZC/)
垢版 |
2024/06/14(金) 13:53:18.93ID:SF8NW9BM0
>>894
地震来た時に危険だからウーファーの上に縦長のトールボーイ置くのは止めたほうが良い。
あと床置きするにしても軽いトールボーイも大きく動いてから倒れるから気を付けて。
25kgのトールボーイは6強で大きく動いたことは無いけど倒れた際に下敷きになるものは重さでほぼ壊れるのでそこは覚悟して。
有機ELテレビの脇とかも危険
0900名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ff7b-Fmzm)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:30:56.38ID:7zTk/Kp20
>>892
ありがとう
使用環境や時間は関係ないのか…
なんか今までの感覚だとしょっちゅう鳴らしてる方が長持ちするような気がしてたんだけどなw
>>893
なるほど経年劣化は水分が原因なのか
まあ長年連れ添ったけどエッジ交換する気力もないしコンデンサくらい部品取りして廃棄だな…
ありがとう
0901名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff1a-K5kE)
垢版 |
2024/06/14(金) 18:04:08.64ID:8iIEZLpp0
ハイトスピーカーを設置する機能付きのスピーカーって無いのかね。
右と左のスピーカーから上に登り棒みたいに伸ばせる感じ。
無理か?
0902名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ffe6-lVcs)
垢版 |
2024/06/14(金) 18:57:58.44ID:TKzrJPhk0
危なそうな構造だなw
企業としてそういうのは商品化しにくいだろうね
勝手に棒使って自己責任ならどうぞって感じだろうけど

ワイからも質問
センタースピーカーってあった方がいい?
自分の環境だとない方がバランス良くて外してる。チューニング次第か?
リスニングポイントが大きく動く可能性があるときに有効で、おひとり様シアターなら不要でいいんかな
4.1.2ch
0906894 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6f7f-owHh)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:54:30.82ID:ZgQESeEs0
間違えて同じものを書込みしてしまいました。
皆さんのご意見ありがとうございました。
トールボーイを乗せるのは一般的でないのですね。

勉強になりました。サブウーファーの設置場所が無いので苦肉の策でしたが余分に購入しなくて良さそうです。
0909名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW f3d9-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 00:27:59.00ID:8TJnKIlV0
囲ったらダクトみたいに共鳴せんのかな…
0911名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c3e8-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 08:06:52.93ID:b9IJmGqD0
>>902
センターはフロント2本の間の音場を繋げるというか埋めるため
今どきの音源でセンターから出るのはセリフだけじゃないしね

フロント・センターの同一モデル3本置きは理想だけどトールボーイとか無理ゲー
同じユニット積んで音色を合わせてあるシリーズのセンター置くのが一般的
0912名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr87-hyIX)
垢版 |
2024/06/15(土) 10:26:08.91ID:SA/yJx1Vr
センターはフロントと同じシリーズの同じ径のをなるべく高め、視聴位置の顔に向くように傾斜つけてってすればちゃんと効果は感じられる
けど結構微々たるものなのであまり期待はしないほうがいい
格安スピーカーで組んでるわけじゃないならコスパはめちゃくちゃ悪い
0916 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 335f-M026)
垢版 |
2024/06/15(土) 14:10:38.24ID:xMtb0yVs0
センターありなし色々試したけど
やはりスピーカーは数多い方が包囲感あるし
センターあった方がセリフがはっきりと聞こえるよ
0917名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 0309-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 15:28:50.07ID:0c6VaIAc0
音源の8割はセンター用だからセンター置く方が自然なんでない?
0919名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 2399-RU09)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:08:26.87ID:rQLPyWsp0
フロント、リア SS-F6000
センター SS-CN5000
サブウーファー SA-W3000
という格安セットで5.1ch構築して、もうかなり長い間使ってる 
このセットは昔よくこの板で紹介されてて、それで買った 全部合わせても5万か6万か、そんなもんだったと思う
音質はまあお察しの通りなのでフロントだけでも替えたいなと思ってるが、それでもTVのスピーカーやサウンドバーよりは遥かにいい
アンプは今はX2700H
センターはTVの下なんたけど、特に違和感は感じない 意識すると下から来る感じはする
0920名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd1f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:28:04.62ID:wc2hd3wBd
スピーカーのスパイクってどんな効果があんの?
さらにコルク貼るように書いてるけどCF(クッションフロア)でも有効?
0921名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c3e8-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:43:49.31ID:b9IJmGqD0
>>920
スパイク(点)で支えることで床に振動を伝えにくくする
地震で転倒して家族やペットに怪我させるわけにいかないからウチでは使ってない

クッションフロアの部屋に住んだことないから
音の影響はわからないけど、ホームセンターの安い御影石板でも敷いて土台を固めれば?
0922名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 17:15:24.19ID:to5uqzVB0
別に構わないけど、最近DENONのAVアンプと関係ない質問多くない?

ここはDENON、Marantz、YAMAHA、ONKYO、PIONEER、SONYの
各AVアンプスレ中の「DENON AVアンプ」スレなので、AVアンプに関する話題が適切

メーカー問わずのAVアンプ、スピーカー、SW、その他の話なら
【初級中級】ホームシアターAudio 15【サラウンド】

メーカー問わずハイクラスのAVアンプ、AVプリ、パワーアンプの話なら
【一体】 AVアンプ総合5 【セパレート】

SWだけに関する話なら
ナイスなサブウーファー18【サブウーハー】  がそれぞれ適切なスレだと思うよ
0923名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW bf17-y+An)
垢版 |
2024/06/15(土) 20:20:35.93ID:g1PptFF30
センタースピーカーの有る無しでセンター定位が全然違うけど、皆は感じないのかな?
昔の録音だと違和感あるのも確かだけど
0925名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ffb1-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 21:50:07.42ID:zptv400z0
>>921
なるほどありがとう
近くに石屋があるからそこ行ってくるわ
0929名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ e301-BTlD)
垢版 |
2024/06/16(日) 13:32:12.12ID:mFUZL7T40
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
0930名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1a2b-1+BE)
垢版 |
2024/06/16(日) 23:44:35.41ID:XclRFlqH0
>>901
最近は壁寄せテレビ台があるじゃん。
あの構造でハイトスピーカートーテンポールみたいなの作れないのかね?
0931名無しさんΙ】【ΙDolby  警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3ecc-JH9N)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:25:41.31ID:VY7ezZdQ0
>>930
スピーカースタンドで高さを伸ばせるのがある
自分はそれを使ってハイトスピーカーとして使ってるよ
0935名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1abf-JTKV)
垢版 |
2024/06/17(月) 16:40:41.04ID:nLnvg69o0
ハイトスピーカーの固定は床と天井用の突っ張りポールか2×4のラブリコ使えば簡単に出来るんじゃね?
0936名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3620-Ijsf)
垢版 |
2024/06/18(火) 00:05:39.62ID:+E/VrLVj0
天井からSWぶら下げてる人いる?
0940名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2379-JKwZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 09:57:37.26ID:HCVn9+Bu0
>>939
地震が来たら、確実に落ちるからやめとけ。
0942名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 8bdc-/0wN)
垢版 |
2024/06/19(水) 12:05:31.73ID:nnKt4A4d0
突っ張り棒で落下対策してないのは怖すぎるけど、対策すると結局カベに穴あける事になるという
0944 警備員[Lv.47] (ワッチョイ a75f-0kep)
垢版 |
2024/06/19(水) 12:30:11.42ID:TIlRTXnt0
賃貸でも大丈夫という、ピンを刺すタイプのフックで数十キロの重さにも耐えられるやつもあるし
賃貸用にホッチキスで50インチテレビを壁掛けにできる時代だよ
そういうのをうまく活用すればいいのに
0947名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 7aa3-5NG/)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:53:17.70ID:9RpA/C2J0
ここの世代はターザンでないと通じないよ
0959名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7aac-1kGj)
垢版 |
2024/06/21(金) 11:07:45.44ID:fmSrXEgk0
>>956
Audyssey MultEQはデフォルト設定ではほぼ確実に変な音になる
MultEQ-XかMultEQ Editor Appで手動で調整しないなら使わん方が良い

部屋の反響で自然に生まれる低音の増強も全て打ち消すので低音は痩せ
高音は逆に強化しすぎてキンキンした変な音になる

MultEQオンで高音キンキンになったところに
更にDynamicEQオンで高音足したら更にキンキンになる
低音は痩せてるのでちょうど良くなるかもそれんが
0960名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ e301-BTlD)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:39:39.82ID:Bbcz79NA0
AQUOS公式ページ
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/
0962名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8bf8-JD1Y)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:01:58.07ID:G+Ab3TdU0
まったく同じだ
ディアウォールはスプリング式で調整難しいからネジ調整のラブリコにした
半年に1度緩みの確認はしてる
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況