X



シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part22
0003名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16(前9)][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 19:26:54.30ID:atG3U/pe0
>>1
スレ立て待ってた、どうもありがとう!

10年近く使用してた、BD-W560 が先週とうとう故障し、
24日の夜遅くから新しく買った 2B-C10EW1 を使いはじめたところ
10年ずっと順調ではなく一度メーカー修理に出したので、修理以降だと6年ちょいだった

壊れたやつが人生初のブルーレイレコーダーで、全く知識が無くてどう選べばいいのかが分からず商品決めるまでがすごく大変だったのに、
今回は、「同じシャープで」ってことだけは決めてたから、
いざ現行買える機種をググり始めたら、すぐに選ぶ余地がないとわかったw
あとはどの販売店から買うかを選ぶだけだったのは、ある意味ラクで良かったw

新品のB-CASカードってスカパー全チャンネルお試し視聴できるのね、
なのであれこれ録画しまくってレコーダーがとっても忙しい状態になってるけど、
来週はゆっくり腰を据えて「お引越しダビング」にチャレンジしようと思ってます(できない可能性高いけど…)
0004名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17(前9)][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 20:08:08.95ID:atG3U/pe0
>>2
2008年の機種なのね、うちの壊れたやつは2014年6月モデルなのに、
まだ使えてるなんてすごいし、うらやましい…

>近年発売した音楽ブルーレイソフトや、
が読み込めないっていうのは、
リーダーのソフト?的な部分が、現在の技術というか情報とか設定みたいなものに対応できてないから、じゃないのかな?

ちなみに、うちの壊れた2014年モデルの最新のソフトウェアバージョンが、
2021年に出たきりで、それ以降更新ないまま
なので、それよりもっと古い機種だと、ソフトウェア更新ももっと昔に止まってるというか終ってるんじゃないのかな?
なので、部品的なリーダー部分は問題なくても、ソフト部分のリーダーがもうアップデート出来てないから読み込めない


>空のディスクは普通に読みます
って、空のBD-Rっていうことでいいのかな?とすると、
>最近買ったBD-R DLを認識しません
の方は、2層になってるものが認識できないってことだから、リーダーのへたりなのか、
やはりこれも最新の技術に見合ったソフトウェアのアップデートが出来なてない状態だからなのか、なんだろね?

そろそろ新しいやつ買った方がいいかもよ?
そうすればせっかく買った映画とかライブのブルーレイも見れるようになるし

なにより、私みたいに壊れてから、スカパー加入中なのに今月あと1回しか放送無い&当分放送なさそうな番組録り逃したとか、
連ドラの録画が途切れて台無しとか、いろいろと激しく後悔と落ち込みを数日経験することになるより、
現行の機種が元気なうちにスムーズに移行するほうが断然いいよ
うちも次はそうする
0005名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 21:12:05.97ID:o9xdtjkh0
>>4 返答ありがとう。
GWの時間を使って、まだ二層では無い普通のbd-rは読むので、読むうちに大事な番組はダビングしておきます
親が実家でフナイのブルーレイレコーダーを使っていて案外良いので浮気してしまいそうですが
sharpの新製品も家電量販店で見てみようと思います。
世間はSONYやパナソニックばかりですがシャープの新製品がどんな進化を遂げてるか楽しみです。15年ぶりの買い替えになるのでw
0007名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 19:18:26.94ID:FUP/zBnV0
無難なのはパナソニックよ
もはやSONY、FUNAI、REGZA、SHARPはそのブランドの愛好家ならどうぞって機種
どれも録画したりダビングするって言う基本的な部分は同じだからね。

ちなみに何が失敗だったの?
0008名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:52:48.57ID:jBTuHdXo0
無難なのはパナソニックよ
もはやSONY、FUNAI、REGZA、SHARPはそのブランドの愛好家ならどうぞって機種
どれも録画したりダビングするって言う基本的な部分は同じだからね。

ちなみに何が失敗だったの?
0011名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
垢版 |
2024/04/28(日) 15:27:54.02ID:qVn99dID0
>>7
テレビがシャープだからとシャープで揃えたら、ダブルチューナーのレコーダーでも
テレビからのファミリンク経由で同時間帯の2番組録画の予約が不可だった

うちのパナはテレビと揃えればレコーダー側の対応可能数まで予約入れられるのよ
例えばトリプルチューナーなら3番組重複までテレビの番組表から予約可能
0013名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
垢版 |
2024/04/28(日) 17:49:24.53ID:jBTuHdXo0
>>12
そうなんですねー
今読むBD-Rに買い替えを検討して焼いてはいますが買い換えなくて済むならドライブ交換も考えては見ます。
サンクス
0014名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6(前18)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:16:54.64ID:AzvYlKJA0
>>11
>テレビがシャープだからとシャープで揃えたら、ダブルチューナーのレコーダーでも
>テレビからのファミリンク経由で同時間帯の2番組録画の予約が不可だった

ウチも同じくWチューナーなのに「ファミリンク有効」にしたら、
同時録画が不可になっちゃってビックリした
なので以後「ファミリンク」は切ったまま使ってるけど、アレなんなんだろね?

可能性あるかどうかわかんないけど、
TVは単独では録画できないけど、外付HDDをつなげば録画可能な機種で、
「ファミリンク有効」で上記の問題出た当時は、外付HDDをまだ付けてない時だった気がする

まぁファミリンクOFFでも困った経験が無いし、
なのでTVに外付付けた後も、わざわざ検証する気も起きないんだよね
ファミリンクの便利さ?が何なのか知らないから、
OFFにしててどれだけ不便な状態なのかもわかってないだけだけどさw
0015名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:13:42.29ID:6wyHnFHW0
タイムシフト機能最強
0019名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 23:32:52.68ID:EkK1wv6p0
>>17
高級デジカメやウォークマンと同じで
マニアックにはなってるやろなー
0020名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 03:17:37.75ID:qLR9GvHZ0
BD-HD22を使っているんですが、録画リストにある番組の西暦を出す方法はありますか?

日付や時間は出てるのですが西暦が出ていません
そう言う仕様でしょうか?
0021名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:44:58.09ID:RcIp26Ma0
毎回では無いのですが、BDに番組をダビングすると
ちゃんとダビングは出来ているのですが
日付が放送日時では無くダビングした日時になってしまうのは仕様でしょうか?
0022名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/03(金) 01:17:56.96ID:Snw78xdv0
うちのBD-W570はダビングしても録画した放送の日時になっている
昔使っていたDXアンテナのはダビングした日時だった(強引に録画した日時にする事も出来たけどね)
毎回じゃないなら何か条件が有るのだろうけど正直言って俺には分からない
0023名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 19:49:28.89ID:wPBLY3OW0
>>3です
新品B-CASカードのスカパー全チャンネルお試し期間も終了し、
録画ラッシュも一段落したので、CMカットしてとっととダビングをやってます

前の機種と10年近く間があると、リモコンのボタンの配置がだいぶ変わってるものがあったり、
左右にあるボタンの機能?挙動?が入れ替わってて、
うっかり前の癖で逆の方を押してしまったり、とかがまだある

新しく買ったレコーダーのリモコンのボタン配置は、
2017頃に買ったAQUOSテレビのリモコンのボタン配置と、壊れたレコーダーのと、足して2で割った感じなので、
なじみがある部分もあるけど、旧レコーダと違う分にまだまだ慣れないw

録画リストの表示画面とかもちょっと違ってて、前より便利だなと思う部分の方が多いけど、
ちょっと不便と思う部分もある(ジャンル毎・チャンネル毎で表示させても、再生しちゃうと解除されてる事とか)

あと、ダビングした円盤を見てびっくりしたのが、
旧レコーダーで焼いた続きに追記したら、旧の時のは盤面の色の変化が薄いのに、
新レコーダーで焼いた部分はしっかり濃く変色してる事!
旧レコーダーのBDドライブ、特に不具合は感じてなかったけど、やぱり経年のへたりが生じてたのね

長くなってごめん、でもまた使用感を書きに来るかも
0025名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:55:11.97ID:B98/2t6R0
3月末でパイオニアとの合弁解消
光ディスク事業は続けるとのことだけど新製品1年出てないし
今後はどっかのOEMになるのかな

シャープレコの操作体系に慣れて他に移れないんでET3買っておくか新製品待つか迷う
0035名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:36:54.47ID:zvnAtxIc0
初めてBDレコーダー買うんですが中古、新品それぞれ購入考えてて
オススメ教えて頂けないでしょうか
BD再生が主になると思うんで丈夫なのを特に
0036名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:30:28.22ID:9o/6qQzp0
>>35
自分はテレビがシャープなので同一メーカの方がいいだろうということでレコーダもシャープにした
どちらも1つのリモコンで操作できるので都合がいい
そういう縛りが無いのなら他メーカもご一考されたし
0037名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:32:16.17ID:BW20fsrk0
>>35
シャープのしか使ったことないんで他社製との比較はできないけども、
うちも36さんと同じでTVがシャープだったから、結局同じメーカーが無難かな?って感じで選んだ

今の機種には無い機能で、古い機種には有る機能がどうしても使いたい、
ってことなら中古を選択肢に入れるのもいいかもしれないが、
基本新品を購入するのがいいとは思う

35さんが自分で内蔵HDDとかBDドライブの交換できるような人なら、中古でも問題ないだろうけどさ
0038名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:09:13.17ID:NKu02qHN0
>>35
テレビの型番が分からないから何ともいえないけど、初めてということと
テレビ買い替えの予定が近々無いならメーカーは揃えたほうが楽

リモコン2つ使い分けたり学習リモコンの設定が自分で出来るレベルなら
好きなの買えばよろしい

新品を5年保証付けて買うのが一番良いのは確か
あと番組表や予約リスト、録画リストの見やすさは各メーカー違うから店頭で
確認したほうがいい
003935 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:16:38.69ID:zvnAtxIc0
十四年ぶり2月に買い替えたREGZA570Kです
衛星放送、スカパーも観るんで特にスカパーチュナーで録画保存した番組を
BDRに保存する事も調べている最中です
0041名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 00:02:00.75ID:uY1LlRf40
>>3です
10年前の機種との違い、良い所とイマイチな所あるなと日々感じてます

地味だけど良い点
・再生中に自分でチャプタを入れる時、ちょっとズレたところに打ち直したい、って時に、
 以前なら編集画面に行って一旦チャプタをつなげてからやり直さないとだったけど、
 今のはその場で直前のを取り消して新たな方でチャプタ入れてくれる

地味だけど不便になった点
・レコーダー本体に時間のカウンターやエラーメッセージの表示窓が無くなった事
 再生中に「今どこらへんかな?」って確認したくても、表示窓が無いから、
 いちいちリモコンの「画面表示」か「一時停止」を押さないと確認できなくなった
 表示窓の表示がまぶしい問題が解消されてるのはいいんだけどね…

・「早見再生」「ゆっくり再生」が、「再生」ボタンでしか操作できない
 「ゆっくり再生」にしたくても、再生ボタン1回押しで早見、2回押しでやっとゆっくりになるので、タイムラグが生じてしまう
 前の機種なら「早見再生」は別のボタンだったし、「早送り」の1段階目でも音声が出たし、
 「ゆっくり再生」とは別のボタンで操作できてたのに、今の機種はできない、地味だけど超不便

・リモコンの「画面表示」ボタンが先端の方へ移動してて、
 個人的にはわりと使用するので、片手で持ちでは指が届かなくなってしまい不便になった
0043名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:33:43.60ID:okbJR0D+0
タイパの世の中、倍速視聴全盛なのに1.3倍速って何?
進化どころか退化
逆にパナが2倍速出したという・・・
0045 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 13:38:50.00ID:o/hJeG/b0
倍速視聴が当たり前ならと、じゃあ最初から番組も倍速で喋らせればいいじゃん、と制作側も真剣に考えてるみたいだけどね。
0047名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:45:03.27ID:o/hJeG/b0
倍速視聴に慣れた人達向けに、役者や出演者に早口で喋らせるとか、台詞と台詞の間を出来るだけ空けないようにしたりとかして情報を詰め込む工夫はしてるみたいだね。
正直、余計なお世話なんだけど。
0048名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 01:10:32.23ID:AAF7H3LC0
最新機種はパナの下の方のOEMでしょ?
もうシャープとしては撤退なのかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況