X



シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part22
0035名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:36:54.47ID:zvnAtxIc0
初めてBDレコーダー買うんですが中古、新品それぞれ購入考えてて
オススメ教えて頂けないでしょうか
BD再生が主になると思うんで丈夫なのを特に
0036名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:30:28.22ID:9o/6qQzp0
>>35
自分はテレビがシャープなので同一メーカの方がいいだろうということでレコーダもシャープにした
どちらも1つのリモコンで操作できるので都合がいい
そういう縛りが無いのなら他メーカもご一考されたし
0037名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:32:16.17ID:BW20fsrk0
>>35
シャープのしか使ったことないんで他社製との比較はできないけども、
うちも36さんと同じでTVがシャープだったから、結局同じメーカーが無難かな?って感じで選んだ

今の機種には無い機能で、古い機種には有る機能がどうしても使いたい、
ってことなら中古を選択肢に入れるのもいいかもしれないが、
基本新品を購入するのがいいとは思う

35さんが自分で内蔵HDDとかBDドライブの交換できるような人なら、中古でも問題ないだろうけどさ
0038名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:09:13.17ID:NKu02qHN0
>>35
テレビの型番が分からないから何ともいえないけど、初めてということと
テレビ買い替えの予定が近々無いならメーカーは揃えたほうが楽

リモコン2つ使い分けたり学習リモコンの設定が自分で出来るレベルなら
好きなの買えばよろしい

新品を5年保証付けて買うのが一番良いのは確か
あと番組表や予約リスト、録画リストの見やすさは各メーカー違うから店頭で
確認したほうがいい
003935 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:16:38.69ID:zvnAtxIc0
十四年ぶり2月に買い替えたREGZA570Kです
衛星放送、スカパーも観るんで特にスカパーチュナーで録画保存した番組を
BDRに保存する事も調べている最中です
0041名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 00:02:00.75ID:uY1LlRf40
>>3です
10年前の機種との違い、良い所とイマイチな所あるなと日々感じてます

地味だけど良い点
・再生中に自分でチャプタを入れる時、ちょっとズレたところに打ち直したい、って時に、
 以前なら編集画面に行って一旦チャプタをつなげてからやり直さないとだったけど、
 今のはその場で直前のを取り消して新たな方でチャプタ入れてくれる

地味だけど不便になった点
・レコーダー本体に時間のカウンターやエラーメッセージの表示窓が無くなった事
 再生中に「今どこらへんかな?」って確認したくても、表示窓が無いから、
 いちいちリモコンの「画面表示」か「一時停止」を押さないと確認できなくなった
 表示窓の表示がまぶしい問題が解消されてるのはいいんだけどね…

・「早見再生」「ゆっくり再生」が、「再生」ボタンでしか操作できない
 「ゆっくり再生」にしたくても、再生ボタン1回押しで早見、2回押しでやっとゆっくりになるので、タイムラグが生じてしまう
 前の機種なら「早見再生」は別のボタンだったし、「早送り」の1段階目でも音声が出たし、
 「ゆっくり再生」とは別のボタンで操作できてたのに、今の機種はできない、地味だけど超不便

・リモコンの「画面表示」ボタンが先端の方へ移動してて、
 個人的にはわりと使用するので、片手で持ちでは指が届かなくなってしまい不便になった
0043名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:33:43.60ID:okbJR0D+0
タイパの世の中、倍速視聴全盛なのに1.3倍速って何?
進化どころか退化
逆にパナが2倍速出したという・・・
0045 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 13:38:50.00ID:o/hJeG/b0
倍速視聴が当たり前ならと、じゃあ最初から番組も倍速で喋らせればいいじゃん、と制作側も真剣に考えてるみたいだけどね。
0047名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:45:03.27ID:o/hJeG/b0
倍速視聴に慣れた人達向けに、役者や出演者に早口で喋らせるとか、台詞と台詞の間を出来るだけ空けないようにしたりとかして情報を詰め込む工夫はしてるみたいだね。
正直、余計なお世話なんだけど。
0048名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 01:10:32.23ID:AAF7H3LC0
最新機種はパナの下の方のOEMでしょ?
もうシャープとしては撤退なのかな。
0052 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/01(土) 17:26:08.32ID:uZdCk36r0
GT1/GW1シリーズ、まだ取説は公開されてないけど商品紹介と仕様からすると
3チューナー対応以外はパナ2K/2チューナーモデルからSQV対応削った感じか

ユーザーインターフェイスもパナっぽいし新ドラ丸の1クール録画もパナそのまんまだし
Eシリーズとの違いはリモコン番号4まで対応と有線LAN/外部入力/背面USB廃止、予約数128ぐらいか
0054なりすまし詐欺 背乗り 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/03(月) 02:55:24.64ID:EBrQOALW0
シャープ株式会社
電子デバイス事業本部
センシングデバイス事業部
第2営業部 第一営業チーム
主事
小野靖王
広島県福山市大門旭1番地
0849401634
0055名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/05(水) 03:26:50.73ID:pUKPDShI0
TVリンク、ジャンプリンク、LANダビングがパナ製品同士と同じ動きを
してくれれば買うんだがどうなるか・・・クライアント機能付いてるしちょい期待

DW1 シャープレコ→パナレコの方向だと番組移動できたが逆はダビング不可だったし、
シャープのTVにパナレコだとTVからの録画予約が効かないしね
0056名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 14:40:04.21ID:gTk25fJX0
digaには有線LAN端子があるが、
Sharp新製品にはない
そこを考えた方が良い
0057名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/05(水) 15:16:47.75ID:pUKPDShI0
同型のDIGAの値段を考えるとせいぜい実売35000程度のモノだよなぁ
つーかUSBが前面で2.0って嫌がらせよねw
まあこれは元々のDIGAが悪いんだろうけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況