X



【2016】 H.265/HEVC Part7 【7680x4320】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff17-ZKjK)
垢版 |
2017/01/24(火) 02:19:16.22ID:DN4MhlcM0
圧縮効率がH.264の2倍な次世代ビデオコーデックH.265/HEVC、
並びに同等の圧縮効率でフリーの次世代コーデック、VP9/Daalaを語ろうぜ

前スレ
【2013】 H.265/HEVC 【7680x4320】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317066231/
【2016】 H.265/HEVC Part2 【8192x4096】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1359375342/
【2016】 H.265/HEVC Part3 【7680x4320】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1380198926/
【2016】 H.265/HEVC Part4 【7680x4320】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1405488395/
【2016】 H.265/HEVC Part5 【7680x4320】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1435153800/
【2016】 H.265/HEVC Part6 【7680x4320】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1466057211/
0356名無しさん@編集中 (ワントンキン MMaa-GmTV)
垢版 |
2017/06/16(金) 05:24:24.24ID:Lvz166R+M
HEIF試してみたけど機能詰め込みすぎじゃないかねこれ
ブラウザとかで実装難しくて駄目になりそう
webpも機能をフルサポートできているのはchromeだけだし高機能画像フォーマットは流行らないよ
その前にライセンスの問題がありそうだけどね
0361名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ac0-VgqF)
垢版 |
2017/06/17(土) 10:19:33.03ID:4pZpOmQX0
H.264よりも高額なライセンスを払うぐらいなら、放送局も使わないのでは。
事実上のデファクトを決めるのはユーザーである放送局。
0364名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa77-C0RR)
垢版 |
2017/06/17(土) 16:50:54.96ID:QCNE3Tfha
ライセンス料は機材費に上乗せされてるから局にライセンス料云々の観念は無いよ
H265に決まったらH265の放送用システムを購入するだけ

局は商売でやってるから小さいライセンス料をケチって節約するより
H265で帯域節約してチャンネル数を増やし商機を多くした方が儲かる
0369名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa77-C0RR)
垢版 |
2017/06/17(土) 18:17:03.23ID:QCNE3Tfha
いやいや放送局にそんな自由度は無いよ。決まった放送規格に準拠しなきゃいけないんで
国際規格であるISO規格に従わなきゃいけない決まりになってる
NTSCとPALみたいなもんで局が独自判断でうちはNTSCで送信しますとかPALで送信しますとかは出来ないのと同じ様に
H265送信が決まってるんだから局単独でうちはしないなんて言える自由度は無い
0375名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1aa7-gmNi)
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:40.60ID:NPhG4TuP0
Apple的にはHEIFはiOS端末で必要な機能に全部対応できる理想的なフォーマットだな

ハードウェアデコードはA9搭載機から対応してるし秋頃にはiTunes StoreのコンテンツもHEVC版が用意されるのかも
0377名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8706-nAjB)
垢版 |
2017/06/17(土) 21:25:25.99ID:8UG4aoFF0
こんなパテントプールなんて結局、対してウハウハにならんと思うけど。
1社あたりがどれくらい収入があるの??
大企業から見れば大した金額にならねぇんじゃねぇかな??
0378名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1edc-2WTa)
垢版 |
2017/06/18(日) 18:30:00.94ID:wKPQEsH40
対してGoogleは自社製品と自社サービスで帯域減らせればそれでいいってスタンスだから
優れたフォーマット作っても広める気がまるでないってのがね
0381名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe3-ipFz)
垢版 |
2017/06/25(日) 22:58:27.36ID:dvrPDLhR0
パテントプールA「1ドル徴収!」
パテントプールB「1ドル徴収!」
パテントプールC「1ドル徴収!」
パテントプールD「1ドル徴収!」

パテントプールA「うちで使おうとすると支払いが3ドルになるんだが?」
パテントプールB・C・D「な、ナンダッテー!?」
0383名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa2-ZLad)
垢版 |
2017/06/26(月) 03:34:27.24ID:CHJqkwF00
パテントプールA「エンコーダからは1ドル徴収、配信事業者は正規ライセンス受けたエンコーダ使ってる限り徴収しないよ」
パテントプールB「エンコーダからは1ドル徴収、配信事業者は売上の1%徴収するよ」

こんな感じだろ
0385名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9711-t5m7)
垢版 |
2017/07/06(木) 13:33:12.09ID:Q2QGsxA10
x265ここ2年ほど色々試してたんだけど
使いこなせないから動画のエンコードに使うの諦めたわ

うちのモニタだと暗部がエンコーダが想定してるより明るく表示されるせい?なのか
階調つぶれが目立って見れたものじゃなくなる
スマートフォンで見ると特に問題はないから、悪いのはうちの環境なんだとは思うが……
0388名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7d1-rvkC)
垢版 |
2017/07/06(木) 18:20:52.38ID:0re4xL/z0
決定版なんてない事一つ上のレスみりゃ分かることじゃん・・・
ソースやその人の環境や目によるっつーの

bit深度上げるっていうのは試してみても良いとは自分も思う
あと自分は暗部のブロックノイズ酷くなりそうなソースならやっぱりAQ3使ってる
0390名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7aa-Vfh5)
垢版 |
2017/07/08(土) 13:33:38.85ID:TNHE0AwJ0
HEVCの分散エンコーディングできる、
業務用じゃない安価なソフトウェア探してます
リリース予定情報とかでも構いません

Apple CompressorがHEVC対応してくる予定だけど
他にクラスタが組めるソフトウェアってあります?

安くプールを構築したいので出来ればWindowsで
0391名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d700-1ba3)
垢版 |
2017/07/08(土) 15:18:49.94ID:SXAb6HZK0
>>390
Cambria FTCみたいな業務用しかないんじゃないか?
そういうのが望みじゃないならソースを分割して複数台エンコ後結合しかないだろうな
ま、そんな事するくらいならコア数多いCPU使っか方が圧倒的に速そうだけども
0393名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7d1-rvkC)
垢版 |
2017/07/10(月) 00:19:37.83ID:j08XgovN0
そんなもんは無いからHWエンコは速いんだと思ってた
refにもよるけどbframesとb-adaptって結構重いオプションだと思う
かといってbframes0ならソフトウェアエンコで同じ速度が出るとも思わないけど
0396名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 976f-3BmQ)
垢版 |
2017/07/10(月) 01:06:21.48ID:UnnNW4Lc0
パスカル設計のNVENCはcudaによるBフレーム処理をサポートしていたような。

英語出来ない自分が英語版ウィキを読んだだけだから読み間違えてるかもしれんけど。
0397名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f44-rfzC)
垢版 |
2017/07/10(月) 01:23:13.99ID:g7klIvPs0
>>392
■QSV
 H.264/HEVC(main)/HEVC(main10)の全てでBフレーム使用可。

■NVEnc
 H.264ではBフレーム使用可。
 HEVCでは最大Bフレーム数がゼロとなっており、少なくとも現時点ではBフレームは使えない。

■VCE
 H.264ではBフレーム使用可・・・らしいのだが、Polarisでは何故か使えないらしい。
 ただPolaris以前のものでもBフレームありにした方が画質が悪かったという声あり。
 HEVCではBフレームは使えない。(AMF1.4ではHEVCでBフレームを使うためのAPIが無い)


こんな感じだったと思う。間違ってたら訂正してくれ。
0403名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe5-1B52)
垢版 |
2017/07/11(火) 20:01:33.56ID:gMBVrqRi0
NVEncとかが役に立たないからCPUパワーに任せて、
Ryzenの8コアとかでエンコードしてるのが現状だしな

GPUが使えれば、たくさん載せて爆速にできるのに
0407名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-1ba3)
垢版 |
2017/07/11(火) 21:55:19.58ID:C+AC+6mCd
>>405
流れ的にエンコだけの話、ディープラーニングは知らん

>>406
しかし、そんなのこそ絶望的じゃなかったか?
CPUと同じ計算をGPUでやりたいんだろ?
コア数が数千倍多いのに計算結果は100倍遅いんだぜ…
0412名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7db-zXdO)
垢版 |
2017/07/11(火) 22:54:42.86ID:Y5S24hR30
動画圧縮はMPEGの時代から長いこと動き補償がメインだったからな
ディープラーニングっていうこれまでとは全く違う方法で動画圧縮に
ブレークスルーが起こればいいなって思うよ
0413名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe5-1B52)
垢版 |
2017/07/11(火) 23:21:08.09ID:gMBVrqRi0
GPUの中身が、何か画像処理だけに特化されたような作りになってると思うのは幻想だ
ただの演算なんだから汎用的な計算のレベルまで分解できて、だからこそ
GPGPU(General-purpose computing on graphics processing units; GPU汎用計算)という
アイディアが生まれる

GPUがディープラーニングにしか使えないと思っちゃうのは、もう理解不能
0414名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5b-eihV)
垢版 |
2017/07/11(火) 23:34:06.54ID:vf7WGCgKa
アルゴリズムは複雑ではないが計算量が膨大で並列可能なものに、機械学習や画像処理、物理演算が当てはまるからその分野ではgpgpuが威力発揮するんじゃないの
cpuのようなこともgpuで出来るようになってるから注目浴びてるみたいなソースでもあるの?
0418名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe5-1B52)
垢版 |
2017/07/11(火) 23:53:58.39ID:gMBVrqRi0
画面全体をいきなり扱うみたいなホログラフなことをしてる訳じゃなくて、
小さいエリアに分解してるんだから並列処理の代表みたいなもんでしょ

そもそも、NVEncでやってることをGPGPUにするとできなくなる訳がない
0419名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7db-zXdO)
垢版 |
2017/07/12(水) 00:00:13.46ID:yTGqM7gL0
NVEncの品質でいいならGPGPUでできると思うよ
でもNVEncがあるんだからGPGPUでやる必要ないでしょ
俺が言っているのはx265の品質をGPGPUで実現するのが難しいってこと

動き探索は複雑なアルゴリズムで計算量減らしてるから
単純化して並列化してもCPUに勝てないんだよ
0420名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe5-1B52)
垢版 |
2017/07/12(水) 00:13:19.82ID:6uCl/E+s0
なんでそう考え方がアナログ的になっちゃうんだ
CPUがやってる計算をそのままGPUに代行させれば、1bitも違わずに同じものができる
それがコンピュータ
0421名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7db-zXdO)
垢版 |
2017/07/12(水) 00:18:23.32ID:yTGqM7gL0
そりゃそうだが、その代わり全く速くならないどことか、10倍以上遅くなると思う
数百動画くらい並列にエンコすれば速くなるかもしれないね
0423名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1706-pw7F)
垢版 |
2017/07/12(水) 00:27:54.18ID:v8KAwY8P0
一向にGPGPUを使った爆速エンコーダーが出てこないとこみると、
GPGPUは条件分岐が苦手で、エンコーダーが苦手なアルゴリズムが
含まれてるんだろうと予想はしてる
0426名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe5-1B52)
垢版 |
2017/07/12(水) 00:34:44.15ID:6uCl/E+s0
いや、Bフレームが無くていいなら、現状で爆速エンコーダはある

なんでBフレームを付けてくれなかったかというと、
それが難しいからというのもあるだろうけど、
サイズを縮めることはグラフィックボードの本懐ではないから

とにかく速く、リアルタイムで、ということを追求してるので、
既に帯域が足りてるところに遅くなるだけの処理を増やしたりはしない

やればできる子なのにやらないので、GPGPUにやらせようと
0430名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5b-lTuT)
垢版 |
2017/07/12(水) 07:20:03.45ID:3hxTdo5Da
CUDAを使ったエンコーダーは実際に映像編集ソフトなどで既にあるんだが
確かにエンコードスピードは早くなるが一番良くて数倍程度で
併せてCPUの稼働もフルに近くなる
数千コアも使ってるにしては期待はずれな結果なんだが
何故こうなるかと言うとメモリが関係してくる
グラフィックカードの搭載メモリ量は多くて数Gバイトだが
これを何千もあるCUDAコアに割り当てると1コア当りでは1MBレベルになってしまう
エンコード作業に使うバッファとしては全く足りず頻繁にスワップが発生して速度低下し、
数千コア分のスワップを処理するCPUもパンク状態になってしまう
結局のところ、数千のコアが充分に動作出来るのは1コアが使うのが1MB程度の処理に限られ
それ以上の事をさせるにはコア以外の部分でスパコン並に大掛かりなシステムが必要になってしまうわけだ
0432名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe5-1B52)
垢版 |
2017/07/12(水) 08:13:38.00ID:6uCl/E+s0
全部自分でやるか全部任せるかの二択である必要はなくて
これ計算しといて、と切り分ける部分は先輩がやって、
新入りは意味も判らずひたすら計算、という図式が効率的
0433名無しさん@編集中 (スププ Sdbf-RS1R)
垢版 |
2017/07/12(水) 13:04:47.93ID:Jep/5UvTd
まだx265は開発中だしのんびり行きましょう
ちょうど10年前のx264も言うほど賞賛されていたわけじゃなかったし
今後メインストリーム帯のCPUコアが増えていくだろうからエンコの負担が減ることに期待してる
0435名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9711-t5m7)
垢版 |
2017/07/12(水) 13:27:23.09ID:L/zC14h80
GPUの並列計算はCPUのそれとは違って、似た事しかさせられんのよ
例えば(1,5,25,8,-3,0)といった入力値全てに対して2をかけろ
というようなことね
分岐が苦手なのもこれが原因

CPUに比べて沢山コアがある代わりに1つ1つの計算は遅い、なんて理解は間違い
0439名無しさん@編集中 (スッップ Sd70-aHyc)
垢版 |
2017/07/13(木) 08:05:30.74ID:PZfgEZRsd
単に削るだけの処理ならGPUは速い。
どうやって劣化を抑えて削るか判断する処理がGPUじゃお話にならないって事。

そしてソフトエンコする層は2つめを特に重視するので
WinWinにはならんの、どうあがいても。
0440名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa08-svru)
垢版 |
2017/07/13(木) 09:08:48.78ID:SO2+OGnJa
GPUが分岐が苦手というのは原理の話だが現状もうその欠点を補う技術が開発されたうえでの話なわけで
原理だけで絶対論のように言うのはちと語弊があるんじゃないか
0442名無しさん@編集中 (ワッチョイ aae5-1CH6)
垢版 |
2017/07/13(木) 19:10:24.34ID:beevuKCx0
感覚的だなあ

GPUのエンコードは速いし綺麗
既に実証されてる

但し、サイズは相対的に大きい
Bフレームが無いから

無いのは困難だからじゃなくて、設計思想と合わないから
GPUはリアルタイムのエンコード処理を想定してる訳で、
それはつまり今撮影した動画をそのまま配信、とかのケース
未来のフレームなんてまだない

そもそも、片方向のエンコードはできるのに、両方向にした途端に
分岐が複雑すぎて処理できなくなる訳がない
近いうちにBフレーム付きのH.265がNVEncにも出るから、
その時に恥じ入ってくれ
0447名無しさん@編集中 (ワッチョイ f406-6eVw)
垢版 |
2017/07/13(木) 20:07:50.77ID:am2xVfxv0
つか、この話は本当に動画圧縮アルゴリズムに詳しい人いないと無理だろ。
俺は長年プログラミングやってるけど、動画圧縮のアルゴリズムの詳細は
さすがに知らんわ。
画像処理くらいならSIMD使って最適化したことあるし、
画像処理の畳み込み演算とかまさしくGPGPU得意なのはわかるが、
動画圧縮はぽかーん?だわ。
0451名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa08-svru)
垢版 |
2017/07/13(木) 20:15:59.40ID:yK2sAviua
>>430に書いたようにCUDAを使ったGPUエンコーダーは業務用途で既にあって
別にリアルタイムエンコードに限った用途なんて事は無いし、
またH264では出てないなんて事も無いんだが
0454名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2144-A9YL)
垢版 |
2017/07/13(木) 21:57:29.16ID:z/gTmAnn0
>>442
>>397
 ・QSVならHEVCでもBフレームが使える
 ・H.264ならQSVでもNVEncでもVCEEncでもBフレームが使える(ただし環境にもよる)
と書いたのに、なんで「(GPUエンコでは)Bフレームが無い」とか言ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況