X



【2016】 H.265/HEVC Part7 【7680x4320】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff17-ZKjK)
垢版 |
2017/01/24(火) 02:19:16.22ID:DN4MhlcM0
圧縮効率がH.264の2倍な次世代ビデオコーデックH.265/HEVC、
並びに同等の圧縮効率でフリーの次世代コーデック、VP9/Daalaを語ろうぜ

前スレ
【2013】 H.265/HEVC 【7680x4320】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317066231/
【2016】 H.265/HEVC Part2 【8192x4096】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1359375342/
【2016】 H.265/HEVC Part3 【7680x4320】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1380198926/
【2016】 H.265/HEVC Part4 【7680x4320】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1405488395/
【2016】 H.265/HEVC Part5 【7680x4320】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1435153800/
【2016】 H.265/HEVC Part6 【7680x4320】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1466057211/
0587名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a30-WPj4)
垢版 |
2017/09/10(日) 01:56:01.58ID:FBVDocOd0
>>551
コーデックは1世代上がると効率2倍、計算量10倍って聞いてたのに効率20%で計算量3〜5倍じゃ期待はずれも良いところ
あまり急いで出さないでじっくり開発してもっと良いのを開発して欲しい
0589名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ae5-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 10:45:49.32ID:Lr9u2dJO0
1世代上がるタイミングが等間隔だとは言ってないんだろ
2倍になるまで待ってたら30年かかるから、1.2倍になった時点でとりあえずリリース
別に悪くない
0592名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ae5-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 12:34:58.59ID:Lr9u2dJO0
いちいち規格としてリセットしないといけないなら面倒だな
マイナーバージョンアップでじりじりと改良していけばいいのに

CPUなんか殆ど変わらんだろレベルで少しずつ速くなってる
0601名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a6f-/Me1)
垢版 |
2017/09/11(月) 02:22:08.39ID:53O72kim0
VP9のHWデコード対応したのは割と最近のGPUだっけ
でもCore 2あたりでもCPUに任せてもゲーム想定の動画程度なら大丈夫そうだけどなぁ
余程楽にゲームに組み込む仕組み作らないとゲーム制作側が動かないだけかも
0602名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a91-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 12:38:15.02ID:u3gPAfJ+0
>>601
fixed function decoder(完全HW処理、CPU負荷ほぼゼロ)搭載してるのは
Intel KabyLake・ApolloLake、NVIDIA Pascal以降だけ

hybrid partial acceleration(一部HW処理、CPU負荷も掛かる)なら
Intel Broadwell・Skylake、AMD Polaris・Vegaとあるが
0605名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ba2-HxXd)
垢版 |
2017/09/14(木) 08:44:12.73ID:j8SsDLgp0
再生数が多い動画、たくさんの再生が見込まれる動画だけAV1で圧縮すればいいんじゃね?
そうすれば計算量の多い問題は解決する
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ba2-HxXd)
垢版 |
2017/09/16(土) 09:44:04.09ID:d/TxvkGO0
PCならいまどきのをつかってれば2kならソフトウェアデコードできるのでは?
消費電力制限が大きいスマホ・タブレット・ノートPCだと、ハードウェアデコード必須だな
0609名無しさん@編集中 (ワッチョイ 936f-PWTr)
垢版 |
2017/09/16(土) 10:22:31.88ID:n0kYo+C90
デコード重くなるようなエンコードオプション設定して無ければまず大丈夫だけど
PC作業は色々同時にやるときがあるし他の処理も同時実行してると少々辛くなる時があるかも知れないね
0610名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ba2-HxXd)
垢版 |
2017/09/18(月) 11:22:14.00ID:5uu+LFln0
結局ネット配信におけるHEVC普及はパテント問題で合意せずに失敗、
HEVCは放送やハードウェア、ソフトウェアに留まり、
ネット配信は規格乱立か?
0621名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5be5-p+ov)
垢版 |
2017/09/19(火) 02:33:25.55ID:hf/ROM8M0
将来再生できなくなるリスクを考慮するとH264が安全だろうね。

たとえばWindowsのバージョンが上がってcodecがインストールできなくなったら
それだけで多くの動画が再生できなくなる。
さらに時が経ってWindows自体が消滅する可能性だってある。
数十年後でも確実に再生できるのは今のところMPEG2とH264くらいじゃないかと。

うちにβビデオ、8mmビデオ、カセットテープ、DAT、MD、DVが全部あったが
PCに取り込むのに状態の良い中古品を探すのにめっちゃ苦労した。
画質音質の少々の違いには目をつぶって、汎用性を優先するのが正しい。
0625名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa85-SGvd)
垢版 |
2017/09/19(火) 14:06:12.37ID:FUhWdy1ya
多額の費用を使って工場ラインを維持しなきゃいけないハードと違ってプログラムを書ける人間が一人居れば事足りる話だからな
移植やらをボランティアでやる人も大勢いるしその辺は心配しなくていいんじゃないかな
0627名無しさん@編集中 (アウアウアーT Sa6b-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 21:33:04.81ID:WYb6n8p9a
>>621
>将来再生できなくなるリスクを考慮するとH264が安全だろうね
新しいCPU、GPU、ARMなどにH265とVP9のHWデコが順次搭載
されているから心配無用

>数十年後でも確実に再生できるのは今のところMPEG2とH264くらいじゃないかと。
いつまで生き続けるつもり?

>うちにβビデオ、8mmビデオ、カセットテープ、DAT、MD、DVが全部あったが
>PCに取り込むのに状態の良い中古品を探すのにめっちゃ苦労した。
今はM-DISCがある。数十年は大丈夫。
0632名無しさん@編集中 (ワッチョイ e106-HfMd)
垢版 |
2017/09/20(水) 16:32:13.99ID:fzeqEU0/0
>Glacierのストレージ料金 東京 $0.005 : GB あたり/月
あれ、今見るとAmazon Cloud Driveの新プランと同じ値段になってるね。
すまん。
ちょっと前はもっと高かった気がしたんだけど。
0633名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c16f-HGAB)
垢版 |
2017/09/20(水) 17:35:22.51ID:sAfS/VDS0
デコーダーが非対応なだけなのか分からないけど、H.265のインターレース保持エンコードがまだ現実的じゃないから、まだ移行に踏み切れないムービーデータがあるなぁ。。。
0638名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c16f-HGAB)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:28:11.64ID:sAfS/VDS0
>>637
やっぱりアーカイブ的な用途で使われてるのかな?情報ありがとう。

これからの映像はプログレッシブというのはここの住人と同じ考えだけど、インタレ解除手法も日々進化してるからソースがインタレならインタレは保持して見るときだけリアルタイムで解除したい。
0640名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa85-SGvd)
垢版 |
2017/09/20(水) 21:44:21.83ID:4YqaD85oa
アーカイブは元ソースに出来るだけ手を加えないってのが原則だからなあ
インタレ解除の59.94Pでやる走査線補完は元ソースに無い絵柄を付け足してるという事で別物の扱いになる
0643名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5be5-p+ov)
垢版 |
2017/09/20(水) 22:32:07.24ID:4TZA61ds0
インタレ解除は24pと60iで話が全然噛み合わないからな。

二次で抜いてるアニヲタは逆テレシネで華麗に解除、
三次で抜いてる実写派はいろいろ試して結局インタレ保持で保存。
0645名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8117-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 22:56:42.42ID:fHfTjDhn0
そもそも論として8x8みたいなブロック単位で圧縮するmpeg系との相性が悪い
今までは何だかんだで対応して武夫、hevcではそっち方面で進化しすぎてインタレ対応する余地がなくなった感じっぽい
0646名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5be5-p+ov)
垢版 |
2017/09/20(水) 23:25:42.99ID:4TZA61ds0
せっかくエンコーダーで高度な動きベクトル予測やってんだから、そこに
インタレ解除も一体化して組み込むのが正しい姿なんだがな。

まずインタレ解除してその後エンコ、みたいなのは筋が悪い。
0648名無しさん@編集中 (ワッチョイ 09db-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 23:41:55.01ID:6EbUq/OP0
インタレ解除したら絵自体が変わっちゃうし、
エンコーダはデータ量最小化のベクトル予測で目的関数がちょっと違うから、
なかかな共通化は難しいんじゃないか
エンコパスが1パス増えたと思うしかないな
0651名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae5-hoCt)
垢版 |
2017/09/23(土) 08:52:52.48ID:D6RzItxt0
かなり早い時点で要らない技術になってたのに、
後方互換性を気にしすぎて未だに現役で生きてて迷惑をかけている

どう見ても急場しのぎの設計なのに、こんなに続くとは思わなかっただろうな
2000年問題みたいな感じ
0654名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8b6f-Zq85)
垢版 |
2017/09/24(日) 03:33:48.28ID:WJ8bHb8k0
今でこそFHD60pで記録出来るカメラが当たり前になったけど、地デジ推進の頃の磁気テープにHDを書く時代にはまだ処理的に厳しかったんじゃないの?
0658名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae5-hoCt)
垢版 |
2017/09/24(日) 12:40:13.40ID:bSrpxCSX0
非圧縮の時点で現実的ではないな
SD画像でも1フレーム1MBもある
1秒30MB
30分で52GB

音声なら0.3GB
この桁違いの差により、動画は当面はデジタル化は無理と言われていた
0661名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa4f-+Vxk)
垢版 |
2017/09/24(日) 13:04:59.76ID:AJJdiw4ja
規格が出て来た時は1080IがSONY主導で720Pが松下主導だったっけか
PCなんか使わないでデッキでダビングが主流だった当時のユーザーには解像度の高い1080Iの方が断然人気あって
720PはPCとの親和性を考えてわざわざ作っただけの規格でしょみたいな感じだった
0662名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eb11-4RFX)
垢版 |
2017/09/24(日) 13:19:53.07ID:DdTVmmND0
ピュアオーディオのAV機器版というか画質マニアガチ勢で非圧縮保存してる人いるけどね
ストレージが大幅に技術革新しないとありゃ無理だなと思った
0664名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07db-Dc1X)
垢版 |
2017/09/24(日) 15:42:28.37ID:3JYbwHy+0
非圧縮のソースなんてどこにあるんだ?ゲームでも録画するのか?
非圧縮映像はNHKのスーパーハイビジョンの展示くらいでしか見たことないな
当時は8K対応のエンコーダ・デコーダがないから非圧縮っていうw
0677名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07db-Dc1X)
垢版 |
2017/09/25(月) 02:10:29.82ID:KpfmQdhu0
データ量の問題でしょ
解像度上げればきれいになるなんて分かりきってる。再生環境でどうにかするしかない
クロマサブサンプリングについて言うなら、
madVRとBDレコでクロマアップサンプリングの性能比較とかしてほしいな
0681名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8aaa-F7la)
垢版 |
2017/09/26(火) 23:28:11.90ID:L0MKYFcf0
誰かSkylake より昔のMacでHEVC書き出し試した人いるかな

QuickTimeから書き出しだと1080p以上のみたいだけど
Compresorが対応してきたらそれ以下のサイズでも可能になるかな?
720pの素材が大量にあるのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況