X



【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0305名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a2a-6uK/)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:53:59.27ID:85iVk45A0
>>302
エンコーダー側のデインタレース対応など要望を取り入れてくださってありがとうございます!
これでエンコードスクリプトは、QSVだろうがx264だろうがほとんどAmatsukazeCLIに投げることになりました

一つだけmux時にエラーになるファイルがあって、これはQSVEncCに直接喰わせてもファイルが生成されるものの
音声が出力されないので、結局HandBrakeCLIでx264エンコしましたが。QSVでなくx264だったらAmatsukazeでも通っていたのかも

jsonファイルのoutbitrateは依然として-2147483648になってます。あと、--splitsub時でも1,0,2,0という
マッピング出力が一度ありましたが、これは想定内なのでしょうか。まあ実害はありませんが
NHKは色んなパターンがありますね。これら瑣末以外は、いまのところ不具合もなく満足しております。

字幕対応で前後カットによるズレを心配しなくても良いのは最高ですが、DRCS外字の登録だけは面倒ですね
10x10ぐらいのビットマップなら育てていく気になりますが…。いずれ--ignore-no-drcsmapを使ってそう
0306名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7b3-iA8U)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:59:15.35ID:UNox5/800
Amatsukaze エンコーダをNVEncにして追加オプションつけてやると、
コード 1073740791が出てエンコード失敗してしまう…

追加オプション無しならエンコードできるけど…
0310名無しさん@編集中 (ワッチョイ b32a-6LWR)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:28:16.82ID:X2DR9bf50
新しめの GeForce を載せているのなら、附属の KTGMC を使って bob 化するのもいいかもね
QTGMC を知る身としては驚きの速さだけど、例示が SD へのエンコということはより速さに主眼があるのかも

エンコスクリプトからの呼び出しは AmatsukazeCLI にほぼ一本化したけど、ログでファイル名がちょいちょい
文字化けするのが不満かな。同じファイル名が同じ処理中にかならず化けるわけではないんだよね
これは GUI でも一緒だから、こちらの取り扱いのミスじゃないと思うんだけど
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ b32a-6LWR)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:35:03.95ID:X2DR9bf50
あと、字幕を有効化したときの DRCS 外字の扱いが唯一頭が痛い。滅多に見ることもないし、オプションで無視すれば
いいだけの話だが、やっぱり処理しておきたい気分になる。その際、登録のない外字のおおよその出現時間も
ログに残っていればありがたく思う。前後ないと何を意味する図形なのか、つかみかねることがあるので
ただ、実際やってると AI でどうにかならんのかという気になってきますな

この間、○に斜め棒の外字が出てきたから、ゼロを意味するファイかファイそのものか、いずれにしろφでいいだろうと
登録してエンコ後、念のため確かめてみたら「BOØWY」(←化ける可能性大)の真ん中の文字だった…

とにもかくにも一連の便利なツールを公開してくれた作者には感謝してます
0314306 (ワッチョイ c3b3-7LW1)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:50:13.89ID:E0tdVYV30
Githubに載っているエンコード設定例で
「--vpp-afs preset=anime,24fps=true,timecode=true -c hevc --profile main10」
を試してみましたが、同じ所でエンコードが失敗してしまう…
0322名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2a-LHkh)
垢版 |
2017/12/30(土) 09:35:51.74ID:9wDuQpNs0
Amatsukaze、最新版は時間表示その他がわかりやすくなってますな
でも、未登録のDRCS外字の位置を教えてくれたりくれなかったりと気まぐれなところが…
ログでの出力ファイル名がしょっちゅう文字化けするのは環境依存なのだろうか
文字コード関連は複雑怪奇だ
0323名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06fb-T2sx)
垢版 |
2017/12/30(土) 19:03:24.93ID:ndRiIA/E0
俺はアースソフトとプレクスを4枚ずつ持ってて今はTVなんて使ってないに40インチTVがビンゴで当たってしまった
デカいからまだ事務所から持ち帰ってないし昨年はHDDレコーダーとかなり迷惑だ
他の同僚にあげたら社長の機嫌が悪くなるしヤフオクやメルカリを監視して上司に通報する糞従業員まで居る始末

宝くじは金持ちに当たると聞くけど、結局その分野に長けてる者に吸い寄せられるんだろうな
0325名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67fa-MiNv)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:40:16.22ID:90rtTOjH0
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。

グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』

IU2MI68S9D
0327名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f9e-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:42:49.27ID:8aIpdlAu0
ETV特集 シリーズ よみがえるアーカイブ 第1回「日本とイタリア」 NHKEテレ
TsSplitterで「HD映像を残す」だけで変換したらサイズが1%くらい増えた。
なぜなんだ?
0328名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef76-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:44:29.89ID:sc+XiB5B0
>>322
遅レスすまん

mp4boxとmkvmergeは表示の文字コードが違うから文字化けする
直すの面倒だし処理に影響ないからそのままにしてる

未登録DRCS文字の時間が表示されないのは、ファイルの先頭の方かなぁ
本当に先頭の方だと映像フレームがまだ無くて時間が出せないってあるけど
そうじゃなかったらバグかも
0329名無しさん@編集中 (ドコグロ MM8f-dxjf)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:38.90ID:RYRXdWy/M
Murdoc Cutterで地上波1440*1080のtsファイルを編集して保存すると1440*1080で再生されてしまいます。
編集前だと1440*1080のソースは1920*1080でワイド画面に自動調整して再生してくれます
これはtsファイルからなにか自動でワイド画面再生してくれる情報が抜けちゃったんだと思うんですけどどうしたら
引き伸ばして表示してくれますか?
0332名無しさん@編集中 (ワッチョイ 592a-kjWe)
垢版 |
2018/01/13(土) 22:26:22.22ID:v7wHTnV20
>>328
なるほどmuxerのせいですか。スクリプトログの出力をまとめて文字コード変換すると化けるところが出るので、
文字化け専用のダミー文字列を挟んでます

未登録DRCS文字の時間が表示されなかったのは2回だけですね。次あったら残しておこうと思っているのですが
何故か巡り合わなくなりました。勘違いではないはずなんですが
ファイルの先頭といえば、「映像時刻0分0秒付近に〜」が一度ありました。本当に該当文字あったかどうかは思い出せない…
0342名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbc2-mS77)
垢版 |
2018/01/24(水) 15:28:08.58ID:NrvQQNT50
BSNHKの帯域削減とマスター更新以来、DGIndexに読み込むとプログラムが停止する事がある(すべての番組ではない)のですが、これに対処する方法はあるでしょうか?
使用しているのはmakiさんの2017-10-14日付のものです
0343名無しさん@編集中 (ブーイモ MMaf-EVbU)
垢版 |
2018/01/25(木) 03:00:21.35ID:jSOB6ApSM
一般的な字幕とニコのコメントが同じ処理系に載るとでも?
スクロール対応させて、表示位置や速度の摺り合わせもしなきゃならんし
実働フレームレートや負荷と調整した動的表示になるから
対応どころか、専用の表示系から実装になるだろ
厚かましすぎ
0345名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eed-W10G)
垢版 |
2018/01/25(木) 14:44:56.63ID:a4XHqUSf0
tsfile2uでファイル一覧は取得できるのですが サーバーのファイルオープンに失敗しました。 と出て再生できません
なぜ?

tsfile2uの後継 or 代替にあたるプログラムってありますか?
0349名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ef97-usK6)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:02:24.85ID:m2XoeB8A0
2番目のやすくね?ぽちちゃった。残念なのがforgeが下位バージョンなこと それ以外は満足
0351名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5667-W1Sh)
垢版 |
2018/01/27(土) 08:50:51.18ID:bEJv7P2X0
amatsukazeでオプション指定してメインフィルタをなしにしたらエラーになった・・・なんでだろ?

--interlace tff --vpp-afs timecode=true preset=cinema,coeff_shift=192 --vbrhq 2000 --qp-init 24:26:28 --preset quality --aq
0354名無しさん@編集中 (ニククエ 3a23-7ZJK)
垢版 |
2018/01/29(月) 12:56:48.48ID:0fQKkESz0NIKU
>>336
需要あります。
v3つかってる時の報告を以下で出しました。
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484985868/549-560

FAWを使う理由があるのかもしれませんが、
DGindexのときはFAWよりaacedit2をそのまま使った方が早いです。

なお、今回の修正では、
avsinp.aui を同梱漏れているのではないかと思います。

ts_parser.exe logoframe.exe 差し替え
0355名無しさん@編集中 (ニククエ 3a23-7ZJK)
垢版 |
2018/01/29(月) 12:59:35.00ID:0fQKkESz0NIKU
コメント途中でした)
ts_parser.exe logoframe.exe 差し替えの内容を
教えてもらえると嬉しいです。

logframeの方は、
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484985868/560
の対応なのかなとは思いましたが。。。
0356名無しさん@編集中 (ニククエ 3a23-7ZJK)
垢版 |
2018/01/29(月) 13:07:49.19ID:0fQKkESz0NIKU
>>354

> なお、今回の修正では、
> avsinp.aui を同梱漏れているのではないかと思います。

失礼しました。
chapter_exeのリプレースが漏れてたのが原因ですので、
忘れてください。
0359名無しさん@編集中 (ニククエW 96e9-LUb2)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:08:48.54ID:FQO397jV0NIKU
>>358
以前から放送局によってはxxxx.d2v.badができることがあったけど、
今回帯域削減された局は全部そうなってる。
xxxx.d2vの方を使わずxxxx.d2v.badの方をxxxx.d2vにリネームして使えばいいだけ。
0361名無しさん@編集中 (ニククエ 5611-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:41:39.30ID:bVs5t8eS0NIKU
GUIのほうを起動してHonor何とかflagsってのをどうにかしたら
標準で出力するd2vファイルを切り替えれる(リネームの必要が無くなる)
0362名無しさん@編集中 (ニククエ ba9f-1ipv)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:19:10.61ID:yqdNplAv0NIKU
>>360
探したら2017.10.24のが見つかったけどこれであってる?
落とそうと思ったらキーワードが分からん……
0364名無しさん@編集中 (ニククエ e3e1-W10G)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:54:12.73ID:jToSd8BK0NIKU
>>359
ああエラーってそういう事か
badをリネームとかはbatファイルで既に自動化してたから今回の影響とか全然気づいてなかったからテキトーなレスしちまってたわ
0365名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17c4-+DFt)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:26.67ID:b1A31/yu0
Amatsukaze重宝してます
NVEncでmp4エンコードしたところ、チャプター情報が追加されません。mkvは正常です
途中のファイル見てみるとmuxerで出力したmp4のチャプター情報がtimelineeditorを通すと消えているようです
chapter0-?.txtは正常なためmp4boxで追加はできました
0367名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7f7-+DFt)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:03:18.52ID:k9RFphoz0
初心者スレに以前書いたけど反応がないので失礼。
MakeBDAVのサイトが落ちてるので、誰かMakeBDAV1.40B1.exeを斧に上げて頂きたい
個人での利用・配布のみ可とあるので問題ないです
0368名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8a-Lx3m)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:50:51.16ID:Bm2D0Q1F0
rplsinfoの作者さんって、このスレとか見てるのかな
http://saysaysay.net/rplstool/rplsinfo

tsから番組情報を取り出すのに便利っぽいんで、最近使い始めたんだけど
TVTPlayで再生中のファイルから、詳細を見ようと思って(batファイルを)実行しようとしても、エラーになっちゃうんだよね
たぶんreadFileProgInfo中のCreateFileが、FILE_SHARE_READをつけてないからだと思うんだけど


ソースついてるわけで、自分でビルドしろって話なんだろうけどね
0370名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4252-0QZ7)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:36:40.04ID:BqITM5mp0
Amatsukaze便利に使わせていただいてます

ロゴ解析で範囲を選択する際にクリックしてもなかなか枠が
現れないんですがおま環ですかね?
何回もクリックしているとそのうちに枠が出て選択できます
なにがトリガなのかはわかりません...
0373370 (ワッチョイ 4252-0QZ7)
垢版 |
2018/02/10(土) 09:13:55.13ID:kQLebkiz0
>>371-372

ありがとうございます
はい,クリック+ドラッグで枠を出すのに苦労してました
test版で試してみたところ枠が出るようになりました
それで枠は左上→右下のときだけ有効になることに気がつきました
originalでもこの方向だと枠が出るようです
それで気がつかなかったのかもしれません
(ちょっと間抜けでしたね...)

ありがとうございました
0375名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2260-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:20:50.44ID:Vkd1chcC0
Amatsukazeの作者様へ
大変便利に使わせて頂いています。今まで自作のプログラムで行っていたエンコの一連の処理をより簡単にできるようになりました。
お願いなのですが、ロゴ消し処理の無効オプションを付けて頂けませんか?エンコード時間を少しでも短くしたいと思っています。
どうかよろしくお願いいたします。
0379名無しさん@編集中 (ワッチョイW 429f-TTLZ)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:07:08.73ID:HBATIkBE0
Amatsukazeを使ってみましたがメインフィルタをインタレ解除(CUDA)の物を選ぶと
完成したファイルが大部分が緑で潰れた静止画になってしまいます。
GTX960使用ですが古すぎてCUDAが駄目なのでしょうか?
0385名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4611-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 09:29:18.42ID:82/KJmpS0
上書きインストールか削除後してからのインストールかの二択で
DDUの根こそぎ消してからのクリーンインストールとは意味合いが違うと思う
0400名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31f2-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:00:30.66ID:tsyhuhe00
>>375
対応した。でも、ロゴ消し無効にしても数秒しか早くならない
あと、エンコード時間短くしたいって話だったからデコード部分速くした
ロゴ解析の時間が半分くらいになったはず
0404388 (ワッチョイ 71c4-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:30:55.28ID:xaEkVRXK0
>>399
750ti(Maxwell )でメインインタレ解除24pNR+ポストデバンド+x264いけた
x264がi5 2400Sで25fps出ててCPU90〜100%だったのでCUDAに余力ありそう
0405名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2260-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:56:36.77ID:5KjtuKlg0
Amatsukazeですが、ドラマソースをCUDA60fps化でなぜか映像25fpsのファイルが出来上がり、音は正常なのに映像がスローモーションになってしまうことがあります。
ログを見るとx265はちゃんと60000/1001でエンコードしているようなのでmuxするときにうまくいって無いような気がします。全てのTSで起きるわけではありません。
同じ症状の方、おられませんか?
0411名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7e0-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:26:14.97ID:Ohttwh5c0
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0412名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf67-JO71)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:29:28.42ID:ONp5BG5U0
Amatsukazeの作者様へ
いつも使わせていただいております。とても便利で素晴らしいです。
ロゴ作成で、FOXスポーツエンタ(238ch)のロゴ作成がアニメでも映画でもドラマでも失敗します・・・
他のチャンネルはほぼOKなんですが・・・
なぜなのかわかりますでしょうか?
0416名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f9f-RLb8)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:29:19.13ID:iHHQMrNj0
Amatsukazeの要望です。
色々設定を変えてエンコしながら様子を見るとき
その都度フォルダ分けされて移動されて戻すのが面倒です。
元ファイルの移動もなく出来たファイルも同じ所に出力するだけに出来るモードがあると有り難いのですが。
0420名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f60-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:03:15.66ID:ynOASICO0
25FPS問題、対応してくださってありがとうございます。それに24FPS化のavsに感謝です。自分なりのを入れていましたが、早速変えました。今後もよろしくお願いします。
0421名無しさん@編集中 (ワッチョイ 127f-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:41:41.48ID:B6bO8Kex0
Amatsukazeのロゴ取得って
logoscan.aufつかって取得するのと何か違うのかな
cmとか不要な部分カットできないけど
ロゴの精度とか問題ない仕組みなの?
0426名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7c2a-xPQn)
垢版 |
2018/02/24(土) 08:35:03.62ID:+m2jLFae0
>>418
おおっと思ったのですが、手許の環境では相変わらず化けてます…
他の人は大丈夫なんでしょうか

ログ関連で言えば、Amatsukaze のバージョンも含まれていると良いとおもいます

あと遅くなりましたが、D3DVP(device="Intel")が動かなかった問題は、サポート範囲が拡大されたときに
動くようになりました。ありがとうございます
0427名無しさん@編集中 (ワッチョイ 127f-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:13:37.14ID:1rtY1VNW0
そういや、うちは今のバージョンでも、D3DVP(device="Intel")で、動かないや
ノートPCで、INTEL HD Graphics 4600 + NVIDIA Geforce GT 650Mという構成で、NVIDIAだと動いている。
0430427 (ワッチョイ df7f-k3ZN)
垢版 |
2018/03/01(木) 03:23:21.69ID:VMAuDNwL0
>>428
表示はINTELで、3DゲームだけNVIDIAで動くようになってる(NVIDIA Optimus)ので、
寝てしまっていると言うことは無いと思う。
QSVもNVEncも使えるからね。

ただまあちゃんと試してないし、エラーログも確認しているわけじゃないので
また改めてなにかわかれば書いてみます
0431430 (ワッチョイ df7f-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 09:01:54.55ID:T8mjXCJp0
すまない、怒らないで聞いてくれ
device="INTEL"としていたのがいけなかったみたい。
device="Intel"でちゃんと動いた。
初歩的なミスすみません・・・
0432名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe8-Vmra)
垢版 |
2018/03/07(水) 13:47:43.44ID:PQ5XxZXl0
Amatsukazeでx265やNVEncでエンコードすると映像だけ2倍の速度で進むmp4ができちゃう
最初はNVEncCのせいかと思ったけれどx265でも同様だから違うみたい
MPEG2デコーダ、H264デコーダは「デフォルト」、エンコード設定は1パス
今はいったんx264で出力してから別ソフトで映像サイズを変えたりしているから、Amatsukaze
が生成するmp4のサイズがx265より大きいだけで最終的に残しておくmp4に違いはないし、
おま環かもしれませんがご報告

それからエンコードが終わったら自分を終了させるオプションがあると助かります
0435名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7f2-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:32:30.54ID:E6xzXQyp0
>>432,434
報告ありがとう
フィルタなしでインターレースのままx265でエンコするとそうなるのは確認した
NVEncはどういう設定でエンコしたの?
そのままだと
> interlaced output is not supported for HEVC codec.
ってエラーになるから、できないような・・・
0436名無しさん@編集中 (ワッチョイ bee8-Wwmn)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:22:31.33ID:RSKjSL0g0
>>435
すみません、NVEncでのエンコードで倍速映像になるのは再現できませんでした。
x265でのエンコードとごっちゃになってしまっていたかもしれません。

なおNVEncでのエンコード設定ですが、追加オプションなどは指定していません。
そしてHEVCではなくH.264でエンコードされます。
設定画面は以下です。
https://i.imgur.com/Bq3tKQK.png
エンコード後のmp4を真空波動研SuperLiteでチェックした結果は以下です。
https://i.imgur.com/CuUCMsn.png

>>433
Amatsukaze.vbs自体のタイムスタンプは2017/04/15 20:09ですがReadme.txtの
更新履歴のトップは「2018-02-26 0.3.5.0」になっています。
これはこれでいいのかな?
0438名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bf2-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:29:25.93ID:eWOq+BmT0
>>436
mp4boxでmuxすればちゃんと29.97fpsになるけど、L-SMASHでmuxすると59.97fpsになるね
AviUtl+拡張NVEnc出力でエンコしても同じだったからAmatsukaze特有ではないっぽい
mp4そんなに詳しくないからL-SMASHが正しいのかバグってるのか判断付かない
まぁ、問題なく再生できるんだけど
0440名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a60-A/UC)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:36:34.24ID:Tahle9MJ0
>>439
プロファイル機能や自動エンコードバッチ作成の追加、嬉しいです。ありがとうございます。
勝手なお願いですが、番組情報のジャンルやチャンネルでプロファイルが自動で選択されたら更に捗るのですが。実は、これがしたくて自作プログラムを間に挟んでいます。
0441名無しさん@編集中 (ワッチョイ bee8-Wwmn)
垢版 |
2018/03/12(月) 00:08:40.48ID:ushdFH9N0
>>439
プロファイル選択はちょうど欲しくなってきていたところなのでありがたいです
>440のジャンルやチャンネルごとのプロファイル自動選択はいいですね。
自分からもお願いしたいです

バージョンアップ時は新しいほうへ外字ファイルやログファイルを移動させるのが
手っ取り早いですかね?
(旧バージョンに上書きしたら外字に対応させる文字の情報が消えちゃった)
0442名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bf2-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 02:24:14.43ID:NBcjLuQN0
>>441
すまん、上書きでもDRCS文字マッピングが消えないように修正した

更新はなるべく上書きでOKにしたいんだけど、
たまに、ファイルが消えたり、名前が変わったり(バージョンが変わって)するから
OKとはまだ言えない

上書きで動作がおかしかったら、avs,exe_filesだけ消して入れ直して
0443名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e2a-oJp0)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:16:55.51ID:/WLRFZrl0
>>442
添付されているavsファイルでは、KTGMCにpreset="Faster"を渡していますが、
内部的にはこれを前提にしたつくりになっているのでしょうか?
古いバージョンで"Faster"以外の値を試したときはエラーが出たのでそう考えていたのですが、
先日ふと思い立って"Slower"で再度試したところ問題なくエンコードできました
ということは、単にデフォルトの値として"Faster"が選ばれているだけなのでしょうか

あと、READMEに2箇所NocoJK18とタイポがあるのでご報告します
このNicoJK18サーバーは、手続きを簡略するためにNekopanda氏が建てられたプロキシーという理解で構いませんか
0444名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bf2-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 01:09:28.54ID:NrXyemjW0
>>443
> 単にデフォルトの値として"Faster"が選ばれているだけ
こっち。速度との兼合いでFasterにした

SlowerだとGPUメモリが足りなくなるかもしれないから
コメントアウトしてるSetMemoryMax有効化すると速くなるかも
2Gはちょっと多いから搭載してるGPUメモリ量で厳しい場合は調整して
0447名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6a9f-HR89)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:06:30.59ID:mn5ypXFU0
TSソースでCMカットとかじゃなくてOP・EDや複数の特定場面等だけをロゴ抜きや字幕付きでmkv化したくて
TRIM情報入れたAVS突っ込んだけど「TSファイルの情報取得に失敗」で駄目だった。
あらかじめ作ったTRIM情報を入力して範囲指定できないでしょうか?
一応Amatsukazeです。
0450名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b52-p072)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:49:10.22ID:j3r0ZN0k0
Amatsukaze,たいへん便利で感謝です>作者どの
GTX1050Tiじゃなく1060を買っておけばよかったと後悔

ちょっと開発された主旨からは外れるのかもしれませんが
m2tsコンテナもサポートしていただけると助かります
というかBDAVかBDMV出力があれば...

以上,1ユーザの勝手な希望でした
0452名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b52-p072)
垢版 |
2018/03/18(日) 11:56:13.50ID:1xyP2Svb0
>>451
レスさんくすです

たぶんそれでもいいはずなんですが,なかなか自動でやる方法がないので...
Amatsukazeの出力を手動でm2tsに変換したものはNGでした
(ビデオの設定が規格から外れたみたい)
きちんと設定すれば手動ではできるはずなんですがそこまでやれてません

あとBDは音声がaac-v2かac3なんで元tsファイルから分離したものを
変換せずにそのまま使えればなっていうのもあって希望してみました
でも考えてみればもうBDにする時代じゃないんですよね
0453名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7eb-M61O)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:25:26.54ID:jHJQvhsr0
今はBDプレーヤーでもUSB端子付いてるからね
USBメモリやHDDに動画入れて再生できる
BD作成は何枚か作って配布が必要なときくらいかな。あとは郵送するとか
0455名無しさん@編集中 (ワッチョイ abf2-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:32:38.97ID:+oNF6xol0
>>452
なるほど、MPEG2-AACはmp4にするとヘッダが取れて
区別できなくなっちゃうからMPEG4-AACって認識になっちゃうのか
確かにtsで出力しないと「MPEG2-AACのまま」にはならないっぽいね

ビデオの方はエンコーダ依存だから、
エンコーダがちゃんと出力してくれないと対応できないかな
0456名無しさん@編集中 (ワッチョイ abf2-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:33:41.05ID:+oNF6xol0
TMSR5でBDAV出力できるか見てみたら以下のような感じだった

x264.exe --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff --aud --nal-hrd vbr --bluray-compat
--weightp 1 --b-pyramid strict --keyint 28 --ref 4 --level 4.1 --slices 4 --bitrate 7063
--vbv-maxrate 14126 --vbv-bufsize 14126 -o "out.raw" --stitchable --demuxer y4m -
OK

NVEncC64.exe --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff --bluray --vbrhq 7063 --maxbitrate 14126 -o "out.raw" --format raw --y4m -i -
・最大リオーダーフレーム数 (規格に合っていません)
→最大リオーダーフレーム数が3(>2)になってる

QSVEncC64.exe --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff --bluray --la 7063 --maxbitrate 14126 -o "out.raw" --format raw --y4m -i -
・ビットレート (規格に合っていません)
・VBV バッファ無し (規格に合っていません)
→最大ビットレートが75Mbps、VBVバッファ無しになってる
0461名無しさん@編集中 (ワッチョイ abf2-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:14:25.90ID:+oNF6xol0
>>460
QSVEncの問題はそこじゃなくてvbv-maxrateとvbv-bufsizeが
出力ストリームに書かれないってとこなんだ
NVEncで問題になってた最大リオーダーフレーム数は、
refから間接的に算出される値だったからref指定でいけた
0462名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0dec-Ue6H)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:26:53.76ID:/mawCp/Q0
>>461
なるほど。関係ない気はするけど、--laを--vbrにしてもやっぱダメなんかな?
AviUtl向けのBluray互換出力プロファイルがVBRになってるってだけなんだけど
もしかしたらオプションの相性という線もあるかなという程度で。
0463名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91c3-lboF)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:44:03.50ID:TqkOEi1B0
Amatsukaze便利で感謝してします。
いくつか要望がありますので、検討していただけたら幸いです。

・プロファイルを変更しても書き込まれないようです。
 次に立ち上げた時にもとに戻っています。
・ウィンドサイズを変更したら次に立ち上げた時にそのサイズで立ち上がって欲しい。
・エンコードしないでtsのまま出力するモードが欲しい。
 とりあえずCMカットしてファイルサイズを小さくしておきたい場合がある。
0464名無しさん@編集中 (ワッチョイ abf2-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:09:47.39ID:+oNF6xol0
>>462
--vbrなら大丈夫だった。サンクス
--laはダメなのかなぁ

あと、NVEncは試してたバージョンがちょっと古かったっぽくて
最新版ならref指定なくても大丈夫だった・・・
0467名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b52-p072)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:28:25.80ID:1xyP2Svb0
452です

ちなみにAmatsukaze登場前に使ってたbatchではQSVEncを使って
以下のようなoptionでエンコードしてました

--y4m -i - --profile High --level 4.1 --la-hrd %bitrate% --la-depth 75 --quality ba
lanced --sar 0:0 --vpp-denoise 20 --trellis auto --slices 4 --bframes 3 --gop-len 24 --videofor
mat ntsc --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709 --maxbitrate 27150

しばらく触ってないので記憶も曖昧なんですが,これを設定したときには
--blurayオプションではなく--bluray-compatしかなかったような...
そしてそれを指定するとうまくいかずに外したような気がします
これだと--la-hrdは効いているようですね
0468名無しさん@編集中 (ワッチョイ abf2-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:00:49.45ID:+oNF6xol0
>>467
--la-hrdだとvbv-maxrateとvbv-bufsizeがちゃんと出力されますね
vbv-maxrateはちゃんと指定した値になるのですが、
vbv-bufsizeは6627KBになっちゃって規格を超えちゃうのですが。
vbv-bufsizeを指定するオプションがないから制御できないのかなぁ

--la-hrdは、なぜか、vbv-maxrateとvbv-bufsizeはちゃんと出力できているのに、
--blurayを付けると、max bitrateを指定できないっていうエラーが出ますね

> Current encode mode (LA-HRD (HRD compliant Lookahead)) is not preferred for Bluray encoding,
> since it cannot set Max Bitrate.
> Please consider using Lookahead/VBR/CBR mode for Bluray encoding.
0470名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b52-p072)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:12:27.07ID:ie0D+FG20
>>468

--la-hrdを使ってBDAVを作りたかったので試行錯誤で条件を詰めた結果です
当時はTMSR5も持ってなかったのでBDに焼いて再生できればokとしてました
これだと機器依存があると思いますがPS3で再生できるのでまあいいかと

いま見るとやっぱりvbv-bufsizeが規格を超えてます
制御できないのはエンコーダの制約なのかな...
0471名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a9f-kEyS)
垢版 |
2018/03/24(土) 20:35:33.99ID:GmJlGplU0
時々エンコード失敗するんだけど
メッセージは「Amatsukaze.exeはコード1で終了しました。」と表示され
ログの最後の方だけ抜粋すると

>x265 [info]: tools: strong-intra-smoothing lslices=6 deblock sao stats-write
>AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\Transcode.hpp:677
>Message: encode failed (encoder exit code: -1073740940)
>AMT [warn] 一時ディレクトリ削除に失敗:

となる。
気のせいかリストに2個突っ込んでエンコードさせてると一個目で出やすい気がする。
0473名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33f2-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 06:19:22.87ID:njmm90Hf0
>>471
windowsのイベントビューア見れば分かるけど、x265が落ちてる
アップデートがあったらバイナリ更新してるけど、なかなか直らないね

>>472
うん、それバグってる
設定変えて適用すれば、ちゃんと適用されるっぽいけど
初期表示がおかしいのかな
0478名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbc3-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:53:13.10ID:5LG3lxjl0
>>463
>>472
出力選択の表示は修正されましたね。
ありがとうございます -> 作者
0480名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-XI/w)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:41:52.14ID:1XNUpENmd
TSを出来る限り容量少なく保存したいのでH.265にエンコードしたいのですが、ffmpegのパラメーターおすすめ教えて下さい
最高画質を望むのではなく、ほどほどのエンコード時間でそこそこ高画質くらいがいいのですが
0486名無しさん@編集中 (ブーイモ MM26-Tr4G)
垢版 |
2018/03/25(日) 20:26:08.26ID:8c3PyV3xM
>>483
一応QSVEncC活用例(3倍録画相当に縮める)
BS 1920x1080i 1:1ピクセルソース
HD630のデスクトップCPUにDDR4-3200環境で90〜100fps程度(概ね3倍速処理)

トップフィールドファストでインタレ解除、audioコピー
※インタレ保持よりサイズ縮む分ICQ品質アップ(それでもインタレ保持より縮む)
qsvencc.exe -c hevc --icq 18 --tff --vpp-deinterlace normal --audio-copy -i 入力ファイル.ts -o 出力ファイル.mp4

※HEVCはインタレ保持自体は可能だがH264と違ってインタレ向けの圧縮処理の実装されていないので、インタレ解除するより出力サイズが大きくなる(HEVC自体の仕様)
それでもインタレ保持したい場合は--tff --vpp-deinterlace normalを消して--icq 20か21ぐらいに(品質はもちろん落ちる)
--vpp-deinterlace bobで2倍フレーム化でインタレ出来るが、出力フレーム数が倍化するので2倍処理に時間掛かかる
--vpp-deinterlace itだと24fps化(出力フレーム数が8割で済むので速い)
※-u 1と-u 4で出力サイズ差が小さい(例外を除いて数%も差が無い)のでQSV自体のエンコード品質は無指定(-u 4)がオススメ
0488名無しさん@編集中 (ブーイモ MM26-Tr4G)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:01:34.00ID:Xhp5xuO0M
>>487
勘違いさせてたらごめん
上に書いたのはH265としての一般論で
QSVのHEVCはインターレース保持には対応していない(はず)
x265なら出力できるけど、再生側も本来H265のデコーダとして規格的に正規にカバーしてないから独自実装に近い物になるから対応してるもんが無い
0491名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbc3-AyCB)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:27:44.13ID:m+9s92No0
0.4.0.3は起動しても画面が出ないでエラーで終了してしまいました。
0.4.0.2までは正常に立ち上がっていたのですが。
0493名無しさん@編集中 (ワッチョイ 36e7-1IPR)
垢版 |
2018/03/27(火) 03:23:23.25ID:vNAbRxJ+0
>>491
こちらでも同様
新規にディレクトリ作っても同じでした
イベントログに記録されていたのでログ貼っておきます

アプリケーション:AmatsukazeGUI.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.TypeLoadException
場所 Amatsukaze.ViewModels.MainWindowViewModel..ctor()

例外情報:System.Windows.Markup.XamlParseException
(長いので以下略)
https://pastebin.com/CtQ8V9vu
0494名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0eeb-Uepi)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:13:53.30ID:78hfEmol0
>>474
もしかして、21日からでない?
0496名無しさん@編集中 (ブーイモ MMab-TcuI)
垢版 |
2018/03/30(金) 01:30:06.99ID:SQCKJ73fM
>>489
crf(ICQ)が低いほど、解像度低いほどエンコーダの画質的な差が無くなっていくから
720pでcrf=20以下になる様なケースならQSVのHEVC、crf=18以下ならQSVのH264でもOKなレベルにはなる
表示環境のピクセルサイズや面積が小さければ尚更ね

24EU規模の標準的なQSVなら、HEVCで40fps程度、H264で200fps程度で処理される(出力解像度やメモリ速度次第で更に高速化する)から、
ビットレート割り振っても問題ない場合や、一時持ち出し、スマホ向けのデータ作らせるのに非常に向いてる

放送波のトランスコードで6Mbps〜割り振れるなら、QSVの1.5倍〜とか凶悪な速度の出るNVEncも悪くは無い
0498名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9391-uaFS)
垢版 |
2018/03/30(金) 07:51:38.13ID:CIo9TXwK0
なかなかmpc-hcでうまく再生できん
tsによって中身がいろいろ違うみたいで、あるtsではこの設定にしないとまともに再生できなくて、
別のtsだと元に戻さないと全然駄目だったりする

前は割と何でも再生できてた筈なのに、設定初期化したら元に戻せなくなった
スプリッタとコーデックとそれを選択する為のmpc-hcの設定をセットで教えて
0502名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8111-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:01:16.83ID:I+cSUfY10
>>495
遅ればせながら試してみたけど
提供直後や番組開始直前に「孫と一日中 遊べますか?」的なCMの断片が残ったりしてるんだけど、これを残さないようにするのは無理?
それとカットフレームが5の倍数じゃない&テレシネパターンを見てないけど
autoVFRで SelectEvery(10,・・・という解除をするなら問題にならないと考えていいの?
0508名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2be8-oIvI)
垢版 |
2018/03/31(土) 03:40:31.61ID:/EKxGjMi0
>>507
そら半角が出るように記述されてるんだし
誰も半角が出て困ってないだろうし、困ってても自分で修正できるんだから
検索キーワードのセンスがよくないわ

cc_DRCS.iniとUNICODE_cc_DRCS.ini開いて半角を全角に修正すればいいんよ
てか今まで変換分で未登録の奴は[外:nnnnnnnn]みたいな感じで
字幕に表示されちゃってない?
0510505 (ワッチョイW 41d2-mqlB)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:57:29.48ID:J36NEhY90
>>508
いや、記号じゃなくて文章のカタカナが時々半角になるのを直したい
例えばタレントだったらタレントになるとか
0520名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9303-di18)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:56:54.47ID:4dTfokt00
AutoCnvertからAmatsukazeにしてかなり快適になったのですが、
一つだけ違いがあってrplsinfoやSCRenameなどのEPGやしょぼいカレンダーの
ファイルリネーム機能が無いという点です。
録画終了後の自動エンコードでリネームまでできると嬉しいなと思った次第です。
0522名無しさん@編集中 (ワッチョイ 39c3-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:32:26.34ID:fJRC81vP0
>>520
リネームってしょぼかるからデータ引っ張ってきてやるやつだよね
アニメ専用の機能になるからどうだろうね
エンコしたい人のうちアニヲタ率ってどれくらいなんだろうか
0526名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9391-uaFS)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:58:29.86ID:oIy6kWwt0
大抵は発売もされるから、金の力に頼ることもできる

ソフト化されないしyoutubeに流れるとも思えないような番組は、
自力でライブラリ化するしかない
アニメはそういう対象にならない
0530名無しさん@編集中 (ワッチョイ db12-uaFS)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:33:55.83ID:hgxRegc60
俺は海外ドラマ、ドキュメンタリーメイン、時代劇やアニメもつまみ食いするが
日本の民放の糞な現代ドラマやバラエティーをありがたってみてる層は頭がおかしいと思ってる

が、そんなことはいちいちいわない
人それぞれ多様性があるからね
0532名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-U8L5)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:22:50.33ID:6iSIoJ5U0
>>523
手間的にはともかくとして倫理的に外道としか言いようがないな
非難された後の>>526で合法的な手段をフォローしてるのが更に考え方の順位付けを意味しててクソ野郎確定w
0533名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f3-euvd)
垢版 |
2018/04/03(火) 00:11:18.76ID:c/KkIpHd0
とはいうものの実際アニメ見て皿買うに到る事ってそうそうないよな
俺の場合年に一作あるかないか
今期ゆるキャンとよりもい両方買ってしまったけど、まぁいいや、と思っている
0537名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937f-uaFS)
垢版 |
2018/04/03(火) 02:23:03.28ID:ryppP+Nj0
アニメでも年齢層違うし作ってる対象も違うからな
お母さんと一緒とかポンキッキーズとかおはすただけみて
バラエティーみていいのは幼稚園児までとか言ってるのと変わらない
0541名無しさん@編集中 (ブーイモ MMf5-yGSL)
垢版 |
2018/04/03(火) 04:30:00.24ID:1Hr2l+2qM
世代が違うと経験してる時間も違うから価値観論じるのは無意味
漫画云々言ってるのは多分60歳くらい
それでも共通の価値観はあるだろうけど
0542名無しさん@編集中 (ワッチョイ db46-ltiZ)
垢版 |
2018/04/03(火) 07:17:11.13ID:RUFJesKM0
俺ほとんど活字ばかりで実は映像もほとんど見ないんだが
録画とエンコだけはやめられない(自動)

生涯かけても見られない量の録画物が積みあがっていく…
やめればいいとは思いつつも見逃しがあった時のためにやめられない
0544名無しさん@編集中 (ワッチョイ db46-ltiZ)
垢版 |
2018/04/03(火) 09:25:05.19ID:RUFJesKM0
金を払うならまだ許せるんだが、タダのものを逃すとなるとどうも貧乏性が顔を出してきてな
電気代を使うのは確かだがどうせ24時間稼働だし…で
0545名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2be8-DIJP)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:19:04.55ID:iYiIXL3P0
貧乏性わかるわー
AmatsukazeとMKVToolNixのおかげでエンコードしたmp4に字幕を埋め込める
ようになったから、少し手間はかかるけど死蔵がはかどる
0555名無しさん@編集中 (ワッチョイ 35c3-1Lkb)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:35:14.14ID:NdzQbx4T0
スレチだったらごめんなさい。

TsTimeKeeperを使うと「ファイルの先頭がGOPで区切られていません...終了します」と
エラーになる場合があります。
MurdocCutを起動して先頭のGOPを削れば良いのですが、もっと簡単に
下記のどちらかのツールがありませんか。
・先頭のGOPのチェックだけを行う。エラーなければすぐに終わる。
・先頭のGOPをチェックしてエラーの場合は先頭のGOPを削除したファイルを作り直す。
TsTimeKeeperのソースが公開されていれば何とか作り直せる気がしますが。
0557名無しさん@編集中 (ワッチョイ 35c3-1Lkb)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:12:34.55ID:NdzQbx4T0
>>556
ありがとうございます。
昔を思い出してディスクをさがしたらありました。
TsTimeKeeper 3.5.16.7_Kai_nogop_r3.zip

TsTimeKeeper 3.8.20.1.zipに下記の改良を加えるなんて話もありましたね。
if( descriptorTag == 0x52 ){
switch( streamType ){
case 2: //映像
case 0x1b: //映像(H.264/AVC)
case 0x24: //映像(H.265/HEVC)
ありがとうございました。
0558557 (ワッチョイ 03c3-lYCp)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:33:04.38ID:nKqu8Spf0
>>556
Kai_nogop_r3のソースを参考にして3.8.20.1を改修して、-nogopを追加しました。
ありがとうございました。
0559名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03c3-lYCp)
垢版 |
2018/04/12(木) 06:07:32.39ID:nKqu8Spf0
TsTimeKeeperについてもう一つ教えてください。
読み込むファイル名に ! と ) が入っていると「読込みファイルオープンエラー」になります。
どこをどう直せば良いでしょうか?
0560559 (ワッチョイ 03c3-lYCp)
垢版 |
2018/04/12(木) 13:36:03.46ID:nKqu8Spf0
TsTimeKeeperの問題ではなく、バッチ処理の問題かな。
もう少しいろいろ試してみます。
0561560 (ワッチョイ 03c3-lYCp)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:36:54.91ID:v+K7oUuq0
ファイル名の問題はバッチ処理に問題があるようで、失礼しました。

もう一つ教えていただけますか。
TsSplitterの1.28を使っていますが、ソースは公開されているでしょうか。
少々手直ししたい部分があるものですから(なおせるかどうかは見ないと判りませんが)。
0563名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03c3-lYCp)
垢版 |
2018/04/14(土) 16:34:18.92ID:v+K7oUuq0
>>562
ありがとうございます。
そうすると、TsSplitter使わない方が良いですかね。
15GB位の古いファイルをTsSplitterで処理したら、8GB位の二つのファイルに分かれてしまって。
前半と後半のようなので結合しても良かったのですが、確かめるのも面倒なので
元のファイルのままにしました。
EMM/ECMなどを削るツールは他にありますか。
0567名無しさん@編集中 (ブーイモ MM1f-tFuo)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:21:33.25ID:GApf2DWFM
映像と音声抜いてコンテナに入れ直すだけならtsMuxeRとかmuxerの各種ツール使う方が変なことにはならないんだけどね
削る方向で考えるか抜く方向で考えるかの違い
0571名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03c3-lYCp)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:20:29.36ID:v+K7oUuq0
皆さん、いろいろありがとうございます。
オプションをいろいろ変えて試してみます。

もう一つ教えて下さい。
-CS の意味が分かりません。
-CSをつけないでCSの録画を処理しても別に不都合は発生していないようです。
説明ではつけるように書いてありますが、このオプションは何をするのでしょうか。
CS放送の録画の処理には必ず付けないといけないのでしょうか。
0576名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff34-9OTg)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:34:54.82ID:LCN2UIdH0
ボンドラとボンドラ利用アプリ(tvtest)が相互に連携しないと無理なんじゃない?
現在受信可能なストリームからチャンネル情報抜いてボンドラ側のiniなり更新しないとだし
0578名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa7-tFuo)
垢版 |
2018/04/17(火) 06:49:16.34ID:G8gaxn+mM
まぁDLLが単独でやる事じゃないわな
VirtualPTみたいにラッパー噛ませて、そのラッパーが行うか
任意実行の専用自動設定ツール用意するしか無い
0584名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41d2-cUH7)
垢版 |
2018/04/28(土) 13:34:01.52ID:g4W5rggJ0
諸事情でtsファイルから映像と音声だけを削除したいのですが
tsファイルから映像と音声だけ消す方法はないでしょうか?
過去ログ読み返してそのツール使ってもダメでした。
こんなことのために時間費やしてしまった...誰か教えてください。
0588名無しさん@編集中 (ニククエ MM85-iJkY)
垢版 |
2018/04/29(日) 19:42:41.26ID:TN7CDfcVMNIKU
MakeBDAVでchotBDAVのファイルが見つかりませんってエラーが出ます
原因はどうもソフトを入れてるフォルダ名っぽいんですがどういう名前だとまずいかわかりますか?

今はC→半角アルファベット大文字と半角数字→半角アルファベット大文字→makebdav
に入れています
0591名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2be8-s8TH)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:23:40.11ID:TGFgGvN20
思い出した。4:3や映画のトリミングで背景がずっと黒一色だったりするとロゴ生成に失敗しやすいんだった
同じ局の別の番組(普通の16:9の)を録ってそれをロゴ解析すればいいんだ
0598名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6abb-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:58:57.65ID:u9J/vFIB0
596,597ありがとうございます。

>>596
管理者権限ではだめなのですね、権限なしでやってみます。

597>>
キュー画面にD&Dすると交通規制の進入禁止マーク(○に斜め線)になってしまいます。
0604名無しさん@編集中 (コードモ deed-pp5B)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:25:21.78ID:fiIs8xds00505
既存の貧弱なアンテナケーブルだとデータの転送容量が足りなくなりドロップの確率があがます
BSひとつのチャンネルに15Mbps
高級品ならたとえBSが50chあても余裕でチューナーまで全ch分データをロスすることなくお届け保証いたます!
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53b3-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 23:47:48.03ID:xLaqaUhU0
デュアルモノの扱いで嵌ってるんだけど
Amatsukazeの
・デュアルモノAACを2つのモノラルAACに無劣化分離
っていう機能は単体でツール化とかしないのかな?
デュアルモノって今まで再エンコしないと分離できないって言われてたのが
無劣化で分離できるようになったんなら画期的な気がするんだけど
0618名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp23-OxUm)
垢版 |
2018/05/06(日) 13:50:16.25ID:2bXpNRpYp
普通の波形編集ソフトなんかはできてるけど出来ないのか。
tmsrなんかだと再エンコってでるけど、音声エンコみたいに時間かからないから分けてるだけかと思ったが、違うんだな。
勉強になったわ。
0625名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a9b-NrvC)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:42:55.88ID:Mu/4fZZZ0
エンコ後にSCRenameでリネームできた方います?
0627名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6abb-XJxX)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:06:56.10ID:cG00TZSC0
598です。
あれから何度かやっているうちに無事D&Dできるようになりました。
ありがとうございました。
今動かしていますが、大変助かっています、作者さん、感謝です。
0636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be7-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:07:28.59ID:4Rmo6vB+0
なるほどねえーレスサンキュ
でーてーぶいのほうはDL数が上がってたので色々試してみたら通せた
俺は0.7.23使ってた古い人間なので0.10(32bit)にした

>>634
通すと不明のままいけますな。サンキュ
0646名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6d87-p7cJ)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:33:24.95ID:7HR+p0/t0
>>644
割る(れ) というネットスラング的な比喩表現が使われる本来のケースについて言ってるだけだよ
hackの単語自体の意図から、Warez由来の発音から割れ以前に「そんなの割っちまえ」的な使われ方はしていたからな
0647名無しさん@編集中 (ワッチョイ 918a-gKya)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:19:12.77ID:15KhvKpk0
そもそもの話、hackとcrackは違うんだなんてのは30年前には既に言われてたけど、
世間一般的には結局現在に至るまで是正されてない
そんなこんなで、一般的な意味でのhackの使われ方に今更噛みつくのは
むしろニワカだけになってるのが現実
0652名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa39-37VR)
垢版 |
2018/05/19(土) 12:24:07.80ID:4OdhMaYUa
Murdoc Cutter 1.9g1どこかでDLできないかな
0654名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3abc-HRP5)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:18:10.83ID:MbeEHQ4y0
Amatsukazeでエンコ開始時に外字が見つかった時同様に
外字チェックのみの時も使用されてる箇所の時間表示してくれるようには出来ますかね?
0655名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76e8-KHlt)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:31:08.92ID:in/jseXv0
>>654
あーそれね
外字チェックでどう変換するか判断しづらいのが出てきたときは
文脈を知るために改めてエンコードにかけてエラーが出るのを
待つ必要があるんだよねー
不便っちゃ不便だけど致命的ではないとも思ってる

同じような話なんだけど、一気に大量のtsを外字チェックした
あと、チェック済みかどうかをみんなどうやって管理してる?

Amatsukazeを終了させるとチェック済みリストもクリアされる
から、なんかうまい方法がないかと思っているんだけど
(フォルダを分けるとかでもいいっちゃいいのだが)
0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3abc-HRP5)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:41:50.91ID:jatkzvOQ0
>>655
確かに気にすれば不便ではあるけど困ると言うほど致命的じゃないですね ひとまず投入してエンコ始めてしまって
外字あるよって言われたやつだけログ見ながら登録するだけなんで作業的には大差ないですもんね
0659名無しさん@編集中 (ワッチョイW 55d2-ffXa)
垢版 |
2018/05/22(火) 23:21:36.58ID:Jl8xycJF0
過去に録画したDigiBestTVから抜いた不完全tsの字幕って吸い出せるのかな?
できれば吸い出したいけどどうやってやるんだろう?
ちなみにCaption2assは互換性なかったです。
0661名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa39-37VR)
垢版 |
2018/05/23(水) 06:00:34.18ID:Kw6WkzSqa
フレーム単位でカットできるフリーソフト希望 TSSniperもMurdocCutterも使ってはいるが
0665名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31c3-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:53:35.49ID:he+oMhYn0
あまつかぜエンコ成功したあとCMカット設定を各自txtで編集してくれって感じなのね
たとえばアニメだと第1話で実験して撮り貯めた全部ぶっこんで終わり!って感じか
0666名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7be7-ZpTY)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:31:00.67ID:PJsheodW0
>>665
と思うじゃん?
実際にやると途中からCMの内容変わってカットし損ねたり
無音のタイミングがあってロゴ部分が白い場面とか誤爆カットしていたりすることがたまにあるから油断できないんだよな

それで何度も設定変えたり(エンコーダーが走り始めたタイミングでキャンセルしてログからjoin_logo_scpのコマンドライン拾って試行錯誤すると捗る)
どうにもならない時はtsの先頭や末尾を削ってカット失敗した話数をエンコし直したこともあった
エンコード開始する前にプレビューできたりするとありがたいんだけどね

あと録画後バッチと組み合わせる運用では番組(条件にマッチしたファイル名)単位でフラグ指定出来る機能が欲しいですね
0667名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31c3-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 08:34:08.68ID:WTj6uwLG0
へぇー 確かに思い当たるところはあるわ

俺も希望っちゃ希望だけど、JoinLogoScpコマンドファイルの優先順位が不満だわ
チャンネル設定の設定のほうが、エンコード設定で設定したのより優先順位高いやつ。

これだと同じ局の別のCMカット構成を選ぶ場合、プロファイルごとにせっかく管理しようとしても
チャンネル設定のJoinLogoScpいちいち変えないといかんのでしょ?
0668名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8be8-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:47:51.86ID:IUAyTZeS0
Amatsukazeのおかげで、見たくて録画したのに見る時間がなくたまる一方だったtsをどんどんmp4に
圧縮できてHDDに余裕ができて本当にありがたい。
特に自分は字幕入りのドキュメンタリー番組を2倍速で見たりする(字幕つきなら早くしても理解しやすい)
ので、ひと操作で字幕情報を落とさず小さいファイルになるのはとても便利。感謝しかない。
おまけにCMの前後にキーフレームまで打ってくれるから、VLCならshift+NだけでCMを飛ばせるのもよい。
なんだけどー、視聴する時間を捻出できないと結局一時的な延命措置にしかならないよねー。とほほ
0671名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31c3-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 06:49:39.88ID:EJjNtNaf0
>>667は厳密には、プロファイルのJoinLogoScp(ブランク選択可)>チャンネル設定のJoinLogoScp
って感じが理想です

それと、ファイルを出力(エンコード)せずCM解析だけできる機能は欲しいですね。エンコードを待つ時間は退屈です…
ログファイルの [CM解析結果-詳細] を見れば、理想どおりにCMカット出来てるのか分かりますし
0677名無しさん@編集中 (アウアウアーT Sa8b-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 14:01:13.18ID:BgwUkZmIa
俺が仕様書を書いてやったからあとは作るだけだよ

<仕様書>
必須機能
・windowsの共有フォルダが見れる
・VLCのように可変速度対応
・もちろんレジューム対応
・字幕対応
・ダブルタップで10秒戻し(youtubeアプリのような)
・トルネモバイルの操作感

ここからは今後のアップデートでよい
・15秒〜5分間隔のサムネを一覧表示し、選択した場所から再生
・字幕を一覧表示し、選択した場所から再生
・ファイル操作ができる(移動、削除)
・PT2のチューナーが直接見れる
・pttimerの予約ができる
・ニコニコ実況対応
0683名無しさん@編集中 (アウアウアーT Sa8b-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 14:07:34.50ID:BgwUkZmIa
>>681
じゃあまず作れ
ダウンロードで得た収入から後払いしてやるから
ちゃんと仕様どおり作れよ

まったくIT土方も偉くなったもんだな

>>682
うわあやっぱり釣りか
こいつにIT技術なんてないわな
0689名無しさん@編集中 (アウアウアーT Sa8b-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 14:24:11.72ID:BgwUkZmIa
そうだいいことを教えてやろう

クラウドファインディングという仕組みがある
これを使えば3000万くらいすぐ集まる
すべて俺のアイデアなのに利益はお前のものになっちゃうんだぞ?
さあ早いもの勝ちだ
すぐにとりかかれ
0706名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8be8-Du++)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:37:37.21ID:veE6tQOU0
まいったなー、Amatsukazeにかけたtsでついにあの文字を含む字幕が出てしまった
遠くから声が聞こえるみたいな感じの文字。これ

https://i.imgur.com/YFjbSZc.jpg

Unicodeのどの文字に置き換えたらいいかなあ
スピーカー(U+1F50A)はちょっと違うよな
字の形が似てるU+15D5にするか
フキダシ(U+1F4AC)にするか
0708名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8be8-Du++)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:23:49.80ID:DmEM98nm0
>>707
おお!まさにこれだ。ありがとう!

Unicode表で文字を探すときのフォントって難しいね
U+269Fについては和田研中丸ゴシックにあった
(ふだんは別のフォントで探していて、U+269Fは豆腐だった)
一方で和田研中丸ゴシックはU+2980からの「その他の数学記号B」が
ほとんど入ってなかったりする
0709名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fb78-XLv4)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:55:51.78ID:DWnjkUbX0
コードがあってもフォントに文字が無いって事も有り得るか
Unicode5.2ってまんま日本の放送の字幕用文字含んでるみたいだし
使える環境とフォントが増えるといいなあ
0714名無しさん@編集中 (ワッチョイ d610-/vbK)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:40:24.23ID:VcUUsYyc0
セロテープ どーです

http://satch.tv/?mref=787
0715名無しさん@編集中 (ワイモマー MM9a-cZr9)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:35:56.41ID:R34jEiFGM
Amatsukaze xmediaの方が画質良い?
0718名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ddc3-/VaV)
垢版 |
2018/06/15(金) 02:12:16.03ID:2cY5RWud0
Amatsukazeを知り使おうとしてるのですが、どこか分かりやすい解説サイトないでしょうか?
GifHubのReadme読みながら使おうとしてるのですが、ロゴ生成スキャンまではできるのですが、
リトライしてもエンコードが始まりません

完了していないアイテムとの単語でもぐぐってるのですが解説見つからずお手上げ状態です

http://imgur.com/M72bTN9.jpg
0719名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b3-rGXa)
垢版 |
2018/06/15(金) 06:29:06.48ID:HZclr4ZC0
パケットエラーと違うけど意図的に字幕のタイムコードになにか仕込んでるのか仕様変えただけなのか
日テレのジブリと正義のセ 抜き出すとCMのタイミングで字幕が26時間半ちょっとずれるw
パケエラー無いのにずれまくる
以前はパケエラー時のみずれた事はあったがw
TMPGEnc MPEG Editorも字幕扱えたよね確かあっちはずれないんだろうかTSのままだと問題ないんとは思うけど
抜き出しってできたかしらないけど
0721名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b3-rGXa)
垢版 |
2018/06/15(金) 08:00:14.03ID:HZclr4ZC0
一話だけとかならわかるけど
そうじゃからね
全話だしいままでそんな巡回で全話なったことし
タイミングがcm起点なんだよね
だからなんらかの仕様変更か意図があるとしかおもえない
0724名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saa5-Hvr/)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:06:11.20ID:qSQ/JPPGa
上の方の >>300 に「字幕周りのシステムが変わったものと思われます。」
とあるので、ツールがそれに追いついていないのではないかと思いますが、
確認はご自分でなさってください。
0725名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b3-rGXa)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:10:25.48ID:HZclr4ZC0
>>724
ああ そういえば変な字幕改行になってたな日テレも Dlifeもなんだよな
字幕作成ソフトに読み込んで文字数で自動改行に直してたわ
これで治るんかな試すわありがとう時間のズレはこれとは別件だと思う
0726名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saa5-Hvr/)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:29:34.67ID:qSQ/JPPGa
毎週「鉄腕DASH」の字幕を抽出して適当にチャプタを作らせるバッチを使っているので、
ほとんど毎週、95000秒くらいの時間が飛ぶのは知っていますが、
ズレる秒数が毎回同じなので特に問題視していませんw
0728名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b3-rGXa)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:07:27.29ID:HZclr4ZC0
改定ではSRTと指定しなくてもSRTの拡張子がつくんですね
\%~n1.srt と出力設定したら xxxxxxxxx.srt.srt となっちゃうので\%~n1 にしたらxxxxxxxxx.srtと出力されるけど
あってるのかな
batファイルの設定は他の勝手に流用させてもらって構文全く理解してません
0731名無しさん@編集中 (ワッチョイ 89f7-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:55:02.04ID:Uvhvsjas0
イヤホンは頻繁でもないけど割と見るような気がする
絶対他で使われないレアなのだとコナンくんは蝶ネクタイ型変声機や探偵団バッジの外字がある
0733名無しさん@編集中 (ワッチョイ ddc3-gvEZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:19:01.61ID:iG97+hd70
字幕のフレームレートが映像と同じになるっぽくて、VFRでエンコするとカクカクになるな
部分的に60fpsっぽいところは滑らかだし、60fpsでエンコすれば滑らかなんだけど。
プレーヤー側でどうにかならないんだろうか
0734名無しさん@編集中 (ワッチョイW 429f-ccFr)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:06:03.21ID:wcasazV10
Amatsukaze 0.5.1.0でD&Dすると下のほうに
「QueueThreadがエラ−終了しました:オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
と表示され以後D&Dも受け付けなくなる・・・
0735名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4252-tiWD)
垢版 |
2018/06/20(水) 23:53:36.36ID:wmFTgioQ0
m2ts出力に対応してくださり感謝です>Amatsukaze作者どの
最初にエラーが出たので調べるとtsMuxerが古かったのが原因でした

0.5.1.0ではなく0.5.0.0ですが,うちでもD&Dで下のようなエラーが
出るtsファイルがあります

予期せぬエラー: enum 値 '1' は型 'Amatsukaze.Server.GenreSpace' に
対して無効であるため、シリアル化できません。必要な enum 値が存在して
いることを確認して、この型が DataContractAttribute 属性を持つ場合は、
これらの値に EnumMemberAttribute 属性が設定されていることを確認してください。

当該ファイルのrpls情報を確認しましたが,正常なものとの違いは
見当たりませんでした
どこをチェックすればいいのかヒントをいただければありがたいです
0736名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f9f-/PX5)
垢版 |
2018/06/21(木) 12:48:06.32ID:X/mWLMwg0
0.5.2.1で新規インストでも
2018/06/21 11:59:59 QueueThreadがエラー終了しました例外: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
2018/06/21 11:59:59 場所 Amatsukaze.Server.ServerSupport.ParseProfileName(String name, Boolean& autoSelect)
場所 Amatsukaze.Server.EncodeServer.GetProfile(String fileName, Int32 width, Int32 height, List`1 genre, Int32 serviceId, String profileName)
場所 Amatsukaze.Server.EncodeServer.GetProfile(QueueItem item, String profileName)
場所 Amatsukaze.Server.QueueManager.UpdateProfileItem(QueueItem item, List`1 waits)
場所 Amatsukaze.Server.QueueManager.<AddQueue>d__17.MoveNext()
--- 直前に例外がスローされた場所からのスタック トレースの終わり ---
場所 System.Runtime.ExceptionServices.ExceptionDispatchInfo.Throw()
場所 System.Runtime.CompilerServices.TaskAwaiter.HandleNonSuccessAndDebuggerNotification(Task task)
場所 Amatsukaze.Server.EncodeServer.<QueueThread>d__127.MoveNext()
0738名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f60-ORze)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:26:27.03ID:J+dJKzuc0
もしかしてプロファイルの選択をしていないのでは無いでしょうか。こちらでは一度プロファイルの選択をしないままタスクを登録したらエラーが出て、プログラムを終了しない限り、正常に動作しませんでした。
0739名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f9f-/PX5)
垢版 |
2018/06/21(木) 14:05:10.44ID:X/mWLMwg0
プロファイル自動選択:デフォルト
プロファイル(無条件):サンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用(CUDA必須)
でこうなります。
0.5だと問題なし。
0740名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fd2-E6HK)
垢版 |
2018/06/23(土) 18:31:43.90ID:XPl2POO70
TSSplitterってあまり使ったことないから分からないど
HD画質からSD画質に代わるtsをSD映像を残す だけにして変換してもファイルを出力しないんだが
他にtsをSD画質だけにするソフトない?
0747名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fc3-fJsd)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:09:10.20ID:+tBManek0
Amatsukaze 0.5.3.0 ありがとうございます。
私の環境ではこれまで起動時にエラーになっていましたが、このバージョンで
エンコードを開始できるようになりました。
ただ、エンコードに失敗してしまいます。
出力がMP4でもM2TSでも同じ状態です。
どのように対処すればよいでしょうか。

下記のメッセージがでます。

キューのメッセージ
状態: 失敗 Amatsukaze.exeはコード-1073741819で終了しました。

コンソール1のメッセージ
FFMPEG [warn] Sample rate index in program config element does not match the sample rate index configured by the container.
FFMPEG [error] decode_pce: Input buffer exhausted before END element found
0749747 (ワッチョイ 1fc3-fJsd)
垢版 |
2018/06/25(月) 00:48:04.86ID:P8YR4y8z0
Amatsukaze 0.5.3.1ではメッセージが変わりました。

キューのメッセージ
状態: 失敗 Amatsukaze.exeはコード0xc0000005で終了しました。
(メモリアクセス違反かな)

コンソール1のメッセージ
FFMPEG [warn] Sample rate index in program config element does not match the sample rate index configured by the container.
FFMPEG [warn] Too large remapped id is not implemented. Update your FFmpeg version to the newest one from Git. If the problem still occurs, it means that your file has a feature which has not been implemented.
FFMPEG [warn] If you want to help, upload a sample of this file to ftp%3A//upload.ffmpeg.org/incoming/ and contact the ffmpeg-devel mailing list. (ffmpeg-devel@ffmpeg.org)
0751名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f9f-/PX5)
垢版 |
2018/06/25(月) 11:22:37.25ID:/i7BHM+30
プロファイル自動選択で条件指定してプロファイルも指定して適用押しても
D&Dで自動選択してくれないし再起動するとペンディングに戻ってしまう。
0.5.3.2ですが0.5.1.0辺りからかな。
0752名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fba-INFo)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:11:03.07ID:cqYWhWc90
Amatsukaze5にしたらエンコスピードが2倍速くなった
Ryzen7 1700定格

しかし、キッズステーションだけ「ロゴが見つかりませんでした」と出るようになった
0753名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f9f-/PX5)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:24:17.10ID:/i7BHM+30
>>751
新しくフォルダ作ってインストしたらプロファイル自動選択での設定が保存され再起動しても大丈夫になった。
0.5以前の設定引き継いだフォルダに上書きだとダメなのかも。
0754名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fc3-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:34:27.92ID:j51c+18Z0
>>753
多分、0.5.2.0以前のプロファイル自動選択設定は読み込めなくなってて
バージョンアップ時に初期化される「仕様」と、
再起動するとプロファイルが全て「ペンディング」になってしまう
(表示上そうなってるだけで内部では設定が反映されている)
「バグ」が、ごっちゃになってる
0755747,749 (ワッチョイ 1fc3-fJsd)
垢版 |
2018/06/25(月) 23:13:29.15ID:P8YR4y8z0
Amatsukaze 0.5.3.2ですが
FFMPEGのエラーメッセージは出ますが、完了までいくようになりました。
エンコードしたファイルも正常に再生できます。
ありがとうございます。
0756名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fc3-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:37:31.25ID:j3eVjzq50
>>752
映像のアスペクト比変更で映像を切るようにしちゃったから、それが原因かも
とりあえず「ロゴ検出に失敗しても処理を続行する」とかで回避できると思うけど、
キッズステーションの処理方法はもうちょっと考えてみる
0757名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fc3-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:51:51.59ID:j3eVjzq50
>>755
ffmpegのエラーメッセージはよく出るけど、
TSだからドロップがなくてもフレームの途中から
始まってたり終わってたりで、不完全なフレームがあると、
エラーメッセージが出ることがあるから、気にしなくていいよ

ドロップがあるともっと大量にエラーがでたりするかも
ソースにドロップがあると仕方ないんだけど

一応ffmpegはドロップがあったりして不正なストリームになっても
できるだけデコードするようになってる
0759名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fc3-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 18:48:03.19ID:Vszsa+Ca0
Amatsukaze
出力フォーマットにM2TSを追加していただきましたが、TSも追加していただけませんか。
TVTestでM2TSを再生すると出だしの再生がうまくいかないものですから。
tsMuxeRを使ってM2TSからTSに変換すればいいのですが、二度手間になりますので。
0760名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fc3-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 18:52:22.93ID:Vszsa+Ca0
Amatsukaze
もう一つお願いがあります。
完了時あるいはエラー終了時に時刻あるいはかかった時間を表示していただけませんか。
(クライアントログ表示部分)
開始時刻が表示されていますので、終了時刻も表示されているとかかった時間が分かりますので。
0764名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8a-Dg4D)
垢版 |
2018/06/27(水) 13:20:56.08ID:/tQ8B7La0
「ほかに話題がないからいいだろ」
スレチの話題で荒らす奴が決まって言うセリフだな
ま、スレチじゃないにしても、逆に一色に染まりすぎてもはや何のスレだか
0770名無しさん@編集中 (ニククエW 029f-XwZL)
垢版 |
2018/06/29(金) 23:07:54.78ID:2AZ6R1YY0NIKU
0.5.5.0にしたらD&Dから選択するとエラーで何もできない

2018/06/29 23:03:39 QueueThreadがエラー終了しました例外: インデックスが配列の境界外です。
2018/06/29 23:03:39 場所 Amatsukaze.ViewModels.QueueViewModel.ItemsFilter(Object obj)
場所 System.Windows.Data.ListCollectionView.AdjustBefore(NotifyCollectionChangedAction action, Object item, Int32 index)
場所 System.Windows.Data.ListCollectionView.ProcessCollectionChanged(NotifyCollectionChangedEventArgs args)
場所 System.Collections.Specialized.NotifyCollectionChangedEventHandler.Invoke(Object sender, NotifyCollectionChangedEventArgs e)
場所 System.Collections.ObjectModel.ObservableCollection`1.OnCollectionChanged(NotifyCollectionChangedEventArgs e)
場所 System.Collections.ObjectModel.ObservableCollection`1.InsertItem(Int32 index, T item)
場所 Amatsukaze.Models.ClientModel.OnUIData(UIData data)
場所 Amatsukaze.Server.QueueManager.<AddQueue>d__18.MoveNext()
ー文字数制限で以下略
0775名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d16-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:15:17.99ID:+AObAyM20
フィルターとして Avisynth を使ってるから出来るんでないかな。
俺はインタレ解除やらフィルタ噛まして使ってるよ。寧ろ avs 使えるから Amatsukaze 使ってるってのもあるw
尚かつ CM 位置にチャプター打ってくれたりとかほんと重宝しますわ。
0777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0252-tt68)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:59:36.11ID:exn/k4MZ0
Amatsukazeでm2ts出力をサポートしていただいたのでBDAV互換ファイルの
作成を実験してみました
ソースは1920x1080のtsファイル,エンコーダにはQSVを使ったところ
以下のオプションを指定すればうちの環境(PS3/PS4)でほぼ再生できる
m2tsができるようです

--profile High --level 4.1 --la-hrd ビットレート --la-depth 75 --quality balanced \
--vpp-denoise 20 --trellis auto --slices 4 --bframes 3 --gop-len 24 \
--videoformat ntsc --maxbitrate 27150

ここではビットレートを指定していますがAmatsukazeの自動指定でもOKです
ただしその場合はmaxbitrateが自動指定での計算値に上書きされます

メインフィルタでのインターレース解除はどれでもOKでした
(ただしフィルタなしのインタレ保持はPS3/PS4で映像が映りません)
1920x1080の60pとかはBDAVの規格に適合していないはずですが
再生できるようです

いまどきBDに焼くような需要はないかもしれませんが参考になれば...
0778名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42b3-9u7U)
垢版 |
2018/07/02(月) 05:17:51.84ID:5NCyOIW/0
BD互換ならAviutlにプロファイルあるよ
検証もやってる方がいるしそれ参考にすれば互換ルールが理解できるよ
BD焼きでPS3.4で検証しなくても
再生互換検証はペガシスかアドベアンコールで無劣化変換できれば規格適合です
0779777 (ワッチョイ 0252-tt68)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:03:55.99ID:mpVM5NsK0
すみません訂正です
メインフィルタのKFM-VFRはm2ts出力がサポートされていないためエラーになります

それとAmatsukazeのQSVでは自動ビットレート指定で--laが使われているので
--la-hrdでなくても--blurayを指定すればよさそうです
ということでエンコード出力がとんでもないビットレートにならないかぎり
--blurayオプションでBDAV再生可能なファイルができそうです(未検証)

>>778
x264だけでなくQSVEncやNVEncにもあります?
前に試したときはQSVEncやNVEncではなかなか規格適合のものができませんでした
それでTSMR5とかで弾かれるものでもPS3で再生できる条件を探してた名残です
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3dc3-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 00:55:27.96ID:u0BEmYaU0
>>780
これの議論は>>456-470あたりでやってるから見て
BDフラグ付けてもQSVEncは規格に適合したストリームを吐いてくれない
今は更新されてるかもだけど

>>774
ちょっと違うかもだけど、SVPに対応した
24p/30p判定されたとこだけSVPで60p化する。60p判定されたところはそのまま出力
0783名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9c3-HrKv)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:04:10.22ID:6lnVYQ3x0
Amatsukaze 0.5.5.1
ログを取ってないのですが、エラーが発生しましたので報告しておきます。
基本設定でエンコード最大並列設定を4にし、キューに25ファイル位を
登録しましたら、5ファイルほどがエラーになりました。
ファイルを使用中というようなメッセージが出ていましたが書き留めてありません。
エラーが発生したファイルを個々に処理すると問題ありません。
あるいはエンコード最大並列設定を1に戻して5ファイルをキューに登録しても
問題ありませんでした。

デフォルトと違う設定は下記だと思います。
基本設定
エンコード最大並列設定 4
CPUアフィニティ L3

エンコード設定
エンコード NVEnc
JoinLogoScpコマンドファイル JL_標準.txt
MPEG2デコーダ CUVID
H264デコーダ CUVIV
出力フォーマット TS
出力選択 本編とCMを分離

NVEncCパス 設定
TsMuxeRパス 設定
0784名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9c3-HrKv)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:04:48.57ID:6lnVYQ3x0
また、字幕 ass ファイルが作られない場合がありました。
Caption2Assを使ったら ass ファイルが作られましたので
この字幕が作られないtsファイルにAmatsukazeと相性が
悪い部分がありそうです。
0785783 (ワッチョイ c9c3-HrKv)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:16:21.22ID:w9dWf5Gw0
このエラーはNVEncの制限でした。
"Geforceでは、NVIDIAのドライバの制限により3ストリーム以上の同時エンコードが行えません。"
ということで、NVEncを使う場合は
エンコード最大並列設定 2
が安全なようです。
4でもタイミングによりエンコードが並列に2つしか働いていない場合がありますが、
運が悪い(?)と3つ4つ働いてエラーになるようです。
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 07c3-Xv/p)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:01:32.34ID:2wqk57+T0
Mirakurun@Windows10
Chinachu Gamma@WSL
で試験運用中

WSLでの運用に至らず止めてるblogばっかりなんで自前で試してみたけど
WSL内のChinachuの自動起動はなんて事はない、
sudoersにchinachu用ユーザがpm2にだけNOPASSWDになる様に登録しといて
ubuntu1804.exeに-runオプションでaudo pm2 resurrectさせるbatchファイルスタートアップに置くだけやん
0791名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 07c3-Xv/p)
垢版 |
2018/07/05(木) 18:00:32.60ID:2wqk57+T0
>>789
いや、大抵のblogが自動起動を理由に運用止めてるから、試しに生えてきたPCで試してるだけ
中には安定性を問題視しての人も居たけど、そういう記載のは時期が古かったからね
0792名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07c3-q+oR)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:33:41.47ID:R3c2vcw50
Amatsukaze  希望です。
出力フォーマットでTSを選択した場合にエンコードしないで
CMだけをカットすることはできませんか。
(短時間でファイル容量を減らす)
現在、TSフォーマットで出力したTSファイルを、再度MP4に
しようとしたらTSの情報が足りなくて変換できませんでした。
次の様に二段階で処理出来たらなと思います。
最初はCMをカットするだけでエンコードせずにTSで出力する。
後で必要に応じて MP4/M2TS/TSなどにエンコードする
0793名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 07c3-Xv/p)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:56:20.18ID:2wqk57+T0
それとMirakurunからBonRecTest.exe経由でPX系bondriver使う場合、PT系みたいな見え方させる為にチャンネル空間1つに纏めなきゃならんとか
Mirakurunのチャンネルスキャンも注意が必要で
実チャンネル番号の'13'からスキャンし始めるので、UHFのチャンネルが13スタートじゃ無いPX系bondriverだと、13が渡されると実際の26chにチューニングしてしまい、これもうまく機能しない(Mirakurunから13〜25chにチューニング出来ない

radi-shならUHFをauto設定させずに、CH000〜CH012までダミーのチャンネル設定をして回避

       :
CH012=0,467.143, ,0,12ch ↑適当に設定、各種アプリがチューニングを求めても13chと6MHz外しとば誤信もないし、チューニング出来ずともエラースキップされるだけ(設定ミス時と同じ挙動
CH013=0,473.143, ,0,13ch  ←以後周波数が6MHzずつ増える
CH014=0,479.143, ,0,14ch
CH015=0,485.143, ,0,15ch
       ↓以下自分の地デジ受信環境で必要なchまで設定

みたいな設定が必要になる

13chスタートのini記載用オプションとか有れば楽なんだけども(チラッ
0798名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf9f-a75z)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:49:41.80ID:spZdiQyv0
>>797
ありがとうございます、単純にLA-ICQやICQ非対応が原因でした
ただ-output-resを指定するとエラーコード無しでQSVEncCの処理が止まる現象は解決できませんでした
(QSVEncCのプロセス落とさないとエラーにならない)
リサイズ自体はメインフィルタのavsで指定することで対応出来たので解決しています
0801名無しさん@編集中 (ワッチョイ 870e-UVFs)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:57:15.30ID:PKXiXvGT0
Amatsukaze なんかよくわからん

2018/07/06 ******* 完了していないアイテムはリトライできません

一向にエンコード始まらないのはナゼ?
ロゴ消ししないにck
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f52-P8oX)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:18:49.19ID:C1pozclU0
報告です
Amatsukaze 0.5.5.1で以下の症状が出ますが仕様でしょうか?

Saving D:/work/encoded/TEST.mp4: 0.500 secs Interleaving
Error removing file D:/work/encoded/TEST.mp4
Error: I/O Error
Error: I/O Error
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\Muxer.hpp:205
Message: mux failed (exit code: 1)

発生条件は以下の通りです

エンコーダ: QSVEnc
メインフィルタ: メイン_インタレ解除KMF-VFR(CUDA).avs
出力フォーマット: mp4
チャプター・CM解析を無効にする: OFF

条件を少し変えてみるとエラーは出ません
メインフィルタ:KFM-60fpsでOK
出力フォーマット:mkvでOK
CM解析を無効にする: ONでOK

よろしくお願いします
0807名無しさん@編集中 (ワッチョイ 870e-UVFs)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:56:44.65ID:PKXiXvGT0
>>806
あ、そこはいじってないけど色々押しまくったら結果オーライ
ありがと!

ロゴ消し・CMカットとか使わんかったらHandbreakeでええわ
否定はしないけど、こんな使いにくいの久しぶりで困惑する
0808名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7c3-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:01:05.76ID:5g4a3yT20
>>798
QSVEncのオプションでQSVEncが止まるのはそっちに原因がありそう
CPUの世代やドライバによってうまく動かないのかなぁ

>>802
mp4boxでエラーになってるね。うちではエラーにならないけど
mp4boxが使われる条件がmp4出力でVFRかつチャプターあり(または字幕あり)だから
その条件がちょうどmp4boxが使われる条件になってる
0809名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f52-P8oX)
垢版 |
2018/07/07(土) 01:33:07.72ID:Clv3J1sV0
>>808
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
GPACのmp4boxを使ってるのがいけないのかな...
ちょっといろいろ試してみます

あとこれは仕様から外れるかもしれませんがtsファイルからチャンネル名が
取れない場合にも手動でロゴファイルを指定してエンコードできればいいなと
0818名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7797-8s42)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:47:31.12ID:sxEWZ7G70
なんか昔のL-SMASH Works(のLWLibavVideoSource)で読めていたtsが今のL-SMASH Worksでは読めなかった
(lsmas: failed to allocate the first valid video frame. ってエラー吐く)
ので調べたらffmpegのこのコミットが原因だった
http://git.videolan.org/?p=ffmpeg.git;a=commit;h=60873bf992eab1d3bad8dd0fd11336363d44854d
ただどういう対応が適切なのか分からん…
0821名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 57c3-BirY)
垢版 |
2018/07/25(水) 08:04:51.59ID:nNFuY1300
WSLでのmirakurun + chinachu
今春のApril 2018 Update後なら十分使い物になるわ
当初のWSLだとchinachu等が不安定だったのが逆転して、
Windows版のnode.jsとmirakurunだと録画鯖用途だと連続運用で少々不安定化してたより
mirakurunもWSLで運用した方が良い状態になってる

これで1台のWindows10PCにVM使わずmirakurun、chinachu、Plex Media Server、amatsukaze、TVTest等のbon_driver使用の従来環境が収まる
0825名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbb3-2km2)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:55:40.92ID:DRMAc0h30
POPn氏がblogで話題にはしてくれたけど 対応したものをビルドするとはいってない・・・
といった状況 自分でビルドできたらいいんだけどねぇ
0826名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8beb-t7wr)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:23:10.17ID:WczPFqx/0
↓みたいにコマンドプロンプトでTSファイルの解像度を返してくれるツールってないかな?
> out_resolution.exe 地デジ.ts
1440x1080

> out_resolution.exe BS11.ts
1920x1080

>
0831名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f51-83+p)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:36:08.44ID:C34pvna80
>>830
使っているドメインの都合で、しばらくサーバにアクセスできない状況になっています。
そのうちに復活できるかと思います。
(同ドメインか、別のドメインになるか分かりませんが)
0832824 (ワッチョイ cb1f-7BkW)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:25:50.22ID:mSn0jmEW0
>>825
暫く見てませんでした、すいません。情報ありがとうございます。
私もコミットできる技能があればと思うのですが、歯がゆいです。

別件。
局のエンコーダーのせいだとは思うのですが、たまに音声ヘッダーが
1フレーム分だけ不正なチャンネル数のストリームに遭遇します。
(キー局だとTBSが多い印象)
FAAD 改造版 0.6がそういったフレームも馬鹿正直に分割しようとするらしく、
想定外の分割されたファイルが出力されてしまうのですが、何か対策はありますか?

ちなみにTsSplitterだと2フレーム以上連続して音声チャンネルが
揃ってないと分割をキャンセルするよう対策されています。
>・音声CH変更時の分割時に次の音声ヘッダーをチェックし違っていたら分割しないように変更
0833名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ab3-tHOP)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:09:27.37ID:RJ+FBfz/0
Windows10でBonTsDemuxでのエンコードがうまくできません。
元のTSの長さ:240秒、できたMP4ファイルの長さ:映像=238秒 音声=230秒
みたいな感じで、元より短くて最後のほうが無音のファイルができてしまいます。
BonTsDemux 10k7 + nogui + es + fix05でffmpegはfaacが使えてた時代のものです。
Windows7では問題なかったのですが、どうすればまともなMP4ができるようになりそうですか?
0834名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aa6-W52t)
垢版 |
2018/08/27(月) 01:43:52.78ID:A1WcCNlj0
すいません、教えてください。

.tsからCaption2Ass_PCRで抽出したsrtファイルをmp4boxにてmp4に結合させてます。
色情報(font color)などが消えてしまうのですが、残す方法はありますでしょうか。

なお、現在のコマンドラインは、こんな感じです。
mp4box -add "xxx.mp4" -add "xxx_new.srt:lang=jpn:name=Sub" -new "xxx_new.mp4"
0837834 (ワッチョイ 6aa6-W52t)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:55:54.94ID:A1WcCNlj0
>835
assだと、mp4boxが対応してなくて、mp4に結合出来ません・・

>836
それで出力した、HTML装飾(font color)が、mp4に結合すると反映されないので、
なんとかする方法はないものか、と。
0840名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aa6-W52t)
垢版 |
2018/08/28(火) 14:45:24.91ID:EBUUrSqU0
>838,839

.mp4と.srtを同一フォルダに置いとけばいいんですけど、別ファイルだと管理的に
邪魔くさくて、出来れば、mp4に結合(内包)させたい。でも、mp4boxで結合する
際に、html装飾が無視されてしまう・・・

srtをttxt形式に変換するのも試しましたが、エラーが出てうまく変換出来ず。
0843名無しさん@編集中 (ワッチョイ eab3-+SQj)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:32:54.57ID:Y5tVJq890
>>834
>>840
昔のmp4boxはsrtのfont_tagに対応していた。
いつのバージョンからかfont_tagが消され反映されなくなる。
当時、GPACの人は修正すると言っていたが何年も修正されないままになってる。
一応、v0.4.xならfont_tagは反映されると思うが最近のwinで動くのかな。。。
0851832 (ワッチョイ a31f-PBWl)
垢版 |
2018/09/07(金) 23:50:39.34ID:tjNgyJkv0
解決しました。
FAAD 改造版 0.6を0.7に更新したら対策されてたみたいで解消しました。

関係ないけど、FAADのメッセージ出力が全部標準エラー出力扱いになってるんだけど、
-wオプションとの整合性を保つための仕様なんだろうか?
0852名無しさん@編集中 (キュッキュ ba34-Vxm7)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:44:54.13ID:587y3s8Z00909
BS-TBSのロゴをとりなおそうとDGIndexで読み込むとプログラムが停止してしまいます。
TsSplitterを通しても変わりませんでした。
使ったDGIndexは、BSプレミアムでフィールドピクチャを使うようになってからビルドしたものです。
2016年ごろにビルドしたDGIndexではプログラムが停止することはありませんでした。
0858名無しさん@編集中 (ブーイモ MMaf-hmcY)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:58:06.69ID:vd8R1f5vM
>>857
ちょっと今日から三週間ほど家帰らないから確認は三週間後になるが
vcrun2005 2008 2012 2015とvcrun6とvcrun6sp?みたいなのを入れた気がする

wineはwinehq devじゃないとdtv界隈は動かないものが多かった
うまくいくことを願う
0867名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c27c-fc2I)
垢版 |
2018/09/22(土) 08:42:20.60ID:SIqYonhU0
>>866
先週月曜朝に録画した朝ドラは消えたけど、夜の再放送では以前のデータでは消えなかった。
翌朝の放送ではまた消えるようになってたから、一時的に変わってたのかも。
0868名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 69c3-nFgy)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:08:25.37ID:FoLJBwgp0
jlscpのフラグ作成補助用のGUIツールとか出来たりしねーかなぁ
動画か出力されたobs_jlscp.txt読み込んでCM部分範囲指定すれば最適なコード吐いてくれるのとか
超便利だけど使いこなせない
0878名無しさん@編集中 (ワッチョイ df34-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:02:05.03ID:S5mF8Z770
>当初の社名及びサービス名は「BSジャパン」(BS JAPAN、略称:BSJ)
>社名をBSテレビ東京、略称及びサービス名をBSテレ東へ変更

なので略称は「BSテレ東」
英字に拘るなら「BSTX」
0879名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e8-wZW4)
垢版 |
2018/10/25(木) 04:23:30.82ID:2ed29L1A0
>>877
BS,CSは自前設備じゃないからコールサインはないよ。

BSTXってテレ東になじみがない人にはわかりずらいよなw
東京住まいでも
AX,CX,EX,TX,MXが判る人は多いけど
AK,AB,RXが判る人は少ないと思う。
0880名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b8a-NcUb)
垢版 |
2018/10/25(木) 04:57:45.40ID:oAj5G5Dm0
BSテレ東の実写番組、たとえば、ワタシが日本に住む理由とか
l-smashでデコードしてbob化すると、どうしてもカクつく
ffms2だとなめらかになるのに
0882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b8a-NcUb)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:17:53.28ID:oAj5G5Dm0
そかもしれないと思って、mediainfoとかで確認してもTFFになってたり
assumebffを使っても解消されないし
何か間違ったことやってるのかもしれないけど、やっぱTSの方が問題なのかなって
0886maki (ワッチョイ c3e7-o90R)
垢版 |
2018/10/26(金) 02:31:37.93ID:Jv508TYr0
使用しているL-SMASH Worksはどなたのビルドでしょうか?(自ビルドの場合どのパッチを適応しているか)
例えばPOP氏のビルドはフィールド適応ピクチャーのフィールドオーダー補正パッチを導入してないので、
TFFな該当フレームのフィールドオーダーをBFFと返す挙動をします

>assumebffを使っても解消されないし
日本のTV放送は基本TFFなので、スクリプト上で上記内容を補正するならAssumeTFF()です

それと、2016年11月のマスター更新以降のBSジャパン(現BSテレ東)はRFFを使用してません
現状の無料BS局でRFFを使ってるのはBS朝日とDlifeです
0889名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-K+4s)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:23:43.08ID:N5qc5ikH0
Win10でTSファイルをTVTplayで再生してもMPCで再生しても部分部分でカクカク
HDTVtoMPEG2でカット使用にもバーが重い
何でだろ・・・
別のWin7PCだと問題ないのに
0894名無しさん@編集中 (スッップ Sdaf-4OTo)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:44:33.23ID:1m03ySNGd
nicoconvassで出来たass字幕のコメント数制限とかできる??
金ローとかだとコメント多すぎて邪魔。
適度に間引けるソフトあったら教えて下さい。
0895名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-K+4s)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:45:20.45ID:qUu/SqA70
>>893
なるほど


キャッシュとかあるのか分からないけど、カクカクながら1回最後まで再生終わったTSファイルは2回目以降はスムーズに再生出来ます
長時間動画で検証はしてないけど数分の動画なら2回目以降は
0897名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbbe-QXT6)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:30:53.23ID:gNRxlzTB0
NicojCatchで下記のエラーがでる原因ってどんなのがありますか?
2ch2NicoJKでも同じようなエラーが出てます。

2018/11/01 12:06:25 【再起動推奨】現在1分に1回の更新チェックをしています。再起動を推奨します。
2018/11/01 12:06:25 【更新日時チェック】ファイル C:\\DTV\EpgDataCap_Bon5\x86\Setting\reserve.txt の更新を検知しました
2018/11/01 7:58:54 次の予約: [2018/11/02 20:59:55] 金曜ロードSHOW!「紅の豚」原作・脚本・監督:宮崎駿★<ノーカット放送>[解][字][デ]
2018/11/01 7:58:54 reserve.txtの変更を感知しました。ログ取得予約を更新します。
2018/11/01 7:58:50 【エラー】C:\DTV\EpgDataCap_Bon5\x86\Setting\reserve.txtは監視状態に無いようです。1分に1回の更新日時チェックに移行します。
2018/11/01 6:50:19 C:\DTV\EpgDataCap_Bon5\x86\Setting\reserve.txtの監視を開始しました。

NicojCatchと2ch2NicoJKはタスクスケジューラーで最上位の特権で実行してます。
0898名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbbe-QXT6)
垢版 |
2018/11/01(木) 16:12:53.99ID:gNRxlzTB0
上とは別で、NicojCatchと2ch2NicoJKが正常稼働中EpgTimeでReserve.txtを更新(予約を入れた)したときに
NicojCatchと2ch2NicoJKがすぐに更新されなくなりました。
Reserve.txtをテキストエディタで直接更新をかけるとNicojCatchと2ch2NicoJKがすぐに更新されます。
NicojCatchと2ch2NicoJKのログ画面で確認しています。
この症状の原因ってどんなのがありますか?
0899名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be9-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 17:52:18.82ID:c7PCJB/m0
>>897,898
Windowsにファイル更新した場合に知らせてくれる機能があるのですが、たまに知らせてくれなくなることがあります
なぜそうなるのか何がきっかけなのかは不明です。プログラム上から再設定しても改善されません
作成当時も解決を試みてはいたのですが結局わかりませんでした。あれから何か進展があったかもですので後で調べてみます
なお、その警告メッセージが出ていても反映が遅くなるだけで実害はありませんので気にしないほうがよろしいかと思われます
0900名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbbe-QXT6)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:47:03.13ID:gNRxlzTB0
>>899
返信ありがとうございます。
エラーが出ずに正常の場合にEpgTimerでの予約が反映しないので
逆にエラーがでて一分更新になった方がEpgTimerでの予約の反映が早いので、
とりあえずreserve2rsvにて一分更新させておきます。
ただReserve.txtをテキストエディタで直接更新をかけるとNicojCatchと2ch2NicoJKがすぐに更新されるのが謎です。
お忙しい中ありがとうございます。
0906名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6ac-J0Gg)
垢版 |
2018/11/15(木) 01:28:35.23ID:73+Pe3gE0
TsSplitterで"-SEP2 -OVL70,70,1"とかした際に、分割後の1,2,3ファイルのうち
2だけ後方のりしろが付いてないものが出力される番組がたまにあたるんだけど、
何でこうなるんだろう?
0909名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53c1-hNmM)
垢版 |
2018/11/26(月) 09:08:36.80ID:Vn2EAyGi0
この開発スレで聞くことじゃないのでしょうが質問させてください
東京タワーと名古屋東山局で地上波高度化試験として地上波4K8K試験が行われるようです(来年3月までだったか)
それらはなんらかのts抜き的なことができるのでしょうか?
東京タワーからは今秋まで放送大学が使ってたチャンネルで流すようです
0911名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-UaBe)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:23:54.48ID:h7lKXgxKd
>>909
ザックリ言えば、衛星でこの12月からやるようなことが、同じ技術で地デジでできるかってことだから、衛星でやる4K8K放送の技術・方式を調べればある程度わかってくるんじゃないかい?
0912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fe7-2wM0)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:40:41.39ID:a+kb7JsV0
そもそもチューナーあんの?
0924名無しさん@編集中 (ワントンキン MM8a-xXoR)
垢版 |
2018/12/02(日) 15:09:09.90ID:oM0PQePlM
ダメな人は何をやってもダメ

サイト生きてる時期のトップページのアーカイブ拾って
右欄のリンク一覧から
rplsTOOL
・rplscopy
のページ開いてzip拾うってトコまで考え及ばないからダメ

直リン張れば流石に拾えるだろうけど(今後の)本人の為にならないから俺的にダメ
むしろ言いだしっぺの法則で>>923が張ってやるべきじゃね? と思う位にダメ

よろしくダメ
0926名無しさん@編集中 (ワッチョイ a79f-dA8R)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:20:54.52ID:CcGz3tbH0
Caption2Ass改からCaption2Ass_PCRの最新版に乗り換えたのですが
前者では正しく出力された「♪」や「→」が「・」に変換されてしまいます
iniは初期のままで32bit版でもass、srt、taw等のオプションを換えても同様の結果でした
変換速度が速いので後者の64bit版を使用したいのですが解決策はありますでしょうか?
0928926 (ワッチョイ a79f-dA8R)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:33:49.38ID:CcGz3tbH0
>>927
Gaijiフォルダには何も出力されていませんでした
外字の場合は[外:〜]と出力されているようなのでそれは違うと思います
0930名無しさん@編集中 (ワッチョイ a79f-dA8R)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:27:38.87ID:CcGz3tbH0
ttps://onedrive.live.com/?cid=8658EC275D9699D5&id=8658EC275D9699D5!1640
に置いてあるバージョンをいくつか試してみましたが全部ダメでした、OSは7(64bit)です
とりあえずNHKの短めの番組を連続して試しているのですが全て同じ症状が出ます
新たに気づいたこととしては「♪」も「♪♪」も単品の「・」で変換されます
外字関係はトラブルレスでbmp出力もUNICODE_cc_DRCS.iniを用いての変換もできています
0932926 (ワッチョイ a79f-dA8R)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:16:29.29ID:CcGz3tbH0
一応改とPCRで出力した両字幕をさくらエディタで開いてみても結果は同じでした
(改)
00:00:12,079 --> 00:00:20,587
♪♪〜(「かえるの合唱」)
(PCR)
00:00:18,839 --> 00:00:27,347
・〜(「かえるの合唱」)
のようになります
0934926 (ワッチョイ a79f-dA8R)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:46:26.69ID:CcGz3tbH0
ttp://fast-uploader.com/file/7099382198621/
pass:1234
短めの番組2つを両プログラムで変換したものです
0935名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ab3-65IO)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:48:38.30ID:hij0k9bv0
とりあえずCaption2Ass_PCR_20170730.7zとCaption2Ass_PCR_20181014_Experimental.7zで
軽く試した限りでは、Gaijiフォルダを置かない、中のUNICODE_〜.iniを削除した場合に
「・」になるな。
0937926 (ワッチョイ a79f-dA8R)
垢版 |
2018/12/04(火) 01:20:51.21ID:DP4oGG7f0
お手数をおかけしましたがお陰様でなんとか解決できました
自分でGaijiフォルダや~DRCS.iniを作らず\bin\ini\Gaijiをx64にUNICODE_〜.ini等々の
中のファイルごとコピーしたら正しく出力されるようになりました
0942名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bec-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:50:28.93ID:U0bhbdbA0
 
L-SMASH Worksなのだけど、POP氏のr935 release2や、nekopanda氏のr935 4.0.3+fixだと、
RFFの処理がうまくできなくなってるような?
生成されるlwiファイルの内容もその前のバージョンと比べると微妙に変わってる模様。

比較的新しいffmpegをリンクするとうまく動かなくなってしまうのかな?
(先日出したIssueのように、AltRefなVP9のデコードがおかしくなったりもしてるし)

・ソース: https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1388911123/226 のTS\ts.ts
・L-SMASH Worksの設定: "Apply repeat flag" オン (repeat=true)
・Win10、AviUtlおよびAvisynth+ r2728で確認。

正常:
 →209frames, 29.9700 (30000/1001)
 ・POP r935 (ffmpeg 3.4.2)
 ・nekopanda r929 3.4+field_pic_r2

異常:
 →189frames, 27.1023 (2385/88) (repeatオフ時と変わらない)
 ・POP r935 release2 (ffmpeg 4.0.2)
 ・nekopanda r935 4.0.3+fix

普段TSエンコしてるわけじゃないので、変なこと言ってたらごめん。
0944名無しさん@編集中 (ワッチョイ cad4-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:38:13.59ID:BnP2yvV90
fpsnum=30000, fpsden=1001とかでfpsを明示的に指定すれば、RFFフラグ見なくても
タイムスタンプからフレームは復元されるから、CMカットスレではそれで問題を回避してたよ
0945名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bec-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:48:54.12ID:m/jZ1y2K0
>>942の正常組と異常組とで生成されるlwiファイルの差分を見ると、
正常組では Field=2 となっていた部分が、異常組では Field=1 になってるから
ffmpeg3.4.2〜4.0.2のどこかでフィールド情報の扱い方(?)が変わったか、もしくはバグったのかな?
0947maki (ワッチョイ 06e7-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 03:10:17.21ID:yfqWk+Ay0
libavcodec/mpegvideo_parser: improve detection of progressive mpeg2
https://git.ffmpeg.org/gitweb/ffmpeg.git/commit/88e2dc7d0448d1d4656c78454bc5f17063b867e7
https://github.com/FFmpeg/FFmpeg/commit/88e2dc7d0448d1d4656c78454bc5f17063b867e7

ざっとコードを眺めた限りはこのコミットが原因(=RFF付24pフレームのフィールドオーダーを設定しなくなる、LSW側はリピート制御の適応不可)
じゃないかと思われますが、masterブランチないし4.x系をビルドしてないので詳細未確認です。(↓でどうでしょう?

> - if (!pc->progressive_sequence && !progressive_frame) {
> + if (!pc->progressive_sequence && !(progressive_frame && !repeat_first_field)) {
0948名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b50-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 05:34:41.94ID:5qaws3910
>>947
お疲れ様です!
そのコミットが原因のようですね。ただ、その修正だと直らないようです。

RFFで24pになってるフレームは
TFF→TFF_RFF→BFF→BFF_RFF→TFF→・・・
ってなってて、RFFに囲まれたTFFとBFFもprogressive_frameなんですよね
repeat_first_fieldがゼロかつprogressive_frameなので、
フィールドオーダーが設定されなくて、結局RFFが適用されません

手っ取り早いのはこのコミットをrevertすることでしょうか・・・
0949maki (ワッチョイ 06e7-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:46:36.91ID:yfqWk+Ay0
確認ありがとうございます。

> RFFに囲まれたTFFとBFFもprogressive_frameなんですよね
あぁ、失念してました。。試しパッチでは駄目ですね。
念の為、上コメの文言間違いを訂正しておきます。

× RFF付24pフレームの〜
〇 RFFを伴う2-3プルダウン処理対象となる24pフレームの〜

> 手っ取り早いのはこのコミットをrevertすることでしょうか・・・
現状だとそうなりますね、地味に厄介な内容かと…
0952名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9501-x1yN)
垢版 |
2019/01/01(火) 00:20:30.61ID:4xj5bJbA0
こっちにも書いておく

ttps://github.com/epgdatacapbon/libaribb25
このソースを使ったlibaribb25.dllをEDCBで使うと、チャンネルを切り替えでドロップが出るんだけど…
0957952 (ワッチョイ 1901-Vat9)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:18:32.02ID:qVWD7sPw0
2018年3月29日のda22adaのコミットでは、チャンネルを切り替えでドロップが発生しないことを確認
0959名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7b05-FmGv)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:43:47.45ID:4hPs5+2h0
>>957
da22ada以前のコミットではEDCBのEPG取得が正常に行われない。

EDCBでEPG取得時にはB25Decoderを通さないようにすれば良いのだが、xtne6f氏はその改造には消極的。

よって、EPG取得時や、チャンネル切り替え直後のような不完全なTSをそのままバッファに蓄積しているので切り替え前後のカウンターが不連続になる。

カウンターが連続してないだけなので実質の影響はないはず。
0964名無しさん@編集中 (ワッチョイ d9da-yYxO)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:13:34.11ID:i+liPXCb0
Windows環境で、libarib25にわざわざB25DecoderのI/Fを追加して利用する目的が良くわかんない。

メンテナンスするにしてもB25Decoder自体をいじれば良いと思うんだけれど。
ライセンスの問題とかあるんだっけ?
0968名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b24-aNo7)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:19:20.90ID:P4F44hE20
faad v2.7 custom0.7使ってるんだけど、不正なADTSヘッダを含んでいる為
意図しない分割出力されるAACファイルに遭遇することがちょくちょくある。
-----
Frame 19 : Decode channels changed from 2ch to 4ch
Frame 19 : Reinitializing LIBFAAD2
Frame 20 : Decode channels changed from 4ch to 2ch
Frame 20 : Frame header samplerate changed from 48000Hz to 22050Hz
Frame 21 : Frame header samplerate changed from 22050Hz to 48000Hz
Frame 32 : 31 frames and 896 samples were removed. (delay correction)
-----

Readmeを参考に"-d -F 0x3330D"オプションを使っても、2chダウンミックスの
単一ファイルとして出力されない。
当該箇所をGOP単位で切除すれば問題なくなるのは確実なんだけど、
番組の途中でも発生するケースもあったりしてなかなか難しい。
(というかこんなこといちいち手動で対応したくない)

みんなこういうファイルどうやって対処してるの?
0970968 (ワッチョイ 0b24-aNo7)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:56:37.47ID:P4F44hE20
>>969
いくつかサンプルで試してみたけど、ドロップとの相関は無さそうです。

そして今までts_parserでやってたaacの分離処理を試しにts2aacに変えてみたところ
件の想定外ファイル分割は無くなりました。アドバイスありがとうございます。
-----
Frame 12 : 11 frames and 928 samples were removed. (delay correction) OKYO MX]_HD\src\audio_1_ts2aac_demux.aac PID 0x112 DELAY -254ms.aac.
-----

ただ、ts2aacだとL-SMASH Works用のDelay調整オプションが無いんですよねぇ・・
Amatsukaze同梱のlibfaad2.dllは独自改造版みたいだけど、同種の問題は発生しないのだろうか。
0974968 (ワッチョイ 0b24-aNo7)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:18:51.03ID:P4F44hE20
>>971
知らない。Amatsukaze使った事ない。

>>972
もちろんそういうケースもあるだろうけど、番組途中で
発生するケースがあるので送信用マスター機器の誤動作だと思う。
(TsSplitter Ver1.22のヘッダーチェックに関する修正もそんな感じだったと思う)

つーかそもそも同じPIDで違う音声チャンネルのストリームを
格納できるようにしたの、ARIBの設計ミスとしか思えん。
0975名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1316-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:22:18.64ID:bRjofG4t0
>>970
「MPEG-API_Utils_20174308_beta」のreadmeより

>
[補足4]
本ツールを使用せずに、ts2aac でL-SMASH-WorksのLibav Readerに合わせる方法を提示。

(1) MurdocCutter でTSを全体選択して出力
(2) ts2aac で -B オプションを指定してAACをDemuxする

(1)の処理で先頭のGOPヘッダ無分のフレームがカットされて出力されます。
(2)は、Libav Readerは先頭GOPがBフレ有のOpenGOPなデータだと先頭Bフレへの補完を
入れて動作するので、-B オプションの指定が必要になります

もしaac → m4aへの変換に失敗するなら
それはドロップのせい
0976名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:53:45.77ID:ATzK8Yry0
>>968
それ、ts2aac でも、分割はされないけど(そういう機能がない)、
余分な処理が入って聴いてわかるレベルで微妙に欠けちゃうんだよね。
誤検出の可能性もあるかなと思ってたが、やっぱ元からおかしかったのか。
メンテが続いていたなら、こういうのは無視するオプションをお願いしていたところ。
ドロップしてても補正してくれる神機能の -M がフィールドピクチャー使用局で使えないのも痛い。
0977968 (ワッチョイ 0b24-aNo7)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:11:16.40ID:P4F44hE20
>>975
サンクス。なるほど、確かにそうすれば使えるには使えますね。
とはいえバッチ処理するにはちと不向きか・・・

>>976
私はちょっと試した範囲では耳でわかる欠落は無かったけど、
なるほどそういうこともあるのか。

>誤検出の可能性もあるかなと思ってたが、やっぱ元からおかしかったのか。
私もヘッダ構造を正しく読み解く自信は無いのであくまで
アプリケーションメッセージ頼みの判断ですけど。
単純にADTSヘッダのチャンネルフィールドビットが
1フレーム分だけ不正なだけであればfaad v2.7 custom 0.7が
良きに計らってくれる(恐らくTsSplitterと同じくスキップする)
けれども、>>968みたいな複雑なケースは流石にお手上げみたい。
(流石に1フレーム分不正ヘッダのケースに比べればこういう
性根の悪いファイルに遭遇することは滅多に無いですけど)
0978968 (ワッチョイ 0b24-aNo7)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:11:57.09ID:P4F44hE20
(続き)
実のところfaadは自動CMカット用とか補助的に使っているだけなのですが、
ソースのAACをFAWで編集してMUXしているので、不正ヘッダフレームを
そのまま引き継いでしまうことの方が個人的には問題だったりします。

あと上記に関連して、>>832で質問したfaad 0.6以前は1フレーム分不正ヘッダの
ファイルは当該箇所で分割されてしまっていた問題、0.7で解消されたの報告忘れてました。
すいません。

>ドロップしてても補正してくれる神機能の -M がフィールドピクチャー使用局で使えないのも痛い。
これ知らなかったです。
mpeg2repairもフィールドピクチャ局だともうまともに機能しなくなってたのですが、
開発が消沈化してると、こういう所で少しずつツールが使えなくなるんですね。
0979名無しさん@編集中 (ワッチョイ f15f-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:24:46.70ID:K9HoCZm10
faad v2.7 custom 0.7試してみたけど、
これドロップのあるTSだとAACのデコードに失敗した分だけファイルが分割されるんだね
デコードに失敗してるのが分かってるんだから、そのフレームは不正なフレームとして処理しないのか・・・

>>968
このファイルだと4chとか22050Hzとかになってるけど、そのフレームは正常にデコードできたのか???
4chってヘッダにあるのに4ch分のデータがないとか、明らかに不正なフレームは
エラーとして検出できると思うけど

ちなみにAmatsukazeは普通にエラー処理が実装されてるからドロップがあっても問題なく処理されたよ
0984名無しさん@編集中 (ワッチョイ 998e-v8FR)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:19:20.00ID:ozN4b4DS0
癖は強いほうだからな
10本くらい使っているうちに慣れてくるさ
ちゃんと環境整えばフェードアウトのロゴ消しも自動でやってくれたきがする
放送TS処理するだけなら十分選択肢に入れていいと思うけどな
0988名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bbb-ihEb)
垢版 |
2019/01/07(月) 03:23:13.19ID:2KkYXWgQ0
全部手作業でやっていた頃と比べたらAmatsukazeのおかげで非常に捗るようになった
番組によってはCMカット上手くいかなくてJL調整したりする必要はあるけど
プロファイル自動選択とPMT更新CM認識とTrim情報入力が出来るようになってそのあたりも結構楽になった

>>982
うちもRadeonなのでKFM使おうものなら尋常じゃない遅さに困ってるけど
内容によってはVFR諦めてYadifで妥協すれば便利に使えてる

>>986
局毎の判定でうまく行かない番組はファイル名でプロファイル振り分けて
フラグなり専用のJLファイルなり指定すればいいよ
0989名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-Mx/A)
垢版 |
2019/01/07(月) 16:30:29.20ID:H79Bu1HP0
Amatsukazeでキューを終了後に自動シャットダウンする方法ってありますか?
0990名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1316-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:08:47.83ID:65/kj72t0
>>988
っていうか非amatukazeでも自動CMカットして
AutoVFRで自動マルチパスってのはできるから・・

amatukazeにしかできない強力(そう)なプラグインが軒並みCUDAだから
それらを使わないなら移行する理由がないなって思うところ
仕様とかプラグイン一覧を見ると凄い魅力的なんだけどね
0991名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bbb-ihEb)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:51.46ID:2KkYXWgQ0
>>989
現状のAmatsukaze単体では出来なさそう
一定時間"AmatsukazeCLI.exe"プロセスが存在しない場合はシャットダウンするような外部ツールを併用すれば可能かと
もしくはエンコード最大並列数や実行順に注意が必要だけど
キュー最後の実行後バッチでシャットダウンさせるとか

>>990
数件程度のエンコードならそれでいいけど
件数大量で優先順や並列処理の管理も必要となると
ただのバッチファイルじゃ難しいので…
0992名無しさん@編集中 (ワッチョイ 998e-v8FR)
垢版 |
2019/01/08(火) 01:08:05.63ID:UAwhUBFh0
HW支援期待するならNVIDIAでいいからなぁ
AMD好きな人はCPUごり押しでいいと思う
あちこち使えないくらいは、買う前にちょっと調べればわかってることだしね
0993名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9101-EYnm)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:34:20.37ID:23woVHOb0
Amatsukazeってよく使われてるソフトをお徳用袋みたいなのにしてるだけの気がする
オリジナリナルなのはffmpegへの作者のわかりにくい改変部分とか
そんな話題に挙げるほどのものじゃないと思うけど、話題にしたがってるのは本人だから?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 720日 20時間 49分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。