X



x264 rev43©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net (ドコグロ MM83-FuHd)
垢版 |
2017/01/28(土) 12:06:57.70ID:rzZP243DM
Q ニコニコ用の動画を作りたい。
A 板違い。Youtube板の"FLV/MP4エンコードスレ"でどぞ。

Q 圧縮codecありませんか?AviUtlのx264guiEx.auoの使い方は?
A x264 VFW GUI専用スレでどうぞ。
   x264vfw GUI専用スレ Part9
   http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/

Q コマンドラインの使い方が分かりません
A 初心者スレでどうぞ。
   x264 初心者質問スレ part6
   http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1347527423/

[本家]
http://www.videolan.org/developers/x264.html
http://git.videolan.org/?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)
http://web.archive.org/web/20150419065724/http://x264dev.multimedia.cx/ (開発者ブログ跡地)
http://web.archive.org/web/20141203142708/http://doom10.org/index.php (公式フォーラム跡地)
irc://irc.freenode.net#x264(ユーザー用IRCチャンネル)
irc://irc.freenode.net#x264dev(開発者用IRCチャンネル)
0589名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19a5-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 17:00:31.81ID:PdPTQ2n50
>>585
> 暗めのグラデーションとかで試してみればわかると思うけど、
> デコーダで10bitYUV→8bitYUV変換をしちゃったらバンディング起きまくりになるよ。

これが違う。適切にディザリングされてればバンディングは発生しない

>>474の「デバンドあり 10bit --input-depth 16 --crf 20 --aq-mode 3 --tff」を
LAVのデコーダで10bitYUV→8bitYUV変換してEVRで表示したときの画像
https://i.imgur.com/FDzP7Hu.png

これがバンディング出てるように見える?

>>474はAviUtlで読み込んでキャプチャしたから、
ディザリングなしで8bitRGBへの変換が行われてバンディングが出てるけど、
ちゃんとディザリングすれば8bitYUVへの変換でもバンディングは出ない

何度も書いてるけど10bitでエンコしたやつを8bitで再生してもバンディングは出ない
0590名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19a5-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 18:01:02.87ID:PdPTQ2n50
MPC-BEのEVR-CP試してみたけど、インタレ動画再生すると
ボビングしてる。インタレ解除が下手なのかな

madVRはH264のノイズがそのまま出てて汚い

少なくともPascal世代のGeForce積んでるマシンなら、
WindowsデフォのEVRが画質は安定してる印象

なんか俺間違えてる?
0592名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19a5-0GSP)
垢版 |
2017/10/24(火) 02:20:01.25ID:n9jE2wGA0
>>590これが汚い原因分かった
RGBやP010だとグラボの高品質デインタレが対応してないから汚くなる
インタレ動画はデフォルトのNV12が一番綺麗だね
グラフィックがAMDやIntelの環境は知らないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況