X



【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net (ドコグロ MM4b-1ST5)
垢版 |
2017/02/07(火) 17:10:44.77ID:f0ul3hDDM
Tvtestソース https://github.com/DBCTRADO/TVTest

開発版バージョンの0.9.0から、TVH264やTVH264_SPHDは、TVTestに統合されました。

拾ったバイナリは自己責任で使用しましょう。
過去スレでウイルス検知の報告もあります。

【TVTest】Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

【EDCB】Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
0218名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff32-xkdj)
垢版 |
2017/09/10(日) 16:08:33.93ID:+0UicGiP0
すみません、
何度もビルドしている途中でCasProcessor入れるのが漏れちゃっていました
なんとかカード認識してもらえました
やっと、BSCSキャプできるようになったし、スカパーHDの無料放送は取れるようになりました。

これでやっとスカパーHDの契約ができる
スカパーHD契約するときに安く済ませる方法なんてないですよね
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-mcGy)
垢版 |
2017/10/01(日) 01:56:01.66ID:ILAKvd+B0
TVTest-develop

Commits on Sep 30, 2017
バージョンを 0.10.0-dev に更新
BonTsEngine を LibISDB に置き換え
 Visual Studio 2017 Update 3 以降のみ対応
 Windows XP/Vista は非対応
 EpgData ファイルはこれまでと互換性なし

Commits on Oct 01, 2017
LibISDB を更新
0234名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3da2-omH/)
垢版 |
2017/10/01(日) 07:51:42.96ID:csGcRGgp0
Visual Studio 2017 Update 3 以降のみ対応って
Visual Studio 2015 Update 3 以降だよね

とりあえずLibISDBビルド後にTVTestビルド出来たけど
TVTest DTV Video Decoderでのインターレス解除blendからELAに変更しても
再起動したらblendに戻るんだが、blendって何ですか?w
0240名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75a7-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 13:55:45.01ID:qBqXQRkI0
>>239
返信有難う
TVとモニターで2ヶ所で音を出してるんだけどTVTestはモニター側で音を出したいんだけどTV(再生デバイスで規定値に設定)
の方に音が出てしまうんです。
今までは、
TVTestは音声デバイスの設定で(DirectSound:スピーカー(VIA HD Audio(Win 10)))を選んでモニター側で出力
その他は再生デバイス(windows10)で規定値に設定の(AMD HDMI Output(AMD High Definition Audio Device))で出力
で、うまく鳴り分けてたんだけど
0241名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3a9-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 14:13:54.42ID:c31971Uc0
0.10.0入れてみたけど
音声デバイスがデフォルトの状態だと音が出なかった
デフォルトってPCのサウンド設定で既定のデバイスになってる方って事だよね?
0242名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75a7-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 14:37:35.20ID:qBqXQRkI0
>>241
0.9.0の時はデフォルトで再生デバイスの既定値に設定したデバイスで音が出てました、
あと、デフォルト以外のデバイスを選んだ場合それに対応したデバイスから音が出てます。
0.10.0ではデフォルトを選んだ状態だと音が出なくデフォルト以外のデバイスを選んでも
再生デバイスの既定値に設定したデバイスでしか音が出ない感じです。
0246名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed7a-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 17:38:19.38ID:uRxyoET50
0.10.0 にすると、EdcbPlugIn.tvtpで「EpgDataCap3.dllが見つかりません」というエラーが出るようになった。
EDCBの問題だとは思うが、0.9.0 ではエラーにならないので何でかなと思う。

EDCBとの連携は出来なくなったの?
0253名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-mcGy)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:15:11.26ID:ILAKvd+B0
TVTest-develop
TVTest DTV Video Decoder の設定が次回起動時に反映されないのを修正 bf8080c

LibISDB
ビューアの音声デバイスの指定が反映されないのを修正 ac43fda
0255名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-mcGy)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:24:21.75ID:ILAKvd+B0
>>248
古いLibISDBでビルドされているファイルかもしれない
20時間ほど前に修正が入ってる

EPG データファイルのイベント共有の情報が正常に書き出されないのを修正 b303c27
0263238 (ワッチョイ 75a7-Txnz)
垢版 |
2017/10/02(月) 00:02:49.30ID:SfK1jsIN0
音声デバイスの切替上手くいくようになりました、ありがとうございます。
で、今度は映像レンダラがシステムデフォルトでしか映像が出ないのですがうちだけかな
0.9.0ではEVR、VMR9とかで映像出てたのですが宜しくお願いします。
0265238 (ワッチョイ 75a7-Txnz)
垢版 |
2017/10/02(月) 00:11:59.67ID:SfK1jsIN0
>>264
うちではシステムデフォルト以外だと固まるか真っ暗のまんまだな
システムデフォルトってEVRなのかな?
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85fc-Bt9J)
垢版 |
2017/10/02(月) 10:31:11.80ID:lrqvHCot0
0.10.0はTVCaptionMod2.tvtpが使えないですねえ。
Tvtplay.tvtpやNicoJK.tvtpは使える。

他は別に問題はなさそうかなあ、うちは。
最初、局ロゴが表示されなくて試行錯誤したが、単純にTVTest_Image.dllが無かっただけという。
0273名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-0rIO)
垢版 |
2017/10/02(月) 10:55:05.06ID:eMSAnr4p0
vs2017入れてビルド挑戦してるんだけど
fatal error C1083: include ファイルを開けません。
がたくさん出てビルドできません
何か設定とか必要なんですか?
0280名無しさん@編集中 (ペラペラ SD43-IV3n)
垢版 |
2017/10/02(月) 14:33:23.19ID:9rcwi/wgD
ライブラリとビルド環境の変更のせいで変更点が多いけど、
それが機能や性能の向上にはいまのところつながっていない。まあ、dev版だから、それが当然だけど。

普通に使う人は正式版まで待つのが良いかと。
0283名無しさん@編集中 (スプッッ Sd03-kjBa)
垢版 |
2017/10/02(月) 21:32:40.44ID:IeSe2Bgad
gitのコマンドに苦労したりvs2017じゃないとビルド出来なくて2017入れたりして時間かかったけど、環境整ったらあっさり成功した

gitのrecursiveオプションてうまくいかなかったけど、環境によるからドキュメント通りのコマンドじゃダメだよね
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-0rIO)
垢版 |
2017/10/03(火) 08:39:20.90ID:5Vqs9Xge0
LibISDBのビルドで
7>プロジェクト "libisdbtest.vcxproj" のビルドが終了しました -- 失敗。
だけビルド失敗します
TVTestは問題無くビルドできたのですが大丈夫でしょうか?
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイ eee7-e6BY)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:51:35.50ID:gRm1Yhjd0
0.10.0で、地上波のチャンネルスキャンをした後、
「BonDrive_PT3-T.ch2を保存できません」と表示されて
チャンネルスキャンが反映されなくなりました。
0307名無しさん@編集中 (ワッチョイ faca-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 15:58:57.76ID:qCyr2cp80
エラーでた。
6>DebugHelper.cpp(371): error C2065: 'i': 定義されていない識別子です。
6>DebugHelper.cpp(375): error C2065: 'i': 定義されていない識別子です。
6>DebugHelper.cpp(375): error C2228: '.modBaseAddr' の左側はクラス、構造体、共用体でなければなりません

int i; を追加した。
0316名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76e8-qYuB)
垢版 |
2017/10/07(土) 05:46:48.14ID:15ONY8IL0
2,3日前は簡単にビルドできたんだが、
今日やったらポインタの初期化ができてないとか
各所エラーが出てすんなりはいかなかった
音声は直ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況