X



【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net (ドコグロ MM4b-1ST5)
垢版 |
2017/02/07(火) 17:10:44.77ID:f0ul3hDDM
Tvtestソース https://github.com/DBCTRADO/TVTest

開発版バージョンの0.9.0から、TVH264やTVH264_SPHDは、TVTestに統合されました。

拾ったバイナリは自己責任で使用しましょう。
過去スレでウイルス検知の報告もあります。

【TVTest】Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

【EDCB】Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
0593名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9af-oive)
垢版 |
2017/10/29(日) 10:57:24.45ID:eTpdqwr+0
.gitmodulesの中の
url = git@github.com:DBCTRADO/LibISDB.git

url = https://github.com/DBCTRADO/LibISDB.git
にしてgit submodule sync && git submodule updateすればいいよ
そうすればRSA鍵も要求されない
0596名無しさん@編集中 (ニククエ b316-4Xp1)
垢版 |
2017/10/29(日) 13:29:09.53ID:FxHzlMK70NIKU
ビルドのやりかた
1. GitHub にアカ作ってくる
2. Git Bash 起動して次のコマンドを叩く。コメントにログイン ID のメアドを入れる。
 ssh-keygen.exe -C "hoge@example.com" -t rsa
3. 次のコマンドを打って SSH の公開鍵を表示させる。
 cat ~/.ssh/id_rsa.pub
4. 表示されている公開鍵を GitHub の https://github.com/settings/keys の SSH keys にコピペして追加しておく。
5. 任意のパスで次のコマンドを打ち込んで clone する。
 git clone -b develop --recursive https://github.com/DBCTRADO/TVTest.git
6. TVTest\src\LibISDB\Projects\LibISDB.sln を開いて Release ビルド
7. TVTest\sdk\Samples\Samples.VS2013.sln を開いて Release_static ビルド
8. TVTest\src\TVTest_All.sln を開いて Relese ビルド
9. 7-zip をインストールして Git Bash 上で package.sh を実行して必要なファイルを一纏めにアーカイブ。
 LibISDB や TVTest, SDK(Plugin) のビルド方法が違う場合、最後の package.sh の引数を適時指定する。

こんなもんでどじゃろ。
0600名無しさん@編集中 (ニククエ eb80-Akqv)
垢版 |
2017/10/29(日) 13:50:47.51ID:oZ9EYYIQ0NIKU
で、0.90正式版よりなにがよくなったんだ?
0601名無しさん@編集中 (ニククエ b316-4Xp1)
垢版 |
2017/10/29(日) 14:00:34.22ID:FxHzlMK70NIKU
>>599
たしかにアカウント自体は作らなくてもビルド自体できる。というか今までやっていたけど
オフィシャルのドキュメント通りにやろうとしたら >>596 のやり方になってしまったんだ。
まぁ git の使い方自体さっぱりわからんので即席でググって調べただけなんだけどなw
0621名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b9f-20SA)
垢版 |
2017/11/01(水) 10:49:37.23ID:kRXwn4mM0
>>612
Visual Studioでは、他のファイルは問題なくcloneできているようですが、
LibISDBはcloneできません。
(LibISDBのフォルダはあるのですが、中身のファイルはプルできない)
仕様でしょうか?
0623名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3e7-O+EC)
垢版 |
2017/11/01(水) 11:29:07.96ID:HF35TbdV0
>>621
>>622さんの言うようにLibISDBは別リポジトリなので、
DBCTRADOさんのTopサイトからアクセスできるよ。
後は普通にgit cloneしてLibISDBフォルダに入れて
あげればよい。
0628名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92e7-Ab9z)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:16:27.47ID:7jHPU7mU0
Commits on Nov 2, 2017最新版のLibISDBがエラーでビルド出来ない。
0630名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9c3-iQJQ)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:41:32.24ID:AVJHlB620
>>628
X64では問題ないがx86では正常が5で失敗が5になったね。
0631名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92e7-Ab9z)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:00:42.62ID:7jHPU7mU0
>>630
情報有難うございます。
確かにx64では debug / MT / MD 何れのモードでも正常に
ビルド出来ますね。
逆にx86ではどのモードでも失敗します。
私はプログラムは分からないのでお手上げです。
0632名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4980-7v9/)
垢版 |
2017/11/02(木) 17:43:02.48ID:UePt+8Dk0
>>630
同じく
おれ環かと思った
0633名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad38-7tl6)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:41:20.51ID:JmqYYBYG0
多分コミット漏れ
ビルドしたい人はLibISDB/Base/SIMD.cppの157行目
#if !defined(LIBISDB_X64)

#if !defined(LIBISDB_X64) && !(defined(_M_IX86_FP) && (_M_IX86_FP >= 2))
にすれば通るよ
0637名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92e7-Ab9z)
垢版 |
2017/11/02(木) 21:35:29.51ID:7jHPU7mU0
>>628です。
>>633-634
どうも有り難うございます。
とりあえず>>633の方法でビルド出来ました。
0638名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9c3-iQJQ)
垢版 |
2017/11/03(金) 02:03:19.57ID:KTJVIKJv0
11/03版はx64/x86共にエラーになるのですが、私だけかなー
0639名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0642-dVlt)
垢版 |
2017/11/03(金) 02:32:14.19ID:8a3+3v7O0
うちもTVTestビルドしようとしたら、
オーバーライド指定子 'override' を伴うメソッドは、基底クラス メソッドをオーバーライドしませんでした
とか、沢山エラー出てダメだった
0647名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0635-dVlt)
垢版 |
2017/11/04(土) 17:41:59.27ID:jE2Djg5B0
>>646
そこは確認したけど。
追加で、字幕データ、データ放送保存のチェックを外してさかのぼり録画して、TVTestを再起動すると
また、チェックが入った状態になってるってのもある。
ini初期化して再設定かな?面倒。
0651名無しさん@編集中 (ワッチョイ edd6-WVCo)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:14:08.27ID:7/Z0JARP0
>>648
コミットログ確認すると10/21〜10/23の間に設定関連いじったみたいだからその間に設定変更してるのが条件かな
本スレでメモリサイズの表示がおかしいって報告が10/17にあってその後設定触った記憶あるよ
(触ったのはメモリサイズの所だけど)
10/27のアップダウンコントロールが正常に機能しないのを修正の時点でおかしいのに気づいた
0652名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0635-dVlt)
垢版 |
2017/11/05(日) 08:17:15.00ID:VjaG58jn0
おま環なのかな?
Win32版は、さかのぼり録画 可
x64版は、さかのぼり録画 不可
字幕データ、データ放送保存のチェックを外してさかのぼり録画して、TVTestを再起動すると
また、チェックが入った状態になってる。これはWin32、x64どっちも。
0657名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9c3-iQJQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 20:25:24.07ID:gMqUpkDr0
>>450
>>454
下記の方がスレの最初に書かれている修正の一部が入っていますね。
https://github.com/logue/CasProcessor
でも、当時話題になった全ての修正が入っているわけではなく、
上記のlogueと当時話題になった修正でdiffを取ったら、下記になりました。
(タイムスタンプは無視してください)

何方か、どれが正解か判ったら教えてください。
0658名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9c3-iQJQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 20:26:50.99ID:gMqUpkDr0
diff -urN a/CasProcessor.cpp b/CasProcessor.cpp
--- a/CasProcessor.cpp 2017-03-31 12:03:22.927626700 +0900
+++ b/CasProcessor.cpp 2017-11-05 16:34:20.090747000 +0900
@@ -2152,8 +2152,8 @@

bool CCasProcessorPlugin::GetPluginInfo(TVTest::PluginInfo *pInfo)
{
- pInfo->Type = TVTest::PLUGIN_TYPE_NORMAL | TVTest::PLUGIN_FLAG_NOUNLOAD;
- pInfo->Flags = 0;
+ pInfo->Type = TVTest::PLUGIN_TYPE_NORMAL;
+ pInfo->Flags = TVTest::PLUGIN_FLAG_NOUNLOAD | TVTest::PLUGIN_FLAG_NOENABLEDDISABLED;
pInfo->pszPluginName = L"CAS Processor";
pInfo->pszCopyright = L"Public Domain";
pInfo->pszDescription = L"CAS処理を行います。";
0659名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9c3-iQJQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 20:27:09.98ID:gMqUpkDr0
@@ -2172,7 +2172,7 @@
bool fResult = m_pApp->RegisterTSProcessor(&Info);
Info.pTSProcessor->Release();
if (!fResult) {
- m_pApp->AddLog(L"TSプロセッサーを登録できません。");
+ m_pApp->AddLog(L"TSプロセッサーを登録できません。",TVTest::LOG_TYPE_ERROR);
return false;
}
0660名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9c3-iQJQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 20:27:39.12ID:gMqUpkDr0
diff -urN a/CasProcessor.rc b/CasProcessor.rc
--- a/CasProcessor.rc 2017-03-31 12:03:22.928627200 +0900
+++ b/CasProcessor.rc 2015-01-23 22:17:10.000000000 +0900
@@ -8,9 +8,9 @@
FONT 9,"MS Pゴシック"
BEGIN
AUTOCHECKBOX "指定サービスのみデコードする(&S)",IDC_PROPERTIES_SPECIFICSERVICEDECODING,8,8,128,9
- AUTOCHECKBOX "EMM処理を行う(&E)",IDC_PROPERTIES_ENABLEEMMPROCESS,8,20,80,9
+ AUTOCHECKBOX "EMM処理を行う(&M)",IDC_PROPERTIES_ENABLEEMMPROCESS,8,20,80,9

- RTEXT "使用する拡張命令(&I):",IDC_PROPERTIES_INSTRUCTION_LABEL,8,38,72,8
+ RTEXT "使用する拡張命令(&E):",IDC_PROPERTIES_INSTRUCTION_LABEL,8,38,72,8
COMBOBOX IDC_PROPERTIES_INSTRUCTION,84,36,64,80,WS_VSCROLL | WS_TABSTOP | CBS_DROPDOWNLIST
PUSHBUTTON "ベンチマークテスト(&B)",IDC_PROPERTIES_BENCHMARKTEST,152,35,80,14
LTEXT "",IDC_PROPERTIES_INSTRUCTION_NOTE,84,52,148,16
0665名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92e7-Ab9z)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:29:41.73ID:PY8dvFvD0
私は最初にCasProcessorが議論された「Tvtestをビルドするスレ Part6 [転載禁止]?2ch.net」の
方法で、斧にアップされたソースを修正して使用していますが、一度も不具合が出たことはない。
0668名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa4a-7v9/)
垢版 |
2017/11/06(月) 20:23:03.31ID:n3iiTnNNa
>>662
大草原やなw
0671名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-KQit)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:04:05.58ID:Cw8/Ez7sa
どーでもええがなそんなもん
0672名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9c3-iQJQ)
垢版 |
2017/11/08(水) 23:55:20.38ID:NyokosZs0
下記はTVTestで録画すると再生できなかった。
https://github.com/dtvgit/CasProcessor

>>2 で指摘されている
・CasProcessor.cppの2170行目を修正
Info.ConnectPosition = TVTest::TS_PROCESSOR_CONNECT_POSITION_POSTPROCESSING;
が修正されている下記ではTVTestで録画しても再生できる。
https://github.com/logue/CasProcessor

>>658 はプラグインでの非表示
>>659 はログの表示
>>660 はTSプロセッサのプロパティでのキー操作(マウス操作では気が付かない)
だったかな。

従って、TVTestで録画せずEDCBで録画している人は気が付かないのではないかな。
0674名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ff2-YVHy)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:32:20.44ID:yJOBJDZM0
揚げておきますね
0677名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42ea-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 03:01:58.88ID:oMWyG00w0
RemoteTestがBSのチャンネル表示で落ちるので原因調べてたら
TVtestの生成するch2ファイルの局名AT−Xの長音記号がおかしいのが判明
これは局が悪いのか
0681680 (アークセーT Sx8b-/QdN)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:49:59.03ID:OesDj5QNx
OSDManagerのMargin弄るとOSD(ロゴ)の位置を右上に移動できたんだけど、
元が左上基準での表示だからウインドウサイズによっては思いっきりずれる、、、

右上基準での表示にするスマートな方法ないかな?
0683680 (アークセーT Sx8b-/QdN)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:35:13.12ID:OesDj5QNx
>>682
やっぱそう簡単にできるものじゃないのかなー、、、

ググったら過去スレでTVLogoMarkというプラグインがあって、
表示位置に加えウインドウサイズに合わせたロゴの表示位置調整できるそうなんだが、
x86のみでソースもないからうちの環境では使えなくて諦めた(EDCB含めx64で統一してるゆえ)
0685名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfe7-6ab4)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:48:22.27ID:w6ZBTf+t0
チャンネルスキャン中、後ろでは再生オフの状態で、上部バーにはチャンネル名とか番組名が表示されると思うんだけど、これが出てるのにチャンネルスキャン結果には出てこないの何でだろう?
例えば1周波数1TS6番組みたいな物理チャンネルで、3番組しか検出されない(手動で書けば普通に選局できる)
CATVのトラモジだから検証できる人多くないとは思うが、所謂サービスチャンネルx周波数情報はTVTestは無視してるよね?
例えば上の例なら1TSの中の1番組だけはオプションチャンネルに存在するけど、それ以外の5番組はオプションチャンネルにさえ存在しない(JCCやJDSの都合で送られてきたままのTSごと送信されているらしい)
STBでスキャンすると勿論1番組しか検出されない
長文失礼
0686名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97c3-zy4u)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:34:32.68ID:mUsH2pqZ0
新しいTVTestありがとうございます。
いくつか問題がありました。
・12/4の最新のVS2017を使う必要がある
・LiblSDBは個別にプルする必要がある
・LiblSDBは個別に先にビルドする必要がある
以前のリポの問題と同じかなと思います。
0688名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fe7-jAJm)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:15:49.83ID:dkcTaOTg0
最新版(Commits on Dec 9, 2017)をビルドしてみましたが、
LibISDB.libが開けない等々のエラーでビルドできません。

ビルド条件
VS Comm 2017(最新に更新済)。
フォルダ構成は前バージョンと同じなので問題ないと思います。
LibISDBは正常にビルドでき、10ファイルが作成されています。

何方かアドバイスを頂けないでしょうか。
(プログラムはよく分かりません)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況