X



Avisynthを絶讃ιょぅょ Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5979-fgRd)
垢版 |
2017/02/08(水) 15:31:41.08ID:2mxlUPLa0
「AviSynthを絶賛」というのは、聞いたら答えたり報告したりなどギブアンドテイクな作業を指す。
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので、
avisynth.infoぐらいは読んでおくように。

【前スレ】
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1383985211/

【日本語による解説】
avisynth.info
http://www.avisynth.info/

【実家】
AviSynth
http://avisynth.org/mediawiki/Main_Page
0021名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf4a-c+Ub)
垢版 |
2017/02/09(木) 18:15:16.09ID:kQd4auWx0
https://twitter.com/huruya2100
スクリプト荒らしのhuruyaくーんロック解除してくれやーw
0022名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a17-P6gz)
垢版 |
2017/02/11(土) 05:40:17.13ID:JUITwj4M0
BilinearResizeって色が青っぽくずれるんだな
0023名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2317-QocU)
垢版 |
2017/02/20(月) 23:29:23.30ID:MP1BErdR0
前スレの797です
64bit版を同梱して、ちょっとだけ変更しました
https://www.dropbox.com/s/98bcjuiy2ojkz75/MaskCrop0.1.1.7z?dl=0

マスククリップを直接指定できるようにしました
画面端4pixelをマスクから除外するborder機能を追加しました
デフォルトのマスクを"mt_makediff(last,last.loop(2,0,0), U=3,V=3).mt_lut("x 123 < 255 x 133 > 255 0 ? ?", U=3,V=3).Removegrain(1)"に変更
デフォルトのフィルタを"dfttest(sigma=16,tbsize=1,sbsize=16,sosize=12)"に変更
0024名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2500-csvI)
垢版 |
2017/03/11(土) 14:01:44.77ID:0w7TgatX0
Avisynth+ r2440-MTリリース
> - New MT mode: MT_SPECIAL_MT. Specify it for MP_Pipeline like filters, even if no Prefetch is used (MP_Pipeline issue, 2 fps instead of 20)

面白そうな試みだ
0025名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1317-bHoN)
垢版 |
2017/03/19(日) 18:29:47.27ID:OttKylpc0
軽くて速いMDegrain欲しい
0027名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1317-bHoN)
垢版 |
2017/03/20(月) 13:42:44.54ID:GLur/1Zz0
10-16bit対応後のverだと、私の環境ではメモリ食い尽くすので、2.7.0.22dまでしかフォロー出来てない
0028名無しさん@編集中 (ワッチョイ 613b-WisJ)
垢版 |
2017/03/20(月) 17:27:09.51ID:g6ulSQjE0
最近気づいた事。画質やらノイズやらいろいろこだわり抜いてエンコした動画をVLCで再生させると
AVS抜きでエンコした手抜き動画の画質と大して変わらなかった。
0029名無しさん@編集中 (スプッッ Sdc2-I7ax)
垢版 |
2017/03/25(土) 14:05:46.93ID:j9iGFKCDd
avs2aviやavs2pipemodで中間ファイルを出力しようとしているのですが、
処理が0フレームでなにも出力せずに終了してしまいます。
AvsPでは問題なくプレビューできるのでavsは問題ないと考えているのですが、
何が原因なのでしょうか?
0030名無しさん@編集中 (ワッチョイW e1f6-7bx8)
垢版 |
2017/03/25(土) 23:00:59.61ID:1aWhibPs0
AvsP(x86)でプレビューしてるのをavs2pipemod64(x64)で出力しようとしてるとか
単純にコマンドが間違っているとか色々あるだろうけど、
コマンドプロンプトにエラーログが出てるならまずはそれを見たほうがいいんじゃないの
0031名無しさん@編集中 (ワッチョイW c2a6-I7ax)
垢版 |
2017/03/26(日) 07:59:55.80ID:8qsffMrT0
すべてx86で統一しています。
avs2aviでは最後の2行が
* Frames: 0 (0 keyframes)
* Size: 0 B
になっています。
avs2pipemodでは
malloc failed at write_planer_frames.
というエラーログがでています。
試しにx264にavsをわたしてみたところ、
avs [error]: Could not allocate video frame. Out of memory. occured while reading frame 0
と表示されました。
0032名無しさん@編集中 (ワッチョイW c2a6-I7ax)
垢版 |
2017/03/26(日) 08:19:15.58ID:8qsffMrT0
hoge(フレーム番号、閾値)という関数で、
フレーム毎に閾値を変えてフィルター処理を行うようにしていたので、
(例:hoge(100,20).hoge(222,10).・・・hoge(n,25))
フィルターの呼び出し回数が多すぎるのかと思い、
呼び出し回数を50回にしてみたところ、エラーは出なくなりました。
どうにか回数を制限せずに一度で処理することはできないでしょうか?
0033名無しさん@編集中 (ワッチョイ c272-O03j)
垢版 |
2017/03/26(日) 08:38:49.05ID:QTIfdhG00
>>32
ConditionalReaderとかを使ってみる
0036名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fcc-agmj)
垢版 |
2017/03/31(金) 09:32:49.39ID:QHikRWz/0
Ryzen1800Xが欲しいのですがアムダールの法則が作用してエンコはどうなりますか?
単純に速さが4コアの2倍にはならない?
シングル性能が速い7700K買った方がよいのかな?
0039名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe1-jsM4)
垢版 |
2017/03/31(金) 15:20:50.31ID:rPxCGas70
アムダールの法則とかはまた別の問題だから心配しなくておk
エンコード公邸に限ればほぼリニアに向上する(アーキテクチャが同じなら
ただフィルタや関数のボトルネックのほうが問題としては大きい
0045名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f72-pzmP)
垢版 |
2017/04/18(火) 05:48:41.24ID:YZOi1h900
>>44
TIVTCのSSE2対応化も期待
0047名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5de1-m8Mb)
垢版 |
2017/04/20(木) 16:31:48.66ID:IvNDdgtD0
バイナリはまだだけどgithubに出来てた
https://github.com/pinterf?tab=repositories

・support YV16/YV24 color spaces (YV12 and YUY2 is supported by the original 1.0.5)

だそうで色空間には注意が必要みたい
ところで今もこのスレ覗いてる人ってみんな高色深度化とかしてるの?
自分は8bitは8bitのままでいいやってやり方とか全然、調べてない
0048名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a72-2VNN)
垢版 |
2017/04/20(木) 21:13:35.28ID:BqOHTYpx0
>>47
releasesをRSSに登録しといた

最後のデバンド処理だけだね
0049名無しさん@編集中 (ワッチョイ aadf-5GSV)
垢版 |
2017/04/21(金) 00:13:57.53ID:Pqy1BFuD0
>>47
リサイズとデバンドだけだな
最終出力は8bitだけどね

あと、ノイズ量によってフィルタを個別に指定できるようなスクリプトを
探してるんだけど誰も公開してないのかねー?
0050名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a72-2VNN)
垢版 |
2017/04/21(金) 06:50:22.58ID:PBxzB5V80
>>49
ノイズ量を吐き出せる関数ってある?
0052名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a72-2VNN)
垢版 |
2017/04/21(金) 07:40:56.09ID:PBxzB5V80
CombMaskの平均輝度とかが使えるかもなあ
でも、60iで盛大に誤爆するのは目に見えてるし
0053名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5de1-m8Mb)
垢版 |
2017/04/21(金) 22:35:08.85ID:r2pPSZfN0
>>48,49
thx
ディザはDirect Show(なくてLAVFilterの前進のやつ)でできるしwと余裕かましてる間に乗り遅れた
LAVFilterにしてから気にはなってるんだけど・・

>>49
decombUCF関数が同じようなことしてると思うから参考になるかも
0055名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a72-2VNN)
垢版 |
2017/04/23(日) 08:29:41.62ID:iG7+HXvY0
うおおおおお
0057名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a72-2VNN)
垢版 |
2017/04/23(日) 09:59:34.96ID:iG7+HXvY0
TIVTC v1.0.5 19.86 FPS
TIVTC v1.0.6 18.34 FPS

TIVTC1stpassをmp_pipelineで3分割処理という変則的な事をしてるが、
CPU使い切れなくなってちょっと遅くなった
0058名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a72-05kz)
垢版 |
2017/04/23(日) 13:51:50.29ID:iG7+HXvY0
しかもPP=2にバグが有る・・・
0059名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a72-05kz)
垢版 |
2017/04/23(日) 14:29:54.75ID:iG7+HXvY0
Doom9にバグ報告しようとしたが、アカウント作っても5日経過しないと書き込めないのか
http://i.imgur.com/m3O8I0N.png
0061名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f72-odTx)
垢版 |
2017/04/27(木) 01:13:11.66ID:KQz6wStv0
>>60
githubって一般人でも使えるの?
0066名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97ec-W8O9)
垢版 |
2017/05/02(火) 09:33:50.84ID:tF4NyW660
似たような経験ある人が居たら聞きたいです。

avs→avs2pipemod(32/64bit)→x264(64bit)
でエンコードしていますが、QTGMCを使ったときにエンコードが始まらずavs2pipemodが落ちる場合があります。
32/64bit共に同じです。

必ず落ちるわけではなく、すぐにエンコードを開始した場合正常に処理されます。(読み込み→エラー→終了→読み込み→処理)
体感では-benchmarkやAvsPmodのプレビューなどavsの読み込みから時間が経つと発生しやすいです。
ただ、batで連続処理してもQTGMC(長時間)→QTGMCだと落ちることがあります。
AvsPmodのプレビューでエラーが起きたことは無いです。

AviSynth+ r1858
QTGMC v3.33s 2016 01 19
0068名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fdf-XZJj)
垢版 |
2017/05/02(火) 12:24:59.39ID:NjwUp+Ub0
>>66

AviSynth MT(32bit)とQTGMCの組み合わせでも同じような感じで落ちたことあるよ。
そのときはMT用にavsをカスタマイズしてやったときだけどね。

シングル用に変更してやると問題なく動いたので、
MTでのプラグイン間データ受け渡し(相性?)かメモリ周りかなーとフィルタの順番入れ替えたりとか
思いつくことやってみたけど不安定だったので自分の技量じゃ無理だとあきらめて
今もQTGMCを使うときはシングルスレッド用にしてやっています・・・

検証する時間と気合がなかなかね・・・
0070名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97ec-W8O9)
垢版 |
2017/05/02(火) 17:46:35.48ID:tF4NyW660
>>67
そうです
QTGMCに関係する主なプラグインは
mvtools-2.7.17.22
masktools2-v2.2.8
NNEDI3_v0_9_4_40
RgTools-0.95
FFT3DFilter-v2.3
です。
これらの更新履歴を見ると本体の流れと一緒でhigh bit depth対応とありますが、本体古いのが関係しますかね?
0072名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf30-Zeij)
垢版 |
2017/05/02(火) 20:42:49.07ID:FyeJtEcA0
>>66 うちはQTGMCは使っていないけど、MVToolsで動き補償してからデノイザを使う時に、
重い処理をすると公式のavs2pipemodだとエンコード開始直後にエラーで落ちていた。
これは VisualStudioで
リンカー → 詳細設定 → ランダム化されたベースアドレス
を「いいえ (/DYNAMICBASE:NO)」にしてビルドしたバイナリを使用したら
AviSynth+ MT r2455でもエラー落ちしなくなった。

ttps://www.axfc.net/u/3802161?key=sage

VisualStudio2017 + Windows10 RS1 でビルドしたのでほかの環境だと動かないかも。
0074名無しさん@編集中 (コードモ 9fec-i1GM)
垢版 |
2017/05/05(金) 19:34:30.59ID:/NwRfaon00505
問題の再現が難しいため検証に時間がかかりましたが、一定の成果は得られました。
mvtools2_2.7.0.22dに下げ、いくらかエンコードしても問題は発生しませんでした。
他のプラグインはそのままでも大丈夫でした。
ただし、ただ遡って検証した結果なので実際どこまでバージョンアップできるかは検証していません。
プラグイン等の関係で本体を更新できない人の参考になればと思います。
相談に乗っていただきありがとうございました。

>>72
私の環境(Win7 SP1)でも動きましたが、念のためこちらでビルドしたものを使用してもエラーは発生しました。
0075名無しさん@編集中 (コードモ 16e2-B8vL)
垢版 |
2017/05/05(金) 19:51:51.84ID:IyQHVJhz00505
avs2pipemodってビルドする時にAvisynth+のソース使うけど、どのバージョンが良いのかな
たまに落ちるのはBufferとかに改善の余地があるのかなぁ

長らく安定していて成功したと思っていても、ある日イキナリ落ちることもあるからなぁ
0078名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf60-eyGE)
垢版 |
2017/05/15(月) 00:02:57.90ID:2/CrgT+20
需要あるか分かりませんが
1年位前から自分用にちまちま開発してたのを試しに公開してみます。

nnedi3oclmod ver0.1.0
https://drive.google.com/file/d/0B8o-zISICm3lWFRoUVgwN3U0TXM/view?usp=sharing

nnedi3oclの機能を拡張したmod版です。
YUY2・RGB24入力、インターレース解除時のDoubleRate出力、使用するGPUの個別指定、
マルチGPU動作による高速化(拡大時のみ)が可能になっています。
拡大時のマルチGPU動作は最大4GPUまで可能、個別では最大11GPUまで扱えます。
詳しい使用方法等はreadme.txtをよく読んでください。
008378 (ワッチョイ de60-VmVX)
垢版 |
2017/05/20(土) 21:02:43.37ID:iLnIPsRB0
nnedi3oclmod ver0.1.1
https://drive.google.com/file/d/0B8o-zISICm3lUnU5TExJQzlvQ2c/view?usp=sharing

・nnedi3ocl_rpow2 関数(2.6/+版)にて、拡大と同時にChromaアップスケーリングを行えるようにした。(chroma_upscaling パラメータと cus_422 パラメータを追加)
・Chromaアップスケーリングのみを行う nnedi3ocl_chroma_upscaling 関数を追加(2.6/+版のみ)

Chromaアップスケーリングは入力の色空間がYV12, YV16, YV411, YUY2の時のみ使用可能、出力の色空間は入力の色空間にかかわらずYV24(4:4:4)となります。
ただし、YV12, YV411に関しては cus_422 パラメータを有効にすることによりYV16(4:2:2)での出力も可能。

>>79
x86にしか対応できない理由についてはreadme.txtの下の方に書いてあります

>>82
別にそういうわけではないですw
公開したのはただなんとなくw
008478 (ワッチョイ de60-VmVX)
垢版 |
2017/05/20(土) 21:05:18.23ID:iLnIPsRB0
ついでに
2GPUでの速度比較

PC環境
CPU : Core i7 6950X@4.3GHz
MEM : DDR4-3400 16GB (4GBx4)
GPU : Radeon R9 Fury X x3 (2GPUのみ使用)
OS : Windows7 Pro SP1 64bit
Avisynth : Avisynth+ r2455 x86

ソースは下記のスレで配布されているx264ベンチに付属の1920x1080 29.970fpsのmpeg2動画(1920.ts)
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460032466/

下記のスクリプトをavs2pipemodのBenchmarkで測定

SetFilterMTMode("nnedi3ocl_rpow2",MT_MULTI_INSTANCE)
mpeg2source("1920.d2v")
trim(0,999)
nnedi3ocl_rpow2(rfactor=2,nns=4,qual=2,nsize=0,cshift="Spline64Resize") #3840x2160に拡大
Prefetch(x)
return last

1GPU、Prefetch(8)
7.544fps (100%)

2GPU、Prefetch(8)
13.812fps (183%)

2GPU、Prefetch(12)
14.392fps (190%)

2GPU、Prefetch(14)
14.493fps (192%)
0087名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a72-kYbg)
垢版 |
2017/05/21(日) 06:22:56.87ID:FfqE5b7w0
グラボ無しなので試せないけど、mp_pipelineでx86呼び出せば使える?

MP_Pipeline("""
LWLibavVideoSource("source.ts",dr =true)
### prefetch: 16,0
### ###

### platform: win32
nnedi3oclmod()

### prefetch: 16,0
### ###
dfttest()
### prefetch: 16,0
### branch: 3
### ###
""")
008878 (ワッチョイ de60-VmVX)
垢版 |
2017/05/21(日) 13:13:28.75ID:sDIzM0UA0
>>87
使えますよ
nnedi3ocl_rpow2 関数と nnedi3ocl_chroma_upscaling 関数に関しては、
modeパラメータを指定することにより拡大とリサイズ・シフト処理で処理を分割できるので
MP_Pipelineを使い、拡大はx86を使用、リサイズ・シフト処理はx64を使うといったことも出来ます。

MP_Pipeline("""
### platform: win32
SetFilterMTMode("nnedi3ocl_rpow2",MT_MULTI_INSTANCE)
AVISource("hoge.avi")
nnedi3ocl_rpow2(rfactor=2,nns=4,qual=2,mode=1)
Prefetch(8)
### lock threads to cores
### ###

### platform: win64
SetFilterMTMode("DEFAULT_MT_MODE",MT_NICE_FILTER)
nnedi3ocl_rpow2(rfactor=2,fwidth=1920,fheight=1080,cshift="Spline64Resize",mode=2)
Prefetch(8)
### lock threads to cores

### ###
""")
return last

あと動かすだけならIntel iGPUでも動きますよ
まあ速度は普通にCPU版使ったほうが早いと思いますが
008978 (ワッチョイ de60-VmVX)
垢版 |
2017/05/21(日) 13:15:38.24ID:sDIzM0UA0
それと、>>86のver0.1.2のrarにnnedi3ocl_ld.dllとnnedi3oclmod.iniを入れ忘れていたのでファイルを更新しておきました。
この書き込みよりも前にDLした人は再DLするか、>>78のver0.1.0に同梱されているものを使用してください
(上記2ファイルについては、ver0.1.0と0.1.2で同じバイナリが同梱されています)
009078 (ワッチョイ de60-VmVX)
垢版 |
2017/05/21(日) 13:28:06.41ID:sDIzM0UA0
>>87
すみません、
>MP_Pipelineを使い、拡大はx86を使用、リサイズ・シフト処理はx64を使うといったことも出来ます。
というのは間違いです。
寝ぼけてましたw
分割する場合はリサイズ・シフト処理もx86しか使用できません
0091名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a3c-86uL)
垢版 |
2017/05/22(月) 17:34:55.06ID:0XjekKon0
DivX ;-) を絶讃ιょぅょ

通常版(非VKI)
DivX ;-) Codec 3.11 (v4.1.0.3927) [R3]
https://www.axfc.net/u/3808307.zip
DivXc32.dll (v4.1.0.3927) [R3] ※コアDLLのみ(MP3コーデックは無し)
https://www.axfc.net/u/3808308.zip
MP3コーデック (NT、9X対応)
https://www.axfc.net/u/3806179.zip

超画質&高圧縮 VKI版(必要なDLLをリネームして使用して下さい) ※Nundubでは使用できません
Microsoft MPEG-4 VKI Codec and DivX ;-) MP4VKI Video Codec (v4.1.0.3927)
https://www.axfc.net/u/3808309.zip
0092名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a72-kYbg)
垢版 |
2017/05/22(月) 23:55:18.62ID:rah+qdIy0
>>88>>90
グラボ買ったら試します
0093名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f72-JG13)
垢版 |
2017/05/26(金) 07:16:41.95ID:z8Vdi6xF0
>>23です
久しぶりにDoom9を見たらデバッグモードでビルドされてるぞと怒られていたので直しました
https://www.dropbox.com/s/8c4rxlwbs020ib1/MaskCrop0.1.2.7z?dl=0

Doom9's Forumのアカウントをお持ちの方がいらっしゃいましたら、StainlessS氏のスレッドにリンクをお知らせいただければ幸いです
(私もアカウントを作ったのですが、sanction状態でログインすると何もできなくなってしまうので・・・)
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=174585
009493 (ワッチョイ 6a72-lzDu)
垢版 |
2017/06/01(木) 06:08:45.66ID:APJtmtsY0
Reel.Deelさんありがとうございます。
0095名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea28-SCE6)
垢版 |
2017/06/02(金) 16:10:41.77ID:AAiVBdyO0
出来る限り高画質にHD(1920x1080)をSD(DVD用)にリサイズする場合のスクリプトについてですが、
無意味な部分、無駄な部分や、更にこうすればもっと高画質になるというアドバイスがあれば、
ご教示よろしくお願いします。

LSMASHSource_LWLibavVideoSource("sample.mp4")
ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601",Clamp=0)
ColorYUV(gain_y=6,cont_y=10,cont_u=4,cont_v=6) # 輝度=Y,輝度と青の差=U,輝度と赤の差=V
Crop(0,2,-6,-2) # 左,上,-右,-下
Dither_convert_8_to_16()#色深度を8ビットから16ビットに展開
Dither_resize16nr(704,480,kernel="spline36",taps=6,noring=true)#色深度16ビットリサイズ&リンギング抑制
f3kdb(range=15,Y=56,Cb=40,Cr=40,grainY=0,grainC=0,keep_tv_range=true,input_mode=1,input_depth=16,output_mode=1,output_depth=16,random_algo_ref=2,random_algo_grain=2)#色深度16ビット バンディング処理
DitherPost(mode=6)#色深度を16ビットから8ビットに戻す&バンディング処理2
AddBorders(8,0,8,0) # 左,上,右,下
0096名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e79-SN6U)
垢版 |
2017/06/02(金) 16:22:39.96ID:sSmZSZ+x0
ColorMatrixはDither側にその手のオプションがあった気がする
あとmp4ならLWLibavVideoSourceじゃなくてLSMASHVideoSourceで良いと思うよ

俺は解像度最後に弄りたい派だからデバンド掛けるならリサイズより前にするかな
それと似たような効果を持つフィルターを複数使わなくていい状況なら1つで済ましとくと良いと思うぞ
0098名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea28-SCE6)
垢版 |
2017/06/02(金) 23:08:50.03ID:AAiVBdyO0
>>96
早々のご回答ありがとうございます。
ご教示いただいた内容で修正してみました。
ただ、「ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601",Clamp=0)」に代わるオプションがどうしてもわかりませんでした。
もしご存じであれば、アドバイスよろしくお願いします。

>>97
Cropは、ソースとなる動画に不要な部分があったからで、一般的には無意味なものです。
ColorYUVも同様に若干コントラストを強めるためのものです。
0099名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea28-SCE6)
垢版 |
2017/06/02(金) 23:09:33.39ID:AAiVBdyO0
LSMASHVideoSource("sample.mp4")
ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601",Clamp=0)
Dither_convert_8_to_16()#色深度を8ビットから16ビットに展開
f3kdb(range=15,Y=56,Cb=40,Cr=40,grainY=0,grainC=0,keep_tv_range=true,input_mode=1,input_depth=16,output_mode=1,output_depth=16,random_algo_ref=2,random_algo_grain=2)#色深度16ビット バンディング処理
Dither_resize16nr(704,480,kernel="spline36",taps=6,noring=true)#色深度16ビットリサイズ&リンギング抑制
DitherPost(mode=6)#色深度を16ビットから8ビットに戻す&バンディング処理2
AddBorders(8,0,8,0) # 左,上,右,下
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイ aadf-k7rq)
垢版 |
2017/06/03(土) 10:16:50.50ID:yf6+2HR80
>>95
コメント欄まで同じスクリプトを使っている人がいたw

LSMASHVideoSource("sample.mp4")
ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601",Clamp=0)
ColorYUV(gain_y=6,cont_y=10,cont_u=4,cont_v=6) # 輝度=Y,輝度と青の差=U,輝度と赤の差=V
Dither_convert_8_to_16()#色深度を8ビットから16ビットに展開
Dither_resize16nr(704,480,0,2,1914,1076,kernel="spline",taps=6,noring=true)#色深度16ビットリサイズ&リンギング抑制
f3kdb(range=15,Y=56,Cb=40,Cr=40,grainY=0,grainC=0,keep_tv_range=true,input_mode=1,input_depth=16,output_mode=1,output_depth=16,random_algo_ref=2,random_algo_grain=2)#色深度16ビット バンディング処理
DitherPost(mode=6)#色深度を16ビットから8ビットに戻す&バンディング処理2
AddBorders(8,0,8,0) # 左,上,右,下

kernel="spline",taps=6でspline144相当になるのでそれ以上はプラシーボ領域だと思う
今はf3kdbの汎用アニメ向け数値も変えて使っているし、
気持ち程度のデバンド向上を望むならGradFun3を使うかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況