X



Avisynthを絶讃ιょぅょ Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5979-fgRd)
垢版 |
2017/02/08(水) 15:31:41.08ID:2mxlUPLa0
「AviSynthを絶賛」というのは、聞いたら答えたり報告したりなどギブアンドテイクな作業を指す。
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので、
avisynth.infoぐらいは読んでおくように。

【前スレ】
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1383985211/

【日本語による解説】
avisynth.info
http://www.avisynth.info/

【実家】
AviSynth
http://avisynth.org/mediawiki/Main_Page
0852名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75e7-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:28:45.98ID:DajMuizI0
AviUtlのaupを読み込んでみようと思ったんだけど、
LoadVFAPIPlugin()って、Avisynth+だと使えないんだね。(pinterf版r2772で確認)

 1st October 2013, 21:22
 Avisynth+ - Page 4 - Doom9's Forum
 https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1646295#post1646295

 > - LoadVFAPIPlugin() is out of order for now. I'm not planning on removing it, I just need some info how to correct it.

削除予定は無かったけど、修正方法がわからないままなので使えない状態がずっと続いてるってことなのかな?
0853名無しさん@編集中 (ワッチョイ da9c-4yuf)
垢版 |
2018/12/30(日) 23:35:32.80ID:/YAosLFO0
そんなことするぐらいならAviUtlプラグインのソースコードを、AvisynthのSDKに沿って移植すればいいんじゃね?
AviUtlプラグインの大半はソースコードも配っているだろう。
0854名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75e7-SF4R)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:03:06.91ID:6yEh8Y8x0
そんな大げさな話ではなく、AviUtlスレでaupをA's Video Converterに読み込んで
Fluid Motionによるフレーム補間エンコをしたいという話があったので試してみただけだよ。
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524957646/984-

まあLoadVFAPIPlugin()が使えるAvisynth2.6に変えてA'sへの読み込みまではうまくいったものの、
エンコしたら何故か幅500前後、縦56に縮小されるという問題が出てうまくいかなかったけどね・・・。
0856名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1e7-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:16:22.18ID:SB77jQh/0
>>854
> まあLoadVFAPIPlugin()が使えるAvisynth2.6に変えてA'sへの読み込みまではうまくいったものの、
> エンコしたら何故か幅500前後、縦56に縮小されるという問題が出てうまくいかなかったけどね・・・。

一応報告しとくと、この問題はうちの環境に変なDirectShowフィルタが登録されてるのが原因だった。
それに対処すれば問題なくうまくいった。
0858名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1e7-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:13:39.31ID:SB77jQh/0
>>857
変なDirectShowフィルタというか、LavieノートにプリインストールされていたRoxio Creator LJってソフトが
oggcodecsのFlacやらVorbisやらのDirectShowフィルタ類を変な形でレジストリに登録していて、
それが原因でA'sがうまくフィルタグラフを構築できなかった模様。
作者さんに相談したら対応版を作って下さったので正常に処理できるようになった。
  http://bluesky23.blog.shinobi.jp/entry/201812221
0862名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2316-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:13:11.48ID:Db5dBbFN0
DGIndexのd2vファイル生成高速化ver.
https://github.com/299792458m/DGIndex_mod

作者さんのBlog
http://299792458m.blogspot.com/2019/03/dgindex.html#more

まだ実際には運用してないけど
VC++内の「実行可能ファイル ディレクトリ」にNASMのパスを追加したらビルドできた
*ビルド時に「安全な例外なんちゃら」が出たからリンカーの「例外パンドラ―を含むイメージ"」を「いいえ」にした
0864名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf70-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:39:12.45ID:vXu9r4T70
連投すまん
30 分アニメの TS ファイルをローカルの SSD に置いてやってみた。
DGIndex = 26.3 秒
DGIndex mod = 11.2 秒
なんて感じに倍以上速くなった
ネットワーク越しだとうちは 1Gbps だから頭打ちなって >>862 に書いた程度の向上しかしていなかったみたい。
0865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2316-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:50:48.93ID:n7tIY9Y30
いいね!
GUI使ってないからさっさと置き換えたらいいんだけど
万一のために新しくセットアップしようと考えてたら
なかなか使ってみれない
0867名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-ynPM)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:36:49.54ID:QRgPpSQha
お財布の中身と相談しながらTGMCの速度アップのために
NVidiaのグラボを買ってKTGMCを利用しようと思うんですが、
GPUだけに関して言えばCUDAコア数以外でスペックのどの辺りに
KTGMCの速度は大きく依存するのでしょうか?
0868名無しさん@編集中 (ワッチョイ b35f-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 04:05:19.20ID:29wy4DZk0
>>867
コア数、メモリバンド幅、世代とか普通のGPUの性能で見ていいと思う
ただ、今の所1280コア以上はコア数が増えてもあんま速くならない
この先最適化が進んで速くなるかもしれないが
0872867 (アウアウエーT Sac2-X0yA)
垢版 |
2019/03/23(土) 06:42:52.34ID:/zCqH+mia
868、869さんありがとうございます。
コア数1280な1060 6GBのITX向けショートサイズなのがあるので
それを買おうと思います。
0873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:35:51.20ID:RaL+Hzk20
NVENCの進化もあるし、Optical Flow SDK や NGX SDK を使ったフレーム補間フィルタとか
スケーリングフィルタとかが出てくるかもしれない(誰かが作ってくれればだけどw)から
Turingが安くなるのを待つのもいいかもしれない。
0878名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2905-clLQ)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:02:52.74ID:VW9wQlKL0
ものすごい久しぶりにx265更新してみたけど
昔はx265だと色がおかしかったけど今はまともになってるんだな
比較用にavs作って試したらx265の方がよくなってる印象だわ
0879名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bf2-ofH2)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:20:24.41ID:T6+DFVHi0
Avisynth-Neo2824、とプラグイン一式、久々にビルドした
VC++2019じゃうまくいかないものもあったね
CUDA Toolkit 10.1 をつかうやつは VS2017でビルド
AvsCUDA.dllだけ 8.0でビルド
疲れた
0882名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0943-91Xn)
垢版 |
2019/04/13(土) 07:02:04.61ID:yoZPi1Jm0
>>879
どうかお願いします。AvisynthNeo-r2824とKTGMC/KFM 0.50のビルドが欲しいです。
どうやってもあがいても自分にはビルドできない。
nekopanda氏はなんでReleaseしてくれないんだろう。
0883名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8bf2-fhuB)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:22:31.63ID:/KzJRg0h0
>>882
>>879でえんこしたのみたら、
最初の1秒ちょいノイズが入るね
もとの環境に戻した
まだ完璧じゃないのかも
ビルド方法も自己流だし原因わからん

なにがうまくいかなくてビルドできないの?
0885名無しさん@編集中 (ワッチョイ a922-y/aS)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:06.62ID:FQfMgi9X0
Intel環境でビルドするのと、AMD環境でビルドするのとでは
対応可能な拡張命令の違いで何かの機能が無効になるとかあるんじゃね?知らんけど
0886名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bf2-ofH2)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:03:59.64ID:/KzJRg0h0
>>884
コンパイラのバージョンやSDKのバージョンによって何が起きているかはわからん
もちろん自動ベクトル化とかの設定でスピードは相当変わるだろうし、
浮動小数点の扱いとかを雑にすれば速度アップしたりする

今回のNeoの更新はcuda::Streamの話みたいだったが・・・
0893名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 292c-fqRg)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:27:01.02ID:p8413A+s0
>>892
先頭フレームからノイズ判定が出るソースだと、謎の白いノイズ出る事あるよ。

先頭に数秒間、何かを追加して後で切り取れば回避出来てたけどね。
先頭にから数秒しか起こらないから。
0895名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 292c-fqRg)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:26:30.08ID:p8413A+s0
>>894
> それは元からあったノイズじゃないの?先頭だとフレーム置き換えがうまくいかなくて残っちゃうとか
先頭フレームの置き換えを試みて、上手く行かない場合にのみ発生するんだと思う。(先頭フレームからdecombucfが必要と判定されるようなゴミソースや、ノイズ演出のあるソース意外では発生したこと無いです。)
0898名無しさん@編集中 (ワッチョイ bad1-GEyX)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:27:29.21ID:0i2lbzlE0
KFMDeint(mode=2)とIT(fps=24,diMode=1)を比較検証してます。
KFMDeintは確かにITだと綺麗に解除できない60iテロップや、たまに
取りこぼしてしまう小さな縞もちゃんと解除してくれて強力なんだけど、
唯一シーンチェンジ破綻のフレームまで馬鹿丁寧に拾いすぎてしまうのが悩みです。
(オリジナルのQTGMCでも同様なので、KFMDeint固有の問題ではないですが)
ucf=trueや2pass処理をしても有意な効果はありませんでした。
皆さんどうやって対処してるのでしょうか?
0900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ef2-bbbA)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:08:08.99ID:7xd43rgl0
>>898
対処なんてしない
そこまで質にこだわるなら最初からKFM使ってないな

BOBしてそのまま60fpsで保存しておけばいいんじゃ
同じ内容のフレームはx26xでうまく圧縮されるだろうし
0901名無しさん@編集中 (ワッチョイ bad1-GEyX)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:12:48.02ID:0i2lbzlE0
こういうのです
http://imepic.jp/20190615/686770
KFMDeint(mode=2,pass=0, preset="Slower", ucf=true, nr=false ,cuda=true)

KFMDeint(ucf=true)やオリジナルQTGMC+オリジナルDecombUCFだとどうしても上記のような
ノイズが残るんですが、DoubleWeave.SelectEvery()+オリジナルDecombUCFだと綺麗に消えてくれます。
恐らくQTGMC内部の2次元方向処理のせいでDecombUCFがまともにノイズ検出できなくなってるのだと
思いますが、それだとKFMDeintになんでucfオプションを付けたのか疑問が残ります。
0904名無しさん@編集中 (ワッチョイ bad1-GEyX)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:34:08.80ID:0i2lbzlE0
あくまでフィルタなのでPSNRみたいな数値化できる評価軸じゃないし、
常に最良の出力結果が得られる訳ではないのは分かってるんですが、
今回のケースだとKFMDeint(ucf=true)はノイズ部分の明度が元より
あがって却って汚く見えるんですよねぇ・・・個人的にはfalse推奨。

丁寧に作業するときはDoubleWeave.SelectEvery()使ったりもしますが、
あくまで全自動で通す場合の話なので。
KFMDeintだとDecombUCF対処は難しいということで一応納得です。
0915名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6301-NQoy)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:04:25.45ID:dJHuKUrf0
透過性ロゴフィルタ(改造版) [Avisynth]delogo0004
スムージングフィルタ [Avisynth]smoothing0004
エッジレベル調整+スムージングフィルタ [Avisynth]edgelevelSmooth0004

誰か持ってないかな?
エッジレベル調整はrigaya氏の物があるので外した
0917名無しさん@編集中 (スプッッ Sd4b-urE6)
垢版 |
2019/06/17(月) 10:09:34.38ID:dm6hj2nyd
>>916
あら、新しいの出てたのか・・・
UPお願いします。
0919名無しさん@編集中 (スプッッ Sd4b-urE6)
垢版 |
2019/06/17(月) 11:09:19.92ID:dm6hj2nyd
>>918
ありがとう!
帰宅したらDLする
0920名無しさん@編集中 (スプッッ Sd5a-urE6)
垢版 |
2019/06/18(火) 11:10:19.30ID:aB8gmUAtd
>>914>>918のプラグインがavisynth.nlにアーカイブされますように
0927名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4eaa-poSE)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:59:21.37ID:o/IrGt1s0
>>921
余計なお世話だったらすまん
K(Q)TGMCは単品で使うと結構情報が欠落しちゃうから
OnCPU()
KMergeStatic(KTGMC(), last, KAnalyzeStatic(last))
OnCuda()
な感じで補間してやると良いかも
0930名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4101-FJaM)
垢版 |
2019/06/24(月) 16:14:11.78ID:W7kLGrnu0
Neo r2824+AviSynthCUDAFilters 0.5.0の組み合わせで、
OnCPU(2)
KMergeStatic(KTGMC(Preset="Slower", TR2=2, SourceMatch=3, Lossless=2), last, KAnalyzeStatic(last))
OnCUDA(2)
とやると、AvsPmodでプレビューしようとするとフリーズする。

ので、r2822+0.4.6の組み合わせに戻した。
Amatsukazeだと、r2822+0.5.0っぽいんだけどね
0938名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937d-mVFY)
垢版 |
2019/07/04(木) 03:19:10.79ID:4uX2Aw5v0
amatsukazeのdelogoフィルタとかデブロックが試した感じかなりいいけど
普通のavisynth版がないのが残念だなぁ
amaのロゴデータでそのままdelogo出来るプラグイン欲しい
既存のに比べて凄く精度良い気がする
0939名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-cBvm)
垢版 |
2019/07/04(木) 08:41:05.00ID:PBrRgnvFd
>>938
同感
これができればaviutlと卒業できるのに
0941名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937d-mVFY)
垢版 |
2019/07/05(金) 05:24:01.68ID:7TI95Xf90
いや取得の楽さの話をしてるんじゃなくて
ログ除去の適用性能が高いって言ってるんだよ
今のAvisynthにあるdelogoだと一律にかけることしかできないけど
Amatsukazeのdelogoは状況によって強弱かけてるでしょ
0944名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f71-Pv24)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:39:54.50ID:axpVVrMn0
Ryzen Zen2がエンコ方面も爆速になってるのを見ていよいよ買い替えの機運が高まってきたけど、どのモデル買うか迷う。
エンコーダーはスレッド数に応じてほぼリニアに速度あがるけど、どう考えても先にネックになるのは
常用してるシングルスレッドしか対応してないAvisynthフィルタのどれかなんだよな。
0947名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-KpCZ)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:21:24.64ID:MJNZ0kibd
cuda対応のvapoursynth neoなんて出ないかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況