X



【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart31 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 413c-fgRd)
垢版 |
2017/02/08(水) 22:04:17.48ID:cneBxrlM0
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペック、CPU、GPU、OS、メモリー量など
必要最低限のことは書きましょう。
工作員の書き込みは無視しましょう。
当然マルチポストは論外

◆FAQ◆
Q:AVCHDが読み込めない
A:CS4以前のバージョンはVAIO&メインコンセプトのプラグインだけ対応しています。

Q:ネットで拾った訳分からない動画が編集できない
A:カメラで撮影した動画の編集目的で開発されたNLEにつき
想定外のコーディックは知ったことか!
ダウソ厨の来る場所に非ず、従ってその種の質問は厳禁

Q:MPEG-2の書き出しが汚い
Ver1.5までは否定しないがVer2からは改善されている、ビットレート
2パスなど工夫が必要

前スレ
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart30
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1474562338/

公式
http://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
0351名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f6c-rlUu)
垢版 |
2017/06/28(水) 17:30:48.81ID:833zQIOQ0
デュアルモニターのサブにMercury Transmitでビデオを出してるとき、ウィンドウを最小化して元に戻すとメインモニターに重なって表示されるバグ、どうにかなんないのかな
win10でCC2017の11.1.2だす
0352名無しさん@編集中 (ワッチョイ e219-WwN4)
垢版 |
2017/07/01(土) 03:25:34.94ID:HtL1KroE0
Premiere で2つ押してください。

@タイプライター風のテロップはどう出せばよいか?

A動かすにはどうしたらいいの?
上から下に流れる文章を作りたいです。
0356名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-7/ZP)
垢版 |
2017/07/03(月) 07:39:31.63ID:Ps9cW6r6d
ビデオカメラで撮ったAVCHDをメディアブラウザから取り込んでタイムラインに乗せようとすると映像のみ乗って音声が乗りません。
ソースウィンドウなどでの再生では普通に音声は出ます。

調べていたら新規シーケンスの作成と同時の場合や2つの動画を一緒に乗せると音声もタイムラインに入ってきます。
これは仕様でしょうか?バグでしょうか?
何か解決策がありましたらご教示願います。
0358名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-7/ZP)
垢版 |
2017/07/03(月) 10:02:06.44ID:Ps9cW6r6d
画面というのはソースウィンドウからということでしょうか?
そうであればいけません。映像のみになってしまいます。
プロジェクトウィンドウから別の素材と一緒にドラッグすると音声も乗るのですが単独でドラッグした場合は乗りません。

調べたらCC 2015 で同様の事象となる記事は見つかりましたがCC2017 でも直っていないようです。。
0363名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-7/ZP)
垢版 |
2017/07/03(月) 11:51:04.86ID:Ps9cW6r6d
みんなの環境では起こらない現象なんですね、、、
他の動画ファイルだと問題なく両方乗るし同様の事象の報告も結構転がってたのでよくあることだと思ってました。

オーディオトラックのアクティブやピークの部分は問題なさそうなので操作や設定を色々いじくってみます。
0366名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa25-VKRT)
垢版 |
2017/07/03(月) 20:02:09.89ID:VEGtsLtJa
そうなあ近頃はチャットでメーカーとやり取り出来るから
相手が誰かも分からない掲示板よりメーカーと直接やり取りした方が早いわな
画音のエンコード形式とかディテールもあるし
声が直接メーカーに届くって事もあるし
0367名無しさん@編集中 (タナボタ Sdbf-L5XL)
垢版 |
2017/07/07(金) 13:52:35.43ID:XYEIN/Z+d0707
書き出し中にちょっと速めのズームインの1カットの部分で
エンコードエラーが出るんだけどマシンスペックが原因かな?
書き出したファイルを再生するとその部分にブロックノイズが出てる
0372名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe3-Srbl)
垢版 |
2017/07/11(火) 15:51:02.48ID:quHsF0ie0
別の環境で編集するかどうか
テロップを特殊に加工するか
AEなどで加工するか
再度使いまわすか

しないなら特にない
0375名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe3-Srbl)
垢版 |
2017/07/11(火) 19:41:11.48ID:quHsF0ie0
自分が基本AEなんで

最近はかんたんなテロップなら
PrもPsもインターフェイス変わらないじゃないですか
プロジェクトの受け渡しとかフォントの互換がとれるんであれば
Prで完結しても十分
バラエティみたいなテロップならPsでやればいいし

使い分けですよ
0384名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8760-uY7X)
垢版 |
2017/07/21(金) 12:11:40.82ID:9nD5J8Wm0
このソフトで
同じ画面に画像を複数配置したり
その一枚一枚を細かく切り替えたりする事は可能ですか?

具体的にはニコニコ動画向けで、複数のキャラを画面に配置して
表情差分を入れ替えていく動画を作りたいです

現在iMovieを使ってるんですが、動画内に画像は一枚までしか貼れない制限があります
1キャラ分立ち絵を入れ終えたら動画を書き出して2キャラ目を入れるとか非効率的な事をやってます
1キャラ目にミスが見つかると台無しに…

あと画像を任意のサイズに変えると、その後の表情差分の画像サイズも全部それに合わせて変える必要があるのですが
このソフトではそういう編集を効率的にする方法はあるでしょうか?
0385名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe3-YBWV)
垢版 |
2017/07/21(金) 14:19:37.66ID:2g/elqt80
可能
0387名無しさん@編集中 (ワッチョイ df91-E/h9)
垢版 |
2017/07/21(金) 17:55:40.65ID:ujusZBML0
業務用の編集ソフトはカーナビオートマ自動運転付きの高級車でなく、
フルマニュアルのスポーツカー。
きっちり操作してやれば、自動運転より快適に走るし、
裏道を知っていれば幹線道路しか通らないカーナビより速い。
ただし、運転が未熟ならエンストしたり道に迷う。
0389名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2723-pqVL)
垢版 |
2017/07/21(金) 23:49:21.95ID:nniJ7ggR0
蓮舫ガキは完全に中国籍である。謝琳 謝翠欄 この氏名がこいつの本性を表している。
中国国籍選択。この中国一家は家全員心の底から日本が大嫌いらしい。
しかも中国人である子供をダシ理由にして戸籍非公開の嘘塗れ茶番会見。

民進党蓮舫
民主党時代、二重国籍を知りつつ隠蔽し日本国民を騙し続けた           
行革大臣就任という国家的大犯罪者。国籍法、公選法により即時逮捕収監が妥当である。
全ては私は悪くない。 日本人による中国国籍を選択した子供への差別が怖い。
ヘイトスピーチをする日本人が悪い。子供は親の国籍は選べない。 全ては私は悪くない。 
全て嘘とすり替えの中国人茶番記者会見である。

蓮舫 「謝罪しなければなりません」 
この発言の際に 他人を威嚇する表情、記者を睨み付ける目線、仁王立ち、礼さえ一切なし。
完全に中国人の態度。国籍法違反、公選法違反の中国人である事の証明である。
0397名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2a11-0tm6)
垢版 |
2017/07/30(日) 06:46:10.79ID:qRU0zFeW0
プレミアのタイトラーでのフォントと表記とWindows側のフォントフォルダでの表記名が違くて、受け渡しの際困ってるんですが
同じ表記にするのは無理なのでますか?また、どう対応すればよろしいでしょうか
0407名無しさん@編集中 (プチプチ 5fe3-p+AQ)
垢版 |
2017/08/08(火) 16:20:00.68ID:ttYmdi0S00808
声にエコーをかけたいのですがPremiereで出来ますか?
0412名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM06-2UdP)
垢版 |
2017/08/14(月) 02:59:04.83ID:HgImspr1M
流れぶった切るけど切るなり繋げるなりしてもエンコードがいらない動画ファイルフォーマットって作れないもんなのかね?
0416名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac7-A3l2)
垢版 |
2017/08/14(月) 09:11:44.77ID:zIoGiBGBa
>>412
エンコードってくくりだけじゃ無いと思うけど俺も似たような事よく思うわ
リニアで言うインサート編集みたいなヤツな
ムービーファイルのA点からB点まで別ムービーデータに書き換えるだけで全編の再書き出しもいらず
みたいな事が出来たらリニアみたいに尺合わせの必要も無いだろうしすごく便利なんだけどな
そういう使い方には現時点だとquicktimeの参照ファイルが一番手頃な感じかな
0421名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac7-A3l2)
垢版 |
2017/08/14(月) 13:40:12.92ID:Xrxfvc8/a
>>418
それも編集した後はコピーにしろまるごと一本ファイル書き出さないといけないから
それがどうにかなれば時間の節約になると思ってるんだがな
スマートレンダリングでいいならMainConceptやSONYからプラグインが出てるだろう
Tmegのプラグインではどうなんだろうな
0425名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5b67-PPhm)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:14:05.06ID:7HRwfDwx0
PCを新調しようと思ってるんだがRyzen ThreadripperかRyzen7使ってる人おる?
感想聞かせてチョンマゲ
0432名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a91-vgeI)
垢版 |
2017/08/25(金) 09:51:09.36ID:24cx31gD0
露骨にと言うほどじゃない。5〜10%遅くなった程度。
GPU高速はオンになっているので効いているのは間違いない。
海外サイトやコミュニティ検索したらCPUやメモリがボトルネックになって
GPUの性能を引き出せてないかもねということだった。
資産計上ならないようにとりあえずボードだけ買ったので、
新しいマシンが組み終わったら進化が見えてくるかもしれない。
0433名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 952b-E8CI)
垢版 |
2017/08/25(金) 12:40:49.76ID:+NwoXJX00
さすがに対応していないってのはないんじゃない?
他の原因な気がする
0434名無しさん@編集中 (ワッチョイW 86e3-reYj)
垢版 |
2017/08/25(金) 22:29:59.48ID:QNfF3FEt0
再生ヘッド、もしくはマーカーのある位置のタイムコードの値を
キーボードショートカットでコピーすることはできませんか?
0438名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa85-WuAg)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:08:20.03ID:sGfB5MDya
ちょっとお伺いしたい。

CC2017使ってるんだけど、一度ビデオのみドラッグで作ったグリップに、
後から同じ箇所のオーディオを追加する方法はありますでしょうか。

最初映像だけでいくつもりが、やっぱり音声も欲しくなってしまって…
0439名無しさん@編集中 (ワッチョイW 297a-CMSN)
垢版 |
2017/08/26(土) 21:03:37.89ID:PkS0d54L0
>>438
力になれなくてごめんね
0440名無しさん@編集中 (オッペケ Sr6d-Sqih)
垢版 |
2017/08/27(日) 08:37:31.13ID:CEINBIalr
単刀直入に言うわ
常識的に最強コスパの環境教えてくれ
今日中にポチりたい

一応調べたが
i7 7700k
gtx 1070
32g

こんなんで後悔しないっすか?
もっといいのがあれば知りたい
0441名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0a0f-trIW)
垢版 |
2017/08/27(日) 09:48:10.22ID:OT+YRgMM0
CPUがショボい
0442名無しさん@編集中 (ワンミングク MM5a-trIW)
垢版 |
2017/08/27(日) 10:10:36.41ID:vXqwtlx4M
最低でもi7-7800Xだな
0443名無しさん@編集中 (オッペケ Sr6d-Sqih)
垢版 |
2017/08/27(日) 12:45:40.89ID:CEINBIalr
6コア4khzなんて有ったんですね
知らんかったです
最低と有りますがこれ以上のは有るのですか?
めに〜コアはレンダリング以外ノロマな印象ですが今は違うのですかねぇ
0445名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad39-X+Vt)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:00:48.72ID:5lh0up3S0
>>438
・音を復活させたいクリップ名をビンで検索
・オーディオのみタイムラインに適当に置く
・リンクしたら表示される音ズレの秒数を手動で補正
・上記をカットの分だけ繰り返すw

これでやってるけど、もっと簡単な方法があれば俺も知りたい。
が、思いつかないので今は音捨てないようにしてる(リンクしたまま音だけ右クリで無効に)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況