X



Avisynth 初心者質問スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
垢版 |
2017/03/10(金) 22:36:24.20ID:YdwoUOlPM
Avisynthの初心者質問スレです

・質問する前に
  1.まずは、過去ログを読むか検索エンジンなどを使って調べましょう
  2.次に同じような質問がないかCtrl+Fでスレッド内を検索しましょう
・VapourSynthの話題はできるだけ専用のスレでお願いします
・荒らし・煽りは綺麗にスルーしましょう

■前スレ
Avisynth 初心者質問スレ Part8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1463062591/
■関連スレ
・Avisynthを絶讃ιょぅょ Part32
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1486535501/
・お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってください part4
  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1486693045/
・VapourSynth Part2
  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1488452387/

■外部リンク
 ・Avisynth wiki(英語)
   http://avisynth.nl/index.php/Main_Page
 ・avisynth.info (旧 AviSynth Wiki、日本語)
   http://www.avisynth.info/
 ・AviSynth ニュース
   http://news.avisynth.info/
0456663 (テトリス MM5e-Ftq7)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:03:50.85ID:6ONh6wemM0606
aviutilやvirtualdubで開いてから、5〜10秒後にtaskkillコマンドで閉じるとか
0458名無しさん@編集中 (テトリス 168a-Tt8s)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:31:20.39ID:p90NIYP900606
みなさんありがとうございます

>>454
"スクリプト"内では式を評価するのは上からですよね?
それとは別ですが、returnはすべてをまとめて最終的に何を返すか
というコマンドだと理解してるので、それを"無"にするとかの方法がないものか
と思った感じです
見当はずれだったらすみません

>>455
以前、ffprobeを試したときそれも試してみましたが、空のファイルが出力されて
ダメでした。ちなみに、ffprobeだとファイル自体が出力されません

>>456
実はそれ、今までffplayで使ってた方法です
killするタイミングを得るために、別の処理が必要になるのでスマートじゃないかと

もう一つ、ffmpeg -t でやる方法もあるんですけど、出力されるファイルの内容が
おかしくなる現象で現状使えない感じです
結局のところ、>>451が一番いい方法、ということになるようですね
0461名無しさん@編集中 (テトリス 168a-Tt8s)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:09:06.36ID:p90NIYP900606
>>455
先ほどは拙速な返事をしてしまい、すみませんでした

WriteFileStart()を使い、avs2pipemod.exe -info で、きれいに書き出せました!

こうやって挙動に違いが出るもんなんですね。勉強になりました
ありがとうございました
0463455 (ワッチョイ 01ec-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:58:19.64ID:+9roR3Nv0
あれ、別にWriteFile()でも問題ないと思ってたけど、試してみたらうまく出力されないな。
WriteFileStart()じゃないとダメだったのか。
勘違いしてたのでこちらも勉強になったw
0464名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-dEMp)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:46:08.43ID:l2jBkJvZM
>>449
ありがとうございます。
0465名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81b3-6oYl)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:30:24.08ID:MC5mcWji0
AvisynthNeo用に、以下のファイルに差し替えたらクラッシュ…
https://github.com/nekopanda/AviSynthPlus/issues/1

Traceback (most recent call last):
File "run.py", line 49, in <module>
File "./avsp.py", line 18897, in main
File "wx\_core.pyo", line 7981, in __init__
File "wx\_core.pyo", line 7555, in _BootstrapApp
File "./avsp.py", line 18884, in OnInit
File "./avsp.py", line 5227, in __init__
File "./avsp.py", line 6238, in LoadAvisynth
ImportError: No module named avisynth_cffi
0466645 (ワッチョイ 81b3-6oYl)
垢版 |
2018/06/16(土) 19:24:35.07ID:MC5mcWji0
32bit版では問題なし
64bit版はエラーが出るってってどういうことなんだ…
0468名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81b3-6oYl)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:11:04.27ID:J4J9y6ok0
と思ったらまたエラーが…
Traceback (most recent call last):
File "run.py", line 49, in <module>
File "./avsp.py", line 18897, in main
File "wx\_core.pyo", line 7981, in __init__
File "wx\_core.pyo", line 7555, in _BootstrapApp
File "./avsp.py", line 18884, in OnInit
File "./avsp.py", line 5227, in __init__
File "./avsp.py", line 6238, in LoadAvisynth
File "avisynth_cffi.pyo", line 784, in <module>
File "cffi\api.pyo", line 450, in verify
File "cffi\verifier.pyo", line 112, in load_library
File "cffi\verifier.pyo", line 201, in _write_source
IOError: [Errno 2] No such file or directory: 'ここまで省略\\lib\\library.zip\\avisynth_cffi_ext.c'
0471468 (ワッチョイ 81b3-6oYl)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:44:15.76ID:J4J9y6ok0
一回全部消して入れ直したら、無事動作するようになった。
しかし、アイコンが真っ白いままだったので、フォルダの場所を変えざるを得なかった…
0475名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff23-8g2T)
垢版 |
2018/06/26(火) 21:10:18.17ID:j0Gzku5b0
某ファンクラブ会員向けDVDなのですが今年から担当がDTVに無知なものに変わったようで
23.976fpsで撮影→プルダウンで29.97fpsに→インターレース解除で二重化
という変な仕様になっています
5フレーム中2フレームづつ二重化で残像だらけの映像が現れる状態です
この残像が出てる連続したフレームの共通部分を抽出すればある程度まともな映像になるのではないかと考えていますが
うまいスクリプトがわかりません
どなたかお知恵を貸してくれませんか?

ソース抜粋
https://www.axfc.net/u/3917431
0478名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5c1-N033)
垢版 |
2018/06/30(土) 16:45:26.64ID:L3w09E3f0
日本語のあるパスだと、ScriptDir()の戻り値がうまくいかんのだが、なんかいい方法ない?

とりあえずバッファ不足っぽいので
function StrFromUtf8mod(string text){
len = StrLen(text)
return TrimRight(LeftStr(StrFromUtf8(text + FillStr(len * 3)), len))
}
scriptdir = StrFromUtf8mod(ScriptDirUtf8())
で逃げてはみたんだが
0481名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ee8-97rh)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:18:04.68ID:fd5iEyZK0
自ビルドしたNeoが使えないです

extern const AVSFunction Device_filters[] = {
{ "OnCPU", BUILTIN_FUNC_PREFIX, "c[num_prefetch]i", OnDevice::Create, (void*)DEV_TYPE_CPU },
{ "OnCUDA", BUILTIN_FUNC_PREFIX, "c[num_prefetch]i[device_index]i", OnDevice::Create, (void*)DEV_TYPE_CUDA },
{ "OnCPU", BUILTIN_FUNC_PREFIX, "n", OnDevice::Create, (void*)DEV_TYPE_CPU },
{ "OnCUDA", BUILTIN_FUNC_PREFIX, "n[device_index]i", OnDevice::Create, (void*)DEV_TYPE_CUDA },
{ 0 }
};

ここの "n" って文字がunknownだと怒られる
0486名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7c1-RfKe)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:01:32.66ID:DbYHwPMh0
CPUでKFMDeint使おうとテストしているんだけど、内部で呼び出しているKFMのフィルタは
MT_MULTI_INSTANCE でいけるのかな?

MT_SERIALIZED の結果と比較しても、パッと見大丈夫そうではあったけど…
MT_NICE_FILTERではダメっぽかった
0487名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe8-gqST)
垢版 |
2018/07/07(土) 05:05:20.41ID:sCq7g72j0
昔からの自作環境があるからAmatsukazeは使ってないけど、
中のスクリプトは参考になり、Neo、笑えるほど爆速で使えてます
VFRもやりたいけどどうもプレーヤー側が貧弱なのでCFR動画しか作ってないけど
0489名無しさん@編集中 (ワッチョイ 971f-Gftl)
垢版 |
2018/07/19(木) 23:29:14.57ID:zl0FLfJm0
環境変数にセットした数値を読み込んで、その値をKNLMeansCLフィルタの"device_id"引数に
渡そうとしているのですが、環境変数の読み込みに使用しているGetSystemEnvフィルタが
値をString型で返してしまうので、Script errorになってしまいます。
Avisynth内蔵フィルタを調べてみたのですが、Stringをintに変換するフィルタが見つからず、
何かいい方法はありませんか?
0494489 (ワッチョイ 971f-Gftl)
垢版 |
2018/07/20(金) 01:42:04.85ID:jAeoGL+i0
>>492-493
すいません、そのページは読んでいたんですが見落としてました。
Value()でfloat型が得られたので、Int()に再度読み込ませて希望通りの結果になりました。
ありがとうございます。
0499名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3744-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 16:36:51.10ID:afVuQKFp0
逆テレシネをするのにKFMを使いたいんですが
どのように記述すれば良いのでしょうか
元のファイルはPVとか音楽の放送ものです

KFMDeint(mode=2)
こんな感じはダメかな
presetとかpassとか必要ないですか
0500名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf76-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:34:42.72ID:IY4RJ1MD0
>>499
それで大丈夫だよ

ただCPUだと遅いから
LWLibavVideoSource("ソースパス").OnCPU(2)
KFMDeint(mode=2, cuda=true)
って感じでCUDAオンにすると速くなる

解析を2パスにしたい場合は、
KFMDeint(mode=2, cuda=true, pass=1)
で最後のフレームを呼び出した後、
KFMDeint(mode=2, cuda=true, pass=3)
でフレームを生成すると2パスになる

pass=1はどんな方法でも最後のフレームを呼び出せればOK
AvsPmodでいきなり最後のフレームを表示しようとすると
長時間固まるからあまりお勧めしないけど
0502名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bc1-ihRA)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:35:59.20ID:IFDkpWhU0
neo r2741 で
SetDeviceOpt(DEV_CUDA_PINNED_HOST)
を有効にすると
jpsdr/aWarpSharpMT v2.0.1 の aWarpSharp2 で access violation が出る
SetDeviceOptをコメントアウトすると問題ないんだけど、なんでだろ?
0504名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3c1-SgjO)
垢版 |
2018/08/02(木) 07:57:28.30ID:9NxBdytM0
>>503
ありがとう&なるほど
向こうの問題ですね
流石にasmの修正は素人には手に余る

速度を取るかaWarpSharpMT使うか…
まぁ、warpsharp使うケースは少ないから、そんときゃ速度あきらめるか
0505名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3c1-SgjO)
垢版 |
2018/08/05(日) 09:38:03.25ID:7qf2UmTz0
おや?
エンコード結果で、途中で画像が停止するんで原因調べてたら
KFMかKTGMCかわからんけど
ログには
ERROR: [CUDA Error] 2: out of memory @366
が記録されるけど、エンコードは続いちゃうんだね
0506名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfe8-S2Kv)
垢版 |
2018/08/05(日) 09:51:58.01ID:YL3ctKeA0
>>500-501
KFMの2passのやり方がうまくいきません
AVSPModで最後のフレームを呼び出すって
どうやるんですか?
あと、解析結果ファイルやタイムコードみたいのは
出ないのですか?
できれば教えていただきたく
0507名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73c3-Xflc)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:40:19.74ID:SdE+sTYW0
>>505
それは後段フィルタ、もしくはavisynth呼び出し側の問題
CUDAメモリ確保に失敗したら、例外が出るはずで、
それを握りつぶして処理を継続させちゃう実装になってるとそうなる

amatsukazeで普通に使えばちゃんとエラーで止まる
まともな実装なら例外を握りつぶさないでちゃんとエラーで
停止するなりすると思うんだけど・・・

>>506
> AVSPModで最後のフレームを呼び出すってどうやるんですか?

シークバーを最後まで持っていく、もしくは、Run analysis passを最後まで実行する
シークバーでやると長時間GUIが固まるから、Run analysis passで進捗状況見ながらやるのがおすすめ

CLIだったらavs2pipemodとかで出力をnulに突っ込むようにして流せばいい

> 解析結果ファイルやタイムコードみたいのは出ないのですか?

解析結果はKFMDeintのfilepathで指定したファイルにバイナリで吐かれる
デフォルトファイル名は"cycle.dat"
0513名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bc3-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:29:49.09ID:8TUJDMwG0
AviutlでAvisynthを使ってフレーム補完がしたいんですけど、MP4の動画を読み込むのにスクリプトにLSMASHVideoSourceを使ったらエラーが出て読み込めません。
DirectShowSourceでも同じくエラーが出ます。
aviの動画はAVIsourceで問題なく読み込めます。

Aviutlの入力プラグインの優先度でLSMASHを一番上にしてもダメでした。
LSMASHのAvisynthフォルダにあるdllをAvisynthのPluginsフォルダに入れる方法もLoadPluginを使う方法もエラーが出て読み込めませんでした。
LSMASHVideoSourceではScript error: there is no function named "LSMASHVideoSource"
DirectShowSourceではDirectShowSource:Could not open as video or audio
LoadPluginではLoadPlugin: unable to load "○○", Module not found. Install missing library?とそれぞれ出ます。

Avisynth2.6.0、L-SMASH_Works_r935_pluginsを使用してます。
PCのOSはWindows10 64bitです。
色々調べてみたんですが原因が分かりません、解決方法が分かる方いますか?
0514名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bc3-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:30:51.90ID:8TUJDMwG0
>>513追加です。
LSMASHVideoSourceのスクリプトはLSMASHVideoSource("○○,mp4")
DirectShowSourceのスクリプトはDirectShowSource("○○.mp4")
LoadPluginを指定する方法のスクリプトは以下の様にしてみました。
LoadPlugin("〇〇")#〇の部分にLSMASHSource.dllのパス
file="○○.mp4" #〇の部分に動画のパス
LSMASHVideoSource(file)
AudioDub(LSMASHAudioSource(file))
0520名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bc3-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:35:49.81ID:uqICivv80
>>515さん >>516さん >>517さん >>518さん >>519さん
解決できました!初歩的な間違いをしてた様です。
自分のPCにインストールされてるランタイムはVisual C++ 2015(標準?)だったんですが、
ランタイムは最新のやつでいいと勘違いして2017をインストールしてました。
Readme.txtに書いてあるURLからVisual C++ 2013をインストールしたら問題なく読み込む事ができる様になりました。
皆さんありがとうございましたm(__)m
0524名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdc1-HRdU)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:32:24.63ID:F7rIBo2S0
Its で24,30,60用の関数それぞれでKFMDeintを呼び出しているんだけど、
CUDA側のメモリ使い果たしてcache shrink してしまう
エンコードは進んでいるから無視する手もあるけど…
1050Ti の 4GB で足りてないんだけど、なんか上手い方法はないだろうか?
0527名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebe3-pFy7)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:47:12.42ID:t2jmzWlQ0
重複フレームを自動削除、フレームを解体して任意のFPSに
再構築できる?
0528名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-lx+3)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:08:27.39ID:TMtMghC70
フレームを解体するってどういう意味?
0529名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebe3-pFy7)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:04:13.09ID:NwJPA7Gm0
1sec60fpsを解体して2sec30fpsで再構築とか
0532名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebe3-pFy7)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:13:21.19ID:NwJPA7Gm0
教えてチャソでスマソ。

24fpsのビデオの重複フレームをオートで検出して削除、
さらにfpsの概念を消去し、重複フレームを削除した後の、
fpsに拘束されていないフリーのフレームの集合体を新たに時間系列で
任意のfpsで再構築(re-packing)、ここまでAvisynthで出来るんじゃろか?
0537名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-lx+3)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:08:45.96ID:TMtMghC70
重いフィルタリングさせたり、次世代の激重エンコーダに8kを処理させるなら、時間がそれなりに短縮できそう
0538532 (ワッチョイ 1ee3-f1OS)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:20:05.59ID:QP3DPrws0
ツベに実行の様子をうpして貰えんじゃろか
0540名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ad2-goUq)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:18:32.13ID:xSwRkC1g0
ノイズと動きの区別って難しいからな

>>539
他のもあるんだし、いろいろ試せばよいのでは?
エンコード前に解析パスが必要になるケースが殆どだろうから、面食らうだろうけど

あと、VLCはvfrに弱いので、他のソフトで再生確認しましょう
0541名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ad2-goUq)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:19:33.46ID:xSwRkC1g0
>>540のアンカーは>>538あてでした・・・
0543名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ad2-goUq)
垢版 |
2018/09/07(金) 08:20:03.50ID:Q5uBkR/70
こりゃびっくり
0544名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b31e-FXNA)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:28:13.31ID:e6rIxTIS0
ハイスコアガールって24、60混合だけど
自動テレシネの方法が調べても出てこないです
簡単にテレシネする関数ないですか?

Tdeint、QTGMCを使うなどの方法があればいいのですが
0548名無しさん@編集中 (ワッチョイ fad4-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:24:18.44ID:hNmTxubi0
24,60混合って言っても24の方が多いからVFRにすればフレーム数半分程度まで減るし
24部分はQTGMCより逆テレシネの方がきれいだしね
自動でやってくれるから手間もかからないし
0549名無しさん@編集中 (ワッチョイ faa2-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 01:23:53.01ID:9S4E7PWN0
>>544

AutoVFRとかを利用してもいけるけど
>545と同じでそこまでしてVFRしなくてもいいんじゃ?って感じだけどね
あそこまで混在激しいと誤爆率もすごそうだし

60p、60i(インタレ維持)、VFR、カクついても気にしないなら30p、24p(自動系)も試して
自分の目で確かめてどれが一番妥協できるかどうかやってみたら?
細かいこと気にしないなら30p、24pでも妥協できると思うけどね

なんとしてでもVFRできれいにやりたいなら手動でやるのをお勧めしたいがそうじゃないしな
0553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ad2-goUq)
垢版 |
2018/09/09(日) 04:27:02.71ID:OZnIzJEo0
自動判定はAmatsukazeが強いわ
自分の環境だと、何故かハイスコア3話と5話はエンコードそのものに失敗するけど、
その他は今の所うまく行ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況