X



Avisynth 初心者質問スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
垢版 |
2017/03/10(金) 22:36:24.20ID:YdwoUOlPM
Avisynthの初心者質問スレです

・質問する前に
  1.まずは、過去ログを読むか検索エンジンなどを使って調べましょう
  2.次に同じような質問がないかCtrl+Fでスレッド内を検索しましょう
・VapourSynthの話題はできるだけ専用のスレでお願いします
・荒らし・煽りは綺麗にスルーしましょう

■前スレ
Avisynth 初心者質問スレ Part8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1463062591/
■関連スレ
・Avisynthを絶讃ιょぅょ Part32
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1486535501/
・お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってください part4
  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1486693045/
・VapourSynth Part2
  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1488452387/

■外部リンク
 ・Avisynth wiki(英語)
   http://avisynth.nl/index.php/Main_Page
 ・avisynth.info (旧 AviSynth Wiki、日本語)
   http://www.avisynth.info/
 ・AviSynth ニュース
   http://news.avisynth.info/
0573名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7c3-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 20:23:28.55ID:VrBk3Gc90
AvisynthはVFRにネイティブ対応してないからやりにくいよな

>>572
それだと若干カクカクになっちゃうから、真の24fpsにするのに
玄人はmvtools使って中間フレームを生成するんだよ
0577名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf34-xrhA)
垢版 |
2018/09/28(金) 04:45:01.89ID:DKEyQezP0
AviSynthPlus-r1576をインストールしてTemporalSoftenをつかってみたのですが
UVでは効果がありませんでした。
chroma_thresholdが引数にあってもUVには関係がないということでしょうか?

AVISource()
TemporalSoften(4,4,8,15,2)
return last

どこかおかしいでしょうか?
0581名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17ec-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:15:48.88ID:AxPNIi+M0
>>579
r1576は「公式の安定版」ではなく、「公式のリリースがそこで途絶えただけ」でしょ。
そのあと色空間の拡張やら諸々の修正等が入ってるんだし、今更r1576をわざわざ使う意味もない。

そのへんをちゃんと理解した上で、それでもr1576を使うというなら止めないけど、
わざわざr1576の挙動を確認してくれる人なんて、まずいないと思うよ。
>>580が言うように、TemporalSoftenに関する変更もいくつか入ってるようだし。
0584名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17ec-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:31:11.89ID:M6/dBz5L0
>>583
ivtc_txt60mcって、60iテロップ部分を24fps化した時に移動量が均等に見えるように
MVTools2を使って中間フレーム(補間フレーム)を生成して使うものだと思うんだが、
なにがアホなんだ・・・?
0585名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:34:06.76ID:rSDoJE1j0
VFRに対応してない環境がほとんどだった昔ならいざ知らず
今はテロップ部(or テロップのあるフレーム)のみBOB化してVFRにしてる人がほとんどでなかろうか
速度もBOB化するほうが早いし、テロップもとても滑らか
0591名無しさん@編集中 (ワッチョイ df11-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:29:10.23ID:uDOTdzK20
w3difなどでbob化してるだけじゃね
ま、avisynthだとyadifmod2、TDeintで妥協するか、QTGMCで画質を追い求めるかの二択だから
その隙間は欲しいところではある
0594名無しさん@編集中 (ワッチョイ df60-LAuB)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:55:34.03ID:X7eAXX5l0
D3DVP、CPU負荷は大きく減って大助かりだがあまり高画質とは思えんかったな。
他フィルタとの相性も微妙だし、Avisynth+でしか使えないのも不便
0596名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa2-Zu1O)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:16:56.98ID:G7zEfl250
エンコ時間がかかるかもしれないが現状環境が安定していればそのまま安定でいける
入れ替えた場合のプラグイン相性や動作確認などで消費するであろう手間と時間がかからない

ハードウェアのドライバとかもそうだけど安定動作を求めるなら下手に更新しないのも手
時間が取れない場合は特にね

もちろん問題があってだましだまし使ってる場合は別だけどさ
0597名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07c1-Gl16)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:32:09.56ID:4dpSnTls0
Avisynth+ r1576からpinterf版に更新したらTDeintでTMM使うとエラー出て使えなかったから今もr1576使ってるわ
0598名無しさん@編集中 (ワッチョイ df11-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:40:36.85ID:FyX2KrgS0
chikuzenさんが書き直してTMM2に転生したから、そっち使うといいと思う
ちなみにplus r2000あたりで互換性が無くなってるからr1576じゃ使えないと思うけど

>>595
互換性かな
ハードがSSE止まりとかあんまり重い処理しないとかなら無印のほうが安全だと思う
0599名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47c3-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:19:54.64ID:ur+KzSlL0
古い環境で安定してて満足してるならそのまま使うのは全然いいけど、
新しい機能やフィルタが使えないことに文句言うなってのはあるな

古いバージョンなんて誰もメンテしないし、開発者からしたら
新旧の両方に対応するのは、作業が増えて面倒になるだけ
0600名無しさん@編集中 (ワッチョイ df60-LAuB)
垢版 |
2018/10/15(月) 05:17:53.76ID:zTRzCiLK0
ちゃんと動作する_gpu25.dllのx64版があれば
avisynth+やavisynth64やavisynth3へスグにでも乗り換えるのに。

QTGMCとかWarpsharpとかfft3dgpuとか重めのフィルタもスイスイ動かせる
PrefetchAndCache()が重宝するからなかなか_gpu25.dllを卒業できない。
0602名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:14:45.84ID:1YzNcZtb0
32bitは最適化した自ビルドのAvisynthMT
64bitはAvisynthPlus Neoだな

32bitはAviUtlと組み合わせて使うときぐらいだけになってきた
でも遅くはない。ThreadRequeastとITSが安定して動くし
0606名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7b8-48VE)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:29:06.14ID:4T05z1qz0
plusのMT版はx86もx64もQTGMC・txt60mcHybridもすさまじく重くなる
少し前に出た人じゃないけどr1576(x86)使ったほうが速度はマシでThreadRequest入れてる
60iテロップが無ければMT版入れられるんだけど・・・
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイ df60-LAuB)
垢版 |
2018/10/16(火) 03:23:10.15ID:4iMfEfRM0
_gpu25のやつは何個でも、フィルタごとにprefetchを割り当てれる。
追加個数が大漁に増えてもGPUへの負荷は微々たる量だし
x86でしか使えないから、avisynth.dll内で取り扱えるメモリアロケーションの上限がだいぶ厳しいけど
0609名無しさん@編集中 (ワッチョイ df11-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:50:47.98ID:rW+XcGdU0
>>602
なるほど、そういう住みわけも有りなのね
plusの64bit版はなんかのバグで結局使ってないや(確認したらawarpsharp.dllでエラー出るって書いてた

>>606
自分の場合はQTGMCのセットアップが簡単になっただけで値千金に思える
無印(というかSE't氏版MT)では相性だかなんだかでちゃんと動かないことが多かった
0611名無しさん@編集中 (ワッチョイ bee8-ypm2)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:56:54.12ID:QZvmXVnt0
昔のアナログテレビっぽい感じを出したくて
地デジのソースを
crop( 180 ,0 , -180 ,-0)
AddGrain(23)
ReduceBy2()
AddGrain(23)
ReduceBy2()
blackmanresize(720,480)

とかやってみたんですけど、
ゴーストや縞模様や垂直同期ずれみたいなのって再現する方法ってありますか?
0615名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea11-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 16:25:23.32ID:stsDlWoA0
>>613
それ、俺もなるは
popさんのL-SMASH Works r935 release2なんなんだけど
サンプルを提供するにしても旧verでの挙動を確かめてからのほうがいんだろかって考えたら
めんどくさくて元のDGIndexに戻っちゃった
0617名無しさん@編集中 (ワッチョイ be90-/7cr)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:01:13.44ID:whwEqNn80
>>611
古いプラグインだけど、VirtualDubのOldCinema Filterってのがそのまんま使える気がする
LoadVirtualDubPlugin()で読み込めばsynthで使える
ゴーストはovelayで座標ずらしたクリップを透過率x%で重ねてしまうのはどうだろ
0619名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e8-wZW4)
垢版 |
2018/10/25(木) 02:29:08.57ID:2ed29L1A0
いろいろアドバイス頂いて
https://imgur.com/a/PHjSUn8
上がオリジナル
下が以下のスクリプトを書いた結果です。
crop( 180 ,0 , -180 ,-0)
ReduceBy2()
LGhost(1, 10, 30,1, 40, 50)
ReduceBy2()
NoiseGenerator( Gaussian = true ,Amount = 40 ,LumaOnly = false )
blackmanresize(720,540)
LoadVirtualDubPlugin("C:\vdub\msu_oldcinema_20.vdf","MSU_Oldcinema",0)
ConvertToRGB32()
MSU_Oldcinema(247, 223, 181, 0, 1, 10, 10, 15, 70, 3, 20, 5, 50, 150, 0, 3, 100)
ConvertToYV12()

ソースはフリーオ買って最初に取った10年前の地デジソースです。
画角が4:3にぴったりだったんで使ってみました。
ゴーストが出てるとアナログって感じがしますね
0627名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bb8-Ylt7)
垢版 |
2018/11/01(木) 09:40:32.56ID:ihzd8JyB0
質問です
AssumeTFF()、AssumeBFF()は必ずいけなくてはいけないのでしょうか?(今までは入れていなかった)
周期は合わせているのに縞が出まくります
出たのはBS11のエロマンガ先生 #04、#05、ゴブリンスレイヤー #04です(それまでは出ていない)
先週のソードアート・オンライン アリシゼーション #04は問題なしです
AviSynth+r1576(x86)、L-SMASH Works r1474(修正版?)、DGIndexで確認しましたが変化無しです
ご教示お願いします
0630名無しさん@編集中 (スプッッ Sd5a-Sati)
垢版 |
2018/11/01(木) 11:57:57.97ID:g7smrF5Ed
付けなくていいよRFFで途中で変わったりするとトラブルの元になるだけ
dgindexだと作られるファイルの中に書いてあるからRFFでも無指定でなんの問題も無いし
0631名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5af2-jtZq)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:44:51.08ID:d3hy0mQV0
function getParity2(clip c,int "f"){
c
f=default(f,0)
gp=getParity()?true:false
(f==2)?((gp)? AssumeTFF().SeparateFields() : AssumeBFF().SeparateFields())
\:(f==3)?((gp)? AssumeTFF().ComplementParity().SeparateFields() : AssumeBFF().ComplementParity().SeparateFields())
\:((gp)?AssumeTFF() : AssumeBFF())
return last
}

テキトウに。
0634名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bb8-Ylt7)
垢版 |
2018/11/01(木) 16:25:29.39ID:ihzd8JyB0
>>633
TSFilePath1=InputPath + "ゴブリンスレイヤー04.ts"
V1=LWLibavVideoSource(TSFilePath1, cache=true, stream_index=-1, repeat=true, threads=0).AssumeFPS(30000,1001)
A1=LWLibavAudioSource(TSFilePath1, stream_index=1, av_sync=true, layout="stereo")
AudioDub(V1,A1)
#AssumeTFF()
T1=43
T2=5196
T3=6996
T4=25186
T5=26986
T6=46345
T7=48145
T8=48593
Trim(T1,T2)++Trim(T3,T4)++Trim(T5,T6)++Trim(T7,T8)
Its(def=InputPath + "ゴブリンスレイヤー04.def", fps=-1, chapter=InputPath + "chapter.txt", output=InputPath + "timecode_v2.txt")
0638名無しさん@編集中 (ワッチョイ daa2-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:51:24.40ID:bu7JJprC0
なんだかんだでAssumeTFF()関係なしの周期変化に対応できてないだけじゃねーの?

Autovfrなどの周期検出設定煮詰めないでそのまま使えばそりゃ縞になるだろう
まあ煮詰めてもだめなときはだめだろうけどさ
参考程度に使って目視確認でおかしかったら自力で調整しないと

あとフレームレートスレとかも見ていたほうがいいとおもうぞ
0641名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27c3-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:07:28.37ID:+tDtfDLL0
>>627
L-SMASH WorksがBFFを返すのって↓これじゃない?

https://pop.4-bit.jp/?p=8519#comment-896
> デフォルトのffmpegではMPEG-2 Videoのフィールド適応ピクチャーのフィールドオーダーが強制的にBFFとして扱われてしまいます。

RFFが使われてなければTFFで問題ないと思うからAssumeTFF()はいつも付けておけばいいと思う

RFFがあると本当にBFFになっていることがあるから、LWLibavVideoSourceにdominance=1を追加して、
強制的にTFFを返すようにしておけばOK
0643名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27c3-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 03:22:53.04ID:U4fm4/4N0
あーそっか
このバグでBFFって認識されたフレームでdominance=1指定するとフィールドオーダー狂うから指定しないほうが良いか
本当はパッチ当てたLSWでdominance=1 + AssumeTFF()が一番良いんだろうけど
0647名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bb8-Ylt7)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:22:14.77ID:TQYFppD+0
avs作る前にdropのチェックは先に行うと思うけど
dropしてたらその時考える、一例だけど今年の台風(何号かは忘れたけど土曜深夜〜日曜朝だった)でdropして複数番組を諦めた
dropっていうレベルじゃなかったけどね
0649名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e9b-unWt)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:15:00.65ID:w9OVE8r+0
Dropの音ズレはFAAD改造版0.7のTS読みで
-Fオプションの「〜のエラーフレームを無音」を指定テンコ盛りにすると結構頑張ってくれるw
※完璧とは言っていない
0651名無しさん@編集中 (ワッチョイ 932d-iWyn)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:50:21.57ID:iNFAL0uv0
>>648
昔2senに上がってた改造版DGIndexが吐き出すd2v+aacを使って
DGDecodeさせて、DelayTimeを正しく設定できていれば
本来あるはずの音ズレは別の世界線に逃げていく。
ただしTS以外の音ズレは対処できないのが残念。

最初からVirtualDubでAvs読み込んでエンコすれば音ズレとか気にしなくていいんだけどな
0655名無しさん@編集中 (ワッチョイ c3b8-ZinP)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:00:51.69ID:x2dr1aMy0
AviSynthplusのPrefetch(n)っていうのはMTの開始
例:SetFilterMTMode("DEFAULT_MT_MODE", MT_SERIALIZED)
とセットでいいのでしょうか?(SetFilterMTModeがないとエラー?)
初歩的な質問ですみません
0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3c3-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:17:23.10ID:snw3GiTP0
Prefetchはそれより上をマルチスレッド化する関数
DEFAULT_MT_MODE設定しなくてもデフォでMT_MULTI_INSTANCEになってるから、SetFilterMTModeなくても動く
SetFilterMTModeは文字通りフィルタ個別やデフォルトのMTモード設定するための関数
0658名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b3e9-j2f/)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:23:58.21ID:qCQqCUIb0
指定した色のピクセル数を数える方法はないでしょうか?
Overlay(v1,v2,mode="difference")で差分が一定以上あるところのみ自動で抜き出したいと考えています
0662名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee8-NpJ6)
垢版 |
2018/12/01(土) 22:50:24.30ID:UWfXLPwl0
Avisynth.dllからして
Neo+AVXxで最適化ビルドしたものにどうせ差し替えるから
今のインストーラーで十分だし・・・
SSE2最適化のNeoとか同梱されててもいらんなぁ
0667名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4ee8-a1R0)
垢版 |
2018/12/03(月) 07:50:52.52ID:cRkbAo3C0
x264afsと言うのが、avisynth用のafsと聞いたのですが
使い方がよくわかりません
afsのパラメータ設定ができたり、
タイムコードを吐いてくれるのでしょうか?
0668名無しさん@編集中 (ワッチョイ daa2-o5Pc)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:17:30.98ID:Y4tIYzuS0
AVIUTLのafsって逆テレシネでしか使ってなかったけど
Avisynthに移行してからいくつもある自動逆テレシネスクリプトから
好みの奴使うようになってからぜんぜん気にならなくなったな

アナログ時代ならともかく今のデジタル物ならいらない気がするがどうなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況