X



【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110名無しさん@編集中 (ワッチョイ 273c-Ogwz)
垢版 |
2017/05/07(日) 16:57:20.21ID:YOYiNxIG0
>>96
更に高速化させるために750tiから1050tiに変えたけどh264はエンコスピードが良くても5割UPの200fps位
フィルター使ったらほとんど変わらないスピードまで落ちるし
NVEncのh264とh265のエンコスピードがほぼ同じなのが気になる

固定品質の数値って同じ数値だとコーデックの圧縮能力の差がそのまま反映されると思ってたんだけど
h265の方がファイルサイズでかいしAVIUTLのNVEncエンコだと固定品質のようなモード搭載していないから
TVMW6の固定品質は特殊なのかな?
0114名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2fb1-CFHd)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:31:04.78ID:aEMStW5F0
6700k、1050ti、win10、TVMW6の環境でストリーム形式H264だとx264とNVENCが選択出来るんだけど、
H265を選ぶとエンコーダがグレーになりx265から変更できないんだけど何か設定あるの?
0125名無しさん@編集中 (ブーイモ MM32-5N7H)
垢版 |
2017/05/08(月) 21:44:09.49ID:M0OEK5U+M
解像度によるんじゃないかな
ソースの解像度と画質保持前提なら
mpeg2→H264 で6割帯域、mpeg2→H265 で4割帯域ぐらい
H264→H265 で6〜7割とか(解像度高い方が画質保持しやすい

x264比で
QSV H264は1〜2割増帯域
QSV HEVCは同等〜1割増
NVEnc H264は3割増〜
NVEnc HEVCは2〜3割増

ぐらいじゃないかね
0126名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2fb1-eGHv)
垢版 |
2017/05/10(水) 00:37:46.29ID:OIBcIl6R0
1050ti買ったんで試しにH.264のNVENCエンコしてみたけど凄いいいな
固定品質でしてみたけど、x264に比べて5,6倍の速度で画質もそんなに変わらないし2スレッド同時で時間変わらずいけるし・・・
x264でエンコしてたのが電気代と時間の無駄でバカみたいだわ・・・
実際に試して分かったけどだからNVENCの名前頻繁にあがってたんだなぁ
0128名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfc6-M6Z0)
垢版 |
2017/05/11(木) 01:35:11.21ID:g/G8bcw10
>>47
亀レス
パフォーマンスは普通に初期のままだったけど、最近はnvencで色々遊んでる

別件だけど、GPU選択CUDA使用を強制したDaVinci Resolveでレンダリング中に、別のCatalyst BrowseやらNLEやらでQSV使用にすると、裏レンダリング中でもそこそこストレスなく再生出来てしまう事に気がついた
こういう使い方なら、GPUカード枚数分マルチでレンダリングや再生支援出来るから、レーン帯域幅さえあればいいね
TVMWでnvenc使いながら、裏でQSVか別のGPU支援アプリ同時に使ってみようか、あまりそういう場面ないけどw
0129名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe7-61Zf)
垢版 |
2017/05/11(木) 08:03:24.56ID:VFvyuPS2M
>>126
QSVより縮まないけど処理は速い
低ビットレートほど差が大きくなるので注意
TS録画物を3倍録画相当サイズまで圧縮するには十二分な性能(AV家電内蔵トランスコーダよりまとも)はある
1440x1080iで5〜6Mbpsぐらいなら良いけど
4Mbps以下になると1280x720pぐらいにしないと画質的に辛くなってくる

低レイテンシな事考えると、QSVのFFモードよりは良い成果生えられるので、適時使い分けやね
0140名無しさん@編集中 (ワッチョイ e394-F1IG)
垢版 |
2017/05/15(月) 15:52:07.63ID:psjmxRwI0
財布次第だろうけど、新しいもの飛びつける人はもう組んでるだろうしなぁ
i7現行品から買い替える必要は感じない
3年前のPCなら・・・本人のコスパ感覚だなw
0142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ce-+XR/)
垢版 |
2017/05/16(火) 08:43:33.60ID:9rk0uY6O0
Sandy-i5のデスクトップパソコンでMastering Works 5を使っていたのですが、CPUが1世代後の
i5のノートを買ったので入れてみたところ、エンコード速度が遅くて使い物になりません。
原因を探る時間も無いので、元のデスクトップに戻したいのですが、既に多くのファイルの編集
データをバッチに登録してしまいました。

これらをデスクトップに引っ越して、ドライブ名を変えれば使えないでしょうか?
バッチデータの保存フォルダも見つからず困っています。
0143名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-ZVjJ)
垢版 |
2017/05/16(火) 08:56:36.33ID:jGOI4aTrd
>>142
ひとつのバッチで大量登録なのか大量のバッチか知らんけど、バッチを編集すればプロジェクトファイルが保存できるしそれを持っていけばいいんじゃね
元動画を同じパスに格納すればそれ以上手間かからんでしょ
0148名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfc8-+8ye)
垢版 |
2017/05/16(火) 13:06:04.76ID:ZBUlLgp+0
>>142
環境設定>フォルダー設定>アプリケーションデータ保存先>[保存場所に設定されたフォルダ]

引越し先のPCにアプリケーションデータ保存先に設定されたフォルダにデータファイルを移動する


遅くなった原因はCPUとGPUとメモリが速度に関連する部分だからこのうちのどれかか全てだと思う
そもそもノートはメモリが少なめなものが多いし一度に複数処理するとメモリドカドカ消費して圧迫するんで速度低下に繋がっている可能性がある
ノートでエンコするのが間違いとまでは言わないけどスペック的に不足している部分を強化しないと厳しいだろうね
0153名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b1-ORdk)
垢版 |
2017/05/16(火) 19:54:51.36ID:okHg+BE40
フィルターについて教えて下さい。
AT-Xの720x480が元ソースの実写で、1がtsを自エンコしたmp4、2が他人エンコです。
1のフィルタは「必要な場合のみインターレス解除+適応補間、色調補正のみ」です。
1に比べて2は杉田の顔がはっきりしていて同じようにしたく、
色々フィルターを組み合わせてみたのですが同じようになりませんでした。
どのようなフィルタをどの程度かければこのようにできるかわかればお願いします。
1 http://i.imgur.com/GkeRtlh.jpg
2 http://i.imgur.com/QLmHTzI.jpg
0161名無しさん@編集中 (ワッチョイ c394-F1IG)
垢版 |
2017/05/16(火) 22:43:46.58ID:Bv75PBg40
>>156
拾ったところで聞けないのかな?ファイル名でソースがHDかどうかわからんの?
実写の輪郭はアニメと違って補間でくっきり出るもんじゃないからなぁ
やりすぎると他に影響出る分野だし
自分の目で合わせるならまず、右上のロゴの輪郭の具合を合わせるあたりからやるといい。アプコンの情報はググればある。できないならあきらめる。
>>154 で言われてるように、ソースHDとSDの差のような気がするけどねぇ・・・
SDがHDになるような設定もアプコンも見たこと無いゾ
実写アプコンしたってノイズとビットレート増えるばかりで格段に奇麗になるわけじゃないからなぁ 体験上再生時引き延ばしの方が実写は奇麗だよ
0162142 (ワッチョイ 23ce-+XR/)
垢版 |
2017/05/16(火) 22:45:57.13ID:9rk0uY6O0
皆様いろいろありがとうございました。
結果から申しますとバッチリストのオプションから保存し、受け手の方で読み込ませたら無事移行できました。
ただ、今実際にエンコさせているのですが、エンコ中のファイルが見えないのが謎です。
もしかしたら出力先情報が消えてしまって、どこか違うところに保存されてるのかも??

>>143
ありがとうございます。バッチリでした。ちなみに、1タイトルが1つの10程のバッチでした。
0163142 (ワッチョイ 23ce-+XR/)
垢版 |
2017/05/16(火) 22:46:20.38ID:9rk0uY6O0
>>144-147
はい、そうなんです。
ただ、QSVを使ってArcSoft Media Converter 8を使った限りでは、ノートの方が速かったんです。
(ただし、問題のあるソフトなので、時々エンコが失敗します。)
ノートなので編集には不向きなので、これまでTMPGEncは使っていませんでした。

>>148
そのフォルダ指定は未設定でした。今回の話とは別のような気がします。
あと、遅くなる要因としては内蔵SATA→USB3HDDケース、論理コア数が4→2、メモリー8GB→4GB
という状態です。
ただ、今デスクトップの方に移行してみたところ、なぜかあまり終了時間予測は変わりませんでした。
もしかしたら、ノートの方のハード環境のパラメータまで移行されてしまったのかもしれません。
0166名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfc8-+8ye)
垢版 |
2017/05/16(火) 23:26:58.37ID:ZBUlLgp+0
>>162-163
> ちなみに、1タイトルが1つの10程のバッチでした。
それもしかしてバッチファイルじゃなくてプロジェクトファイルの事かな?拡張子は何になってるかな?
話の様子からバッチエンコードツールに登録して連続処理とか複数同時処理とかしてるようではなさそうなんだけど・・・

> ただ、今実際にエンコさせているのですが、エンコ中のファイルが見えないのが謎です。
エンコ途中の出力ファイルは”隠しファイル”扱いだからOSの設定を変えないと見れないよ

> もしかしたら、ノートの方のハード環境のパラメータまで移行されてしまったのかもしれません。
お、おう・・・
0169名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b1-SU9n)
垢版 |
2017/05/16(火) 23:31:05.68ID:okHg+BE40
>>161
なるほど、AT-X HDの存在すら知りませんでした。
2がHDだとしたら追いつくのは無理でしょうね・・・。
ありがとうございます。

>>164
なにがだからなのか分かりませんが質問の内容が全く理解できないです。
0171名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfc8-+8ye)
垢版 |
2017/05/16(火) 23:39:47.56ID:ZBUlLgp+0
>>169
このスレには自分の思い込みとか勘違いとか深読みとかゲスの勘ぐりとかで勝手にイライラして絡んでくる面倒くさい人が常駐しているからあまり気にするなw
0172名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-ZVjJ)
垢版 |
2017/05/16(火) 23:47:09.93ID:Jl6dK4b7d
>>162
手間かけずにできたようで良かったわ

>>169
フィルタの設定だけ聞いてるからエンコ設定は把握して同じにしてるってことだよね。何で知らない人の設定を把握してるの。
って事でしょ、そう考えた人もいたって思っておけばいいんじゃないかね
0173名無しさん@編集中 (ワッチョイ fff6-57qA)
垢版 |
2017/05/16(火) 23:52:53.30ID:lthEwVTc0
>>165
綺麗というのは設定しだいだけど
同じソースを条件変えずに比べてみたら6の方が少し縮んだ
1440x1080のts→同サイズh.264 インタレ保持 品質固定
3本やって3本とも縮んだが まぁh264がバージョンアップしてるだけなんかも
0174名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffd6-RikR)
垢版 |
2017/05/17(水) 05:38:41.43ID:N3zBr1Fr0
>>153
まず、他人エンコってことは、必ずしもtvmw6を用いてエンコしたわけじゃない=設定でどうこう出来るものではない可能性があるってこと。
次に、 仮に元動画は同じものが使用されたとすると、他人エンコは一旦アップスケールされたものをリサイズした可能性がある。
そうなるとtvmw6の範疇を超えてるよね。私だったら、AEのアップスケール(ディテールを保持) でHDもしくは4Kサイズまでアプコンした後、エッジの効いたspline36resizeでダウンコンするかな。
tvmw6はお手軽に動画形式を変換するソフトという認識だから、ないものを補完したり、元動画以上のクオリティを求めるのは、荷が重すぎな気がします。
0176名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 33df-61Zf)
垢版 |
2017/05/17(水) 07:00:25.40ID:+M19V+dL0
youtubeからの拾いものなら、鯖側のエンコって線もあるけども
複数解像度提供のサービスだから、あっちでアップスケール後に各解像度に落とし込んでる可能性が高い
0183名無しさん@編集中 (ブーイモ MM27-61Zf)
垢版 |
2017/05/17(水) 18:14:42.09ID:lUDTzL3YM
>>182
QSVみたいに内部で専用処理系の管理の下でGPGPU処理しているわけじゃ無いので、グラボのグレードは「ほぼ」関係無い

NVEncは専用処理系のみでやっているから
同じ世代ならコアクロック高い方が早くて、メモリ帯域が大きいほど微妙に高速になる
総じて微妙な差だが上級グレードほど早い

例外は1050と1050Tiで、メモリ性能同じなのに、コア数少ない分リファレンスクロックは1050の方が早いので、微妙に1050の方が早くなる(微細な差だけど

エンコ用途でNVEncだけ目当てなら、今度出る1030で良いと思う
TVMWとかでリサイズとか一部のインタレ解除とかの軽いCUDAフィルタ使う分には、3本同時処理させても余すぐらいの処理は出来るし
0186名無しさん@編集中 (ブーイモ MM27-61Zf)
垢版 |
2017/05/17(水) 20:36:29.25ID:lUDTzL3YM
帯域絞らなきゃ使い物になるよ
画質容量比的な性能は低帯域になるほど差が出る
地上波TSの1440x1080iに5Mbpsぐらい振ってH264化するぐらいなら十分
QSVなら4Mbps、3Mbpsまで絞ったらチョイ辛いぐらいで
フレーム単位で静止画にしてエッジ部分中心に拡大して比較して優劣解るレベルだからな

単純にTSをDRから3倍録画相当に絞るぐらいなら個人的には問題ないと思うけども
少なくともTVやレコーダ内蔵のトランスコーダよりは良い仕事する
0193名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c3c8-RikR)
垢版 |
2017/05/17(水) 21:55:07.16ID:vh6PZw0a0
みんなすごい知識豊富だね。
専門用語ばかりが飛び交ってて、半分も理解できないかも。
でもそこまで設定やハードにまで拘る人が使うツールなの?tvmwって。
安いしUIもヤボったいし、手軽に動画変換したいアマチュアが愛用してるソフトっていうイメージがあるけど。
0198名無しさん@編集中 (ワッチョイ b33c-kvD5)
垢版 |
2017/05/18(木) 00:24:46.53ID:IaeRNbuD0
NVEncの話が出てたので試して頂きたいものがあるんだけど
aviutlの拡張で有名なrigayaさんもテストで使ってた物です
http://konosora.jp/fd/blog/archives/419

出力フォーマットはmp4でNVEncの固定品質50でエンコしてh264もh265も約140fpsの37秒

グラボのスレで自分のCPUが4690kなのでボトルネックになっている可能性があると指摘されているので
コーデック変えてもほぼ同じなのはそのせいかな?
0199名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbb1-/hLn)
垢版 |
2017/05/21(日) 16:21:47.24ID:w2z6T61G0
30分のtsをH.264エンコで色々比べたけど時間とファイルサイズあまり変わらないからx264の方が綺麗でNVENCの利点そんなにないな
CPUが貧弱環境でこそ本領発揮?

環境:i7 6700k、1050ti

[NVENC]
設定:固定品質35
時間:5分
ファイルサイズ:215MB
ビットレート:807

[x264]
設定:固定品質49 パフォーマンス高速
時間:7分15秒
ファイルサイズ:239MB
ビットレート:918
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況