X



【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0310名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b23-yTT2)
垢版 |
2017/06/11(日) 09:08:01.04ID:KyvfQYV+0
ソース動画の音声ビットレートが何であれ音声ビットレートの自動設定でもれなく128kbpsに設定されるのは何でだろう
とりあえず128kbpsにしとけばいいだろ的なものなのかな
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23af-s7w2)
垢版 |
2017/06/11(日) 09:49:09.86ID:HPduT+ZU0
自分で撮影したものを簡易編集とか変換するのに重宝してる。
0313名無しさん@編集中 (ワンミングク MMa3-VEn7)
垢版 |
2017/06/11(日) 15:16:55.22ID:SojLwmzHM
猿使えば大概は抜けるんだから特別難しいわけじゃないだろ
つうか誰かさんはないとか言ってるけどTVMWにもTMSRにもリッピング機能はあるし
プロテクトを解除できないだけだ
0327名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae1-7m3V)
垢版 |
2017/06/12(月) 14:28:20.69ID:vny34sx7a
媒体にあるデータを利便性のためにパソコンに移動またはコピーすることをリッピングという
厳密に言えばエクスプローラでコピーすることも含まれる
まあそんなやつはいないが
0328名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0be3-dRjq)
垢版 |
2017/06/12(月) 17:19:20.30ID:uO71c3BX0
すみません、ご教授願えますでしょうか。
Mpeg2にエンコードをする際にスタートタイムを任意に設定するにはどうすれば良いのでしょうか。
Mastering Works6です。

01:00:00:00スタートにしたいのですが、、。
0331328 (ワッチョイ 05ea-dRjq)
垢版 |
2017/06/13(火) 00:15:28.35ID:druuFvuZ0
>>329 >>330
ありがとうございます。
ですが、言葉足らずで申し訳在りません。
例えば元のデータの00:00:00:00の箇所をエンコード後のm2vでは
01:00:00:00にしてやりたいといったことです。
シネマクラフトでは出来るのですが、もし可能ならばと思いまして。
やはりソースを任意のタイムに編集してからエンコードするしかないでしょうか。
0332名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23d3-lnJR)
垢版 |
2017/06/13(火) 04:57:55.65ID:YziF9SX50
>>331
cinema craft SP懐かしい!
mpeg2に限ってのみだけど、かなり詳細な設定ができたよね。
今となってはオワコンというか、過去の遺物的存在に成り下がっちゃったけど。。
https://ameblo.jp/tenshoku-gokui/entry-12265148335.html
とかに比較載ってたけど、画質的には最下位…。
あ、話が逸れちゃったね。
やりたいことの確認ですが、01:00:00:00に仮に出来たとして、その出来上がったm2vファイルを再生したらどうなるの?
1時間黒画面のまま?
それとも通常通り再生されるけど、本来00から始まるはずのタイムカウンターが、01:00〜から始まるってこと?
0333名無しさん@編集中 (ワンミングク MMa3-VEn7)
垢版 |
2017/06/13(火) 05:38:55.66ID:xvBRSFtVM
>>331
そういうプロユースを対象としたソフトじゃないからできないんじゃね
というかそれm2vに埋め込むものなの?
納品テープに入れるときに設定するんじゃないの
そもそも時:分:秒:フレーム表示もできないし
DF/NDFもないよ
Premiere Proでも使えば
0335331 (ワッチョイ 0be3-dRjq)
垢版 |
2017/06/13(火) 11:47:16.25ID:ZnEk58LQ0
みなさまありがとうございました。
CinemaCraftでは出来上がったm2vは本来のタイムコードを無視して
ユーザーの付与したタイムコードからスタートすることができました。
タイムコードを元に字幕(テロップ)を流しこもうと思っていたのですが、
Tmpegは確かにフレーム表示もないですもんね、、、お騒がせいたしました。
適材適所でソフトの使い分けをしていこうと思います!
0338名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2730-2WTa)
垢版 |
2017/06/15(木) 20:12:17.88ID:0cYiKFZH0
windows10の最新アプデ来てぐらいから
エンコ中「アクティブ時通常以下」とかにしてもCPU利用率100パー張りつき状態でカクンカクン
いままでこんなことなかったのになあ。
俺の環境だけですかねえ。
0339名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe6-8cu6)
垢版 |
2017/06/15(木) 20:16:16.54ID:xiXJjfDoM
レジストリ色々消されるから挙動がおかしなアプリは再インスコしてみ
0345名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1723-nAjB)
垢版 |
2017/06/20(火) 17:59:31.70ID:B1Sxf22z0
1280x720のテレビで見るのに、1920x1080でエンコするのって
サイズと時間の無駄?
0350名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1fb1-7Pq8)
垢版 |
2017/06/22(木) 21:30:13.96ID:dlmcV0j00
>>349
うちの1万円台の東芝レグザはそれだな
19インチだからこんなもんで十分
27インチくらいないとフルHDの効果は薄い気がする

と言いつつ、24インチPCディスプレイは1920だがw
0352名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1fb1-7Pq8)
垢版 |
2017/06/22(木) 23:07:07.15ID:dlmcV0j00
無駄って事はないよ
4K解像度ファイルを再生すると、フルHD液晶でもきれいなのがわかるように、フルHDの方が1366で見てもきれいなのはわかる

ただビットレートとの関係で、低いビットレートなら適正な解像度に落とすべきというのはあるが
0364名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7f-mGZj)
垢版 |
2017/06/24(土) 01:52:35.52ID:oSbJO/fnM
だからそれは別の話だしそれを否定している訳でもない
ただし、DVDがHDリマスターで制作段階の縮小アルゴリズムが高精度なものなら
DVDソースの方が綺麗な可能性はあるな
0366名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e6-NIhq)
垢版 |
2017/06/24(土) 04:19:57.70ID:4FnDTOLs0
まあでも言ってることは間違ってはいない
720pで再生する上で、
「オリジナル1080p vs オリジナル1080pを縮小した720p」
だったのが
「オリジナル720p vs オリジナル1080pを縮小した720p」
にすり替わってる
確かに後者には画質差はあるのかもしれないが、
前者にはエンコ時間と容量増のデメリットを覆すほどの画質差があるかと言われると疑問だな
0368名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-7qwc)
垢版 |
2017/06/24(土) 10:31:24.74ID:Vfryg+J00
要するにオリジナルが1920x1080の動画を1280x720のモニターで表示する時に、
1920x1080でエンコードして再生側で1280x720に縮小する場合と
最初から1280x720でエンコードしてそのまま表示する場合では違いがあるのか?
って話に、前提を変えてオリジナルに4kの動画を用意した方が綺麗だよねって
話が割り込んでいる。
0369名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e6-NIhq)
垢版 |
2017/06/24(土) 10:33:18.32ID:4FnDTOLs0
じゃあ「オリジナル1080pをリサイズなしで再エンコ vs オリジナル1080pを縮小して720pでエンコ」
に訂正するよ
だが結論はなにも変わらないし、
>>352からの流れのオリジナルの解像度が違うのを前提とするのはもっと違うと思うけど
0375名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-7Pq8)
垢版 |
2017/06/26(月) 02:11:57.71ID:mMa5IPQAM
>>371
それ
十分なビットレートがある前提なら、なるべく最後まで高解像度を保つ方がいいか?ではなく、ダウンコンの段階で高品質なスケーラーを通ってるか?がポイント
ソフトウェアエンコーダで時間かけてスケーラーかけるか、再生時にグラボのハードウェアでスケーラーかけるか
0378名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7f-mGZj)
垢版 |
2017/06/28(水) 12:13:29.10ID:r5aZMk9LM
>>376
だからランチョスより良いスケーラを使う再生環境を用意してる人ならそもそもこんな質問しないと言っている
720p(ハーフHDだろうけど)のテレビを使ってる時点でたかが知れてるだろ
0379名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-yPTS)
垢版 |
2017/06/28(水) 15:12:21.85ID:32YMRWoPM
mp4の音声だけmp3に3多重でバッチ4本のエンコードしたら後半が別のバッチ音声に入れ替わってしまった。
各バッチは1時間モノ26本だったと思う。
outprocessだかの挙動不振だからな。
0380名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0632-wjSU)
垢版 |
2017/06/29(木) 00:52:58.42ID:XmTYh/cD0
TVMW6で特定のクリップとクリップを結合する方法はありますか?
例えば10個のクリップを読み込んで2と5だけは結合して繋ぎ合わせる、とか・・・
調べたけどどうにも見つからなくて

あとCM検出を使った際にいちいち一つひとつのクリップ開いて
検出情報の読み込みをしてCM部分をカットして戻る、が面倒なのですが
まとめてカットする方法はありますか?
0381名無しさん@編集中 (ワッチョイ 061f-nP2k)
垢版 |
2017/06/29(木) 01:03:16.56ID:I/ohvlUZ0
>>CM検出を使った際にいちいち一つひとつのクリップ開いて
>>検出情報の読み込みをしてCM部分をカットして戻る、が面倒なのですが
>>まとめてカットする方法はありますか?

出来たら便利だなぁw
これはアプデで出来るようにして欲しいw
0385名無しさん@編集中 (ニククエ 0632-wjSU)
垢版 |
2017/06/29(木) 20:33:45.63ID:XmTYh/cD0NIKU
>>383
違うって意味が分からない
5も持ってるがCMカットは入れてないので

>>384
俺もそう思う
今のところ誤検出ないからなぁ300ぐらいやったけど
検出自体はまとめて出来るんだし各クリップの分割点読み込みとカットを
一個ずつやるのだけは面倒くさいんだよね
順番にやってくれるのはいいからまとめて設定してほっとけば全部終わらせて欲しい
カットもついでにオレンジ部は自動カットでも構わない
0388名無しさん@編集中 (ワッチョイW 066d-4D+U)
垢版 |
2017/06/30(金) 00:05:08.65ID:WqEUEa4H0
>>385
tmsrだとファイル一覧画面で一括CM候補検出する際、検出結果を各ファイルに反映する設定がある。
これが有効だとファイル開いた際にはクリップ分割点、もしくはキーフレームが適用されてる。
プロダクションツールだとフォルダ監視で自動的にcm検出もするとある。
使ってないから実用的かどうかわからんが。
0392名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd7a-pRqY)
垢版 |
2017/06/30(金) 17:58:11.80ID:DtdBJj6b0
>>387
フィルターだと
環境設定→クリップの標準設定→標準のフィルターテンプレート
でフィルターファイル名指定出来るが出力のファイル設定は見当たらないよ
もちろん6で
0393名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d23-k1q/)
垢版 |
2017/06/30(金) 19:19:52.12ID:jf4Fajh60
QSVってよく途中でエラーになって止まるよね
0395名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0109-yKaH)
垢版 |
2017/06/30(金) 22:01:20.79ID:J8pM+mDg0
>>393
止まるねぇ…それでも前よりマシになった(止まらなくなったわけじゃ無く)
前は延々とエンコ続いてるフリしてたけど、最近のは異常終了して次に行ってくれるようになった
0396名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42ec-2wFU)
垢版 |
2017/06/30(金) 23:31:55.85ID:jzdtueP/0
QSVが止まるので色々試した結果、バッチ処理の際にひとつだけ
適当なファイル(つまりダミー)の音声をリニアPCMにして
同時進行でエンコすると止まらないので、これで回避しています。
ダミーのエンコ時間が目的のファイルより長ければ放置プレイができます
0398名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd6-j23k)
垢版 |
2017/07/01(土) 18:23:21.17ID:JwCP2aRpM
これで使えるqsvって設定出来るところ少なくとも画質悪すぎでツカイドコロないなぁ
nvencの圧勝じゃない?
qsv使うならqsvencだな
0399名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d23-k1q/)
垢版 |
2017/07/01(土) 22:45:14.96ID:Z1G95FKV0
tvmw6で音声ボリューム調整フィルタを使う場合、
例えば89dbで音量調整というような使い方はできないのでしょうか?
0400名無しさん@編集中 (ワントンキン MM92-88Kz)
垢版 |
2017/07/01(土) 23:16:08.72ID:0bW7mP9PM
内蔵フィルタではできないんじゃね
そういうVSTプラグインがあればできるかもしれない
それはそうと89dBてすげえな
そんなに上げたらクリップしまくりそう
0401名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7de5-k1q/)
垢版 |
2017/07/02(日) 00:15:32.12ID:sTEZQj6j0
>>399
一旦音声のみをwavファイル化して、別ソフトで音量とか調整したwavファイルに
してから音声だけ差し替えかな。
-1dBTPのノーマライズと、DCカットor0.1Hz位の超低域カット位の機能は
ついてても良さそうなものだけどね。
0403名無しさん@編集中 (ブーイモ MM05-HtZ7)
垢版 |
2017/07/02(日) 11:14:58.39ID:SEG0Ayw7M
>>398
QSVで処理するにはギリギリキツい無茶なビットレートで処理しようとしていなければ、qsvencで使えるオプションが無くても大勢に影響ないと思うけど
そして、そんな帯域だと総じてnvencの方が画質悪い

同じハードウェア環境なら
qsvencc>tvmw6のqsv>nvencc≧tvmw6のnvenc
てぐらいだろ
0404名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd6-j23k)
垢版 |
2017/07/02(日) 14:36:22.55ID:WCgWtCTxM
>>403
46分ドラマを300MBくらいにしてるようなビットレートだとNVencの方が綺麗
0405名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cdd7-HtZ7)
垢版 |
2017/07/02(日) 16:27:27.40ID:CG3dYkln0
それ1280x720でも相当詰めてるでしょ
そこまでやって画質云々言うならx264/x265使うレベルで、QSVもNVENCも話にならないんじゃないかな
tvmw上だと、QSVの能力が低くなる方向でNVENCとの差が縮んでるのは確かだけどね

ブロックノイズでザワザワしながらボケつつ乱れるか、
ブロックノイズ感は少ないけど、よりボケや潰れで解像度感失う方向で情報量失ってるかの違いだと思うよ

それで後者がより綺麗だと思っているなら個人で使っていればいいけど
それも画の品質低下だと認識してる人と認識してない人では評価が変わる

NVENCの傾向は、スマホとか表示面積小さい環境とかで誤魔化しが効きやすいのも事実だけど
エンコーダの評価でそういう要素は別だからな
0407名無しさん@編集中 (ワッチョイ c674-wjSU)
垢版 |
2017/07/03(月) 13:16:47.61ID:M+bVs0mD0
質問です。
適応補間(高精度)のフィルタを使う時、グラボが750tiと1050tiでエンコ時間に相違は出ますか?
CPUはi7 6700kとRyzen1700です。
宜しくお願い致します。
0408名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cdd7-HtZ7)
垢版 |
2017/07/03(月) 19:29:24.30ID:kkQyw09n0
CPUとGPUの処理比率見ると、GPUの影響デカそうに見えるけど
750Tiでも適応補完ぐらいでしか使ってないなら、それにリサイズ足してもGPU能力余してるから、殆ど変わらないと思うよ
他の画質調整系とかだと覿面にGPU負荷上がるから1050Tiぐらい欲しいところ
0409名無しさん@編集中 (ワッチョイ c674-wjSU)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:11:32.89ID:M+bVs0mD0
>>408
詳しくありがとうございます、750tiでやってみます。
NVEncでエンコ時の話ですが、エンコ後の画質の方は1050tiと比べて変わらないでしょうか?
画質も同じという認識であっていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています