X



【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e6-NIhq)
垢版 |
2017/06/24(土) 04:19:57.70ID:4FnDTOLs0
まあでも言ってることは間違ってはいない
720pで再生する上で、
「オリジナル1080p vs オリジナル1080pを縮小した720p」
だったのが
「オリジナル720p vs オリジナル1080pを縮小した720p」
にすり替わってる
確かに後者には画質差はあるのかもしれないが、
前者にはエンコ時間と容量増のデメリットを覆すほどの画質差があるかと言われると疑問だな
0368名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-7qwc)
垢版 |
2017/06/24(土) 10:31:24.74ID:Vfryg+J00
要するにオリジナルが1920x1080の動画を1280x720のモニターで表示する時に、
1920x1080でエンコードして再生側で1280x720に縮小する場合と
最初から1280x720でエンコードしてそのまま表示する場合では違いがあるのか?
って話に、前提を変えてオリジナルに4kの動画を用意した方が綺麗だよねって
話が割り込んでいる。
0369名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e6-NIhq)
垢版 |
2017/06/24(土) 10:33:18.32ID:4FnDTOLs0
じゃあ「オリジナル1080pをリサイズなしで再エンコ vs オリジナル1080pを縮小して720pでエンコ」
に訂正するよ
だが結論はなにも変わらないし、
>>352からの流れのオリジナルの解像度が違うのを前提とするのはもっと違うと思うけど
0375名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-7Pq8)
垢版 |
2017/06/26(月) 02:11:57.71ID:mMa5IPQAM
>>371
それ
十分なビットレートがある前提なら、なるべく最後まで高解像度を保つ方がいいか?ではなく、ダウンコンの段階で高品質なスケーラーを通ってるか?がポイント
ソフトウェアエンコーダで時間かけてスケーラーかけるか、再生時にグラボのハードウェアでスケーラーかけるか
0378名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7f-mGZj)
垢版 |
2017/06/28(水) 12:13:29.10ID:r5aZMk9LM
>>376
だからランチョスより良いスケーラを使う再生環境を用意してる人ならそもそもこんな質問しないと言っている
720p(ハーフHDだろうけど)のテレビを使ってる時点でたかが知れてるだろ
0379名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-yPTS)
垢版 |
2017/06/28(水) 15:12:21.85ID:32YMRWoPM
mp4の音声だけmp3に3多重でバッチ4本のエンコードしたら後半が別のバッチ音声に入れ替わってしまった。
各バッチは1時間モノ26本だったと思う。
outprocessだかの挙動不振だからな。
0380名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0632-wjSU)
垢版 |
2017/06/29(木) 00:52:58.42ID:XmTYh/cD0
TVMW6で特定のクリップとクリップを結合する方法はありますか?
例えば10個のクリップを読み込んで2と5だけは結合して繋ぎ合わせる、とか・・・
調べたけどどうにも見つからなくて

あとCM検出を使った際にいちいち一つひとつのクリップ開いて
検出情報の読み込みをしてCM部分をカットして戻る、が面倒なのですが
まとめてカットする方法はありますか?
0381名無しさん@編集中 (ワッチョイ 061f-nP2k)
垢版 |
2017/06/29(木) 01:03:16.56ID:I/ohvlUZ0
>>CM検出を使った際にいちいち一つひとつのクリップ開いて
>>検出情報の読み込みをしてCM部分をカットして戻る、が面倒なのですが
>>まとめてカットする方法はありますか?

出来たら便利だなぁw
これはアプデで出来るようにして欲しいw
0385名無しさん@編集中 (ニククエ 0632-wjSU)
垢版 |
2017/06/29(木) 20:33:45.63ID:XmTYh/cD0NIKU
>>383
違うって意味が分からない
5も持ってるがCMカットは入れてないので

>>384
俺もそう思う
今のところ誤検出ないからなぁ300ぐらいやったけど
検出自体はまとめて出来るんだし各クリップの分割点読み込みとカットを
一個ずつやるのだけは面倒くさいんだよね
順番にやってくれるのはいいからまとめて設定してほっとけば全部終わらせて欲しい
カットもついでにオレンジ部は自動カットでも構わない
0388名無しさん@編集中 (ワッチョイW 066d-4D+U)
垢版 |
2017/06/30(金) 00:05:08.65ID:WqEUEa4H0
>>385
tmsrだとファイル一覧画面で一括CM候補検出する際、検出結果を各ファイルに反映する設定がある。
これが有効だとファイル開いた際にはクリップ分割点、もしくはキーフレームが適用されてる。
プロダクションツールだとフォルダ監視で自動的にcm検出もするとある。
使ってないから実用的かどうかわからんが。
0392名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd7a-pRqY)
垢版 |
2017/06/30(金) 17:58:11.80ID:DtdBJj6b0
>>387
フィルターだと
環境設定→クリップの標準設定→標準のフィルターテンプレート
でフィルターファイル名指定出来るが出力のファイル設定は見当たらないよ
もちろん6で
0393名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d23-k1q/)
垢版 |
2017/06/30(金) 19:19:52.12ID:jf4Fajh60
QSVってよく途中でエラーになって止まるよね
0395名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0109-yKaH)
垢版 |
2017/06/30(金) 22:01:20.79ID:J8pM+mDg0
>>393
止まるねぇ…それでも前よりマシになった(止まらなくなったわけじゃ無く)
前は延々とエンコ続いてるフリしてたけど、最近のは異常終了して次に行ってくれるようになった
0396名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42ec-2wFU)
垢版 |
2017/06/30(金) 23:31:55.85ID:jzdtueP/0
QSVが止まるので色々試した結果、バッチ処理の際にひとつだけ
適当なファイル(つまりダミー)の音声をリニアPCMにして
同時進行でエンコすると止まらないので、これで回避しています。
ダミーのエンコ時間が目的のファイルより長ければ放置プレイができます
0398名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd6-j23k)
垢版 |
2017/07/01(土) 18:23:21.17ID:JwCP2aRpM
これで使えるqsvって設定出来るところ少なくとも画質悪すぎでツカイドコロないなぁ
nvencの圧勝じゃない?
qsv使うならqsvencだな
0399名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d23-k1q/)
垢版 |
2017/07/01(土) 22:45:14.96ID:Z1G95FKV0
tvmw6で音声ボリューム調整フィルタを使う場合、
例えば89dbで音量調整というような使い方はできないのでしょうか?
0400名無しさん@編集中 (ワントンキン MM92-88Kz)
垢版 |
2017/07/01(土) 23:16:08.72ID:0bW7mP9PM
内蔵フィルタではできないんじゃね
そういうVSTプラグインがあればできるかもしれない
それはそうと89dBてすげえな
そんなに上げたらクリップしまくりそう
0401名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7de5-k1q/)
垢版 |
2017/07/02(日) 00:15:32.12ID:sTEZQj6j0
>>399
一旦音声のみをwavファイル化して、別ソフトで音量とか調整したwavファイルに
してから音声だけ差し替えかな。
-1dBTPのノーマライズと、DCカットor0.1Hz位の超低域カット位の機能は
ついてても良さそうなものだけどね。
0403名無しさん@編集中 (ブーイモ MM05-HtZ7)
垢版 |
2017/07/02(日) 11:14:58.39ID:SEG0Ayw7M
>>398
QSVで処理するにはギリギリキツい無茶なビットレートで処理しようとしていなければ、qsvencで使えるオプションが無くても大勢に影響ないと思うけど
そして、そんな帯域だと総じてnvencの方が画質悪い

同じハードウェア環境なら
qsvencc>tvmw6のqsv>nvencc≧tvmw6のnvenc
てぐらいだろ
0404名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd6-j23k)
垢版 |
2017/07/02(日) 14:36:22.55ID:WCgWtCTxM
>>403
46分ドラマを300MBくらいにしてるようなビットレートだとNVencの方が綺麗
0405名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cdd7-HtZ7)
垢版 |
2017/07/02(日) 16:27:27.40ID:CG3dYkln0
それ1280x720でも相当詰めてるでしょ
そこまでやって画質云々言うならx264/x265使うレベルで、QSVもNVENCも話にならないんじゃないかな
tvmw上だと、QSVの能力が低くなる方向でNVENCとの差が縮んでるのは確かだけどね

ブロックノイズでザワザワしながらボケつつ乱れるか、
ブロックノイズ感は少ないけど、よりボケや潰れで解像度感失う方向で情報量失ってるかの違いだと思うよ

それで後者がより綺麗だと思っているなら個人で使っていればいいけど
それも画の品質低下だと認識してる人と認識してない人では評価が変わる

NVENCの傾向は、スマホとか表示面積小さい環境とかで誤魔化しが効きやすいのも事実だけど
エンコーダの評価でそういう要素は別だからな
0407名無しさん@編集中 (ワッチョイ c674-wjSU)
垢版 |
2017/07/03(月) 13:16:47.61ID:M+bVs0mD0
質問です。
適応補間(高精度)のフィルタを使う時、グラボが750tiと1050tiでエンコ時間に相違は出ますか?
CPUはi7 6700kとRyzen1700です。
宜しくお願い致します。
0408名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cdd7-HtZ7)
垢版 |
2017/07/03(月) 19:29:24.30ID:kkQyw09n0
CPUとGPUの処理比率見ると、GPUの影響デカそうに見えるけど
750Tiでも適応補完ぐらいでしか使ってないなら、それにリサイズ足してもGPU能力余してるから、殆ど変わらないと思うよ
他の画質調整系とかだと覿面にGPU負荷上がるから1050Tiぐらい欲しいところ
0409名無しさん@編集中 (ワッチョイ c674-wjSU)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:11:32.89ID:M+bVs0mD0
>>408
詳しくありがとうございます、750tiでやってみます。
NVEncでエンコ時の話ですが、エンコ後の画質の方は1050tiと比べて変わらないでしょうか?
画質も同じという認識であっていますか?
0411名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cdd7-HtZ7)
垢版 |
2017/07/04(火) 07:45:34.12ID:HMaNqDz70
900番台の第2世代Maxwellからnvencが6〜8割高速化(720pの場合、クロック増分込み、1080pだと多少落ちる)してるのとH265(Bフレーム無し)に対応
nvencも気にするなら、1050か1050Tiに行っておいた方が良いよ
0412名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5711-jTKI)
垢版 |
2017/07/06(木) 21:10:08.99ID:3krMZ3O50
>>381
お布施ヨロ
0413名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff66-pw7F)
垢版 |
2017/07/08(土) 21:53:26.69ID:vc1/Z+hK0
TMPGEnc Video Mastering Works 5 で作った出力テンプレートは
TMPGEnc Video Mastering Works 6 でも読み込みできる?
出来るなら6にアップグレード予定です。
0423名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-AoMt)
垢版 |
2017/07/10(月) 10:03:17.38ID:8wqQLDDTd
どうせ買うなら読み込めてもダメでもどっちでもいいじゃない
0425名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-QI2L)
垢版 |
2017/07/10(月) 22:52:48.35ID:6uoWgIBP0
今までの流れで行くと今年7が出ないかな?
0429名無しさん@編集中 (ワッチョイ 969b-JuSQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 03:58:50.20ID:28ShxkZf0
ライゼンのスリッパとかいうのとインテルの7820Xっていうやつの
どっちかをほしいんだが、
TMPGEnc Authoring Worksも使うし、
TMPGEnc Video Mastering WorksでX265でエンコードする場合、

どっちがいいかなあ?インテルだと色々クソ高いし、すぐに買うわけじゃなく
漠然とほしいと思ってるだけなんだけど、
今使ってる2600K(4.7Ghzで使用)の4から5倍くらい速くなってくれたらいいんだけどな。
0431名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bcd7-AeVi)
垢版 |
2017/07/17(月) 04:33:13.65ID:Ec4MQ0Th0
$999の16C32TのThreadRipper 1950Xだと概算で良くて3.3倍程度
3.4〜4GHzだけど、多分全コアで4GHzは回らないと思う

$989のi9 7900Xは、マザーの自動調整だけで全コア4GHz回るけど
自動OC並に盛りまくるから、自分で調整しないとワッパが糞悪いが調整出来ればそうでも無い
殻割り苦にしないのなら、280や360ラジ有れば全コア4.5GHzぐらいなら、アタリじゃ無くても回せてる
だけどそこまでやって、やっと3倍程度
エンコだけならTR 1920Xでもよりお安く同程度の性能出せると思う
0436名無しさん@編集中 (ペラペラ SDc4-Cvl0)
垢版 |
2017/07/18(火) 00:12:30.10ID:3NMQX9mMD
詐欺りたいならもうちょっと日本語頑張って欲しい
0438名無しさん@編集中 (ワッチョイ da9b-HbI/)
垢版 |
2017/07/19(水) 09:16:52.99ID:ejFWmCEQ0
>>431

じゃあ1920Xを買う方針で今後の価格動向を注視する方針にするわ。
トンクス
0452名無しさん@編集中 (スッップ Sdff-xqC+)
垢版 |
2017/07/20(木) 22:14:02.69ID:PbMleMiAd
やっぱり動きが激しいやつじゃないかな
0454名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279b-wx5Z)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:17:30.33ID:IUVc0Bf70
SundyBridgeのPCで多数のファイルをmpeg4にエンコしています。
全てのファイルを選択してバッチ登録してエンコさせると、1つのファイルずつしかエンコしてくれません。
仕方がないので1つずつ登録しているのですが、やはり面倒です。
なにかうまい方法はないものでしょうか?
0459名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279b-wx5Z)
垢版 |
2017/07/23(日) 12:28:43.12ID:n9A3R5dL0
>>456
例えば1つのジョブ内に50のファイルがあり、同時出力数を4にしても、1つずつしかエンコされないんです。
これを5つのジョブで各10ファイルとすれば、4ジョブ(4ファイル)が同時にエンコされます。
結局、同時出力数は、同時ジョブ数の事であって、同時処理数ではないことになります。

メインプログラム(?)からジョブを生成する際に、1ジョブ=1ファイルになってくれれば良いのですが、その方法がわからないのです。
0460名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279b-wx5Z)
垢版 |
2017/07/23(日) 12:30:14.31ID:n9A3R5dL0
>>456
あと、同時にやれば短時間でエンコできるからです。
私のi5Sundyなら4個同時までです。
0461名無しさん@編集中 (JP 0H5b-qMsK)
垢版 |
2017/07/23(日) 23:18:10.41ID:/W8YYvVIH
クリップとして50本追加して、クリップ単位出力にしてるって事かな?
バッチだとプロジェクト単位だと思うので、同一プロジェクト内の複数クリップは同時に実行されないんじゃないかな。
そういう事をしたいなら、専用コマンドプロンプト類をまとめたプラグインが販売されていた様な気がします。
結構な値段だった気がしますけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況