X



PX-W3U3 Part22【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ e511-s7t7)
垢版 |
2017/06/14(水) 01:39:36.68ID:Z5kwZfaE0
PLEXの USB 3波対応 地上デジタル放送&BS/CSデジタル放送チューナー PX-W3Ux・S3Ux・Q3Ux の情報交換スレです。
分配機搭載 USB2.0接続 リモコン付属 4/8チャンネル同時視聴(PX-W3Ux/Q3Ux)、録画可
安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/ (3波Wチューナー)
PX-Q3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3u4/ (3波クアッドチューナー)
PX-W3U3V2 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u3v2/ (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-W3U3 http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_feature.html (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-S3U2 http://www.plex-net.co.jp/product/pxs3u2_feature.html (3波シングルチューナー)(旧機種)
プレクスチューナーシリーズ http://www.plex-net.co.jp/product/list.html
0478sage (ワッチョイ 0e4b-7NHe)
垢版 |
2017/08/10(木) 05:02:46.30ID:pfG8dzyE0
Q3U4のファンが回りだすと視聴や録画ができなくなる
というのは修正されたの?それが知りたい
0479名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8b11-wfQ6)
垢版 |
2017/08/10(木) 12:26:37.34ID:wOvN1LBM0
>>477
自分で書けない奴はプレクスが公開するの待て

自分で書ける奴は公開するなよ。得するのはプレクスだし下手に公開すると今後も有志が公開してくれるとプレクス自信が癖になる
0483名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97db-KsLg)
垢版 |
2017/08/10(木) 22:17:59.07ID:scISnaXd0
BonDriver_PX_W3U3_S0.dll(映像映る)
BonDriver_PX_W3U3_S1.dll(映像映る)
BonDriver_PX_W3U3_T0.dll(映像映らない)
BonDriver_PX_W3U3_T1.dll(映像映る)
なんじゃこれ
0493名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a91-8QQT)
垢版 |
2017/08/11(金) 20:43:37.40ID:ttmsovdG0
>>483
この症状は割りとあるあるだぞ
ただ、季節関係なく発症するからひょっとして低温病じゃなくソフト面の問題かもしれないけど
0497名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df92-bq8x)
垢版 |
2017/08/14(月) 23:31:17.16ID:5wBCpk9T0
w3u4設定中なんですけど、どうしても画面が小さくなってしまいます。
これの解決法はないでしょうか?
0500名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df92-bq8x)
垢版 |
2017/08/14(月) 23:38:49.39ID:5wBCpk9T0
困っているのは499の画像です
0505名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee3-j2BT)
垢版 |
2017/08/15(火) 23:06:19.11ID:DOltdvsw0
BonDriverBDA改: Releases · radi-sh/BonDriver_BDA · GitHub
BDASpecial-IT35: Releases · radi-sh/BDASpecial-IT35 · GitHub
でOKかも!
0512名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7923-Tu1b)
垢版 |
2017/08/20(日) 13:49:24.01ID:6cg3XL0V0
お知恵を貸してください
【USBチューナー型番】PX-W3U4
【PC機種名またはマザーボード名】 Dynabook
【ドライバ】PLEX公式ドライバ+Github 通常版32ビット
【カードリーダ】内蔵 Fakewin
【OS】Win10Pro64ビット
【VGA】
【デコーダ】デフォルト
【レンダラ】デフォルト
【使用ソフト】TVTest ver.0.7.23 EDCB人柱10.66
【TV受信環境】一戸建て 地デジBS分波器
【状況】EDCBでBSチャンネルスキャンができない
EDCBで地デジはチャンネルスキャン、録画可
TVTestで地デジ、BSとも視聴、録画可
【質問】EDCBでBSだけチャンネルスキャンができません。
EDCBで地デジは作動、TVTestで地デジ、BSとも作動しているので、受信状態、ドライバに問題があるとは考えにくいです。
TVTest9.0、EDCB10.69でもやってみましたが、やはりEDCB+BSの組み合わせだけ駄目です。
今EggTimerは地デジだけEPGを読み込みしてますが、不便です。
お知恵を貸してください。
0514名無しさん@編集中 (ワッチョイW 61c1-UH+E)
垢版 |
2017/08/21(月) 01:13:18.67ID:GxoJJNZM0
>>512
edcbのbs設定ファイルを拾ってくる。
0519名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86e3-Hd+5)
垢版 |
2017/08/25(金) 14:05:10.00ID:XkDB0oiX0
>>516
トホホホ
WEBメール作業中
ブルースクリーン出たお
負担がいけないのかな?
0528名無しさん@編集中 (ワッチョイ b632-vgeI)
垢版 |
2017/08/26(土) 18:10:13.91ID:JJtOS0in0
ASICENで思い出したけど、asicen.comって無くなってるのな
0529名無しさん@編集中 (ワッチョイ e97c-YqqK)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:53:16.97ID:06CNXiA20
>>512です。
前スレなども見て、ボンドラとCardReader, IT35, WinsCardのバージョン、組み合わせを変えたり、CardReaderのiniを修正しましたが、EDBC+BSだけどうしても駄目でした。
最後に、アップローダボンドラでscardファイルの代わりに外付けカードリーダーを使ったら、TVTestとEDCBで地デジ、BSともOKになりました。
W3U4の内蔵カードリーダー、ボンドラ、EDCBの相性に問題があるのかもしれません。
アップロード版付属のフィルタは自分の場合、system32フォルダに入れてもバッチファイル、コマンドプロンプトとも登録ができず、SysWOW64に入れて、1つずつコマンドプロンプトで登録しました。

W3U3V2より、かなり使いにくいです。
0530名無しさん@編集中 (ワッチョイ 868b-oKtA)
垢版 |
2017/08/28(月) 00:11:06.03ID:oYCadrqD0
W3U4を2台買ってみたんだが、Windowsからは2台認識してくれたけどBonDriverがどうにも、、です

https://sites.google.com/site/tsnukituner/tstunerlist/plex/px-w3u4
ここで紹介されてるBonDriverを使ってEDCBで録画させると、1台ぶんは無事動いてくれるんだけど
2台目はチャンネルスキャンすら走らない。

2台使えるBonDriverってまだ出てない?
0531たぶろ (ワッチョイ dd23-dLys)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:22:11.47ID:l4M26//w0
119,124です
あれから2か月...その後の報告です。


サポートに問題発生(PC突然死)の追加情報(spinelのログやらなんやら)を送り続けて、
ようやく、本体を検査依頼に出すことになりました。
これが7月の中旬。


で、8月も終盤の先週、検査結果を頂きました。
「同様の環境(別の機体を使ってだけど)で試験したが、PC突然死は起きず。
 が、個体の問題の可能性があるので、交換します。」

ということで、新しいS/Nの機体が届きました。


早速接続して、数日運用してるけど、PCの突然死は発生せず。

まだ、数日の運用だから、これからだけど、
以前の機体では出まくってたDropとかも出てないし、
これが同じ製品?と思うような違い。
0534たぶろ (ワッチョイ dd23-dLys)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:19:47.64ID:l4M26//w0
>>532
検証方法が無いのが、ほんと問題だったんで、
「不良の有無の検証はどうやるんだ??」って質問もサポート送ったのね。

で、返事が、
「ソフトウェアの操作方法や設定方法についてはサポートできないけど、
 製品自体はサポートできるので、利用ソフトと挙動を教えてくれ」
だったんで、地道に状況を伝えれば、対応はしてくれるみたい。

ただ、PCが落ちるたびにログと時間記録して、ってのは、正直面倒。
もーやりたく無ぇ
0536名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe4b-EUPY)
垢版 |
2017/08/28(月) 15:00:21.32ID:hFbUPAji0
W3U4のせいでPC死んだのなら、どうしてくれるんだと暴れるぞ
PCのどのパーツが死んでるのか確認するだろうし
そのパーツ交換して新しいS/Nの機体で検証しろよ
同様の環境(別の機体を使ってだけど)で試験したが、PC突然死は起きず。
ということは壊れかけのPCが偶然死んだだけだったんだよ
0537たぶろ (ワッチョイ dd23-dLys)
垢版 |
2017/08/28(月) 15:19:42.49ID:l4M26//w0
>>535

>ボンドラは何を使って、spinelを挟んで、録画ソフトはEDCBで、windowsのログは...

そうそうw
ほぼ、日一度、PCが強制再起動にしてたんで、
ログインしたら、まずイベントログで、再起動時刻の確認が日課だったよ。

いまんところ平和です。
平和はイイ。
コーヒーが旨いよ。
0552たぶろ (ワッチョイ dd23-dLys)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:47:34.77ID:ZpCGotaW0
>>538
メーカーに送るときは、コッチ持ちだったよ。
交換返却時は、むこうもち
0557名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3e0c-iEbA)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:10:24.77ID:mit7nqxu0
>>555
ああ、なら的外れだったか
失礼しました

>>556
某ツールがオークションで転売業者の餌になっているけど、
入手が難しいからそうなってるみたいなので普通に公開する分には大丈夫だと思う
0559名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 868b-H2hc)
垢版 |
2017/08/30(水) 21:40:08.84ID:QJ3iSKSA0
CS 2ch(約30Mbps×2) + 地上波2ch (約15Mbps×2)の受信
に加えて USBストレージへのアクセスで2倍
単純に考えても200Mbpsを捌くには、ラズパイでは正直チビシーのかな
0560名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86e3-TBjh)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:55:00.63ID:OoUZO6SR0
転売屋のエサになるのは供給が少なくなって定価以上で売れるときだけだろうし問題ないんじゃない?
今だったらほかの発売終了した他の製品と違って発売してそこまでたってないし大丈夫じゃないかな
とかドライバほしいから言ってみるよ
0561名無しさん@編集中(りんかい線) (ワッチョイ a382-sx7y)
垢版 |
2017/08/31(木) 08:34:41.63ID:Ro0mwRSO0
機嫌よく動いてたPX-W3U3が雷で壊れて買いなおしの必要に迫られています
スペック的にPX-W3U4が後継機(互換機)と考えてよいでしょうか?
0563名無しさん@編集中(りんかい線) (ワッチョイ a382-sx7y)
垢版 |
2017/08/31(木) 08:56:59.59ID:Ro0mwRSO0
>>562
そうなると新品ならPX-W3U3 ver.2しか選択肢が無いって事になるのかな
CS/BSアンテナが無いからいらんスペック・アップだしむっちゃ高い (;゚Д゚)

新品で買ったときより5K円以上高いPX-W3U3の中古品を買うかなぁ
0564名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff11-M6DF)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:11:58.38ID:5cK0IGPe0
W3U3だけど テンプレに USB セレクティブサスペンドのこと書いといてくれよ
Win10に6月に更新したけど、見失い発生して夕方にPC再起動が日課になってたわw
チップのせいって情報ばかりで電源設定で解消されるって思わんかったわ
0568名無しさん@編集中(りんかい線) (ワッチョイ a382-sx7y)
垢版 |
2017/08/31(木) 17:07:30.89ID:Ro0mwRSO0
>>566
大家さんには以前からアンテナ設置をお願いしているのでCS/BSレディの状態にはしておきたいのです
0570名無しさん@編集中(りんかい線) (ワッチョイ a382-f6la)
垢版 |
2017/08/31(木) 17:47:14.55ID:Ro0mwRSO0
>>569
窓の高さだと邪魔な建物があるから屋根の上に立てる必要があって大家さんに頼まざるをえないのです
0571名無しさん@編集中 (アメ MM67-pJGK)
垢版 |
2017/08/31(木) 18:26:47.22ID:caqU7Ir+M
何も情報無いのにドライバー作れるのはすげえな
逆に情報有るのにドライバー作れる人探すことすらしないプレクスは詐欺だな
0572名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf6f-6h2J)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:16:15.13ID:8MSSfSZb0
ていうか過去ログによるとプレクスはヒリピンあたりのあやしいチューナー設計者に
カネ積んで作ってもらってるだけで中身の事何も分からないくらいらしいです
ドライバを書き直してもらおうにも追加料金がかかるんで
更新しました!ってリリースしても中身全く同じだったり酷い
とにかくやらずぶったくりの狡いなまけものバカw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況