X



【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/11/25(土) 14:37:28.00
現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 6
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw6.html

FAQ(よくある質問とその答え)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

TMPGEnc Video Mastering Works 6 ユーザー掲示版
http://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW6

※前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1493462709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0391名無しさん@編集中 (ワッチョイW b3af-2Aae)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:52:04.68ID:ThHjYoPf0
>>384
UHD BD準拠のパラメータを最初から搭載。

と思ったが、6のアプデでできるか。
0395名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ab3-ef/x)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:17:45.01ID:CV61hoED0
Win10 x64では 32bitソフトの動作がいまいち不安定(メモリまわり)だから完全64bit化されたの買う価値はあるんだけどお
なんかCMプラグイン別売りって聞いて微妙な気分
5で買ったのにまた買うのかよと
0396名無しさん@編集中 (ワッチョイ bab3-xSVK)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:39:00.19ID:FhqA3IX70
> 既にいずれかの製品向けのTMPGEnc Movie Plug-in Commercial Candidates Detector の
> シリアルキーをお持ちのユーザー様は新たにご購入いただく必要はありません。
> TMPGEnc Video Mastering Works 6用、TMPGEnc Video Mastering Works 5用、
> TMPGEnc Authoring Works 6用、TMPGEnc Authoring Works 5用ともシリアルキーは
> 共通でご利用いただけます。
0397名無しさん@編集中 (ブーイモ MM06-EVbU)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:39:25.60ID:tftGRXqWM
CMプラグインはCM検知機能を有効にするライセンスだから
同じライセンスで5でも6でも使えるんだが
「Video Mastering Works 5のCMプラグイン」とか、バイナリは別だがライセンスは共通で別にはなっていない
Video Mastering Works 5と6両方にも使えるしAuthoring Works 5と6にも使える
買い直しなんて言ってる奴は元からライセンス持ってないだろ

ライセンス保有していればDLページから5用も6用も落とせるの観れば解る
0401名無しさん@編集中 (オッペケ Srab-Vn69)
垢版 |
2018/01/25(木) 23:09:16.17ID:KG5gdugRr
割れと言えば、俺の今一番オススメな動画編集ソフトの割れは
ブラックマジック ダビンチ リゾルヴ スタジオだ
いろいろな動画加工を自由曲線で自在に設定できるカーブエディターがウリの一つ
例えば再生スピードを変えようと思ったらVMWだと何%と固定で指定するわけだが、
だんだん速くなったり遅くなったりというのを自由に曲線で設定できる感じだ
After Effectsが動画のVFXやアニメーション作成に特化したツールだとすると
ブラックマジックは作成した動画を思い通りに仕上げるための編集プロセスに特化したツールだな
もう一つのオススメ割れソフトはモバビ ビデオスーツ
VMWorksの簡易版にAuthoringWorksやカルマ、
画面キャプチャツールなんかを足した感じの全部入り統合環境で
あまり高度なことは出来ないが趣味レベルの動画管理には向いてる
実況動画を作ったりキャプった動画を軽く編集してエンコして
仕上げるというような用途ならこれで十分だろう
0404名無しさん@編集中 (ワッチョイW e3af-2Aae)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:46:06.31ID:MjJ9iIe70
Resolveの無料版はHDR非対応。そしてノイズ除去系のフィルターもカットされている。
Resolveのノイズ除去は、ディテールを維持したままノイズだけを除去できるらしいので、夜景や暗いシーンが多い人は、有料版にすると幸せになるかも。
0407名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eb76-cRcj)
垢版 |
2018/01/27(土) 16:49:45.14ID:EBjXH9zk0
自分が買ったよりも安い時は悔しいと思うけど、割られただけでムカつきはしないな
結局、「俺だってタダで使いたいのに、ムキー!」って事だろ?
0410名無しさん@編集中 (ブーイモ MM06-EVbU)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:45:12.72ID:+7U8nx4DM
高解像度モニタの事も考えて、UIオブジェクトのサイズ%指定出来る様にぐらいして欲しい
無駄にUI自前実装してるのに、見た目が独自なだけだし
0423名無しさん@編集中 (ドコグロ MMda-2Ubv)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:11:43.88ID:5jHyZZobM
TVMW5使ってるんですけど24fps化(23.976)するとスクロールが時々カクカクすることがある
その度に設定つめてなんとか回避してるんだけTVMW6はそこら辺進化しえますか?
0424名無しさん@編集中 (ワッチョイ 179f-zwoo)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:18:26.09ID:Bhu7V5UN0
>>423
それって24fps化する時に逆プルダウン使ってるからじゃない?
TVMW6でも進化はしてないよ
ゆっくり横や縦にスクロールする場面ではカクカクしてる。
自分はアニメ補完2か適応補完(高精度)でしてる
他の人はどの解除方法で24fps化してるんだろう。
0425名無しさん@編集中 (ドコグロ MMda-2Ubv)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:31:57.36ID:5jHyZZobM
>>424
レスありがとう
進化してないんですね、アップグレードしなくて良かった
うちは基本的に24fps化(コーミング除去優先)+逆プルダウン(縞除去強化)でやってます
カクついたらその部分のみ24fps(動き優先)+アニメ補完もしくは2倍fps化+逆プルダウン(縞除去)とかやってます

文字のみのエンドロールはカクつきと文字の滲みのバランス取るのに毎回試行錯誤です
0427名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8b06-ySRf)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:39:47.08ID:CKBaePK80
>>425
そういうのが気になるならAviUtl使った方が幸せになれる
色々試行錯誤した結果
2枚ある縞フレームの1枚目を先頭フレームにすると改善することはわかったけど
それでもカクつきが全てなくなるわけじゃないし
0428名無しさん@編集中 (ドコグロ MMda-2Ubv)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:03:02.64ID:5jHyZZobM
昔はAviUtl使ってたんですけどAviUtl で作ったmp4がREGZAとQNAPのTwonkyでDLNA再生出来なかったからTVMW5に移行したんですよ
今はパソにPMS入れてDLNA再生してるからAviUtlで作ったファイルでも大丈夫かもですがぶっちゃけ使い方忘れました…
0429名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8b06-xvHi)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:17:27.13ID:CKBaePK80
それは作り方がおかしかっただけでしょ
TVMWではどうがんばってもきれいに逆テレシネはできないよ
TVMWで徒労する時間をutlの使い方を覚え直すのに使う方がいいと思う
0431名無しさん@編集中 (ブーイモ MM06-XFyb)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:13:57.06ID:gbrS+y6uM
H.265エンコ環境が欲しくて購入しました
品質固定(60)の場合、パフォーマンスによる違いってファイルサイズだけですかね?画質には現れないのでしょうか
0432名無しさん@編集中 (ワッチョイ bab3-xSVK)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:02:36.22ID:tNdw3snV0
変わらないよ。

一定の画質を保持するのが品質固定だから、時間をかけて縮めば
出来上がりのファイルサイズが小さくなるだけ。
平均ビットレートなら縮んだ分にもっとデータを盛れるのでよくなる。
0434名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eb76-cRcj)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:51:44.77ID:P600z6Gv0
>>432
圧縮率が高くなれば画質は変化するだろ
固定品質の「一定の画質」ってのはソースAにもソースBにも、指定した値が一緒だからエンコ後のサイズが違くても「画質は一定」って意味だ
0438名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba34-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 02:46:05.83ID:hv+vYuXv0
最近Win7からWin10に乗り換えたんだけどエンコが極端に遅くなった。
地デジを1280x720_2Mbpsに変換するだけなんだけどNVENC/H.265で
FPSが大体190→120まで落ちた。設定は全く同じドライバ一緒CUDA使用率も変わらない。

これって例の脆弱性パッチのせいってこと?
cpui4790gtx1080なんだが他の人もこんなもんでしょうか。
0441名無しさん@編集中 (ブーイモ MM06-EVbU)
垢版 |
2018/01/31(水) 15:24:56.39ID:+kzl854AM
>>417
nvidiaとAMDのはコア数に依存してない
メモリの方がボトルネックになる一部の旧世代の下位モデル意外は、コアの動作クロックが高いほど速い
nvidiaならGT1030はnvenc使えないから、GTX1050を高クロックでブン回すのがコスパが良い

注意点はHEVCだからって、必ずH264やAVCより綺麗とは限らない
設定と追加で行われる追加の高画質化処理をどれ程盛り込んでいるかによる
適切に設定されたx264の成果より画質容量比が良いHEVCのハードウェアエンコード環境なんて無い
0445名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f34-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 03:07:48.08ID:REXF1E8v0
>>440
過去ログに同じ様な人はいたけど特に情報はなかった・・
>>443
高パフォーマンスにしてみたけど特に変わらず・・

ドライバ色々入れ替えたりしてみてFPS150くらいまでにはなったんだけど
GPUベンチスコアも妙に低いしどうもおれ環ぽい。クリーンインスコ直後なんだけどなー
0446名無しさん@編集中 (ワッチョイ 772e-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 17:34:44.36ID:1N742ttz0
質問なんですけど、「キーフレーム設定をチャプターとして出力」ってすると、チャプター化して便利だったのですが、
mpegツールの多重化(mp4)を行って完成したファイルは、チャプター設定がなくなってしまいます。
これってどうしようもないでしょうか?それともなくならない方法がありますでしょうか?
Mastering Works 6から修正されたよなんて話はないですよね?
0448名無しさん@編集中 (ワッチョイ 779f-phf3)
垢版 |
2018/02/07(水) 18:58:25.29ID:rmAIGugm0
>>446
自分も以前同じ質問して教えて貰ったけど、チャプター名を付けると良いらしい。
OpeningやA-Partとか自分は未確認ですが…
0451名無しさん@編集中 (ワッチョイ 772e-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:05:18.14ID:1N742ttz0
みなさま返事ありがとうです。
やっぱりバグですよね。ぷんぷん。PEGASYSに報告しますね。
複数音声ぐらいも対応してほしいですよね。

あれからSmart Rendererの方でやってみたのですが、なんか出来ました。
使い方が違うような気がするけども。
エンコはしてなさそうだしとりあえずはこれでいいかな。
0454名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42b3-nHV3)
垢版 |
2018/02/08(木) 00:45:11.37ID:6b0v6LkY0
「EDIUS Pro 9」向けプラグインのメール来て読んでたら最後に

>来年も引き続き弊社製品をご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

え?オレはいつのメール見てたんだ?と一瞬混乱したw
0459名無しさん@編集中 (ワッチョイ adf2-jA6l)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:48:20.41ID:j0SdYxmV0
もちろん今すぐって話じゃない
ハードウェアデコーダーの開発に2年はかかるらしい
今はGoogleやNetflixなどが主導して推し進めている段階で
Netflixは準備ができ次第、AV1に乗り換える
今年はappleも加盟して、AV1に勢いがつき始めたとこ
0461名無しさん@編集中 (ワッチョイ 599f-jA6l)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:07:42.51ID:sOyrn/zJ0
Appleも加わったオープンソース動画コーデック「AV1」は本当に業界スタンダードの座を奪えるのか?
ttps://gigazine.net/news/20180208-av1-near-future/

現時点でエンコード速度がHEVCの100倍遅いんじゃ全く相手にならない
0465名無しさん@編集中 (ブーイモ MM62-O9gj)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:25:47.35ID:YImGhEvTM
ハード的にはAV1「も」対応になるだけ
丸投げ出来る様になるには2年強必要で、その時のSoCに乗り換えればの話だわな
DXVAみたいな「汎用に有る程度処理の補助」に使えるAPIと対応IGP整備進める方がユーザーの為だけどな
フル対応デコーダじゃ無くても、有る程度恩恵あるし買い控えにもならん
0467名無しさん@編集中 (ワッチョイW c2af-0TzE)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:49:46.44ID:AV1gcdiI0
アダルトビデオ1
0469名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e6e-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:02:18.46ID:Db9nHrs20
勘違いしてるやついそうだけどAV1は我々一般ユーザーは相手にされていないよ
大手配信サービスが配信する動画や視聴回数の多いユーザー投稿動画の帯域を
画質を維持したまま少しでも削るために多大なエンコードリソースをぶっこむって発想だからね
0471名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02e0-9h2J)
垢版 |
2018/02/11(日) 02:54:14.52ID:u0kYmzKc0
バッチエンコードツールに
終了時の処理と同時出力バッチ処理数にすぐアクセス出来るような
ツールボタンみたいなの付けて欲しい
しょっちゅう使うだろが
0473名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa69-1A1C)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:00:13.74ID:QZMvaEb5a
終了時の処理はオプションメニューから選べるしそんなに頻繁に変えるものか?
バッチ数変更しなくてもすぐに開始すれば一時的に増やすのと同じ効果があるし何を急いでるんだ?
0475名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02e0-9h2J)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:13:26.43ID:SrHDHyM40
>>472
俺は使う
一台のPC=メインPCなので
早く終わるのはスリープにしないし遅ければスリープかけて寝るし

>>473
俺は頻繁に変える
終了時の処理はツールボタンがあれば一発だが
オプションクリックしてコンテキストメニュー出して目的に合わせてとうざい
バッチ数変更に関しては目から鱗だったわw
そうか、オプションでは1にしといて複数処理するときはそうすればいいな
まぁボタンの方が便利だけど

>>474
違うけど


使わない人の意見はこの際もうどうでもいいけど
よく使う人にとってはあった方が便利なのは確かだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況