X



【B-CAS】 sc sca オプション part4【km】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d98-0FUd)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:59:02.95ID:SXLQek9w0
km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです。

普通にKm出た。
と言っても、下記のように状況は様々です。
---------
SC,SCAの種別とVer :
試したオプション :
☆の数と T,M等の種類 :
CPU :
カードリーダー :
所要時間:
---------
scのverを変えたら、リーダーを変えたら、
オプションを変えたら、等、
完走までの道程を具体的に共有していきましょう。
完走できない時の状況やそこへの助言なども皆さん快くよろしくお願いいたします。

sc -vf -n5
sc -va -n5 -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t20

※前スレ
【B-CAS】sc sca オプション part1 【km】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517888415/
【B-CAS】 sc sca オプション part2 【km】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518515703/
【B-CAS】 sc sca オプション part3 【km】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1519456067/
0229名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b10-Gyh4)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:04:14.54ID:GqlJeJhI0
何の問題もないがな
ネット代でプレミア見てるだけだす
録画もバッチリ
肥溜めにもご注意を
0233名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938a-aipn)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:31:24.18ID:wUgYu6wH0
爺さんを笑う者は、爺さんに泣く
0240名無しさん@編集中 (アンパン 2bce-hWNO)
垢版 |
2018/04/04(水) 06:20:08.08ID:OQnVrWcJ00404
子供相手に・・・・
0241名無しさん@編集中 (アンパンWW 419f-gBuS)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:36:30.16ID:pwOGaae900404
セロテープ爺さん、ビンボー評価定着して、激怒。
いきなり、サテラ持ってるぞアピール。
こんな短絡的馬鹿ですから、いじめるのは止めよう。
0244名無しさん@編集中 (アンパン 2b10-Gyh4)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:49:58.59ID:9k308wku00404
誰?
死ぬまで売ってな よそでな
ここ物売りレスじゃねーぞ
ボケ
0250名無しさん@編集中 (アンパン 2b10-Gyh4)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:42:53.83ID:9k308wku00404
X'masは凄い 
β2も凄い
いつも感動してる
こばゆー オレ劇 おもしろかった
0252名無しさん@編集中 (アンパン MMd3-btug)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:11:26.60ID:GpIoCqgiM0404
カード上手く切れなかったらセロテープではなく、
ビニルテープでminicasを固定することある
SCR80だと、ガリガリ行かれるし使えない
0254名無しさん@編集中 (アンパン MMd3-btug)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:25:33.82ID:GpIoCqgiM0404
>>253
持ってるよ
ミニの方では、ランプ点滅繰り返してカードリーダーとして認識してくれない
反対側の標準の方では、カードリーダー認識はしてくれるけど、手持ちの不要になったクレカ挿入しても、接点の爪跡がわかるくらいガリガリ行く
minicasを標準の方に指してもガリられる

だから、ACR39買ったら、問題なくなった
0257名無しさん@編集中 (アンパン MM85-TcuI)
垢版 |
2018/04/04(水) 17:33:37.93ID:M/H0KK1NM0404
>>254
そもそもチップ挿入に関係無くシステムはカードリーダ認識するよな
ツールはチップが読めるか否かの動作しかしていないから、カードリーダー自体を認識している訳じゃ無いんだが

あとフルサイズとmini両用のリーダーは、それぞれの挿入スロットの間に端子基板有るから2つのスロットに対して内向き側にチップの端子が向く様に入れる必要がある(フルサイズとminiでは表裏逆になる
0258名無しさん@編集中 (アンパンWW b3fb-btug)
垢版 |
2018/04/04(水) 17:39:40.86ID:6IodkSGZ00404
>>257
SCR80はSIMの挿入がないとスマートカードリーダとして認識しないよ
カードリーダーの向きは注意してるので、いずれにせよミニの方は全く認識しない
標準のときも、接点が合えばスマートカードリーダとして認識してくれる程度で、かなり接触は悪い

SDカード挿入すると、ドライブとして認識する
0260名無しさん@編集中 (アンパン MMf5-TcuI)
垢版 |
2018/04/04(水) 19:26:06.59ID:k90+I2brM0404
>>258
なんか俺の持ってるSCR80と挙動違うな
ウチのはSCR80挿しただけでスマートカードの有無に関係無くシステムが認識しているんだが

スロットの差し込みが硬いのとガイドが甘いのはあるが
そりゃ差し込み甘けりゃチップは認識しないけど、定位置まで挿入できていれば認識してる

単純に不良品なのでは?
https://i.imgur.com/IAqWvSq.png
0261名無しさん@編集中 (アンパン 1176-DIJP)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:33:55.53ID:rkn28IUu00404
SCR80のRealtekドライバ貼っとくね
デバイスマネージャでWindows標準ドライバと入れ替え。
標準ドライバより安定してる気がするが気のせいかもしれない。

x64
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/driver/drvs/2018/02/a42ae669-76d8-4be4-8436-6b896e582207_db27dc1a840f9cd5aa82aa955a17cb36f6544762.cab

x86
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/driver/drvs/2018/02/e08d1b74-4635-4f6c-a05b-25512b8669fb_c65396ecd6eca2c63245c1ed2ba5d0d461957258.cab
0262名無しさん@編集中 (アンパンWW b3fb-btug)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:17:25.29ID:6IodkSGZ00404
>>260
不良品なんだと思うよ
Amazonで買ったけど、同じような症状の人も何人かいるみたいだし、不良品率が高いなら返品返金も帰ってくるもののとの対比で面倒だし、勉強代と思って諦めた
0264名無しさん@編集中 (アンパン MMf5-TcuI)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:49:21.20ID:Jh+yz3HbM0404
>>262
サイトから返品処理から理由を不良品とすればいいだけ
メール便に記入して返送処理する手間の価値が価格上回るんなら仕方ないけど

出品者の動向はAmazonから監視されてるから不義理してると累積ポイント貯まってAmazonから追い出されるんで、
Amazonサポートが介入する様な客との紛争なら出禁になるのに2回でお釣りが来るから、中国製品流して粗利稼ぎしてる業者はそこらへん敏感だよ
0265名無しさん@編集中 (アンパンWW b3fb-btug)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:55:58.40ID:6IodkSGZ00404
>>264
Amazonの返品の容易さは知ってる
でも、1000円以下では買えて、SDカードリーダとしては使えてる(筐体デカっだけど、)ので、スマートカードリーダとして使わなければいいかなと割り切った
0274名無しさん@編集中 (ワッチョイW 35c3-uGzO)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:46:00.44ID:oQbkA0790
以前、ここで貰ったArduino UNO R3_r2の配線図を見ながら作って見ましたが 後はどうすればいいのか分からずそのままになってます。どなたかご存知のありませんか?
0276名無しさん@編集中 (ワッチョイW 35c3-uGzO)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:11:00.23ID:oQbkA0790
配線図だけしかなかったもので。お手上げです
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8610-9G2f)
垢版 |
2018/04/06(金) 20:06:41.99ID:oil/FRkO0
代用になる物をその場にあるもので即席でも作る
そんな事何度も経験した 
0281名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8610-9G2f)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:28:31.22ID:oil/FRkO0
機転つんだ
0284名無しさん@編集中 (ワッチョイ c196-zXvJ)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:06:46.77ID:f3QlJl650
>>274
AVR de SCRの書庫に入っているWinSCard_AVR de SCRをビルドして、
winscard.dllとwinscard.iniをAVR_de_SCR_on_Arduinoフォルダとかに配置
デバイスマネージャーのポートのUSB シリアル デバイスのポート番号を確認
winscard.iniに記載されているポート PORT = COM? をUSB シリアル デバイスのポート番号に修正
winscard.iniに記載されているAVR - PC 通信速度 BAUD = 1000000 に修正(16MHz)
AVR de SCR on ArduinoのReadme.txtにしたがって、WriteFlash.batのcomポートを修正
WriteFlash.batを実行してArduino Uno R3のFirmwareを書き換える。
AVR_de_SCR_on_Arduino内にsc.exe等必要なファイルを配置して実行する。
sc.exeはAVR_de_SCR_on_Arduinoフォルダ内にあるwinscardに制御されて
制作したAVR_de_SCR_on_Arduinoで計測されるはずです。
0285名無しさん@編集中 (ワッチョイW 35c3-uGzO)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:21:04.86ID:KmKfd98t0
>>284
詳しくありがとうございます! 帰ったらやってみます。玉葱でそれらしき書庫はダウンロードしましたので挑戦してみます。
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d61-iCuI)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:52:01.68ID:Gfci6Sgr0
CPU i7-2700K 3.40GHz
mem 16.0GB
os win7 x64

172j改
M003(赤 mini)変換アダプター使用

Start: 2018-03-02 10:00:12
Command Line: -va -n5
Performance Frequency: 3411 MHz (0.293169 ns)
Card Reader: SCR3310-NTTCom Smart Card Reader 0
Card ID: 0000-3510-29**-6*2*-***0 [M003]
Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 5 times per R-test
======== 1st round ( 1st time )

中略

subkey: *9d***3f e**bd*c7 **d3e*1* c4***d4*
protocol: 00
reversed: ae***1*f*1*44**9

total processing time 03:26:03

End: 2018-03-02 13:26:15

俺のはおそい
他の人半分以下の時間
0289名無しさん@編集中 (ワッチョイ c196-zXvJ)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:23:47.09ID:f3QlJl650
AVR de SCR on Arduinoで、GUI角鶴を使用する際はINS結線必須となっているので、
ID2M-8S-2.54DS(72)の外側のINSをANALOGIN 4に、内側のINSをGNDに結線したのですが、
GUI角鶴は、カードリーダーが見つかりませんとエラーメッセージがでます。
sc.exeやCLIベースのプログラムはきちんと動作します。
AVR de SCR on ArduinoでGUI角鶴を使えている方、ご教授お願いします。
0293名無しさん@編集中 (ワッチョイW 35c3-uGzO)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:11:59.77ID:hU1vr5WM0
>>284
>>274です。結果、成功しました!感動ものです!自分で作ったのが動いてます!本当にありがとうございました!
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイ c196-zXvJ)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:47:16.17ID:nbwPuaSD0
>>292
ANALOGIN 4ってArduino Uno R3のANALOG IN A4の端子ですよね。
Arduino UNO R3_r2(配線図).pdfで、I2C(SDA)と記載されている箇所。
配線図下部のID2M-8S-2.54DS(72)の左側のINSとANALOG IN A4を結線
右側のINSとArduinoUNO GND(VCCの左端子)を結線しました。
はじめてのハンダ付けなので、うまくできているか心配なのですが、計測はできています。
配線に問題がないようなら、もう一度ID2M-8S-2.54DS(72)を購入して
ハンダ付けをやり直そうかと思っています。
0296名無しさん@編集中 (ワッチョイW 35c3-uGzO)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:47:30.92ID:hU1vr5WM0
懐石より動いた事のほうがうれしくて! ちゃんと Card Reader: AVR de SCR とでてますねー これで今夜はゆっくり眠れます
0300名無しさん@編集中 (ワッチョイ d99f-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:56:33.99ID:EXNPSsGd0
>>295
INSの動作に不安があるのならCLI角鶴を起動して、カードの挿抜を行ってみれば動作確認できるよ
GUIで認識しないのは別の理由が有りそう
WinSCard.logに残っているエラー情報はどんな感じ?
0301295 (ワッチョイ c196-zXvJ)
垢版 |
2018/04/08(日) 20:54:10.07ID:nbwPuaSD0
>>300
先程試してみたら、CLI角鶴ではlogが作成されますが、
GUI角鶴では、logが作成されませんでした。
ひょっとしたらと思いGUI角鶴のx86版を解凍して差し替えると
無事起動しました。私の単純ミスでした。ありがとうございました。
0304名無しさん@編集中 (ワッチョイ c196-zXvJ)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:13:03.10ID:3KMwPIzX0
前スレの424にあった有機ELディスプレイを組み込んでみようかと想うのですが、
有機ELディスプレイのSDAをArduino UNO R3_r2(配線図).pdfのI2C(SDA)と記載されているANALOG IN A4、
SCLをI2C(SCL)と記載されているANALOG IN A5、VCCを5vPowerPin、GNDをGNDにで間違いありませんか?
それから最新のFirmwareですが、AVR de SCR on Arduino v2.19であっていますか?
Firmware_AVR de SCR V2.20の更新履歴には、・ELディスプレイに対応と書かれているので、こちらをビルドして書き換えないと
いけないのでしょうか?それともArduino UNO R3に対応させるために、ソースの書き換え等が必要なのでしょうか?
WinAVR、Atmel studio 7、Visual Studio 2017でビルドは試してみました。

【B-CAS】 sc sca オプション part3 【km】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1519456067/424
424 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2e-PLqx)[] 投稿日:2018/03/02(金) 18:36:03.00 ID:icjNvrlN0
最新のファームの導入でLCDユニット
0.96インチ 128x64ドット有機ELディスプレイ 制御チップSSD1306 秋月にもあり
0305名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa6-HWhB)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:45:49.41ID:Hy4FjXsz0
>>304
ELディスプレイにはVer 2.20で対応
更新履歴の最下行に接続方法が書いてある。
0307名無しさん@編集中 (ワッチョイ c196-zXvJ)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:12:11.52ID:3KMwPIzX0
接続先はわかりました。
Firmware_AVR de SCR V2.20は、Circuit_AVR de SCR_r7c専用のFirmwareですか?
そのままビルドして、Arduino uno R3のFirmwareとして、転送して大丈夫ですか?
それともArduino uno R3用に修正が必要なのでしょうか?
0308名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa6-HWhB)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:24:40.69ID:Hy4FjXsz0
305です。

>>304
はい。そのまま転送で大丈夫です。

私はArduino 24MHz改にISPで書き込み
ヒューズ設定値は Lo:0xFF Hi: HI:0xD9 Ex:0x05として
ブートローダーを無効にしています。

それから動作を安定させるため、
Ver 2.20の「smart_card.c」の383行目に
WAIT_RESET();
を追加して(Atmel Studio 7.0で)ビルドしました。
0310名無しさん@編集中 (ワッチョイ c196-zXvJ)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:17:04.74ID:3KMwPIzX0
>>308
Arduino 24MHz改にも挑戦したいのですが、uno r3 24.txtを見てもさっぱり分かりません。

下記の赤丸の2箇所を24MHz対応品に交換すればいいのでしょうか?
https://ehbtj.com/wp-content/uploads/2015/09/d121a6a8a026681553ca443cbfcacd54.jpg
ヒューズ設定値を変更してFirmwareをビルドしないといけないみたいですがどうするのか?
ブートローダー無効もさっぱりです。

Arduino Unoを20MHzで動かす | なんでも独り言
https://ehbtj.com/electronics/arduino-20mhz/

それからVer 2.20の「smart_card.c」の383行目にWAIT_RESET();とありますが、
以下のように修正するのでしょうか?16MHzのままでも修正したほうが動作が安定しますか?

380 {
       sc_power_off();
       SOCKET_POWER_ON();
       WAIT_RESET();  <-383行に追加?
       CLOCK_ENABLE();  <-元383行
       WAIT_RESET();
    }
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ c196-zXvJ)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:19:51.67ID:3KMwPIzX0
>>309

★カスカ 懐石・研究 72枚目
http://toro.2ch. sc/test/read.cgi/avi/1490676384/951,953

951 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2017/10/17(火) 09:21:27.36 ID:rlpcOipDN
AVR_de_SCR と arduino uno r3 の24Mhzの動作を比較したとき、
処理時間は同じなのですか?

953 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2017/10/17(火) 09:44:02.53 ID:9IyykagKU
>>951
arduinoをAVR_de_SCR完全互換にするにはブートローダーを無効にして更にリセット回路を殺す
ここまで改造すれば全く同じ速度で動作する
しないと起動時のモタつきが発生するぞ
0312名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa6-HWhB)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:09:27.40ID:wppKA2GY0
>>310
Uncompatinoを24MHz化する方が簡単。
セラロックを24MHzのクリスタルに取り替える。
基板裏面でクリスタルの2本の端子とアース間に30pFのチップコンデンサを取り付ける。
ATmega328Pの9-10ピン間に1MΩのチップ抵抗を取り付ける。
コンデンサC2は取り付けない。
これでおしまい。

Arduinoは無理に改造しようとせず、AVR ISPシールドを載せてAVRプログラマーにすればいい。
このAVRプログラマーでファームウエアとヒューズを書き換えられる。

「smart_card.c」の修正については、それでOK!
0314名無しさん@編集中 (ワッチョイ a17f-PJKe)
垢版 |
2018/04/11(水) 08:37:11.10ID:kBpXzesf0
>>310
交換するのは右側の小さなセラロックのみを24MHzに交換
セラロックの発振クリスタルよりも不安定な為、高速でPCと非同期通信を行うAVR de SCRではフレームエラーが発生する可能性が有る
UNO互換機でクリスタル交換が容易な物を購入してクリスタル交換した方が確実
0315名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8610-9G2f)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:33:42.16ID:6SLLC0Tz0
何かscオプションから離れてる
基盤いじりも好きだがこのスレじゃないな
言った言わない論
公金動かして権力ちらつかせて
金額 5万10万レベルじゃないから
うっそぴょーん って国会で言っちまえ
0316名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa6-HWhB)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:25:51.99ID:wppKA2GY0
>>313
そだね、間違えてた。
データシートによると12〜22pFが推奨値。
0317名無しさん@編集中 (ワッチョイ 355d-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:53:44.86ID:tmZAAPwA0
手強い☆☆M003ミニCASがあります。

145改、172j改のどちらの -vf -n5でもダメで、
SCA for B-CASの araburu.bat、mcard.batでも
見つかりません。

何かいいオプションありますか?
0318名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1afb-5Xfx)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:08:41.86ID:xXWPuw400
>>317
ノーパソでネット切断して懐石
172で145は不要
0319名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f387-tFuo)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:19:58.98ID:VfB7DrWl0
>>317
WindowsDefenderのリアルタイム保護停止
他にもアンチウィルス有れば停止
他の常駐関係も停止できるものは停止
スリープ・スタンバイさせない
電源オプションは最大パフォーマンスにするか、CPUクロックが1.6GHz未満にならないぐらいのクロック維持する設定に
ネットワーク関係無効に(アップデート等の処理がが勝手に動く原因
解析中は他の事にPCを使用しない
0324名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf80-LJHW)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:30:30.52ID:k57hPDqU0
>>323
そうだよなあ
M003でも普通に終わるからネット切るだのほかのソフト動かさないだのはやったことない
はっきり言ってそんなの誤差だと思ってる
都市伝説に近い
0325名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f387-AvIJ)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:27:59.48ID:VfB7DrWl0
>>324
昨今のマシンである程度のマルチスレッド性能ある環境なら本来問題ないとは思うよ
無意識にでも、ちゃんとした環境のPCを整えて使えているからだと思う

ただ、並行作業で何やっているか人にもよるし、程度にもよるからねぇ
えてして出来ないという奴は、scのバージョンとチップぐらいしか書かないし
そんな書き込みしか出来ない奴が、管理者権限持っているシステム自体どんな管理されてるか…、現に解析出来てないのだしね
0326名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa47-FKp8)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:19:55.18ID:A+4zBpEwa
>>323
そだねー
0327名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa47-Df3q)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:51:45.77ID:/evssfFDa
うんうんそだねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況